

このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年3月8日 18:03 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月7日 08:19 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月7日 22:19 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月7日 22:23 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月7日 03:51 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月15日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


現行型フォレスターの購入を機に、カーナビ初チャレンジしようと思っています。(現在納車待ちです)
DRV-150+DEH-P005+パルウスの組み合わせを現在検討しています。
そこで2点ばかり質問があります。
1.インパネ最上段に2DIN分のスペースが増設できますが(純正ナビの設置 位置)、この増設スペースの下段にDRV-150を設置した場合、モニター と、増設スペースのひさしになっている部分は干渉しないのでしょうか?
2.ステーションワゴンやSUVの様な車体形状の場合、フィルムアンテナは何 処に設置するのが受信感度が良いのでしょうか?(フロント以外で)
前の車を13年も乗っている間にカー用品もすっかり様変わりしていて、特にナビは分からない事だらけです。
どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えて下さい。特に現行型フォレスターで同じ取り付け方法の経験の有る方、是非教えて下さい。
0点


2003/03/07 12:54(1年以上前)
まずはディーラーなりカーショップなりに聞く。
最低限それくらいは自分で動いて、それでも分からなかったらこういう場で聞く。
ここを利用してる人はあくまで一般人ですので、サービスセンターみたいに扱わないでください。
親切な方は答えてくれるでしょうけど。
書込番号:1369937
0点


2003/03/08 00:55(1年以上前)
現行フォレスターにDRV150取り付けました。DEH-P005やパウルスはつけていませんが。
インパネ上部の小物入れをインパネアッパーケースに付け替え、DRV150を取り付けましたが、2DIN分のスペースはあるようなないような怪しいです。
取り付け説明書を見ても、上部には時計ユニットを取り付ける方法しか書いていません。ということで、下部にDRV150のモニター、上部に時計がついています。
ひさしの干渉ですが、ディスプレイはひさしの高さより高くなる(1.5cm程)ので干渉はしますが、アングル調整があるので、ディスプレイがひさしに当たらない角度にして使っています。そんなにおかしくは無いですよ。
書込番号:1371748
0点



2003/03/08 18:03(1年以上前)
けーでーでーさん、ご意見ありがとうございます。
早速ディーラーに問い合わせましたところ、DRV150取り付けたさんから頂いたのと同内容の事を言われました。また、インパネアッパーケースに付け替えても2DIN分のスペースはないそうです。
DRV150取り付けたさん、情報ありがとうございました。DRV150取り付けたさんと同じレイアウトでの取り付け方法で検討します。
書込番号:1373557
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


DRV-150のVIDEO入力端子及び、リアモニタ出力端子は何処にあるのでしょうか。
この度ディーラーにて取り付けてもらう予定なのですが、ハイダウェイ
ユニットに端子があるのなら、たぶん運転席下に設置するので今後の拡張性を考えたときでも問題ないのですが、本体側にあるのならVIDEO入力
端子にケーブルを接続して手の届くところまで配線しておいてもらおう
と思っています。
0点


2003/03/06 00:04(1年以上前)
リアモニタ−出力は本体、RCA(ビデオ入力)はハイダウェイユニットについてますよ。
書込番号:1366035
0点



2003/03/07 08:19(1年以上前)
180SX乗りの三十路さん、ありがとうございました。
書込番号:1369479
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


はじめまして、正直なにもわからない女の子ですぅ。
みなさん、よいアドバイスをお願いいたします。
疑問点は、このナビ(150)を購入したのですが、アンテナをフィルムアンテナにしようと考えています。
そこで、どのフィルムにしようか迷っています。
やはり、パウルスがいいのですか?
あと、アンテナをどこか安く売っているネット販売店ごぞんじではないでしょうか?
お願いね、教えてーーーーーーん。
0点


2003/03/07 22:19(1年以上前)
私はNavic(錦城)の製品にしました。
オートバックスで扱っています。
実際の購入では、Yahoo!Auctionよりも安い店が楽天にありました。
パウルスでしたら、現段階では、Yahoo!auctionが安いようです。
書込番号:1371211
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150
価格コムだと \137,800 なのに、オートXXXと
かイエローXXXは、\188,000+工賃\15,000なんです。
取り付けに自信が無いのでお店で取り付けをお願いし
たいのですが、安いお店無いでしょうか?
持ち込みだと、工賃3万だそうです。
当方、静岡県浜松です。
0点


2003/03/05 19:30(1年以上前)
先週の日曜日に取り付けました。
価格コムを参考にして安く購入して、ディーラーにて取り付けてもらいました。そのときの工賃は2万円弱でしたよ。
一応購入前にディーラーには取り付けしてもらえるのか確認してから購入しました。
umiumiさんもお持ちの車のディーラーで一度工賃も込みで確認してみてはいかがですか?
書込番号:1365069
0点


2003/03/05 23:39(1年以上前)
ディーラーでナビ+CDユニットの取り付けで25000円でした。
車を買ったところならば、交渉次第で安くしてくれるのでは。作業は平日といわれましたが。
書込番号:1365932
0点

ユーロRさん 松井55さん、ありがとう。
そうです♪♪♪
ディーラーという手が有りましたね。
早速、取り付け費確認してみます。
書込番号:1366640
0点


2003/03/07 22:23(1年以上前)
車を買ったセールス氏に、
ナビ取付を外注している業者さんを紹介して貰う手があります。
ご参考までに、次の取付をし、30,000円でしたので、
NAVIだけでしたら、もっと安くなると思います。
■NAVI
■カーオーディオ
■スピーカー×4
■アンプ
■デットニング
■バっ直のワイアリング
書込番号:1371222
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


パソコンでDVD+R/RWに焼いた内容を見ることはできるのでしょうか?
どなたか確認された方いらっしゃいますか?
ナビはDRV150をホンダ、ストリーム取り付けて、エプソンダイレクトのパソコン(MX3700HVR)を購入予定のため
この辺の情報がある方教えて下さい。
0点


2003/03/06 02:03(1年以上前)
過去ログみるくせつけたほうがいいよ。
しかも、今回は、ほんのちょっとスクロールするだけで済む疑問だね。
書込番号:1366478
0点


2003/03/06 10:23(1年以上前)
どこに書いてあるのですか?
私のDVD+R/RWの対応状況を知りたいので教えてください。
書込番号:1366911
0点



2003/03/07 02:44(1年以上前)
えいちあるさん、どこにそんな記述がありますか?教えて下さい。
ちなみに私が聞いてるのはDVD+R/RWのことですよ。DVD-R/RWの記載がされていることはすでにご指摘前から確認済みです。
ら知っています。メディアの違いに気づいてますか?
人を注意する前に自分も文章をしっかり読んで、コメントして下さい。
書込番号:1369245
0点



2003/03/07 02:45(1年以上前)
↑人を注意したけど誤字がある。。。恥ずかしい。。
書込番号:1369247
0点


2003/03/07 03:51(1年以上前)
DVD+RWについてお答えします。
TMPGEnc Plus でMPEG2を作成。
TMPGEnc DVD Authoring Engine で動画変換
結果は「再生可能」でした。
使用したメーカーはIMATIONのDVD+RWです。
使用した映像はDVDのMPEG2規格に合わせてあります。
とりあえずは再生できましたが、
TMPGEncのオーサリングでは
特にメニュー画面とか作成できないので、
早いうちにMyDVDで作成したDVD+RWも確認してみます。
DVD+Rに関しては、自分は作成していないのでわかりません。
普通に考えてみれば、再生出来て当然なんでしょうけど。
何せ、DVD+RはPS2でも再生できるんですから。
DVD+VRフォーマットに関しては、自分はその規格が出る前に
DVD+RWドライブを買ったもので、作成すら出来ません(悲)。
聞いた話によれば、DVD+RWが再生出来るのなら
DVD+VRフォーマットも再生出来る可能性が高いそうです。
「neoDVD standard v4.0」あれば、作成可能です。
書込番号:1369318
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


このたび、WISHを購入し、AVIC-DRV150とMEH-P919かMEH-P717の組み合わせで取り付けようかと思います。この組み合わせは何か不都合な点とかありますでしょうか?
また、WISHにDRV150を取り付けられた方がいらしゃいましたら、取り付け具合等いろいろ感想を聞かせてください。
初心者で申し訳ありませんが、よろしくお願いします
0点


2003/03/05 13:02(1年以上前)
ナビ走行中に音楽CDも聞くのなら、CD付きにしておいた方がいいと思います。
メモリーナビ・モードは、ナビとしては使い物にならない代物ですので。
書込番号:1364275
0点


2003/03/08 00:03(1年以上前)
僕はDRV150とDEH-P919の組み合わせにしましたよー。
MDはMP3で代用出来るとふみました。
書込番号:1371561
0点



2003/03/15 23:26(1年以上前)
レス遅れました。申し訳ないです。ご意見いただきありがとうございました。結局 MEH-P007との組み合わせになりました。予算がないもので・・・・。
WISHに取り付けされた方にお伺いしたいのですが、ハイダウェイユニットはどこにつけられてますか?
あと本体とハイダウェイユニット間のコードはうまく隠せるのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:1396455
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





