
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月9日 03:16 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月26日 11:22 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月25日 12:59 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月23日 13:02 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月19日 19:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このカーナビは、情報に重点が置かれて設計されています。
目的地を設定しない場合、信号の名前などは表示されません(のっぺりとした地図が表示されます。)
通常のカーナビでは無いと思います、情報端末の一種だと思って頂いても差し支えないと思っています。
せっかく20万円のお金を出して買うのであれば、よく考えてから購入してください。
私個人の感想は、地図表示は5年前に購入したCD-ROMタイプのカーナビのほぼ同じと思います。
(私は個人的にはこの商品に不満を多く感じます。)
もし少しでも良いところがあれば報告致します。
0点


2003/02/13 20:13(1年以上前)
買いました。今まで使っていたパナのCD-ROMポータブルナビに比べると、目的地の探索も早く、スクロールも早いですし、ジャイロがついているので、トンネル含めて道を外れることもありません。案内開始したときに、「…、目的地の到着予想時刻ごろの天気は晴れ、気温は7℃」なんて案内ができるのは通信ナビだからこそですね。
ただ、探索をサーバーに頼っているのは不安もあります。
11日の夕方頃、経路探索できないことがありました。サーバーが混み合っているか、ダウンしかかっているかでしょう。
書込番号:1305156
0点


2003/03/09 03:16(1年以上前)
こんにちは。
自分の場合はAVIC-T1を気に入って初ナビにしようかなと思っています。
今までは、HDDとかDVD仕様とかのレポートを色々見てると、どこのナビも一長一短で所詮機械なんだなって思いつつ、いつまで待っても買えない自分でした。
その点では、エアナビの情報端末としての新しいスタイルは割り切った考え方と興味を持ちました(これなら多少ナビが駄目でも納得できるかなと思うから)。
また、地図の自動更新も本体のデザインも好感度大です。
あと、ちょっと高いけど乗せ替えキットでセカンドカーにも使えてポータブルの代わりなるのでこれで行ってみようと思います。
「今までと違う」というスタイルに小さな不安と、大きな期待を持ちつつ買おうと思います。
自分も取り付けたらレポートしようかな。
書込番号:1375360
0点





購入して使用した感想ですが、地図が最近のカーナビでは珍しく地図のスケールが25m以下で使用することが出来ません。スカイビュー機能もありますがビルや建物が3Dの表示がしません。
私の弟がカロッツェリアの楽ナビを持っていますので比較すると、
@地図の表示などは楽ナビの方が綺麗で表現が豊かです。
Aコンピューターボイスがロボット的な聞きにくい声です。
BFMビーコン機能が無いため、渋滞情報が地図のみです。文字情報や図形情報は診ることができません。オプションで、光ビーコンが必要です。
今のところ気がついた点は以上のことです。
地図更新が自動なので、そこは良い点ですが画面の表現力に乏しいです。
そのうちバージョンアップするとは思いますが(多分有料で?)、カーショップにディスプレイしても余り良い反応は無いと思います。
どんな機種でも一長一短が有りますので、良くないとは言いません。
(私は納得して使っています。)
ぜひとも表現力が豊かになるバージョンアップ対策を期待します。
早くしないと、競争が激しい業界ですのでこのモデルだけで終わってしまうかもしれません
パイオニアさん、がんばってください。
0点





AVIC-T1を買いました。
皆さんの気になる価格ですが、この商品は定価販売です。
販売店は単なる取り次ぎをしているのに過ぎませんので、どのお店に行っても価格は一緒です。
それから、現金では購入できません。
ショッピングクレジットかクレジットカードのみで買えます。
ショッピングクレジットで買う人もクレジットカードが必須です。これはオプションサービスの関係の様です。僕はクレジットカードで購入しました。
取り引き上は、買う人とパイオニア(実際には子会社のパイオニアモバイルネットワークス社)が直接契約する形なのです。
まず、画面のスクロールスピードですが、HDDサイバーナビと同じCPUとグラフィックチップを使用しているので快適です。
地図は200〜50mのものが128MBのフラッシュメモリーにインストールされています。
地図の容量が小さいので画質が心配ですが、200〜50mの地図は綺麗です。500m以上の地図はカクカクした粗い地図ですが、通常200mスケールで使用している僕には問題ありません。
ルート探索は通信機能を使用してサーバーで計算するため、新型のナビに慣れている人には遅く感じる様ですが、カロッツェリアの第二世代機から買い換えた僕には十分受忍の範囲内でした。
通信速度も僕が使用する地域はCDMA2000 1Xのサービス区域なので最大144kbpsですから快適です。
カーナビは2アクションで車から外せます。
盗難を心配する方もいる様ですが、心配なら外して家の中にしまえばいいのです。セットの中には取り外して運ぶためのバッグも付いています。
0点


2003/01/22 09:04(1年以上前)
> 皆さんの気になる価格ですが、この商品は定価販売です。
> 販売店は単なる取り次ぎをしているのに過ぎませんので、どのお店に行っても価格は一緒です。
この商品、とても興味はあるんですが、この辺が購買意欲を減退させますな・・・・・
書込番号:1237499
0点



2003/01/22 21:25(1年以上前)
C-Airサービス契約約款によると、AVIC−T1の支払額20万7200円のうち、3年間の情報提供の役務部分が6万1200円となっています。
書込番号:1238981
0点



2003/01/25 12:59(1年以上前)
このカーナビは、今までのものとは違うという、ユーザー側の意識改革が
無いと理解できない商品です。
書込番号:1245954
0点



こんにちは
今度新車購入しますので、いろいろとナビをチェクしていまして、その中でも、地図や情報が自動更新されるというこのナビ、新しもの好きの自分は、かなり気になってまして、ずっと触ってチェックしてきました。実際の操作も小気味良く、非常に好感でした。
ちょっとした感想は、
まず良かった点
1.画像スクロールが速い!(HDDナビ相当品の為と言うこと)
2.地図は25mスケールまでで、DVDのほどの詳細地図や、ビルや建物が3D
にはなりませんが、普通の人(自分)には充分です。
3.地図のデータ受信速度も我慢できる範囲でした。
4.やはり地図は新しいです!
ちなみにお店でチェックしたところ、他のナビにはない場所が入って
いました。また開通したばかりの道も入っていました。
(というか、サーバからデータが来ていました)
5.またリモコンが「楽ナビ」同様簡単で使いやすい。
逆に「楽ナビ」のリモコンよりスマートでし。
6.デザインもスマートです。(グッドデザイン賞受賞だそうです)
7.通信で、天気情報等もすぐ取り込むので、リアルタイム感が強い。
8.取り外して、家で地図ビューアーや簡易メール端末として使えるのも
GOOD!、ただ取り外し易いと言うことは、盗難の確率も高いかもしれな
いので、一長一短でしょうが?
そして欠点と思った点は
1.パイオニアナビの常として、VICSビーコンは別売り。フィルムアンテ
ナは付いていません。
2.3年目以降の月々の使用料金、1980円は妥当と思いますが、携帯みたく
長期使用割引とかないんでしょうか?
ただこれ通信をいくら使っても定額制なので、ヘビーユーザーの人
にはいいのでしょうが?
3.またこれは自分だけの欠点なのですが、うちの今度来る予定の車は、
オンダッシュ装着が不可能で、1DINの部分に専用キットを付けて装着
しないと駄目なのですが、その装着イメージが良く分かりません?
カタログですと、キットはスマートです。
しかし今月号の「自家用車」の紹介写真を見るとかなりアームがごつ
く、伸縮可能なのか、良く分かりません?
また、他の雑誌の紹介写真を見ても、あまりイメージが分かりません
9800円もする部品なので、詳細が知りたいです。
是非どなたか御装着した方の写真見せて頂きたいです!
これがイマイチですと、一体型のナビにしないと駄目だと思っていま
すので・・・
どうやら店頭では、Youナビや、楽ナビ、時短ナビ、AVNの強敵に挟まれ、人気はイマイチみたいですが、製品は、実際良い感じなので、自分の中では、第一候補に躍り出ました。
ただ、1DINキットが、どんな感じだかが、決め手になると思います。
是非情報ありましたら、よろしくお願いします。
では、また。
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





