AVIC-DRV150 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV150のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV150の価格比較
  • AVIC-DRV150のスペック・仕様
  • AVIC-DRV150のレビュー
  • AVIC-DRV150のクチコミ
  • AVIC-DRV150の画像・動画
  • AVIC-DRV150のピックアップリスト
  • AVIC-DRV150のオークション

AVIC-DRV150パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • AVIC-DRV150の価格比較
  • AVIC-DRV150のスペック・仕様
  • AVIC-DRV150のレビュー
  • AVIC-DRV150のクチコミ
  • AVIC-DRV150の画像・動画
  • AVIC-DRV150のピックアップリスト
  • AVIC-DRV150のオークション

AVIC-DRV150 のクチコミ掲示板

(897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV150」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150を新規書き込みAVIC-DRV150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

この価格は妥当でしょうか?

2003/03/23 03:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 ヴィッツでルンルンさん

はじめまして。
AVIC-DRV150を購入された方にご質問したいのですが
現在、楽ナビAVIC-DRV150を検討しています。

ちかくのカーショップを渡り歩き
工賃、税込みで18万という価格までたどり着きました。
ナビ男くんでは17万5千という回答でしたが
当方、愛知のため、ナビ男くんは利用できません。

この掲示板を見ていらっしゃる方は
かなり価格を意識されてご購入されたと思うのですが
この価格は妥当なところでしょうか?

ご意見よろしくお願い致します。

書込番号:1419456

ナイスクチコミ!0


返信する
初カーナビさん

2003/03/23 17:19(1年以上前)

千葉なんでだめですが参考価格ということで。
DVR150+工賃+ナビックのフィルムアンテナで
税込み17万7千円弱でした。(3/14)

書込番号:1421165

ナイスクチコミ!0


初カーナビさん

2003/03/23 17:22(1年以上前)

DVR X
DRV O でした。すみません。

書込番号:1421172

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴィッツでルンルンさん

2003/03/24 01:17(1年以上前)

今日もまたカーショップに行って来たのですが
やっぱり18万からの値引きは厳しいようです。

ところで今日、台数限定でソニーのDV739(インダッシュ)が
工賃込みで12万5千円で買えるといわれて
すごく迷っています。

楽ナビは
メリット
・地図の配色が個人的に好き
・タッチパネル
・地図が新しい
・カロ製である
デメリット
・価格の割りにディスプレイがちゃっちい(ファミリー向けの印象が強い)
・DVDをあまり見る気がない

ソニーDV739は
メリット
・安い!!
・地図のスクロールが快適
デメリット
・地図の配色が好きでない
・シェアの低いソニー製なので地図のサポートが心配

と、こんな感じで迷っています。

いずれにしても高額の買い物なので
アドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:1423012

ナイスクチコミ!0


ま〜こさん

2003/03/24 21:00(1年以上前)

ヴィッツでルンルン さんに質問です。
全く関係ない質問で申し訳ありませんが、カーナビはヴィッツにとりつけ予定ですか?(ネームからそう思ったんですが・・)
私はヴィッツにカーナビ取り付け予定で、センターメーターのすぐ下の小物入れにインダッシュのカーナビ(機種はAVIC−DR2500かAVIC−V77MD+AVIC−H99か検討中)を考えているのですが、お店の人に聞くと、AVIC−V77MDはセンターメーターのすぐ下の小物入れには奥行きが足りないため取り付け不可能といわれました。他のお店に聞くと多分取り付け可能です。。といわれるし、実際にはどうなのかな・・・?と思いまして、もし、ヴィッツにとりつけされるのであればどこに取り付けされる予定なのかお聞きしたいと思いまして質問させていただきました。
ヴィッツ以外の車でしたら大変申し分けないです。
メーカーに問い合わせするのが一番良いのでしょうが、お問い合わせセンターの営業時間内に電話することが不可能なので、こちらに載せさせていただきました。
何かご存知でしたら、情報よろしくお願いします。

書込番号:1424967

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヴィッツでルンルンさん

2003/03/24 23:59(1年以上前)

店員さんは奥行きがあるのですこしはみ出すけど
取付可能ですよという話でした。
やっぱり実際に取り付けてみると不格好なんですかね?
すこし心配ですが…

書込番号:1425888

ナイスクチコミ!0


K@愛知さん

2003/03/25 10:38(1年以上前)

私は739を昨年購入したのですが、
とにかくスクロールの速さが心地よくて満足していたのですが、
とにかく配色が悪い、
それまでは大昔のパイオニアを使用していたのですが、
断然そちらのが見やすかった印象が残っているんです、
739バカ安ですが、ルート設定をしたとき、道が黄色に
なるんですが、これが見づらい〜
お金ないけど買い換え検討中です(涙)

ただ、それ以外はとっても良いですよ、
このスクロールの速さは大きな魅力です
当方も愛知県ですが、近所で739投げ売り状態ですよね(笑)

書込番号:1426838

ナイスクチコミ!0


ま〜こさん

2003/03/25 20:38(1年以上前)

ヴィッツでルンルンさんありがとうございました。
実際に取り付けてみないと分からないですよね。少しくらいなら飛び出しても違和感はないでしょうが、大幅にはみ出してると気になりますよね。でも、お店の人が大丈夫という範囲なら不格好すぎることはないでしょうね。
もう少し情報収集して、機種等検討することにします。ヴィッツにカーナビがついたところを想像してニンマリしながら・・・(笑)

書込番号:1428073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続・取付について

2003/03/23 02:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 どろ犬さん

DRV-150+DEH-P005の組み合わせの場合別にオプションのケーブルが必要でしょうか?

書込番号:1419264

ナイスクチコミ!0


返信する
MPRTさん

2003/03/23 02:58(1年以上前)

DRV−150+DEH−P005自体の接続は
ナビ側から出ているケーブルをデッキ側に差し込むだけでOKです。

現在、オーディオレスまたは純正オーディオの場合は
車側からの配線とデッキを繋ぐケーブルが必要になると思います。
値段は¥2000前後だと思いますよ。
社外オーディオが付いているならば、そのオーディオと車側の配線を
繋いでいたケーブルを再利用すればOKです。(カプラーオンなので簡単です)

書込番号:1419383

ナイスクチコミ!0


ドロ犬さん

2003/03/23 10:20(1年以上前)

ありがとうございます。よくわかりました!

書込番号:1419893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続・取付について教えてください。

2003/03/23 01:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 かるたんさん

DRV150とDEH-P7のシステムでIPバス接続を考えております。
DRV150のIPバスの出力はナビ本体の背面にあるのかハイダウェイユニットの背面にあるのか教えてください。付属のIPバスケーブルだけで足りるのでしょうか?また、GPSは室内を考えているのですが、金属シートも付属されてくるのでしょうか?誰か教えてください。

書込番号:1419072

ナイスクチコミ!0


返信する
アコードユーロRさん

2003/03/23 01:39(1年以上前)

先代アコードユーロRにDRV150を取り付けている者です。
IPバスの出力はナビ本体の背面にありますよ。なので付属のケーブルで足りますよ。
それとGPSですが、当方は付属の金属シートにて車内に設置しています。
以上参考にしてみて下さい。

書込番号:1419184

ナイスクチコミ!0


スレ主 かるたんさん

2003/03/23 01:48(1年以上前)

ありがとうございました。大変助かりました。

書込番号:1419217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フィットに取り付けている方へ

2003/03/22 16:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 ナビ初購入さん

ナビを初購入する者です。ホンダ・フィットにDRV150を取り付けている方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただければと思っています。
実はディーラーでフィット本体とDRV150を契約し、納車を3日後に控えているのですが、営業が次の2つを言ってきたのです。1つ目はハイダウェイユニットは助手席の下に取り付けることができないので、ラゲッジスペースに取り付ける。2つ目はDRV150のモニターがエアコンの吹き出し口の前になり、モニターの故障の原因になるので、モニターをコンソールの下段、メインユニットを上段に取り付けると言ってたのです。
1つ目のハイダウェイユニットの取り付け位置は、契約の際に確認して助手席の下に取り付けられると言っていたのですが・・・やられました・・・
「営業の言う通りだ」とのレスがついてしまえばそれまでなのですが、もしその他何かありましたら、アドバイス等お願いいたします。

書込番号:1417453

ナイスクチコミ!0


返信する
アコードユーロRさん

2003/03/23 01:53(1年以上前)

先代アコードユーロRにDRV150を取り付けている者です。
ハイダウェイユニットが助手席下に取り付けられないのは後部座席を倒してフラットにする時にヘッドレストがシート下に収納されるからではないですか?憶測ですが…。そんなことは絶対しないのであれば取り付けてもらえる気がします。
またモニターですが当方上段にエアコンのコントローラ、下段にナビを取り付けています(当初の予定では上段にナビだったのですが取付金具の都合上無理との事で下段に取り付けました)。それでも少しはモニターが吹出口にかかっています。しかし私はセンターの吹出口をほとんど使うことが無いので、気にしていません。常にモニターを出している方であれば気にすることもあるのでしょうが…。
以上質問の回答になっていないかもしれませんが、やはりナビを購入前にディーラーときちんと打ち合わせをしておくべきでしたね。私はナビを購入前に取り付け工賃や取り付け方法をディーラーと相談してからナビを購入しました。そのおかげで今は満足しています。ナビ初購入さんもこれからディーラーと色々打ち合わせして良いカーナビライフを満喫できるよう頑張って下さい。

書込番号:1419238

ナイスクチコミ!0


napajさん

2003/03/23 10:24(1年以上前)

私は自分でFitにDRV150を取り付けました。
上段にはナビ(DRV150)、下段には1DINオーディオを取り付けました。
確かにモニターが吹き出し口の真ん前になってしまします。
しかし、その吹き出し口はエアコンを足元に向けて使う時には
風がでないと思います。
もしその吹き出しを使う時はモニタ−を閉じればよいのです。

あとハイダウェイユニットですが助手席の下に付けました。
ちゃんと後部座席もたたむことができます。
助手席を一番前までずらすと見えてしまいますが、
一番前までずらすことはまずないでしょう(助手席が狭くて座れなくなるから)

これはあくまで素人の私が取り付けた方法なのでご参考までに、、、。

書込番号:1419905

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビ初購入さん

2003/03/23 13:59(1年以上前)

アコードユーロRさん、napajさんアドバイスありがとうございます。
ディーラーに行って打ち合わせをちゃんとしてしてきます。

非常に参考になりました。

書込番号:1420599

ナイスクチコミ!0


にっぱ-さん

2003/05/12 20:03(1年以上前)

私も、FITにAVIC-DRV150をつけようと思い、購入検討しています。
ナビ初購入さん、その後いかがなりましかた?
使用感等、教えていただければうれしいです。

書込番号:1571504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビ+オーディオ

2003/03/22 02:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 Mr.きゅーさん

いつも掲示板を楽しく拝見させていただいております。私もこのたび新車を購入することになり、その際、オーディオ、ナビはカロッツェリアの製品をつけようかなと考えております。そこで質問させていただきたいのです。AVIC-DRV150、DEH-P005、CDX−P1270 でIPバス接続で組もうと考えているのですが、その際、オーディオ(DEH-P005、CDX−P1270 )でCDを再生しているときにナビ(AVIC-DRV150)のモニターにオーディオ(DEH-P005、CDX−P1270 )の再生状況などは表示されるのでしょうか?また、ナビ側でオーディオの操作は可能なのでしょうか?もし、同じようなシステムを構築されている方がいらっしゃればどうぞご教示くださいますようお願いいたします。

書込番号:1415863

ナイスクチコミ!0


返信する
アコードユーロRさん

2003/03/23 01:58(1年以上前)

先代アコードユーロRにDRV150を取り付けている者です。
当方もヘッドユニットにカロッツェリアの製品を使用していますが、ナビの画面にてオーディオの操作は出来ないので再生状況の表示も出来ないと思います。
以上参考までに。

書込番号:1419248

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.きゅーさん

2003/03/23 17:40(1年以上前)

アコードユーロRさん、ありがとうございました。
購入に際しての参考になりました!

書込番号:1421229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オーディオ機能

2003/03/21 12:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 かんちがいさん

ここの書き込み見て分からなかったので質問させて下さい。この機種はCDとかmp3とかに対応してるのにスピーカーでならすにはメインユニットも買う必要があるんですよね。そしたらオーディオ機能なしのナビを買ってオーディオを別に買う方が得?なんて思ったのですが、なにかかんちがいしてますでしょうか?

ナビにオーディオ機能があるのにそれだけではスピーカーでならせないというのは、意味がないんじゃないかなあ、なんて思うのですが。

書込番号:1413469

ナイスクチコミ!0


返信する
さらさらっとさん

2003/03/21 14:26(1年以上前)

人それぞれに色々な考え方があるので何とも言えないですけど、一度見る視点を変えてみてはどうでしょう?

「楽ナビ」という商品名のとおり基本はナビゲーションシステムなので、それにmp3とDVD再生機能がオマケで付いてくると考えてみてはどうでしょう?オーディオ機能なしのAVIC-DR2500と比べたら得になると思うんですが・・・
画面サイズは別としてね(笑)

書込番号:1413686

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんちがいさん

2003/03/21 14:35(1年以上前)

なるほど、何となく納得しました。ナビ使ったことなくて、今度買おうと思ってるんですがこれも候補に入れてまして迷ってます。購入予定の車がオーディオもスピーカーも何もついてなくてどうせ買うならオーディオ機能ついのがいいなあ、と思って。

オーディオ、DVD機能がおまけと考えるとなるほどと思っちゃいます。けど値段考えたらアルパインのINE-W099のほうがおとくかなあ。DRV150の方がここがいい!!という点あったら教えてください。

書込番号:1413709

ナイスクチコミ!0


けん222さん

2003/03/21 23:08(1年以上前)

先日DRV150を購入した者です。私もそうとう悩みました。そのときはDRV150と、同じくパイオニアのZH77MDとアルパのINE-W099でした。お店で3機種を触りまくって純粋にナビとしての機能や使い勝手、地図の見易さ扱い易さなど総合的に考え、使い心地の良いもの・・・と判断しました。
もちろん見栄えはINE-W099の方が良いのですが、ナビとしてみると私には合わない感じがしました。またZH77MDは高機能すぎる、ということでDRV150+現状使用している1DinHeadを使うことにしました。
INE-W099との差額が5万ほどですから、そのうち気に入った1Dinユニットがでたら買おうかな、とも考えています。アルパのとか(^^;
できたら楽ナビにマッチするようなシルバー+オレンジに配色されたヘッドユニットが、カロから出てくれるといいんですが。
参考にならないかもしれませんがこういう人もいるってことで・・・

書込番号:1415153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DRV150」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150を新規書き込みAVIC-DRV150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV150
パイオニア

AVIC-DRV150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

AVIC-DRV150をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング