AVIC-DRV120 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV120のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV120の価格比較
  • AVIC-DRV120のスペック・仕様
  • AVIC-DRV120のレビュー
  • AVIC-DRV120のクチコミ
  • AVIC-DRV120の画像・動画
  • AVIC-DRV120のピックアップリスト
  • AVIC-DRV120のオークション

AVIC-DRV120パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • AVIC-DRV120の価格比較
  • AVIC-DRV120のスペック・仕様
  • AVIC-DRV120のレビュー
  • AVIC-DRV120のクチコミ
  • AVIC-DRV120の画像・動画
  • AVIC-DRV120のピックアップリスト
  • AVIC-DRV120のオークション

AVIC-DRV120 のクチコミ掲示板

(684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV120」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV120を新規書き込みAVIC-DRV120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

本体どこに置きますか?

2003/02/26 17:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 COMPLETE!さん

教えてください。
オンダッシュの場合、本体をどこに置くかで迷っています。
インダッシュにはスペースありません。
(ちなみにフォルクスワーゲンパサートのワゴンです)
シート下はやっぱり機械には良くない(ホコリで)そうですし、
ディスクの出し入れもしづらいですよね?
・・となるとラゲッジ(トランク)しかないでしょうか?
平らな場所でないといけないそうなので・・
でもラゲッジも出し入れ時は、クルマ一度降りないとダメ
ですもんね〜

どなたか知恵を貸してください。

書込番号:1343497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/02/26 17:57(1年以上前)

たしかにシート下は埃、ヒーターの熱の影響が気になりますね。
私の場合は、グローブボックスの下、奥側上部にブラケット自作で固定しています。
スペースがないとムリですが。

ちょちょより

書込番号:1343569

ナイスクチコミ!0


COMPLETEさん

2003/02/26 22:47(1年以上前)

それはスゴイです。
でも私に自作は不可能です。
ちなみに今日買いました!(取り付けは後日)
○ェームスでメンバーキャンペーン(今日と来週の水曜のみ)
だったので、15%オフ+工賃無料! でした。

でもどこに置きましょう?
カタログには直進方向にセットすべし、とありますが、
ということは地面と平行でなくてもいいんでしょうか?

ちょちょまるさんは「前下がり」に付けているってことですか?
ラゲッジだったら延長コード必要でしょうか?
今ごろあれこれ考えています〜

書込番号:1344492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/02/27 05:06(1年以上前)

それが平行に設置しないといけないんですよ。
自分は助手席足元の上、インパネ裏側?下側?に設置です。
もちろん水平にね。
本体が方位磁針の役目をしているため。斜めや縦にすることが出来ないんですよ。方位磁石を縦にすると針が動きません。同じ仕組みです。
初期の自車位置設定で方角も設定するので。その後の本体の移動は再設定を意味します。

書込番号:1345352

ナイスクチコミ!0


スレ主 COMPLETE!さん

2003/02/27 11:17(1年以上前)

あっ!そうなんですか?知りませんでした。
(そんなことも知らないで買うなよって感じですよね)

ふと疑問に思うのですが、インダッシュに設置する場合、
インダッシュ自体が前傾してるクルマありますよね。
ああいうクルマはどうするんですかねえ?

私はダッシュ下に吊り下げるか(取付店でやってくれればですが)、
ラゲッジに置くことを検討してみようかと思います。

ちょちょまるさん、ありがとうございます。
勉強になります。

書込番号:1345751

ナイスクチコミ!0


田舎びとさん

2003/02/27 14:50(1年以上前)

大丈夫です。
私の車もインダッシュが傾斜していますが、取り付け完了して初めて電源を入れる場合はその時点での傾斜状態判断してくれますが、水平段階で電源を入れた場合は取り付け完了してからの設定変更で学習状態のリセットを行うことでで3Dセンサーがリセットされます。
これでカーナビはその状態が水平と判断してくれますよ。

書込番号:1346089

ナイスクチコミ!0


スレ主 COMPLETE!さん

2003/02/27 16:19(1年以上前)

ええっ!!
いきなり新しい見解が! でもきっとそうなんでしょうね。
マニュアルを全ページ読んだら書いてあるかも。無理ですけど。
でもこういうことってかなり重要なことだと思うんですけど、
お店の人とか、場合によってはメーカーの人も、結構知らないで
いい加減なことを断言したりしちゃうんですよねー
私もしっかり確認してみます。

でもやっぱり私にはダッシュ下に吊り下げたり、張りつけたりは
無理かなー
ラゲッジに逃げちゃいそうです・・
延長コード代とか請求されちゃうんでしょうか・・

書込番号:1346246

ナイスクチコミ!0


XJWJさん

2003/02/27 23:01(1年以上前)

最近DRV120を買った物です。
取付説明書によると、DVDが出てくる方向を上にして40度以内、下にして15度以内となっていますよ実際私は、後席の下に30〜40度くらいの角度で取りつけ、大丈夫でしたよ。

書込番号:1347231

ナイスクチコミ!0


てらぞうさん

2003/03/01 16:22(1年以上前)

こんにちは。DRV120を最近購入したてらぞうです。
基本的には満足してます。

普通の販売店(○ェームスや○ートバックス)では、ボルトなどで吊り下げる形式の取り付け方は時間がかかるし、手間もかかるので、どうやらやってもらうのは難しいようです。私は断られました。
私も当初はグローブボックス下にボルト固定で取り付けてもらおうと思っていたのですが、結局断念して以前の2DINを売却して1DINのデッキを新調しました。
まぁこれはこれですっきり納まって満足しているので良いのですが、○ェームスでの取付アーンド埃が少なくDVDの交換がしたいのであれば妥当な線でラゲッジルームなのではないでしょうか?ひょっとしてワゴンなら後部座席から手を伸ばして交換はできないですかね?
それとたぶん配線の延長はやらなくてもいいと思います。パイオニアのデッキから音を流したいなら6MのIP延長ケーブル(5000円ぐらい)が必要ですが。

書込番号:1351861

ナイスクチコミ!0


じーかつさん

2003/03/01 17:29(1年以上前)

私はゴルフワゴンに乗ってますが、オプションで1DIN増やしてあります。
パサートも増やせるのではないでしょうか?
さらに出費は重なりますが・・・。
COMPLETEさんの情報で私も○ェームスさんで予約しましたが、
120は在庫が無いと言うことなので150にしました。
よってインダッシュナビとチューナーでディンスペースは埋まってしまいます。
結局、150は別に本体?みたいのがあるのでシート下かラゲッジにおかなくてはならないでしょうね。

書込番号:1352048

ナイスクチコミ!0


COMPLETEさん

2003/03/02 00:04(1年以上前)

いろいろ情報ありがとうございます。
助手席ダッシュ下を頼んでみて、ダメならラゲッジにしよう
と思います。
今週の木曜に取り付け予定なので、また結果報告しますね。
吊り下げは無理とか言われちゃうかな・・

書込番号:1353334

ナイスクチコミ!0


ゴルフワゴンさん

2003/03/04 00:19(1年以上前)

私もゴルフワゴンに120を付けています。
純正で1DINしかない場合は本体の取り付けに悩みますよね?
VWはオプションのセンターコンソールで2DINに出来るとの事でしたが、
値段が6万円位との事であえなく挫折。
助手席の足元に付けていますが今のところ順調です。
(1ヶ月で故障したら問題ですが)
で、私の私見ですが、そんなに置き場を真剣に悩むのは最初だけでは?
私もDVDを手元で入れ替えたかったので悩みましたが、現実的には
DVDを観たくなる程の遠出はそんなに無いですし、市街地ではオート
リルートの機能が制限されるDVD鑑賞は使用頻度が少ないと思います。
遠出するなら、ちょっと停車してトランクなり助手席なりのDiskを
入れ替えるのはそれほど手間は掛からない範囲だと思います。

書込番号:1360087

ナイスクチコミ!0


スレ主 COMPLETE!さん

2003/03/07 17:23(1年以上前)

取付けました!
買った○ェームスで。取付けの係りの人が良い人で、
助手席ダッシュ下に貼り付けてくれました。
アンテナも外貼りはいやだったので、ワゴンのラゲッジの
サイドウィンドウ(内側)に貼ってもらいました。
TVそこそこ映ります。

助手席ダッシュ下は、エアコンの風がやや当たるので、
自分で当たらないように簡単に工作したいと思っていますが、
どうすれば簡単で安全でしょうか?

☆またまたどなたかアイデアありますか?

書込番号:1370492

ナイスクチコミ!0


パサゴンさん

2003/03/08 22:50(1年以上前)

自分もパサートワゴンに乗っています。
助手席のダッシュ下に貼り付けられたということですが、ボルト締め等はしないで、両面テープで貼り付けたのでしょうか。
もし、よろしければ、どちらのジェームスで取り付けられたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:1374535

ナイスクチコミ!0


COMPLETEさん

2003/03/10 21:15(1年以上前)

そう聞かれて、はじめて確認しました。
ネジで止めています。
助手席ダッシュの下は、いかにも貼ってください、と言わんばかりに
平らになってるんですよね。
ですからもしかするとネジ留めしなくても貼りつくかも?
ただ温風の出てくる所ですので、少し左よりにセットしてあります。
まともに温風が当たると良くないそうです。

オンダッシュモニターは両面シールのみで穴あけてません。

ちなみに○ェームスは名古屋です。
希望を言ったらすんなりOKしてくれましたよ。

書込番号:1380510

ナイスクチコミ!0


AUDI A4 1996さん

2003/03/22 21:47(1年以上前)

はじめましてCOMPLETE!さん。私も今先代アウディA4で同じように悩んでるのですが、どのように固定したのか詳しく教えていただきたいのですが…キットとかはでていないですもんね。ボルト締めとはどのように?L型のアングルで本体を直接固定したとか?また使用感はどうですか?現車位置がずれたり、正確に反応しなかったりってことってありますか?

聞きたい事が多すぎて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:1418237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2003/03/24 20:12(1年以上前)

自分もゴルフワゴンに装着しています。(結構いますね)装着場所を悩んだあげく、グローブボックス下に取付け(車のネジと自作プレート使用)ました。思ったよりは助手席の足に邪魔となりませんでした。子供にDVDを見せたかったため、結果満足しています。

書込番号:1424816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD(記録型)の活用

2003/02/25 23:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 ふぉれなびさん

よく知らずに質問しますが、このナビはDVDの記録方式がvideoモードのみでVRモードはだめみたいですが、これはパソコンなど記録したメディアではだめですか?(だいたいは記録するときに選択するもの?)
じつはパソコンも古いためVAIOのRZシリーズの購入も検討しています。メディアがR、RW、+R、+RWがドライブに搭載していますが、+RWのvideoモードの記録ディスクは再生不可?
パソコンでテレビ録画したDVDを車で楽しむ、そんな環境を望んでおります。同じような環境で使用されているかたのアドバイス下さい。(本来の仕様とそぐわない部分の質問もありますが実際お試しされた方のご意見が頂けると幸いです)

書込番号:1341707

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうや56さん

2003/02/26 13:44(1年以上前)

「このナビは」というよりも、どのDVDビデオ再生ができるナビでも、はたまた家庭用のDVDプレーヤーであってもみな同じです。
記録したレコーダー以外のDVDプレーヤーで再生したい場合にはビデオモードで記録するものなんです。
PCなら普通はビデオモードで記録されますから大丈夫です。
+RWのビデオモードは(保証はできませんが)多分大丈夫でしょう。

書込番号:1342955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビ&DVD 2画面は可能か?

2003/02/25 08:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

地図DVDを抜いても地図をメモリーしているそうですが、DVD再生時には地図は画面上出ていないですよね。ルート設定の案内時のみ地図が画面に出るのでしょうか? 2画面表示で再生DVDと地図の両方は表示できないのでしょうか? ご使用中の方にお願いします。 また、DVD再生中にルート案内画面が出た時は、再生DVDは再生中断しているのでしょうか?

書込番号:1339412

ナイスクチコミ!0


返信する
パイオネアさん

2003/02/25 15:02(1年以上前)

レスいたします DVDとナビの2画面はむりですけどルート案内時には画面はでますよ

書込番号:1340088

ナイスクチコミ!0


スレ主 e60さん

2003/02/28 14:42(1年以上前)

有難うございます。ルート案内時の画面とは、交差点とか案内場所に来たときだけ出るのですか? 何度もすみません。よろしくお願いします。

書込番号:1348720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ディスク取り出し

2003/02/24 21:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 ふぉれなびさん

このタイプのデモ機をまだみたことないのですが、ディスクの取り出しはどういう風ですか、パソコンのようにトレイが飛び出すのでしょうか?その場合は電動?ばね式? できればディスクが普通のカーオーディオのようにディスクのみ挿入、取出しがよいんですが? 取出スイッチも見当たりませんが?トレイの上部の矢印が関係してるんですか?

書込番号:1338154

ナイスクチコミ!0


返信する
パイオネアさん

2003/02/25 15:04(1年以上前)

レスいたします パネルが下にスライドして開きイジェクトボタンがあり押すことで出ます それとDVDディスクはデッキのCDと同じ様にでますよ

書込番号:1340093

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぉれなびさん

2003/02/25 23:18(1年以上前)

パイオネアさんたびたびありがとう御座います。安かろうホントに安っぽいじゃ、悲しいので安心しました。 レスの回答いろいろ含めお買得感の満足度は高そうですね。

書込番号:1341511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/02/21 00:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 欧州車乗りさん

こんばんは。私は今、ECLIPSEのMDデッキを付けているのですが、これに楽ナビをつけた場合、音声やDVD,CDの音は、FM飛ばしになるのでしょうか?もちろんIPじゃ接続はできませんよね。
やっぱり、ナビとメインユニットのメーカーは一緒のほうがいいのでしょうか?

書込番号:1326440

ナイスクチコミ!0


返信する
パイオネアさん

2003/02/21 15:01(1年以上前)

レスいたします 他のメーカーだとFM飛ばしになりますので同じパイオニアのデッキがお勧めですよ

書込番号:1327751

ナイスクチコミ!0


カロパインさん

2003/02/21 21:24(1年以上前)

私はアルパインのマスターユニットに外部入力でIP→RCA変換して取り付けるつもりですが、専用ケーブル高いんだよな。IPバスの安いのがあれば、切ってRCAを半田付けして作るんだけどな。ピン配置はシンクロスコープで調べればいいし

書込番号:1328698

ナイスクチコミ!0


ゼルダさん

2003/02/21 21:37(1年以上前)

私は当初、『ケンウッド』のMDチューナーを買う予定でした
(その時はFM飛ばしと言うのを知らなかった)
しかし、オートバックスで『FM飛ばしは音が悪いですよ』と言われました
FMラジオの音質で(当然ですが)、時折ノイズが入るとの事でしたので急きょ、パイオニアのMDチューナーデッキに変更しました
音にこだわるのであれば、同じパイオニアで揃えてみてはいかがでしょうか

書込番号:1328735

ナイスクチコミ!0


スレ主 欧州車乗りさん

2003/02/22 09:18(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
思い切ってパイオニアのMDデッキを買うことにしました。
というわけでもうチョイしたら買いに行ってきます。

書込番号:1330075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

位置精度

2003/02/20 22:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 波乗りボブさん

こんばんは。今日このナビ付けてから初めて首都高3号→C1→5号と走ったのですが、何度も下道(一般道)を走っているような表示になりました。
この症状は走行距離を重ねて学習していけば良くなるのでしょうか?教えて下さい。ちなみにこのナビ取り付け後約500Km走りました。衛星の受信も良し・車速の入力もバッチリでした。

書込番号:1325937

ナイスクチコミ!0


返信する
Tokmasさん

2003/02/21 00:20(1年以上前)

はじめまして。
オプションのビーコン受信ユニットはつけていますでしょうか?
これがついていると、光と電波で高速か一般道か判定できるので、正しい表示になると思います。
学習で正しくなるかどうかは不明ですが、恐らくならないのではないか・・・と思いますがいかがでしょうか?

書込番号:1326462

ナイスクチコミ!0


スレ主 波乗りボブさん

2003/02/21 09:00(1年以上前)

Tokmasさん はじめまして。
オプションのビーコンは付けてます。情報も入ってくるのですが・・・走行しているところは一般道でビーコンの図形情報!?は首都高の情報で・・・
その時点で首都高を走っている事を認識してくれればいいのですが。
って事は学習しても同じって事ですかね。
その他高速・一般道走行時はピタッと良い位置表示をしてくれます。

書込番号:1327090

ナイスクチコミ!0


せどっくさん

2003/02/28 01:06(1年以上前)

多分無理ですね。前モデルのDR2000シリーズも同じです。高速道路でビーコン受信をしても一般道走行モードになってます。割り切るしかないと思います。

書込番号:1347667

ナイスクチコミ!0


スレ主 波乗りボブさん

2003/03/01 22:09(1年以上前)

せどっくさんはじめまして。
前機種でもそうですかー その辺は割り切るしかないですね。
でもそれ以外の性能は大満足です。一般道での完璧な自車位置・案内等
最高です。

書込番号:1352848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DRV120」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV120を新規書き込みAVIC-DRV120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV120
パイオニア

AVIC-DRV120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

AVIC-DRV120をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング