AVIC-DRV120 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV120のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV120の価格比較
  • AVIC-DRV120のスペック・仕様
  • AVIC-DRV120のレビュー
  • AVIC-DRV120のクチコミ
  • AVIC-DRV120の画像・動画
  • AVIC-DRV120のピックアップリスト
  • AVIC-DRV120のオークション

AVIC-DRV120パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • AVIC-DRV120の価格比較
  • AVIC-DRV120のスペック・仕様
  • AVIC-DRV120のレビュー
  • AVIC-DRV120のクチコミ
  • AVIC-DRV120の画像・動画
  • AVIC-DRV120のピックアップリスト
  • AVIC-DRV120のオークション

AVIC-DRV120 のクチコミ掲示板

(684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV120」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV120を新規書き込みAVIC-DRV120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レガシィ(BH)への取り付け

2003/04/27 06:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 まんぼくんさん

レガシィへ取り付けておられる方、ご教示願います。@TVアンテナの取り付け位置(感度は室内と室外で大きく変わりませんか?)A本体の取り付け位置(1DIN最下段につけるとシフトをPに入れた状態でDVD-ROMを取り出すとROMはシフトレバーに当たらず取り出せますか?@、Aその他、参考になるURLあればご紹介願います。

書込番号:1526228

ナイスクチコミ!0


返信する
エルクへあさん

2003/04/27 07:39(1年以上前)

まんぼくさん、こんにちは。質問の件ですが分かる範囲ですが。
(1)別売のパウルスのプリントアンテナをつけましたのですが
以前とナビの機種が違うので、単純に比較はできませんが
映りが悪いとは思いません。
(2)ナビが面の見易さを優先したので、一番上に移動したので
良く分かりませんが、頻繁に出し入れするものではないので
一番下でも問題ないのでは?

書込番号:1526262

ナイスクチコミ!0


スレ主 まんぼくんさん

2003/04/29 18:40(1年以上前)

エルクへあさん回答ありがとうございました。アンテナはフィルムアンテナ、取り付け位置はDINの一番下で検討してみます。

書込番号:1534081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新型ステップワゴン

2003/04/23 16:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 さびさん

よろしくおねがいします!!!
楽ナビ(AVIC−DRV120)購入を考えています。
今現在2DINが入っているので、それを残したままナビをつけたいんですが、
オンダッシュは新型のステップワゴンにつけることは可能なのでしょうか?(走行に支障がでないかなど)
また、実際につけてる方で、写真などがアップされているHPを持った方などいましたら、拝見させてください!

書込番号:1515743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

現行Audi A4 への取付情報求む

2003/04/23 11:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 おとしのレイラさん

現行のAudi A4 (GH-8E)へ取り付けた方はいらっしゃいますか?
モニタ基台、モニタへのケーブルを目立たないように
綺麗に取り付けてくれるショップを探しています。
BMW専門のショップは見つかるのですが、Audiを得意に
しているショップのお奨めをご存知の方、教えてください。
あるいは自力でこうして付けた、という情報もお待ちしております。

書込番号:1515277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVIC−DRV120を自分で取りつけてみました。

2003/04/22 09:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 wildoneさん

こんにちは!この度やっとナビ(AVIC−DRV120)を購入できました。配線等が終わり電源を入れたのですが画面が表示されません。SW周りの照明が電源を入れると光るので配線は良いと思うのですが?何か原因がありますか。ご存知の方教えて頂けないでしょうか。画面が表示できればその他の接続状態も見れるのに…

書込番号:1512270

ナイスクチコミ!0


返信する
カロッツェリ男さん

2003/04/22 22:01(1年以上前)

もしかして、バックライトON/OFFスイッチがOFFのままとか。。。

書込番号:1513762

ナイスクチコミ!0


スレ主 wildoneさん

2003/04/23 09:47(1年以上前)

有難うございます。早速調べてみます。

書込番号:1515094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なびのを任意にオンオフできませんか

2003/04/21 13:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 楽だ太郎さん

この度DRV-120を取り付けました。初めてのナビですが、反応も早く、地図も正確で気に入っています。ただ、エンジンをかけると同時にナビも起動してしまいます。使用しないときは電源を切っておきたいのですが、任意にオンオフできません。どなたか方法をご存知の方がおられましたならば教えてください。
 もしかしてナビの配線からすると、アクセサリーコードからの信号のオンオフで電源が入切しているのではないかと思われるので、アクセサリーコードの途中にスイッチを組み入れた場合どうでしょうか。

書込番号:1509747

ナイスクチコミ!0


返信する
あきぶさん

2003/04/21 18:26(1年以上前)

おっしゃるとおりACC線で電源を制御していますが
ナビは使ってない場合も自車位置を測位しています。
電源をOFFにした場所とONにした場所が変わると、しばらくの間
違う場所の地図が表示されたり、ジャイロの学習への影響も
考えられますのでできる限り常時オンでの使用をお勧めします。
DRV120についてはちょっとわからないのですがナビを使わない場合
モニターの表示をOFFにする設定はありませんか?

書込番号:1510314

ナイスクチコミ!0


たぬきちくんさん

2003/04/21 20:31(1年以上前)

こんばんわ。モニターのBLボタン長押しでモニターの画面を消す事ができますが、音声はしっかりでます。

書込番号:1510642

ナイスクチコミ!0


ナハナハ星人さん

2003/04/22 18:29(1年以上前)

DRV-120の場合、ひとつの方法として
モニターの端子からコードをはずせば
いいのではないでしょうか!?

書込番号:1513157

ナイスクチコミ!0


カロッパインさん

2003/04/22 22:07(1年以上前)

重要なところは、BL(バックライト?)キー長押しで画面が消え(液晶も当然OFFだと思う)→寿命が伸びる事と、通常ディスクを出しておけば、一番の劣化部品光学ブロックの寿命を遅らせることが出来る事か・・
私も今日取り付け作業しましたが、ACCにスイッチを一応つけておこうと思う。自宅のみでオン・オフ限定です。

書込番号:1513776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

取り付け

2003/04/20 02:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

DVR-120を購入し自分で取り付けをしようと思ってるのですが、ナビを取り付けるのが初めてで、注意点などあれば皆様の意見を聞きたいと思い投稿致しました。自分で取り付けた方などいましたら、感想をお願い致します。
特に、アンテナから本体への配線のひきまわしなどの、良いやり方など有りましたらお願い致します。

書込番号:1505475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/04/20 15:11(1年以上前)

ナビを取り付ける車種を書いたほうがレスがつき易いと思いますよ。

もしかして、インプ?

書込番号:1506786

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDBさん

2003/04/20 21:37(1年以上前)

ごめんなさい!
車種を書くのを忘れてました。
たぼたぼ2さんの言う通りインプレッサです。
H.13年式のGDBです。

書込番号:1508012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/04/20 23:25(1年以上前)

やっぱりインプでしたか。(笑)
私はGC8のF型に乗ってます。
同じインプ使いということで、少し親しみを感じてしまいました。

質問の主旨とは違いますが・・・
サスが固めのインプにDRV-120を取り付けると、振動でモニターがお辞儀をしてきます。

予算的に可能であれば、スバル純正オプションのインパネアッパーケースを使用して、インダッシュタイプのDRV-150なんてどうでしょうか?

知り合いのインプも、インパネアッパーケースでDRV-150を取り付けましたが、モニターの位置(高さ)も見やすく、使用しないときは視界の邪魔にならないように格納出来るのでかなり気にいっているようです。

残念ながら純正3連メーターとか付けていると、インパネアッパーケースは使えません。

既に御存知でしたら失礼しました。

アンテナの件ですが、配線のひきまわしで悩むようなら、フロントガラス用ブースター付きフィルムアンテナなんてどうでしょうか?
これならば、付属の外付けアンテナより見た目もすっきりしてるし、取り付けもかなり簡単に出来ると思います。

インパネアッパーケースで取り付けたイメージ
http://www002.upp.so-net.ne.jp/blue_heaven/IMP/imp_02.html

フロントガラス用フィルムアンテナ
http://www.harada.co.jp/denpa/product/pal3/index.html

書込番号:1508474

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDBさん

2003/04/21 00:15(1年以上前)

たぼたぼ2さんも、インプレッサ使いでしたか!
そうですね、3連メータと、2DINのオーディオが付いているため、スペース的には、やはりエアコン吹き出し口かな?とも思っております。
確かに、インプのサスは硬いですから、振動でモニターが下を向きそうですよね!
フィルムアンテナですが!確かに、アンテナが落ちる心配とか、イタズラされる心配とか無いですしね!
たぼたぼ2さん親切にコメントして頂きありがとう御座いました。

書込番号:1508686

ナイスクチコミ!0


ナハナハ星人さん

2003/04/21 19:19(1年以上前)

つい先日、インプレッサ(GC8D型)にDVR-120を付けました!
取り付けにあたって重要なポイントは、
車速センサー・パーキングブレーキセンサー・バックセンサー
の接続ではないでしょうか!?
ソニーモバイルのサイト
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html
を見て頂けると良く分かるのですが
車種別に詳しく載っています。

補足ですが、
パーキングブレーキセンサーのコードをボディの金属部分にアース
すれば、運転中にもテレビなどを見れるようになります。
また、バックセンサーはリアのバックランプから運転席か助手席側の
カーペット下のドア枠付近沿いまで通っているので、
そこから圧着コネクターで接続すれば簡単だと思います。
(ちなみにGC8の場合、運転席側にありました。)

書込番号:1510439

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDBさん

2003/04/21 22:07(1年以上前)

最近、DVR-120をインプレッサに付けた方がいたんですか!
ナビの取り付けは、配線関係の接続と、取回しが一番大変ですからね!
ところでインプレッサは、車速パルスは取れましたか?
パルスの取れない車種は、磁気センサーでパルスを発生させるみたいで、よろしくお願い致します。

書込番号:1511021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/04/21 22:30(1年以上前)

車速センサーは、緑黄色の3番みたいですね。
http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=1040&SEND=%81@%82n%82j%81@

上のサイトは、かなり有名なので是非見ましょう。

書込番号:1511116

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDBさん

2003/04/22 20:44(1年以上前)

たぼたぼ2さん、良いサイトを教えて頂きありがとうございました。
早速、プリントアウトして、ファイリングしました。

書込番号:1513484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DRV120」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV120を新規書き込みAVIC-DRV120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV120
パイオニア

AVIC-DRV120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

AVIC-DRV120をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング