
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
エアナビ買って来ました!
自分の車には工場装着のDVDナビが付いてつのですが、もうモデルチェンジして3年になり、一昨年まで毎年発行されていた更新ロムの発売も昨年は見送られ、また純正ゆえの使いにくさもあり、昨年末から色々と検討してました。
エアナビ購入を決めるにあたっては、こちらの皆様のご意見が大変参考になりました。
昨日、自分で取り付けし、ちょっと使ってみたのですが、地図も見やすく、自車位置精度も良く、これから心強い相棒になりそうです。
もう少し通信時間が短くなるといいとは思いますが、これからのドライブが楽しみです。
0点


2004/01/14 10:15(1年以上前)
自分も今年買いました。
この機種を選んだ理由は、すべての機種の中で唯一自分のほしい機能がすべてついていたからです。
キットを買えば簡単に複数の車で使用できること、家の中で使えること、自車位置の制度が優れていること、最新のオービス情報がダウンロードできること等です。
使ってみての感想は、マップライブがとても気に入りました、観光地などを走っていると次々に周りの観光スポットやグルメ情報を読み上げてくれるのでドライブが、とても楽しくなります。
地図も常に最新なので長く使えそうでそうです。
書込番号:2343904
0点


2004/01/20 00:30(1年以上前)
私も今日、取り付けが終わり使い始めました。
まだ、道案内はさせていないですが、車から取り外して家で楽しめるのがいいですね。
ちなみに購入した近くのイエローハットでは、ほとんど売れてないらしく取り付けを担当した人が「私も勉強不足なので操作は説明書で確認してください。でも、分からないことは聞きに来てください」とのこと。普通の人は買わないのだろうなあ。マニア好みor通好みのナビかな。
車に乗るのが楽しみになりました。
書込番号:2365803
0点





先週の土曜日、いろいろと迷ったあげく、エアナビに決め購入しました。
それまで、97モデルのアゼストCD-ROMナビを使っていました。ロムを更新しながら使っていましたが、やはり情報量に限界を感じ、また、ある大手量販店で金利手数料無料のセールを2週間やっていて(ジャパネット何とかではありませんよ・・・)「今が買いどき!」と思い、思い切って購入しました。
HDDやDVDロムのナビも考えましたが、自分としては毎月1,980円払ってでも最新の情報が手に入れられるという点を重視してエアナビに決めました。
購入金額は ¥132,000。ここに出ている金額より安かったです。
ルート検索はサーバー経由なのでHDDやDVDよりは確かに時間がかかりますが、ぜんぜん苦にはなりませんでした。
量販店の方が、「この店で初めてエアナビをつけたので、また使い心地を教えてください」と言われました。私の住んでいる地域ではほとんど利用者はいないようです。そこがまた優越感を感じる部分だったりして・・・。
昨日、地図のメジャー更新があったようですね。今朝ナビにお知らせが入ってきてびっくり。サーバーとつながっているんだなと実感しました。
0点


2003/12/10 02:59(1年以上前)
そうですね。地図の書き換えがあったみたいです。
私も、この優越感に浸りたくて、エアナビを使っています。
そういえば、最近CMを良く見かけますね。
パイオニアも力を入れ始めたのかな?
書込番号:2215103
0点



2003/12/10 22:14(1年以上前)
そうですよね。だんだん仲間が増えていくといいと思います。そうすれば、このエアナビもどんどん成長していくでしょうから・・・。HDDやDVDナビも成長を続けるでしょうが、あくまで与えられたもの。エアナビの成長に、今後使い手が主体的に関われますよね。そこがまたいいところだと感じます。
書込番号:2217410
0点





待望のステージアップの内容がエアナビのサイトに掲載されました。
期待しいていた渋滞情報の自動更新なども機能追加される見込みです。
それと値引き販売の足かせになっていた本体価格と情報料の分離も決定。
これで本体価格が販売店で決められて安くなって普及台数UPにつながるのでは・・・期待しましょう
詳細はこちら↓
http://www.air-navi.com/
0点





カロのエアナビで名神高速の大山崎JCTから京滋BPの久御山JCTまで高速がつながった地図に自動更新されていました。でも自宅周辺(和歌山県中部)の一般地方道は更新されませんでした。パイオニアのいう11月以降の大幅バージョンアップに期待します
0点


2003/10/29 00:24(1年以上前)
はじめまして、やま と申します。
確かに更新する情報には全てを網羅する事は難しいですよね。
エアーナビには、いち早く地図上に更新してもらいたい情報などを
メーカへ情報提供すると感謝メールがナビに来るそうですよ。
地図上に自分が提供した情報が更新されると嬉しいかも。
エアーナビはユーザーとメーカーとで育てる楽しいナビだと思います。
書込番号:2072154
0点



2003/10/29 22:06(1年以上前)
インク○リメント社とゼン○○社間の訴訟問題がエアナビのサービスや更新に影響しなければいいのですが...最近エアナビのHPの更新頻度が少ないような気がします。嵐の前の静けさでしょうか?
書込番号:2074541
0点


2003/10/29 23:14(1年以上前)
HP更新が滞っているのは訴訟問題で無い事を一ファンとして祈りますパイオニアさんの事だから違う意味での、嵐の前の静けさかも‥‥
書込番号:2074872
0点





AU携帯の受信圏内なら目的地までの最新渋滞情報が常時かつ瞬時に受信できるのは大変便利です。
また「地図更新」で最近できた京都市内から京阪道久御山ICへの国道1号線バイパスで宇治川の橋の追加、舞鶴道が舞鶴市から福井県の小浜市まで延長されるのは感動ものでした。
画面表示はHDDやDVDナビのようにビジュアル系ではありませんが「目的地までの渋滞情報がすぐにわかり地図情報が最新で情報が古くならない」といったナビにとって最も重要な点をフォローできている機種です。硬派実用ナビだと思います。
0点





結局買ってみました。
家で使えるのが良いですね。凄く楽。
使っていれば大体のことがわかるのも凄くありがたい。
凄く早いわけでも凄くだるいわけでもないし、普通に使えるのが嬉しい。
最初高性能すぎて、慣れてしまうより
こういう風にだんだんと馴染める存在が欲しかった私としては
凄くありがたい一品かもしれない。
だるい瞬間はご愛嬌。
速さを求めず、落ち着いて操作すれば良いだけなんだから。
と、心を広くもてるようになりましたとさ(笑
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





