AVIC-DRV120 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV120のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV120の価格比較
  • AVIC-DRV120のスペック・仕様
  • AVIC-DRV120のレビュー
  • AVIC-DRV120のクチコミ
  • AVIC-DRV120の画像・動画
  • AVIC-DRV120のピックアップリスト
  • AVIC-DRV120のオークション

AVIC-DRV120パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • AVIC-DRV120の価格比較
  • AVIC-DRV120のスペック・仕様
  • AVIC-DRV120のレビュー
  • AVIC-DRV120のクチコミ
  • AVIC-DRV120の画像・動画
  • AVIC-DRV120のピックアップリスト
  • AVIC-DRV120のオークション

AVIC-DRV120 のクチコミ掲示板

(684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV120」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV120を新規書き込みAVIC-DRV120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/05/20 23:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 セルシ郎さん

困りました。
トヨタセルシオの2型前期の中古車を購入したのですが、
純正マルチがついているんです。
そのナビがまったく使い物にならず、ナビの購入を考えています。
マルチがあるのに、モニターをもうひとつ・・・というのもちょっと
考えてしまいます。
純正のモニターに接続する等、何かよい方法があるのでしょうか?
やっぱり駄目でしょうか?
この場に書き込んでいいのかも悩みましたが、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:1595174

ナイスクチコミ!0


返信する
アンクさん

2003/05/22 17:45(1年以上前)

20前期ならVTRアダプターを付ければ純正のモニターに外部入力できます。ただし20前期用のVTRアダプターはメーカー生産終了、20後期用でも取り付けできますが、多少加工が必要みたいです。
どこかのHPに載ってました。

書込番号:1599314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FM−VICSについて

2003/05/20 18:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

フィルムアンテナ(TVA−55)を使用して
パイオニアのAVIC−DRV120を使っていますが、
FM−VICSが受信されません。
ほかに必要なものがあるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:1594047

ナイスクチコミ!0


返信する
ごんべ〜さん

2003/05/20 19:06(1年以上前)

アンテナ線をピンプラグからJASO変換してナビ本体からしっぽのように出ているVICSアンテナの線に繋げましたか?
TVA−055のブースターの電源ランプは着いてますか?

書込番号:1594166

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまさん

2003/05/20 21:17(1年以上前)

電装屋さんに頼んでやってもらったんで・・。
TVは見られるんでブースターの電源は付いてると思いますが・・。

書込番号:1594525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

GPSアンテナ下の鉄板

2003/05/11 20:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 ナビ初心者BH乗りさん

初めて書き込みさせていただきます。
GPSアンテナを車内に取り付ける場合に,下に必ず鉄板を敷かないとダメな
ものなのでしょうか,又そうしなかった場合何か不具合があるのでしょうか。

というのもネットで購入した楽ナビDRV120を,私の車(レガシーBH5 B型)に
自動車屋で取り付けてもらいました。取り付け自体は綺麗にしていただき
満足しているのですが,GPSアンテナは取り付け説明書にあるような,
「付属の鉄板に貼り付けた上で車内に設置する」取り付けではなかったのです。
すこし気になってご質問させていただきました。
因みに取り付けは下記のようになってます。
ナビ本体:コンソール部分で3つ設置できるオーディオースペースの内
     の一番下。
ダイバーシティーアンテナ:パウルスVフィルムアンテナ
GPSアンテナ:ダッシュボード左隅奥
モニター:ダッシュボード中央手前に付属の固定具で設置
ご教示よろしくお願い致します。

書込番号:1568841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/05/11 21:33(1年以上前)

敷くと受信感度が向上する、という触れ込みだったと思いますが、現状受信に問題が無ければ気にされる必要は無いと思います。

書込番号:1569004

ナイスクチコミ!0


田舎者2さん

2003/05/11 22:48(1年以上前)

取り付け業者さんの取り付けでは普通は使わないと
聞いた事が有ります。
使用に全然差し支えないと思います。
私も今迄に3台使いましたが全然使用していません。

書込番号:1569301

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ初心者BH乗りさん

2003/05/11 22:59(1年以上前)

わかりました。
早々に回答いただき,ありがとうございました。
これからナビをドンドン使っていこうと思います。

書込番号:1569362

ナイスクチコミ!0


アンクさん

2003/05/18 12:36(1年以上前)

GPSアンテナはダッシュボードの中に隠しちゃいましょ〜〜!!

書込番号:1587577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

何でか 分かりません 誰か教えて下さい

2003/05/13 20:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 GSマンさん

24V車には、何で取り付けられないんだーーーー??
電源は、12V取れるのに・・・
マイナスアースの12V、24Vってなんだー??

24V車に取り付けておられる方居ませんか????

書込番号:1574322

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/13 20:17(1年以上前)

デコデコで12Vに変換せよ

書込番号:1574327

ナイスクチコミ!0


ダンディ坂野もどきさん

2003/05/13 20:23(1年以上前)

文章も内容も なんというか・・・・。
少しは自分で調べなきゃ  単なる クレクレ君ですね。
それとも ネタ?

書込番号:1574341

ナイスクチコミ!0


アンクさん

2003/05/18 12:31(1年以上前)

多分、24Vの車なんだけど、アクセサリー電源に12Vが来ている車なのでしょうか?だとしたら、マイナスアースの12V、24Vってのは車両金属部分には24Vのアースになりますので、12V電源と一緒に出ている12Vのアースに繋げばOKです。取付金具を使用するとナビ本体が車両金属部分に接触しますので絶縁処理が必要です。
わかりずらいかな・・・
12Vの電源があるのにお店で「24V車なのでダメです。」って、簡単に済まされちゃったのでしょうか・・・
確かに嘆きたくなるでしょうが、もう少し具体的に質問したほうが良いですよ。

ネタなんかでは無いですよね!!!

書込番号:1587568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ステアリングリモコンについて

2003/05/14 02:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 120やっとゲットさん

先日DRV120を購入した者です。
非常に満足しているのですが、ステアリングリモコンがあるともっと便利だと思い探しているのですけれど、オフィシャルページにもそのような記述が見つけられず、ここでお伺い立てることにしました。
WEB検索でCD-SR100なるものは見つけたのですけれどなんだか対応してないような気がします。
こんなものが、どこで買える、等、ご存じの方がいましたらレスお願いします。

書込番号:1575538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ナビをやめる

2003/05/07 15:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 さくら丸さん

すでに出てる質問だったらすみません。
ナビで行き先を指定して、途中で案内を止めたい時は
どうしたらいいのですか?
自分では取説を見てるつもりなのですが、どこに載ってるか分かりません;

分かる道まで出たら、
案内を止めてDVDやCDなどに切り替えたいのですが、
DVD見てても案内がちょくちょく出て困っています。
初歩的な質問ですみません。回答をよろしくお願いします。

書込番号:1556924

ナイスクチコミ!0


返信する
COGGYさん

2003/05/07 15:45(1年以上前)

マニュアルの56P。
ルート編集→ルート消去

書込番号:1556946

ナイスクチコミ!0


ストリートレインさん

2003/05/07 19:57(1年以上前)

発話ボタンを押して、音声で「ルート消去!」と叫んだ後
もう一度、発話ボタンで消去されますよ〜
これを見つけたときは嬉しかったです(^^;

書込番号:1557435

ナイスクチコミ!0


スレ主 さくら丸さん

2003/05/13 10:54(1年以上前)

ありがとうございました。
それで解決しました。

でも『ルート消去!』は何度言っても
そうは認識してくれませんでした。
他の言葉はほとんどちゃんと認識してくれるのに…
でもやり方が分かって楽になりました。

書込番号:1573242

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DRV120」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV120を新規書き込みAVIC-DRV120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV120
パイオニア

AVIC-DRV120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

AVIC-DRV120をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング