AVIC-DRV120 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV120のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV120の価格比較
  • AVIC-DRV120のスペック・仕様
  • AVIC-DRV120のレビュー
  • AVIC-DRV120のクチコミ
  • AVIC-DRV120の画像・動画
  • AVIC-DRV120のピックアップリスト
  • AVIC-DRV120のオークション

AVIC-DRV120パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • AVIC-DRV120の価格比較
  • AVIC-DRV120のスペック・仕様
  • AVIC-DRV120のレビュー
  • AVIC-DRV120のクチコミ
  • AVIC-DRV120の画像・動画
  • AVIC-DRV120のピックアップリスト
  • AVIC-DRV120のオークション

AVIC-DRV120 のクチコミ掲示板

(684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV120」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV120を新規書き込みAVIC-DRV120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どうしよう〜。

2003/09/13 01:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 決まらんちーの!!さん

皆さんこんばんわ。
この度、初ナビ購入にあたりカロの楽なび120とパナのストラーダ150Dの二機種で迷いに迷って購入に踏み切れません。もともとはカロのオーディオのあくまでもナチュラルな音質にほれ込んでおり、IPパス接続の利点等も考えて楽なび一本で考えていたのですが、ちょっとストラーダのカタログを見てみたら「これも捨てがたいのでは??」なんて思い出しらもう泥沼・・。基本的には思い入れの強いカロで決めてたいところなんです・・。
そこで皆様にお聞きしたいのですが、
ナビ機能自体は大差無いと考えたとして、
○楽なびのメモリーナビとストラーダのSD覚えてルートは基本的には同機能か。
○ストラーダは時刻によって変わる空表示があるようですが楽なびは出来るのか。
○抜け道検索は楽なびに無い機能だけど必要か。
○ストラーダは2種類のビューモードに対して楽なびの多彩なビューモードはあると便利か。
その他この二機種での比較意見等何でも良いので気づいたことをお教え頂きたくたく書き込みいたしました。どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:1937715

ナイスクチコミ!0


返信する
さり姫さん

2003/09/13 16:09(1年以上前)

ナビは4台目ですが、楽ナビのドライバーズビューは友人を乗せた時の接待デモ用にはかなりイケてます!まるでゲーセンみたい!!とウケました。実際はスカイビュー使ってますけどね。あと、カロはCDナビの頃からおねーさんが可愛いです。←個人的趣味(笑) 全然答えになってませんね、失礼しました。

書込番号:1939044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/09/11 18:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 カルラ_mさん

現在、カロッツエリアの1DINタイプのMDヘッドを使用してます。

 今回、ナビを買おうかなぁと検討中で、楽ナビとyouナビで迷っています。

 楽ナビのメリット、デメリット等あれば是非教えて下さい。どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:1933887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DEH-P005との接続

2003/09/10 22:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 kana-issiさん

DRV120の本体とDEH-P005をともにコンソール設置&IPバス接続で検討しています。
DVD[楽ナビ]カタログには、「ナビ本体の設置場所によりIPバス延長ケ
ーブルが必要となる場合がある。」とありますが、この設置方法でもIPバスケーブルが別途必要になるのでしょうか?
どなたかご教示お願い申し上げます。

書込番号:1931951

ナイスクチコミ!0


返信する
さり姫さん

2003/09/10 23:16(1年以上前)

不要ですよ。チェンジャーとかをトランクなどに取り付けた場合は使います。

書込番号:1932134

ナイスクチコミ!0


スレ主 kana-issiさん

2003/09/10 23:58(1年以上前)

レス、ありがとうございます。
これからDRV120とDEH-P005購入先の検討をします。

書込番号:1932302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買ったんですが・・・

2003/09/10 03:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 PENTROOFさん

先日買いました。デッキがカロッツェリアなのでこれにしました。
パイオニアの思う壷やんけ。(笑)
さて、ナビ本体とデッキをIPバスで接続してるんですが、TVやDVDを観る時、どうも音が小さいようです。ボリューム40前後じゃないと、まともに映画がみれません。やはりノーマルスピーカーではこんなもんなんですかねぇ?
誰かわかる方おいでましたら、返答待ってます。
当方、音キチじゃないので音質にはこだわってません。

書込番号:1930042

ナイスクチコミ!0


返信する
さくさくくんさん

2003/09/10 21:14(1年以上前)

はじめまして。僕も同じようにカロの1DINサイズのCD、MDデッキ(MEH-P9000CD)を3〜4年前に買って、最近やっとナビAVIC-120を取り付けました。
音はIPバスで接続の方がFMでTV音声を聴くよりもかなりいいです。勿論ノーマルのスピーカーです。
CD、MD,TVとボリュームも1〜2かえるくらいです。
ただオーデイオの方でソース事にボリューム微調整できるのでそこを少しいじってるくらいです。
あまり詳しくないけど、40ってのはおかしい気がしますので接続部分がしっかりささっているか確認するといいかもしれませんね。
案外、中途半端のとこでちゃんとささっていると勘違いすることありますからね。
ちゃんと聴けるようになるといいですね。

書込番号:1931704

ナイスクチコミ!0


さくさくくん改めさくっちさん

2003/09/10 23:12(1年以上前)

追加
直らないようでしたらリセットしてみるといいかもしれませんね。

書込番号:1932123

ナイスクチコミ!0


スレ主 PENTROOFさん

2003/09/11 00:04(1年以上前)

◆さくさくくん改めさくっちさん

返答ありがとうございます。
当方のデッキはDEH-P005で、通常音楽聴くときは
ボリューム25くらいです。
TVは28くらいでいいのですが、
DVDになると最大で40くらいまで上げないと
満足いく音量にはなりません。
でも、DVDの種類により30くらいでまともな場合もあります。
単にDVDソフトの問題だったのかもしれませんね。(笑)
取り付けは完璧でしたね。

ご返答ありがとうございました。m(__)m

書込番号:1932328

ナイスクチコミ!0


CORSAさん

2003/09/11 14:16(1年以上前)

はじめまして。
私も楽ナビとカロのデッキをIPバスで接続しています。
通常設定のままですと楽ナビからの音声信号が小さく、CD等とのボリューム差があります。
対処方法は、デッキのオーディオ設定でAUX入力のボリューム設定を変えることで対処できます。これはCD、ラジオ、AUXの各ボリューム差を無くす為の機能です。
最近のカロのP系のデッキをお使いなら、リモコンか本体のAUDIOボタンを押して開くメニューの中にあります。マニュアルにも載っていますので確認してみてください。

書込番号:1933520

ナイスクチコミ!0


スレ主 PENTROOFさん

2003/09/11 22:11(1年以上前)

◆CORSAさん

早速マニュアルを読んでみました。
教えてもらった通りの設定がありました。
ありがとうございました。
快適にDVDが観れます。


書込番号:1934424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/09/06 23:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 LAの風さん

初めてナビを買うのですが、パナソニックのDV150DとパイオニアのDRV120のどちらを購入しようか迷っています。
先日、レンタカーで使用した際にパイオニアの別の機種が搭載されていたのですが、一方通行の道を逆に入るように案内したり、目的地の入り口ではなく、周辺まで来たところで案内が終了してしまったりしました。
パナソニックやパイオニアでも新しい機種(この2機種)ならそのようなことはないのでしょうか?
また、特に渋滞の情報やその回避ルート、抜け道などに力を発揮するものを買いたいと思っています。
どちらが良いか皆さんのご意見をお聞かせください

書込番号:1920086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/08/31 22:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 いひいひいひさん

過去ログ等を見たんですが
楽ナビでCDとかDVDを再生したときの音声はダイレクトにスピーカーですか?
それともFM飛ばしですか?

あとTVの音声に関してもどうなんでしょうか

なんかユニットかませれば大丈夫ですか?

書込番号:1902842

ナイスクチコミ!0


返信する
ZH付けちゃったさん

2003/08/31 23:05(1年以上前)

カロッツェリアのメインユニットとであればIP−BUS接続してAUXソースで出力できますが、他社オーディオを使用する場合はFM飛ばしですよ。
因みにDRV120にFMトランスミッター昨日は内蔵されています。

書込番号:1903092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/09/01 00:23(1年以上前)

カロ以外のデッキで外部入力端子があるならば、こんなものが使えます。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41904350

書込番号:1903369

ナイスクチコミ!0


PENTROOFさん

2003/09/10 04:46(1年以上前)

こんなのもありますよ!!

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6942333

書込番号:1930078

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-DRV120」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV120を新規書き込みAVIC-DRV120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV120
パイオニア

AVIC-DRV120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

AVIC-DRV120をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング