

このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年6月1日 20:40 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月31日 22:04 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月30日 23:08 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月29日 12:15 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月27日 19:42 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月27日 17:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


現行のNOAHを購入し、AVIC-DRV150+DEH-P005+TW-CC200BPの構成に決めました。
本日、ディーラーから連絡があったのですが、「バックモニタのTW-CC200BPを接続するためには、別途ケーブルがいる」と言われました。
しかし、ディーラーも「実際のものを見てみないとどんなケーブルがいるかわからない」と言っています。
いろいろ調べてみたんですが、よくわかりません。
知ってる人がいましたら、どのケーブルがいるか教えて下さいませんか?
よろしくお願いします。。。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


150をとりつけました。今きがついたのですが、サブメニュー→情報を見る→接続状態の取り付け位置の表示なのですが、シフトがD前進の場合はOKなのですが、RやPのとき、時々NGの表示がでます。みなさんどうですか?前進の時はNGはでないようです。位置精度に関して問題なさそうですが、不具合なのでしょうか。心配で。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


デリカスペースギアにAVIC−DRV150の取り付けを計画しております。3連メーターを外したくないのでインダッシュタイプでないとモニターの設置場所がありません。どなたか情報ございましたらお願いします。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


今S15のシルビアに乗っているのですが、AVIC−DRV150をつけようか迷っていて、だれかS15にこのカーナビをつけてる方いればインプレお願いします。
(センターのクーラー出口に画面があたりますか?)
(ナビを取りつけた時になにか工夫したこと)
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


初ナビとしてDRV150を購入しました。
快適に使っております。
ひとつ気になることがあるのですが、
モニターにナビとTVを同時に表示することはできないのでしょうか?
他社製品で画面を2分割して表示できるものがあったような気がするのですが。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。
0点


2003/05/27 16:21(1年以上前)
楽ナビシリーズではナビ+TVの2画面表示には対応していません。
パイオニアでしたらハイエンドモデルのHDDサイバーナビシリーズ
が2画面表示に対応しています。(PsidePやPinPといいます)
書込番号:1614517
0点



2003/05/27 19:42(1年以上前)
>あきぶさん
そうですかぁ、やはりダメなのですね。
残念です。。。
でも、ハイエンドモデルではないので仕方が無いですよね。
ご回答ありがとうございましたぁ^^
書込番号:1614966
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


私は、ナビを使用する時だけ電源ON状態でモニタを立ち上げようかと考えています。そこで掲示板で以前に電源は切れないということがありましたが、ACCでの電源?OFF,ONだとすると、そこにスイッチを割り込ませれば、冒頭のことが可能ではないかと思うのですが、どうでしょうか?
0点


2003/05/26 23:07(1年以上前)
それで可能だと思います。
すいません、ちょっと教えていただきたいのですが
なぜに電源をオンオフしたいのでしょうか?
使わないときはモニターを閉まっておくだけではダメでしょうか?
書込番号:1612655
0点


2003/05/27 11:38(1年以上前)
自分もその方法を考えてました。
ピックアップの寿命を少しでも長くしたくて・・・
実際にやってる方いらっしゃいますか?
書込番号:1613985
0点



2003/05/27 12:49(1年以上前)
この方法だと、あまり頻繁に使用しない場合や、
起動時のモーターの音、使い勝手が(いろいろな意味で)良いと
思うのですが・・・・
書込番号:1614139
0点


2003/05/27 14:01(1年以上前)
電源が切れないのは学習機能が付いてる為だと思いますよ。
それほど差は出ないと思いますが自車位置精度低下とか・・・
ピックアップはNo Discにしておけばレーザー停止で多少は・・・
書込番号:1614289
0点


2003/05/27 17:01(1年以上前)
そうなんですか!?
スイッチかましてメーカー保証適用外になるのも嫌やしなぁ〜
と、悩んでたんですよ。
後は、取付位置の問題だけだ〜
奥行きが足りずに14mm前出しでとメーカーに言われちゃいました。
書込番号:1614595
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





