このページのスレッド一覧(全167スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2009年6月17日 02:16 | |
| 0 | 1 | 2006年9月15日 00:16 | |
| 0 | 1 | 2004年12月21日 14:16 | |
| 4 | 5 | 2009年6月12日 11:37 | |
| 0 | 0 | 2004年5月10日 22:37 | |
| 0 | 3 | 2004年5月12日 14:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
DR100、DRV120、DR200、DRV220の持病とも言われている
液晶タッチパネルの位置ズレ、
およびカーソルが暴走して勝手に動いてしまう不具合についてです。
私もこの不具合が最近ひどくなりまして、
修理をメーカーへ依頼しようと思っています。
しかし、心配なのは修理をしても再発するのでは? という点です。
対策品が出ている部品交換修理であれば少しは安心できるのですが、
物は同じで、ただ新品の部品に交換するだけとなると・・・ちょっと考えもんですね。
修理された方、で不具合の再発が「ない」「あった」を問わず
経過を教えて頂けると幸いです。
私の機種はAVIC-DRV120になります。
0点
交換された新旧部品を見比べたところ、基盤に入るフレキシブルケーブル
〜タッチパネルI/Fまでの内部構成が違うものでした。(見てわかる)
ランチェンか、部品メーカーが変わったものと思われます。
安心していいと思いますが、8年近く問題なかったということならアタリでしたね。
枠の裏に黒いテープがついたものだと、テープなしの枠にも変えられます。(理由不明)
過去1万くらいでしたが、今は半額くらいのようです。
書込番号:9699073
![]()
1点
持ち込み修理を依頼したところ、翌日には修理が完了しました。
>枠の裏に黒いテープがついたものだと、テープなしの枠にも変えられます。
故障部品を見たところ、確かに枠の裏に黒いテープがついておりました。
>過去1万くらいでしたが、今は半額くらいのようです。
税抜きで¥5,000ちょうどでした。
交換部品の詳細は、
タッチパネル 1個
トランジスタ 2個
グリルユニット 1個
その他
調整
内部クリーニング
測位・動作点検
といった内容で、修理部に関しては3ヶ月の保証付きでした。
5千円でこの内容だったら満足です。
書込番号:9711788
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
オークションでDRV120を購入し使用しています。スカイビュー?(俯瞰)の
100mスケールで走行中、時々地図が途中から海一面になってしまいます。
そのまま信号等が表示されて自車位置もちゃんと表示されているのですが、
バックの地図が辺り一面海なのです。
特定の場所で発生しているわけではなさそうですし、そのうちちゃんとした
地図が表示される場合もあります。
これはタッチパネルの異常なのか、地図ディスクの異常なのか、何が原因
なのでしょうか?
同じような症状の方みえませんか?
0点
ピックアップレンズが劣化しているかもしれません。だめもとでレンズクリーナーで掃除してみてください。だめならメーカーに点検に出されることをおすすめします。
書込番号:5440706
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
最近ネットオークションでAVIC-DRV120を購入し接続も無事完了。快適なカーナビ生活をエンジョイしていますが、AV音声のFM飛ばしにうんざりし何とか既存のクラリオン製ヘッドに音声を入力出来ぬか頭を悩ませています。クラリオンのお客様相談室へ電話し、既存の環境を説明。何とか外部出力音声をクラリオン製ヘッドで取り込めないか相談しましたが
アンプ手前でのAVセレクターしか手は無いとのこと。過去ログにもありましたように、IPバス延長コードをばらして既存のスピーカ音声に音を乗せるしか方法は無いのでしょうか?率直なアドバイスお願いします。
【既存のAV環境】
クラリオン製センターユニット(MRX7475)→DSP979→外部4chアンプ→センターフロントスピーカから音声出力。
0点
2004/12/21 14:16(1年以上前)
RCAの音声入力端子のあるデッキでしたら、方法は有ります。
ココを定期巡回していないので、HP経由御連絡ください。
書込番号:3665488
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
購入して1年ぐらいたちます。
エンジンをかけナビが起動するまでは普通なのですが
車を走らせて少し経つと、勝手に画面が動いていて
気がつくと太平洋上にカーソルが行ってします。
現在地ボタンを押すと戻ってくるのですが、
またすぐに太平洋上に行ってしまい、その後どのボタンを
押しても動かなくなってしまうことが多々あります。
これってやっぱり故障なんでしょうか?
その場合、保証書はあるのですが購入日が記載されていないので
有償になってしまうのでしょうか?
知っている方がいたら教えてください。
0点
タッチパネルが異常を起こしている可能性があります。
>保証書はあるのですが購入日が記載されていないので有償になってしまうのでしょうか?
出してみないとわかりません。たぶん、内部メモリに初回起動日が記録されていると思いますので、ウソの日付を記入してもバレます。購入店印がちゃんと押されているのであれば、購入店に相談してみるほうがいいかもしれません。
書込番号:2867397
2点
2004/06/15 04:46(1年以上前)
私も同じ現象が起きました。
メーカー修理に出したら、『モニターグリルの変形が原因』という回答でした。
ねこの鈴さんの症状の原因が確実にこれとは言い切れませんが、可能性はあると思います。
保証書の件はやっぱり購入店に相談してみるのがいいと思います。
書込番号:2923027
1点
私もこれと全く同じ症状で困っています。
以前から、たまに出る程度であまり気にしていなかったのですが、
ここ数日、頻繁に出るようになり、買い替えか修理かを悩んでいます。
販売店へ修理を出すとなると、「取り外し費」「修理費」「取付け費」が必要となると
思いますが(モニターだけなら自分で取付け外しはできるかもしれませんが)、
SAKITHさんのおっしゃる、『モニターグリルの変形が原因』だったとした場合、
カーナビの修理費というのは、おいくらくらい掛るものなのでしょうか?
修理に要する期間もかなりかかるものなのでしょうか?
買い替えか、修理に出すかの判断材料にしたいと思っています。
楽ナビマップも最新版にバージョンアップしたばかりなので、
できれば、修理で済ませたいところです。
書込番号:9685322
0点
メーカー保証は購入日から1年でしょうから有料になる可能性はありますよね。
ただし原因によっては無償になる可能性もありますので先の方が仰っておられるように、パイオニアのサポート、または修理窓口にまず確認した方が宜しいでしょうね。
サポートダイヤル
http://pioneer.jp/support/contact/index.html
修理窓口
http://pioneer.jp/support/repair/index.html
書込番号:9685638
1点
修理期間と費用をパイオニアで確認しました。
最寄りの修理センターに持ち込んだ場合の価格です。
●取り外して持ち込むもの:液晶モニター + 本体
●この症状の修理費:¥5,250〜¥10,000
●この症状以外の問題も同時に見つかり全部修理したときの上限費用:¥27,300
●見積もり後の修理キャンセル費用:¥1,050
●見積もり期間:3〜4営業日
●修理期間:7〜10日
だそうです。(ご参考まで)
書込番号:9687455
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
この機種のバージョンアップソフト CNDV-R2200 (DRV220とほぼ同機能になる)とオークションで良く見られる、
DVD-ROM VOL2 というものは同じなのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
まだここを見てる人がいると期待して
質問してみます。。
この機種を買って1年以上経つのですが、
DVDを見ていて、例えば最後まで見終わり、
トップ画面やメニュー画面になったとき、それから何の操作も
受付なくなることありませんか?
実行ボタンを押すと、ナビ側のメニュー(再生など)は出ますが、
そこで再生を実行してもDVDが受付拒否して先に進みません。
もし同じような経験をして
直し方が分かる方いたら教えてください。
いつもDVDを入れ直して見るようにしている状態です。
0点
2004/05/07 18:33(1年以上前)
出し入れ等でナビディスク等に傷がいっていたりしていませんか?
傷も無いと言うことでしたら、一度、ピックアップレンズの
クリーナー等を使ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:2780794
0点
>実行ボタンを押すと、ナビ側のメニュー(再生など)は出ますが、
>そこで再生を実行してもDVDが受付拒否して先に進みません。
タッチメニューを表示させて「矢印ボタン」を押せばDVDメニューが操作できるようになります。DVDメニューの中の「再生」の項目に合わせて「決定ボタン」を押せば再生が始まります。
書込番号:2782978
0点
2004/05/12 14:41(1年以上前)
返事が遅くなって申し訳ありません。
レスありがとうございます。
矢印ボタンでDVDの操作ができるようになりました。
これで一安心です。ほんとにありがとうございました。
書込番号:2800209
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





