このページのスレッド一覧(全167スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年12月30日 19:12 | |
| 0 | 1 | 2003年12月27日 08:53 | |
| 0 | 1 | 2003年12月16日 09:25 | |
| 0 | 2 | 2003年11月19日 23:43 | |
| 0 | 4 | 2003年11月16日 11:14 | |
| 0 | 2 | 2003年11月12日 12:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
機種はDRV120使ってます。使いはじめから6ヶ月くらいです、運転中 ジャイロセンサーが異常です っていうメッセージがでました。めっせーじ出てからかなりずれまくります・買ってから少しなのにもうこわれるんでしょうか。じぶんで対処できることあったらおしえてください。やっぱ、修理屋行き?!
0点
本体を設置した場所がトランク内やシート下の場合は、確実に固定されているか、本体の向きが進行方向を向いているかどうかを確認してください。
それが問題なければ、学習をクリアして再学習してみてください。
これらを行っても改善されないようであれば修理に出したほうがいいと思います。
書込番号:2288151
0点
2003/12/30 17:59(1年以上前)
ありがとうございましたです
書込番号:2288368
0点
2003/12/30 18:02(1年以上前)
あ 本体ってDVDいれるやつですか?
書込番号:2288380
0点
>あ 本体ってDVDいれるやつですか?
他に何が...。
本体をオーディオスペースに固定しているのであれば向きはまず問題ありません。
書込番号:2288599
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
購入してから4ヶ月経ちます。
最近、動作が鈍く読み込みに時間がかかり過ぎのように思います。
30秒程かかる時もあります。
この機種ってこんなもんなんですか?
別の車で使用中の、同社の初期型DVDの方が断然早いです。
0点
2003/12/27 08:53(1年以上前)
1度、本体リセットと本体メモリークリアをしてみると良いのでは?
書込番号:2276265
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
はじめて質問します。どなたか教えていただけますか?
イスト2002年式に乗っています。この車は、はじめから、ナビを入れる場所スペースがついています。(オーディオ専用のスペースみたいなものが、メーターのしたにあります)DRV−120ですが、オンダッシュタイプをこの
スペースに入れたいのですが、大きさとしては、入るような気がしますが、
設置できるような枠みたいなものがあるんでしょうか?
また、この機種はイストにぴったりはいるのでしょうか?
どなたか、イストにつけている人いませんか?
0点
現在純正オーディオが取付けてあるのであればそれを外して楽ナビの本体をそこに取付けることは可能です。ただ、楽ナビだけではオーディオ機能がありませんのでパイオニアのオーディオと組み合わせる必要があります。
サイズ的にはトヨタの純正のオーディオのほうが2cm幅が広いので化粧パネルでその隙間を埋める形になります。
書込番号:2236887
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
オデッセイRA−2にDRV−120を付けています。
ビーコンをつけようかなと思っているのですが、ND−B5でも取り付けできるみたいですがND−B4と何か違いがあるのでしょうか?違いがないのなら、ND−B4の方が少し安いので買おうと思っています。
あと取り付けも、オーディオ取り付けができるなら自分でできますよね?
分かる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
0点
2003/11/19 23:06(1年以上前)
大きさ(外形寸法)のみ違うようで、インタフェースは同じですのでいずれかに対応していれば、どっちでも良いそうです。
PIONEERの他の掲示板で既出です。
書込番号:2143112
0点
2003/11/19 23:43(1年以上前)
りょうばさん、ご返答ありがとうございます。
中身は一緒なのですね。ヤフオクで安いのを探してみます。
>PIONEERの他の掲示板で既出です。
他の掲示板は見てませんでした。次からはチェックします。
書込番号:2143293
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
ヤフオクで、AVIC-DR1000V(2000年モデル)を購入しようと考えています。AVIC-DRV120との違いについて詳しく教えていただければ幸いです。DVDビデオの再生は可能か?地図表示はどんなタイプが選べるか?到着予定時刻は表示されるか?音声案内はあるか?タッチパネルか?
どんな細かいことでも構いません。
0点
DVDビデオの再生はできません。また、外部入力端子が装備されていませんので後付でDVDプレーヤーを接続することもできません。
FMトランスミッタを装備していないので、TVの音声を車両側のスピーカから聴くためには、別売のFMトランスミッタorモジュレータを購入するか、外部入力(AUX)端子付のオーディオと組み合わせる必要があります。
音声案内はありますが、タッチパネルではありません。3Dだけではなく2D画面のスクロールも故障ではないかと感じるくらい遅いです。
書込番号:2130774
0点
2003/11/16 02:56(1年以上前)
情報ありがとうございます。
3Dだけではなく2D画面のスクロールも故障ではないかと感じるくらい遅いということですがどのくらいの速さでスクロールしますか(感覚で構いません)?ナビする上で、使い物にならないくらいですか?
書込番号:2130812
0点
2Dは何秒かスティックを倒し続ければそこそこのスピードで動きますが、3Dはスティックをへし折りそうになるぐらい倒し続けても動きません。
書込番号:2130857
0点
2003/11/16 11:14(1年以上前)
そうなんですか。。。スクロールの速さは、2001年モデル、2003モデルと進むに従って速くなっているのでしょうか?
また、その他にAVIC-DR1000Vの不便な点がありましたら教えてください。
書込番号:2131446
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
この楽ナビを取り付けて1週間がたちましたが、分からないことがあります。
1.音声案内をしてくれないのです。アゼストのカセットにFM飛ばしで接続しています。もちろんモニターの音声は10くらいにしていて、案内中の、画面右上の標識ボタン(分かるかな!?)を押せば、喋りますが・・・。始め音楽DVDを見ているせいかなと思ったのですが、DVDマップを使用している時にもです。どこか設定がおかしいのでしょうか?
2.走行中本体の取り付け方向が間違っています、と3回くらい表示されました。本体は、2DENのダッシュに普通に取り付けましたが・・・。
分かる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします
0点
2003/11/12 00:36(1年以上前)
よく判りませんが、とりあえず音は出るのですか?
案内時のみ案内してくれないって事でしょうか?
もしかして、画面はナビでもソースがAVになってませんか?
DVD観てて、ナビボタンでナビに戻った場合、音声ソースはAVのままです。
AVキーを2秒以上押せばAVソースがOFFになりますので、一度試してみて下さい。
取り付け方向に関してですが、ナビはご自分でつけられましたか?
接続状態の取り付け位置はOKになってますか?
お車は何にお乗りですか?
状態を見たわけではないので何とも言えないです。
書込番号:2117494
0点
2003/11/12 12:44(1年以上前)
的はずれかもしれないので、お店で取り付けしたならお店で見てもらう。
自分で取り付けたなら、とりあえずリセットしてみては?
書込番号:2118653
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





