このページのスレッド一覧(全192スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年3月30日 18:39 | |
| 0 | 2 | 2003年3月29日 22:26 | |
| 0 | 2 | 2003年3月29日 16:58 | |
| 0 | 2 | 2003年3月28日 23:02 | |
| 0 | 2 | 2003年3月27日 14:10 | |
| 0 | 3 | 2003年3月25日 16:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
2003/03/30 18:38(1年以上前)
よしおみさん、こんいちわ。AVIC-DRV150の掲示板に似たような事が書かれていました。番号:1357792の返信にありました。違ったらごめんなさい。
書込番号:1443123
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
新参者です。
先週DRV120を購入しました。
それで今週の日曜日に友達に手伝ってもらって取り付けをしようと思ってます。
ここでエスティマ(先代)に乗ってる方(特にエミーナ・ルシーダ)に質問。
モニターをどこに取り付けたらベストだと思いますか?
センターコンソールがかなり特殊な形をしている為、
すごく迷っています。
どうかアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
2003/03/29 21:59(1年以上前)
私もエミーナにDRV120Kを取り付けました。
ダッシュボード上にモニターを取り付けると、運転席からは遠く、はっきり言ってせっかくのタッチパネル機能が使えなくなってしまいます。
そこで、サエキエンタープライズ製のフィティングキットKS-ATT-EL
を使用して、エアコンの操作パネル上に取り付けてもらいました。
見た目、操作性ともになかなか良いですよ。
参考までに下記のURLのページを見てみてはどうですか!
http://www.nakabayashi-denki.co.jp/p-1-07-01-ESTIMA_EMINA-01.html
http://www.naviokun.com/text/fit.text/fit2.html
書込番号:1440242
0点
2003/03/29 22:26(1年以上前)
heramiさん、わざわざリンクまで付けて返事していただいて、
ありがとうございます!
明日取り付けするので早速参考にさせていただきます。
しかしちょっとお高いですね…。(苦笑)
書込番号:1440337
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
先日ついに念願の楽ナビを購入しました。
いろいろといじり始めたところです。
目的地への音声案内がモニターのスピーカーから
出ないで困っております。
音楽を聴いていると、交差点などの音声案内がされる地点に来ると
MUTEがかかり、音楽がしばらく出なくなり、音声案内もされません。
希望としては、音楽はそのまま再生され、ナビの音声案内は
モニターのスピーカーから出るようにしたいのですが。
取り付けたばかりの時はちゃんと音声案内されてたのですが
操作してる最中に設定を変えてしまったようです。
分かる方いらっしゃったら教えて下さい。
0点
2003/03/29 09:47(1年以上前)
ナビ音声時にAV関係の音声がミュートになるならないかは
AV設定から変更できますが、ナビ音声が出るタイミングに
どっちの音も出なくなるのですね?
それって、もしかしてナビ音声のボリュームが0になってませんか?
とりあえず、説明書をもう一度良くお読みになったほうが良いかもですよ(汗
書込番号:1438512
0点
2003/03/29 16:58(1年以上前)
その通りでした。ナビ音声が0になってました。
お騒わせしました。
書込番号:1439443
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
2003/03/28 13:16(1年以上前)
基本的にDRV120とパイオニア製のメインユニットであるなら
IPバスと呼ばれる接続線で繋げば、車のスピーカーから音が出ます
上記の組み合わせで音が出ていない場合、
メインユニットの”AUX”と呼ばれる入力チャンネルがオンになっていないと思われます。
メインユニットがパイオニア製じゃ無い場合は、FMトランスミッターを使用するか
IPバスを入力線を解析して改造しかないらしいです。
書込番号:1436253
0点
2003/03/28 23:02(1年以上前)
サイレン01様
大変理解しやすいご回答を頂き感謝しております。
是非、挑戦してみます。
書込番号:1437429
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
今回AVIC−DRV120を購入しようと思っております。できるなら価格.COMにて購入したいのですが取り付けは全くできません。愛知県名古屋市千種区在住ですが県内にナビを取り付け専門でしていただけるショップはないでしょうか?
それとハリアーなら助手席下に取り付け可能でしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございません。
0点
2003/03/26 18:42(1年以上前)
2003/03/27 14:10(1年以上前)
しまちう様 お返事ありがとうございました。
そうですよね、都電気さんが出てました。
早速メールしてみることにします。
書込番号:1433341
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120
ナビ初心者で、今パナのyouナビは楽ナビかで迷っています。1996年のA4ですがスペースがあまりなく、取り付けを考えた時にどうすればよいのかがわかりません(>_<)どなたか情報をお願いします。
0点
2003/03/22 21:38(1年以上前)
↑きょう、○ートバックスへ行ってデモ機をいじって店員さんの話を聞いて楽ナビの方に傾きつつあります。ただ、やはりスペースがなく、私の車ではシート下は100%不可能でした(;_;)シートレールが普通と異なり、そのためシート下に全くスペースがありません。↓のCOMPLETE!さんはパサートワゴンでグローブボックスしたに吊り下げたとの事だったので、店員さんに「吊り下げる形では?」と聞いたところ、カロのナビは他メーカーのものと比べると精度がいいため、そのような形で取り付けを行うとナビの精度が落ちるとのことで、やめた方がいい、と言われました。mp3も活用したいのでトランクには置きたくないのですが・・・
書込番号:1418200
0点
きちんと取り付け、固定出来れば吊り下げでも全然大丈夫でしょう。
もちろん角度(きちんと正面を向いてて前後の角度も水平にするとか)に気をつける必要はあります。
それさえクリア出来ればどんな形でも大丈夫ですよ。その店員さんはあまり知らないだけでは?
ホコリとかの問題上、シート下やトランクよりは良いと思うのですが。
書込番号:1419090
0点
2003/03/25 16:37(1年以上前)
SR1さんありがとうございます!とうとう楽なび買いました!まだつけていないんで家の中にありますが(´;ω;`)
取付に関して、違うお店に相談したらちゃんとKITってあるんですね!グローブボックス下につきそうです!早く取り付けしたいですね(^^)
書込番号:1427478
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




