このページのスレッド一覧(全192スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年3月11日 04:00 | |
| 0 | 2 | 2004年3月6日 03:28 | |
| 0 | 0 | 2004年2月1日 14:10 | |
| 0 | 2 | 2004年1月30日 02:48 | |
| 0 | 1 | 2004年1月17日 18:18 | |
| 0 | 2 | 2004年1月15日 12:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
いつも楽しく拝見しています。ところで楽ナビDRV120(オンダッシュ)にAVX-P777(インダッシュモニター)は接続可能でしょうか?DRV120付属のオンダッシュモニターでは後付け感がでて見栄えもあまりよくないのでAVX-P777にかえようかと思っています。その際、リモコンは使用可能でしょうか?
0点
2004/03/08 22:35(1年以上前)
リモコンの受光部分は120のモニター部分にあったはずでので使えません
それに楽ナビの売りであるタッチパネルも使えなくなります
というか、そんな無駄な事しないで、素直に150(250)系を買えば良いのでないでしょうか?
書込番号:2562357
0点
2004/03/11 04:00(1年以上前)
ですよね...ありがとうございます。まだ買って13ヶ月しか使ってないのでもうちょっと大事に使います。
書込番号:2571220
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
すでに取り付けてある楽ナビにND−B5ビーコンユニットを取り付けたいと思いますが、素人である私はOPTIONのビーコンのみでも業者さんに頼んだ方がましでしょうか?簡単に取り付けられるなら私ひとりで行いたいのですが、配線を通す方法など難儀する恐れがあるでしょうか?
0点
2004/03/01 23:34(1年以上前)
ビーコンの配線はナビ本体のケツに一本配線を挿すだけです。ビーコンはダッシュボード中央部に両面テープで取り付けしますので、配線方法はビーコンを貼り付けてピラーとサイドキックの内装を外し、あとはナビの本体があるところまで配線します。デッキとナビ本体を一緒につけているのならデッキをバラすことが前提になりますね。でもソニーのHPにバラし方がのってませんでしたっけ?たしか?見てみます。
書込番号:2535610
0点
2004/03/06 03:28(1年以上前)
ありがとうございます。比較的簡単に接続できるみたいですね!早速購入して取り付けてみたいと思います。
書込番号:2550878
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
この機種を使用していますが、夜間モードの画面だと極端に画面が見にくく感じます。絶対輝度が不足しているため、暗部の階調が峻別しずらいのです。時刻連動はやめて昼間色固定で使うとだいぶマシですが、車内の雰囲気はぶち壊しです。
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
2003年4月に120を購入し、何不自由なく使用しておりましたが
ここにきて不具合?が発生しました。
12月くらいから、気温が10度以下位の時、リモコン、タッチパネルを
操作してもナビが反応しないのです。デイスプレイの「AV」「ナビ」「お出かけ」のボタンだけは動きます。ヒーターを入れて15分くらい走り、車内が暖まってくると、正常使用できるようになります。
このような症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
0点
2004/01/28 20:24(1年以上前)
AVIC−ZH9MDでそのような症状を体験しました。
もちろんメーカーの保障で直りましたけど。
買った店に持っていっては?
書込番号:2399253
0点
2004/01/30 02:48(1年以上前)
KOREKOREさん 。アドバイスありがとうございました。そんなもんなのかと、あきらめかけていました。メーカーに持っていってみます。♪
書込番号:2404708
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
既出かもしれないけれど。
いよいよECTを考えなくてはと、どうせなら現在使っている
DVR120に連動できるものを考えたのですが・・・
もしかしたらDVR120に対応するETCって存在しないのでしょうか?
0点
2004/01/17 18:18(1年以上前)
>もしかしたらDVR120に対応するETCって存在しないのでしょうか?
そーではなくて、DRV120がETCに対応していません。どんなETCでも
接続できません。ハード的に。
DRV220やDRV250なら対応するETCもあるようです。
書込番号:2356157
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
120kを使用していますが、最近やはりキッズモニターがほしいと思い始めています。ヤフオクでは最近全くでておらず、通常で買うと6万くらいするはずなんですが、やはり、楽なびには専用のキッズモニターをつけたほうがいいのでしょうか?ほかのメーカーのものだとどうなのでしょうか?また、安く買える場所など知ってる方がいらっしゃれば、情報いただきたいです。お願いします
0点
2004/01/15 12:21(1年以上前)
ありがとうございます。これは楽なびのキッズモニターなんですか?
書込番号:2347958
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




