AVIC-DRV120 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV120のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV120の価格比較
  • AVIC-DRV120のスペック・仕様
  • AVIC-DRV120のレビュー
  • AVIC-DRV120のクチコミ
  • AVIC-DRV120の画像・動画
  • AVIC-DRV120のピックアップリスト
  • AVIC-DRV120のオークション

AVIC-DRV120パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • AVIC-DRV120の価格比較
  • AVIC-DRV120のスペック・仕様
  • AVIC-DRV120のレビュー
  • AVIC-DRV120のクチコミ
  • AVIC-DRV120の画像・動画
  • AVIC-DRV120のピックアップリスト
  • AVIC-DRV120のオークション

AVIC-DRV120 のクチコミ掲示板

(684件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV120」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV120を新規書き込みAVIC-DRV120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

案内精度

2003/08/31 18:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 inoジャパさん

購入して3ヶ月ほどになります。出先から帰るボタンをおしてナビルートに従うと自宅と微妙に違うところに案内され更に「自宅に到着しました」の音声ガイダンスもなくいつの間にか案内が終わってます。私にとって初めてのナビなんですがこんなものなんでしょうか?

書込番号:1902180

ナイスクチコミ!0


返信する
ガリガリGPSさん

2003/09/02 23:59(1年以上前)

自宅登録を、初めて電源を入れた状態でしませんでした?
GPSの精度が少し有りますし、ガレージなどでは電波状態も悪いので誤差があります。
私も自分で取り付けて即、自宅登録したら少し離れた場所に登録されてしまいました。
私の場合、自宅の周りを1周してマップマッチングさせてから再度登録したら誤差が減りましたよ。

書込番号:1908976

ナイスクチコミ!0


スレ主 inoジャパさん

2003/09/03 20:27(1年以上前)

ありがとうございます。思い当たる節がありますので早速試してみます。

書込番号:1911014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どれにしようか悩んでいます

2003/08/29 19:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

パナのHDナビと DRV120と100とで悩んでます。初めて付けようと思ってるのですがどれがお勧めですか?

書込番号:1896199

ナイスクチコミ!0


返信する
どんぱっぱさん

2003/08/29 22:22(1年以上前)

120と100の違いは専用モニター付か付いてないかの違いだったと思いますが、楽ナビの場合、専用モニターにも操作ボタンが付いているためやはりモニター付の120の方がいいと思います。私もパナのHDと悩みましたが、結局楽ナビにしました。まだあまり使いこなしていませんが、この選択はまあ、よかったと思っています。
第一にパナの画像はあまりキレイではないと思いました。あの色鉛筆で塗ったような画面は運転中見にくいんではないかと・・。
第二にいろいろな雑誌で検討したのですが、ルート案内時に、目的地の近辺で案内を終了してしまう事があるらしいです。楽ナビは玄関の前まで案内するそうです。
第三に楽ナビやソニーのナビの精度の高さにはかなり定評があるようです。
第四に楽ナビは音声認識、タッチパネル、リモコンと操作方法がいろいろ選べます。
第五にDVDが見れます。標準でこの機能がついています。
リタさんが検討しておられるパナのナビはおそらく730Dか300Dだと思いますので・・・。
楽ナビのいいところばかり書いてしまいましたが、拡張性ではパナのほうがいいとは思います。なんといってもHDですので。ただ、HDは最近カーナビ各社が力を入れ始めたばかりですし、HDの更新方法もまだ各社不明確なところがあるようで、もう少し待たれたほうがいいかも。今買うならば、機も熟したといえるDVD系のナビがオススメと思います。
下記メーリングリストの「[1800300]最後の一押しが必要です」にも私の書き込みがありますのでご参考になさってくださいね。
ご参考になったかどうか・・・。言っておきますが私はカロッツェリアの回し者ではありませんので念のため(笑)

書込番号:1896697

ナイスクチコミ!0


どんぱっぱさん

2003/08/29 22:32(1年以上前)

申し訳ありません。120と100の違いはCD内蔵か否かの差でした。。つまりCD/R/RWやDVD/R/RW,MP3も再生できるかどうかという事だったみたいです。すみませんでした。(;一_一)

書込番号:1896744

ナイスクチコミ!0


E-ST165さん
クチコミ投稿数:11件

2003/08/30 14:24(1年以上前)

楽ナビは,生産終了だそうです.

書込番号:1898469

ナイスクチコミ!0


えーゆーくんさん

2003/08/31 11:16(1年以上前)

パナのHDナビと DRV120と100とで悩んでます。初めて付けようと思ってるのですがどれがお勧めですか?
>皆様初めまして、どんぱっぱさん同じ事ですみません。まず何に悩んでおられるか解らない、ただどれが良いかだけでは解りませんよ??まあ簡単に言うと
HDナビは情報の引き出すのに早い、情報が一杯詰まってる(詰められる)ですが、欠点もあります、少々高い、壊れやすい(確認してないので憶測ですみませんが)と一般に言われていると思います。逆にDRV120(DVD)ですが、ルート表示がほとんどずれない、値段が安い、タッチパネルなのでリモコンモデルと違い、下を見ずに操作出来る(リモコン付属だけど)DVDビデオが見れるなどが良い点で
ルート表示などの時色が変わらない、GPSの表示をしない(別画面で出るが)コンビになどの表示を出すのに容量が決まっているので、全部出せない、モニターのコードの位置が悪い、タッチパネルの使い勝手が多少落ちる、、、以上が悪い点ですが。120と100で悩んでると書いておりますが、120と150(モニターが収納するやつ)ではないのでしょうか?

書込番号:1901182

ナイスクチコミ!0


スレ主 リタさん

2003/09/03 04:02(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。何に悩んでいるか、って言われると・・・なんですが、とにかくド方向音痴なので、正確に判りやすくルート案内してくれるのがいいですね。あと、買いやすい価格の物。色々悩んでるんだけど、

書込番号:1909499

ナイスクチコミ!0


スレ主 リタさん

2003/09/03 04:05(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。何に悩んでいるか、って言われると・・・なんですが、とにかくド方向音痴なので、正確に判りやすくルート案内してくれるのがいいですね。あと、買いやすい価格の物。色々悩んでるんだけど、120にしようかなあ。パナのは確か以前CDナビで目的地周辺で案内を終了された記憶があるな。

書込番号:1909501

ナイスクチコミ!0


えーゆーくんさん

2003/09/03 21:07(1年以上前)

120と150で悩んで見ても宜しいかと。後は何に付けるか解りませんが(車種)、マッチングもありますのでよーーく考えて下さい。場合によっては、うまく付かない物もありますので

書込番号:1911141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2003/08/25 12:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 falamoonさん

始めての書き込みです、よろしく。
さて、知人からの話で、
外車にナビをつけるには余計なパーツが必要になると聞きました。カー用品店で聞いたところ、この商品は特に必要ないとの事だったのですが、実際のところはどうなのでしょうか。本当に何もなしで、特に問題は無いのですか?
ご存知の方いましたら、宜しくお願いします。

書込番号:1884384

ナイスクチコミ!0


返信する
そりゃ・・・。さん

2003/08/25 13:19(1年以上前)

外車?の車種が分かりませんので・・・。
余計なパーツ??って何を指すのか不明ですが、電源を取るケーブル
や変換コネクターが必用な気がします。 ←カーショップでは ケーブル
等は工賃に含まれる事が多いかな!

書込番号:1884519

ナイスクチコミ!0


どんぱっぱさん

2003/08/25 23:40(1年以上前)

今日、私もベンツAクラスにこのナビを取り付けてもらいました。車の販売店も、カー用品店も言う事は同じで、「専用の別売りの取付金具が必要」とのことでした。私の場合、工賃と取付金具の代金が別々に見積り表示されていたため良く分かりました。「ジャストフィット」という会社が車種別の取付金具を多く出しているようです。イエローハットでも店頭販売していました。だいたい5000〜8000円くらいでしょうか。取付金具の箱の中にはケーブル(ハーネス?)類も入っていたかと思います。まずは一ヶ所の店だけでなくいろいろな店に電話で問い合わせてみたらいかがでしょうか?きっと納得いくと思いますよ。

書込番号:1886146

ナイスクチコミ!0


BML2003さん

2003/08/26 01:51(1年以上前)

私はBMWに自分で取り付けしました。
必要な部品はケーブル分岐端子(ABなどで200円ぐらい)がバッテリーとACCの2個必要だったかな?
バックラインとパーキングには初めから分岐端子は付いていましたね。車速取り出し用のUエレメントコネクターも付属していますね。
それらをオーディオ裏から直接分岐しました。

書込番号:1886547

ナイスクチコミ!0


スレ主 falamoonさん

2003/08/26 12:16(1年以上前)

ありがとうございます。
さらに詳しく言うと、車はシボレーで、パーツの話は
「距離(移動距離?)の計測に信号を受ける装置が〜〜」
といった内容だったのですが、どうやらその他にも部品が必要な様子。
付近にカー用品店が一つしかないので、電話と遠出を駆使してみます。

書込番号:1887213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/08/26 22:40(1年以上前)

>車はシボレーで・・・

シボレーの車種は何ですか?
トレイルブレイザー、タホ、サバーバン、ブレイザー、アストロ、コルベットなどなど、何でしょうか?

>「距離(移動距離?)の計測に信号を受ける装置が〜〜」

車速パルスのことかな?

書込番号:1888483

ナイスクチコミ!0


スレ主 falamoonさん

2003/08/27 12:16(1年以上前)

車はカマロ(4th)です。

「車速パルス」ですか。すみません、用語については記憶あやふやなのですが、店員さんから聞いた話の内容から、恐らく「車速パルス」の話で間違いないと思います。

書込番号:1889874

ナイスクチコミ!0


まじですかぁさん

2003/08/28 00:46(1年以上前)

ナビ付属品のみでいけると思いますよ。ただ本体の位置がトランクの場合コード類の取り回しによっては長さが足りない場合があります。(普通は大丈夫)
私の友人は同じGMのタホ(旧ブレイザー)にアルパ+アウモニを付属品のみで付けておりますのでまあ大丈夫ではないかと思います。
ただ 量販店の場合はどうゆう手で来るのかわかりませんねぇ。
普通に取り付けるのであれば付属品のみでOKという事です。
残念ながらアメ車の場合DIN規格ではないのでアウトダッシュタイプになってしまいますねぇ。(今でもそうなのかなぁ?)

書込番号:1891856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/08/30 07:19(1年以上前)

私はGMのトレイルブレイザーにZH77MDを付けていますよ。

アンテナは、変換プラグを使用しないとダメです。

書込番号:1897768

ナイスクチコミ!0


まじですかぁさん

2003/08/30 14:11(1年以上前)

今はDIN規格なんですねぇ。私も昔アメ車2台乗り継ぎましたがカーステ付けるのも困ったことを覚えています。

書込番号:1898447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格について教えて下さい。

2003/08/25 00:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 ミホロボさん

今月中にDRV120を買おうと考えています。
街道沿いにあるような量販店やカー用品店で取付料込みだと
いくら位で購入すればまずまずの価格なんでしょうか?
都合でお店に行けない為、電話で問い合わせしたところ
本体価格は教えてくれず、分かったのは取付工賃が2万円という事だけでした。
埼玉南部に住んでいるのである程度、お店の選択肢はあるのですが、
いろいろ情報を頂けたらと思っています。
その他、価格に関わらずお店選びの注意点などがありましたら
よろしくお願いします!

書込番号:1883579

ナイスクチコミ!0


返信する
カロッツェリ男さん

2003/08/25 09:32(1年以上前)

正直、あなたのお住まいの地区の量販店の値段を
教えて欲しいという書き込みは、ほとんどレスつかないですよ
ご近所で買いたいのなら、自分の足で何店か回って、
値段やナビ担当者がどれぐらい信頼出来そうかを確かめた方が良いと思います。

後、車を買ったディーラーと今でもつき合いがあるのなら、
一度、ディーラーを訪れて扱ってるか聞いてみるのも良いかもしれません
最近のディーラーは、結構、この辺のナビも扱ってたりしますし
量販店よりも安かったりするときもありますよ

書込番号:1884147

ナイスクチコミ!0


どんぱっぱさん

2003/08/25 23:58(1年以上前)

今日、このナビを車の販売店で取り付けてもらったのですが、今日に至るまでいろいろと店を回り、ナビの代金や取付代金の事を聞き、どこが一番安いかを検討しました。結局、ナビは「価格.com」で見つけた通販で買い、取り付けは車を買った販売店で取り付けをお願いしました。
カー用品店も何ヶ所か回ったのですが、取付だけだとバカ高い料金を言われたり(通常の倍の料金)、同じ看板を掲げていても言う事が違っていたりで、本当に良く検討する必要があります!カー用品店で買うなら家電でもそうですが、やはり人の動く土日に買ったほうが平日に買うより安くなったりします。買う気を見せれば多少なりとも値引きも可能かとおもいます。
また、電話帳やインターネットで取付してもらえる電装屋さん捜し取付料金を確認してみるのもいいんじゃないかと思います。意外と安く上がるかも・・。

書込番号:1886221

ナイスクチコミ!0


えーゆーくんさん

2003/08/31 11:44(1年以上前)

皆様初めまして
ミホロボさん>例えばAさんて人が15万で買いましたと言えばそれで良いのですか?まずお店に行かないと電話で値段など教えてくれませんよ!!それに価格だけならここのサイトってその名前の通りだし、お店の選択と書いても、他人がこう書いたから、自分が行って同じ対応してくれるとは限りません。時間が無いのは誰でも同じ、いかに良い商品、対応、値段等自分で走って調べて下さい。

書込番号:1901255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付け位置

2003/08/19 22:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

先日DRV120を購入して取り付けて(日産ラルゴに)ナビ起動したところ
音声案内がはじまらづ「取り付け位置を確認して下さい」のメッセージがでました。設置場所は1DIN部ですラルゴの1DIN部は角度は若干上向きで運転席側に向いています。ここではNGなのでしょうか?それとも初期不良?どなたかこの点のアドバイスを下さい。(^^ゞ

書込番号:1870627

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/08/19 22:27(1年以上前)

http://www.dvd-rakunavi.com/index2.html
のFAQは確認しましたか?
向き・角度・排気口などについて注意が書かれています。

書込番号:1870659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バックカメラについて

2003/08/19 00:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

イクリプスのBEC103(バックカメラ)を接続させて問題無くギアと連動させる事は可能でしょうか?

書込番号:1868264

ナイスクチコミ!0


返信する
ZH付けちゃったさん

2003/08/24 00:43(1年以上前)

RCAビデオケーブル仕様のバックカメラであれば接続可能です。接続設定をバックカメラにすればギア連動で映像も切り替わりますよ。
但しあくまでビデオ入力端子に接続されている映像を出力するだけで、ナビからカメラのコントロールは出来ません。つまりバックカメラ自体がギアに連動して電源の入り切りがされるものでなければ常に電源が入ったままになりますよ。

書込番号:1880844

ナイスクチコミ!0


ガリガリGPSさん

2003/08/31 13:14(1年以上前)

カメラ電源をバックランプから分岐する手が有るんじゃない?

書込番号:1901461

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-DRV120」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV120を新規書き込みAVIC-DRV120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV120
パイオニア

AVIC-DRV120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

AVIC-DRV120をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング