

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年5月12日 19:12 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月6日 18:19 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月22日 08:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月19日 22:58 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月30日 08:50 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月24日 01:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR100


先日、ヤフオクで購入しました。
取り付けが簡単に出来るようフィルムアンテナも購入したのですが
取説を見るとバックランプへの配線が書いてありました。
一応調べたのですが、この配線は、運転席または助手席にないのでしょうか?
私はストリームに乗っています。
宜しくお願いします。
0点


2003/05/12 18:54(1年以上前)
ストリームのバック信号が運転席ヒューズBOX(ハンドル下のつまみのあるパネルを外すと出てきます)の上から3段目右端にある18ピンコネクターを外し左上(差し込まれた状態正面から見て)にある緑線で取ることが出来ます。
書込番号:1571325
0点



2003/05/12 19:12(1年以上前)
ごんべ〜さん、ありがとうございます。
書込番号:1571357
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR100




2003/05/06 18:19(1年以上前)
取り付け台 → メーカー(販売店)
両面テープ → ホームセンター・カーショップ
まずは 綺麗に両面テープを剥がして、新たに購入した両面テープで
再度車に取り付けてはいかが??
両面テープは、ドライヤーと 剥離液を使うと良いでしょう。
書込番号:1554469
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR100


ナビ初心者です。DR100を購入し、地方から上京する際に使って見て満足しています。宿泊先のホテルまで、入り組んだ道をぴったり案内してくれました。方向音痴の私でも走り慣れない都内で迷子にならない自信が出来ました。
搭載した車が妻(遠乗り用)のものなので、普段通勤に使う私の車に乗せ換えながら使えると良いと思います。モニターと本体以外は2台それぞれに設置しておいて、このような載せ換え使用する方法は無いでしょうか? 載せ換える毎に何らかの情報をリセットしたりする必要が
あるとか無いとか、この辺りのことを知りたいのですが、どなたか教えていただけますか?
0点


2003/04/19 09:51(1年以上前)
多分載せ換えるごとのリセットなどは必要ないでしょう。モニターと本体を簡単に取り外しできるような方法で固定してつなぎかえるだけでいいと思います。
ただ本来は取り外しを前提にした機種ではないので、ケーブルのコネクター類を頻繁に抜き差しするとその部分の不具合が出る可能性はあると思います。
書込番号:1502876
0点



2003/04/19 22:57(1年以上前)
shomyoさん、早速のご教示ありがとうござます。付けはずししやすく設置すること、何回もやることに問題が無いとは言えないこと、等理解しました。まず今の車で良く慣れたあと、もう一度考えて見たいとおもいます。
書込番号:1504758
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR100


すべて他人任せで、取り付けて頂きました。で実際使いはじめて気がついたのですが、エンジンをかけると電源が入るじゃないですか。これって電源オフにするスイッチが無いのですか?つまり走行中は常にナビとかTVとか画面に表示されている状態でしょうか?
あまりにショーも無いこと聞いてすみませんけど、教えて下さい。
0点


2003/03/30 08:50(1年以上前)
他のナビスレにもありましたが
本体の電源を切るスイッチは無いみたいですね
モニターの電源を切るしか無いみたいです(^^;
書込番号:1441693
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR100


はじめまして。
DV739(インダッシュ)と楽ナビAVIC-DR150を迷っています。
(DV739の掲示板が寂しそうだったのでこちらに書き込みさせていただきました)
楽ナビは全部込みで18万が限界っぽいのですが
今ならソニーのDV739(インダッシュ)が台数限定で
12万5千円(全部込み)で買えます。
楽ナビは
メリット
・地図の配色が個人的に好き
・タッチパネル
・地図が新しい
・カロ製である
デメリット
・価格の割りにディスプレイがちゃっちい(ファミリー向けの印象が強い)
・DVDをあまり見る気がない
ソニーDV739は
メリット
・安い!!
・地図のスクロールが快適
デメリット
・地図の配色が好きでない
・シェアの低いソニー製なので地図のサポートが心配
と、こんな感じで迷っています。
いずれにしても高額の買い物なので
購入に関してアドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点



2003/03/24 01:23(1年以上前)
すいません、書き込む場所を間違えました。
ほんとにすいません(T_T)
書込番号:1423026
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





