AVIC-DRV120 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV120のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV120の価格比較
  • AVIC-DRV120のスペック・仕様
  • AVIC-DRV120のレビュー
  • AVIC-DRV120のクチコミ
  • AVIC-DRV120の画像・動画
  • AVIC-DRV120のピックアップリスト
  • AVIC-DRV120のオークション

AVIC-DRV120パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • AVIC-DRV120の価格比較
  • AVIC-DRV120のスペック・仕様
  • AVIC-DRV120のレビュー
  • AVIC-DRV120のクチコミ
  • AVIC-DRV120の画像・動画
  • AVIC-DRV120のピックアップリスト
  • AVIC-DRV120のオークション

AVIC-DRV120 のクチコミ掲示板

(684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV120」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV120を新規書き込みAVIC-DRV120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/03/27 15:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 ディスコ乗りさん

DRV120を最近ディスカバリーに自己装着いたしました。見えるラジオとかFMVICSとかのラジオ局の設定時にシークモードで探してもアンテナが一本もたちません。こんなに受信感度って悪いものなのでしょうか?走り回っていると突然受信したりするのですが・・・。通常のナビモード時もFマークとBマークはF−−、B−−のままです。使い始めてから渋滞にはまったことが無いことと走行時間が極めて短いからなのでしょうか?接続関係はすべてOKマークがでているのですが。何分今回ナビ初装着なのでいろいろ詳しい方のご意見をお待ちしております。ちなみに東京都下エリアです。

書込番号:1433504

ナイスクチコミ!0


返信する
mm 120さん

2003/03/27 23:15(1年以上前)

多分VICSの端子が外れかかっているようです・・
本体裏が見れる位置に取り付けているならば
確認してみては? ちゃんとはまっていないと
抜けやすいようです

書込番号:1434745

ナイスクチコミ!0


スレ主 ディスコ乗りさん

2003/03/31 08:23(1年以上前)

ありがとうございました。端子はしっかりついていましたが電波なんてすぐに拾うと思い外部アンテナをしっかりと立てていませんでした。お騒がせいたしたした。

書込番号:1445028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/03/26 16:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 ランクル大好きさん

DRV120買いました。結構満足しております。
でもこれって電源は切れないのでしょうか?

書込番号:1430502

ナイスクチコミ!0


返信する
久しぶりさん

2003/03/26 19:17(1年以上前)

以前 ここの掲示板で盛り上がった?内容なんですが
例外を除いて 「ナビ」は 常時電源オンの状態ですね。
モニターのみOFFに出来るようですが、本体は常に
稼働中です。もちろん純正ナビも同じです。

HDやDVD、ピックアップの寿命など、過去に色々と話題に
なりましたが、私の意見として、ユーザーが求めるナビの性能や機能を
考慮する(レスポンス等)と、常時稼働中が最も望まれる状態なのでは?
と思いますし、メーカーもそう判断されているのでは? と思います。

書込番号:1430884

ナイスクチコミ!0


大呑さん

2003/04/01 10:04(1年以上前)

こんにちは。
正確にはモニターのオフではなくてバックライトのオフですね。液晶自体は描画しているんでしょう。その状態(真っ暗な画面)でタッチパネルも反応します。
あと私はサンデードライバーなので使わない時はモニタを外してグローブボックスに仕舞っていますが、モニタが接続されていない状態では本体の電源は入らないようです。オレンジのイルミネーションが点きませんし、イジェクトも出来ませんでした。

書込番号:1448163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハリアーに乗ってますが・・・。

2003/03/25 18:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 waru1102さん

今回AVIC−DRV120を購入しようと思っております。できるなら価格.COMにて購入したいのですが取り付けは全くできません。愛知県名古屋市千種区在住ですが県内にナビを取り付け専門でしていただけるショップはないでしょうか?
それとハリアーなら助手席下に取り付け可能でしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございません。

書込番号:1427671

ナイスクチコミ!0


返信する
しまちうさん

2003/03/26 18:42(1年以上前)

都電機ではいかがでしょうか? 25〜30位だと思います。
http://www.miyakodenki.com/
メールでの質問・見積もりにも応じてくれます。

書込番号:1430795

ナイスクチコミ!0


スレ主 waru1102さん

2003/03/27 14:10(1年以上前)

しまちう様 お返事ありがとうございました。
そうですよね、都電気さんが出てました。
早速メールしてみることにします。

書込番号:1433341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TV画像が向上させたいのですが・・。

2003/03/22 18:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 ゆうーちんさん

購入して、3週間程です。大抵は、大満足してるところです。
走行中のTV画像が向上したらいいと思ってますが、、高性能のフィルムアンテナ等に変えるのも一つの手ですが、せっかくだから付属のアンテナを利用して何か良いブースターを取付けようと思いますが、お勧めのブースターをご存知でしたら教えてくださいませ。

書込番号:1417758

ナイスクチコミ!0


返信する
HK53さん

2003/04/03 09:52(1年以上前)

P&AブランドのPA-60V \8000くらいのものがありますが
私も試してはいません
あとアンテナ変換プラグ パイオニア RD-AN10とRD-AN01 各1000円
が必要
もし取り付けたらレポートよろしくお願いします

書込番号:1454145

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうーちんさん

2003/04/07 01:07(1年以上前)

P&AのPA-60V付けました。(たぶんTBU-011のOEMでしょう。)
まだ2週間程ですが・・・ご報告まで・
取付けて、最初にTV画像を見たときブースターを付けた実感はなかったです。そこでもう一度外し、停車位置でブースター付けた時と、アンテナ直を見比べましたが、あまりかわらなかったです。場所が悪いせいか両画面もボヤ。とりあえず、取付けて走行したところ、NHKがなんとか見れる程度になり、、春の甲子園が見れました。(^^;結果は、まあまあ、昼・夜差が無くなった感じでしょうかね。都内の環線(8・7号)では大抵走行中に見れるのに耐えられる感じでしょうか。。先日、中央道走りましたが、、、全く駄目でした(^^;一応付けて良かったかなぁーと言うレベルです。今後も向上を検討します。。。あきらめずに。。

書込番号:1466328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者です!

2003/03/22 01:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 AUDI A4 1996さん

ナビ初心者で、今パナのyouナビは楽ナビかで迷っています。1996年のA4ですがスペースがあまりなく、取り付けを考えた時にどうすればよいのかがわかりません(>_<)どなたか情報をお願いします。

書込番号:1415757

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 AUDI A4 1996さん

2003/03/22 21:38(1年以上前)

↑きょう、○ートバックスへ行ってデモ機をいじって店員さんの話を聞いて楽ナビの方に傾きつつあります。ただ、やはりスペースがなく、私の車ではシート下は100%不可能でした(;_;)シートレールが普通と異なり、そのためシート下に全くスペースがありません。↓のCOMPLETE!さんはパサートワゴンでグローブボックスしたに吊り下げたとの事だったので、店員さんに「吊り下げる形では?」と聞いたところ、カロのナビは他メーカーのものと比べると精度がいいため、そのような形で取り付けを行うとナビの精度が落ちるとのことで、やめた方がいい、と言われました。mp3も活用したいのでトランクには置きたくないのですが・・・

書込番号:1418200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2003/03/23 01:13(1年以上前)

きちんと取り付け、固定出来れば吊り下げでも全然大丈夫でしょう。
もちろん角度(きちんと正面を向いてて前後の角度も水平にするとか)に気をつける必要はあります。
それさえクリア出来ればどんな形でも大丈夫ですよ。その店員さんはあまり知らないだけでは?
ホコリとかの問題上、シート下やトランクよりは良いと思うのですが。

書込番号:1419090

ナイスクチコミ!0


スレ主 AUDI A4 1996さん

2003/03/25 16:37(1年以上前)

SR1さんありがとうございます!とうとう楽なび買いました!まだつけていないんで家の中にありますが(´;ω;`)
取付に関して、違うお店に相談したらちゃんとKITってあるんですね!グローブボックス下につきそうです!早く取り付けしたいですね(^^)

書込番号:1427478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッターについて

2003/03/17 00:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

こんばんは。本日取り付けました。購入にあたりこちらを参考にさせてもらったのでお返しのレポートです。
ヘッドユニットがソニーのため直接接続できないのでちょっと悩んだのですが。で、個人的なコメントと前置きして言わせてもらうと「かなりキビシイ」です。FMでは「サー」というノイズが乗りますがこれが常に耳に付きます。というのはFMに変換することで出力のレベルが下がるのか知りませんがヘッドユニットのMDやFMラジオを聞いている時より音が小さくなるのでボリュームを若干上げる事になります。例えばノイズが気にならないMAXの音量を10だとするとFMラジオは7、8ぐらいで適切な音量になります。がCD(MP3)は11、2ぐらいにする必要があります。悲惨なのはDVDビデオです。DVDはぐーっとボリュームを上げなければいけないのは家庭用TVでも皆さん経験してると思いますが、もちろんこの製品でも同じです。先ほどの例で示したレベルにすると17,8ぐらいにしないとまともに聞き取れません。しかしそんなレベルではノイズも相当なもんです。
取り付けはナビ男くんにやってもらいました。購入前に技術部の方から「FMトランスミッターのノウハウが有るから大丈夫」との回答を頂いたので、現状で可能な最良の状態でセットされているはずですし、実際に来られた方からも「パイオニアは他に比べて出力が大きい」と言われたのですが、実際に使ってみると個人的には厳しいですね。DVDは耐えられるレベルではないと思います。(参考までにナビ男くんの施工は満足しています。お勧めですよ。)
自分としては本製品をナビだけでなくCD(MP3)プレイヤーとしても大いに活用しようと思っていたので悲しいです。ヘッドユニットの買い替えも検討する事になりそうです。(でもリモートコマンダーを一度経験してしまうと他社には移れないんだよなー)
悪いことばかり書きましたがナビに関してはOKです。というかこれがはじめてのナビですし、ちょっと触った程度なのでまだ詳しくはレポート出来ませんが。特に自車位置精度は素晴らしいですね。ウインカーを出すタイミングで最後の「右/左です」という案内をします。またメモリーナビには色々な意見が有るようですが、私的には「ナカナカ良い」です。
長文失礼しました。

書込番号:1400244

ナイスクチコミ!0


返信する
こっちにすれば、良かったカモ?さん

2003/03/31 14:47(1年以上前)

こちらの機種と購入時に最後の最後まで迷って、150にしてしまいましたが、A-31セフィーロでは、画像は、昼間全然見えません。又、メインユニットですが、大呑さんも書いてありますように、私もSONYを使ってFM飛ばしに妥協しましたが、結局、DEH-P919、CDX-P1280、CD-AV20を数週間後、購入致しました。ナビを取り付けた為、かなり大人の買い物だなあ。と反省しつつも、音や、システムに関しては大満足です。いっそ、120に買い換えようかな?(ウソです)以上、私見でした。

書込番号:1445767

ナイスクチコミ!0


スレ主 大呑さん

2003/04/02 10:29(1年以上前)

こんにちは。
結局私もカロのMDヘッドユニットに替えました。試しにAUXの音とFMトランスミッターの音を切り替えながら比べてみましたが差は歴然ですね。ノイズはもちろんですが、音が痩せてますね。あたりまえですが「FMラジオの音」で鳴ってます。私のようにCD(MP3)プレーヤーとしても利用しようとしている方はバス接続をお勧めします。上で書きましたがDVDを見ようとしている方も、ですね。パイオニアの陰謀にまんまとのせられてるという気もしますが…
でもバス接続なんだからヘッドユニットから「>」とか「<」操作ぐらいできるようにして欲しかったです。

書込番号:1451109

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-DRV120」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV120を新規書き込みAVIC-DRV120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV120
パイオニア

AVIC-DRV120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

AVIC-DRV120をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング