AVIC-DRV150 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV150のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV150の価格比較
  • AVIC-DRV150のスペック・仕様
  • AVIC-DRV150のレビュー
  • AVIC-DRV150のクチコミ
  • AVIC-DRV150の画像・動画
  • AVIC-DRV150のピックアップリスト
  • AVIC-DRV150のオークション

AVIC-DRV150パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • AVIC-DRV150の価格比較
  • AVIC-DRV150のスペック・仕様
  • AVIC-DRV150のレビュー
  • AVIC-DRV150のクチコミ
  • AVIC-DRV150の画像・動画
  • AVIC-DRV150のピックアップリスト
  • AVIC-DRV150のオークション

AVIC-DRV150 のクチコミ掲示板

(897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV150」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150を新規書き込みAVIC-DRV150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビの音声出力について

2003/04/11 17:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 ふぁぶれすさん

このたびDRV150を購入予定で色々と調べております。
DRV150にDEH-P005の組み合わせを考えております。
過去ログを読み、TVやDVDの音声はP005を通すとことで
車内のスピーカーから音を出せることはわかったのですが、
ナビの音声に関してはモニターのスピーカーからしか出力
出来ないとの書き込みが一件だけありました。
本当にそうなんでしょうか?

だとすれば、実際使用している方は、オーディオのミュート機能を使い
ナビ音声はモニターから出力という使い方をしていると思うのですが
十分なものでしょうか?

購入時の参考にさせていただきたいので、どなたかご教授願います。

書込番号:1479295

ナイスクチコミ!0


返信する
たぬきちくんさん

2003/04/11 18:08(1年以上前)

こんにちは。自分は、DRV120+MEH-P007で使用しています。ナビ音声は、スピーカーから出ないようです。モニターからのナビ音声についてですが、オートミュート機能が付いているので、案内の度にミュートがかかります。なので、外の音がうるさくないかぎり十分だと思います。

書込番号:1479428

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぁぶれすさん

2003/04/12 10:54(1年以上前)

>>たぬきちさん

やはりモニターからのみになってしまうのですね。
ただ十分ということなので、やはりDRV150を購入しようと思います。
お返事ありがとうございました。

書込番号:1481468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レガシーの温度センサー

2003/04/10 00:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 レガシーSエディションさん

BH5のレガシーに乗っています。今度、DRV-150とDEH-P005を購入しました。そこでちょっと気になっているのですが、インダッシュモニターを1番上に取り付けようと思うのですが、モニターを出したときエアコンの操作パネル部にモニターがかかってしまいます。エアコンの操作パネル部には温度センサーがついているので、温度調整が誤作動することはないですか?

書込番号:1475046

ナイスクチコミ!0


返信する
とと丸さん

2003/04/10 08:26(1年以上前)

Sエディションに乗っているならD型ですよね?(私もBH5Dに乗ってます。)
D型の場合、エアコンの温度センサーは操作パネル上ではなく、パネルより少し右側へ移動されています。
私もこのナビを付けようと思ってますが、温度調整の誤動作はそれほど心配していません。

書込番号:1475605

ナイスクチコミ!0


初カーナビさん

2003/04/10 21:06(1年以上前)

私はB4でDRV150を1番上の1DIN付けています。温度調整に関しては今のところ問題ないようですが操作はめちゃめちゃやりにくいです。
当たり前なのでしょうがエアコンを操作するために画面の角度を倒さなければならないし、思いっきり倒しても操作するのになんか窮屈。
でも魅力の方が上なので(チェックしたいトーク番組をRWに入れて車で見られるのがうれしくて)

書込番号:1476965

ナイスクチコミ!0


スレ主 レガシーSエディションさん

2003/04/10 22:51(1年以上前)

とと丸さん、初カーナビさんありがとうございます。
本日、カーナビ取り付け依頼しました。依頼する前にこのコメントを読み、一番上に取り付けることにしました。エアコンの操作はやりにくいのは承知の上なのであまり気にしません。
 カーナビ初体験なので楽しみです。明日完成なのでうきうきです。
 また、取り付けの感想と、使用した時の操作・精度などコメントを書きたいと思います。

書込番号:1477362

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/04/10 22:52(1年以上前)

温度センサーは常に内気を吸引しながら温度を測っていますので吸い込み口をピッタリ塞がない限りは誤作動することはありませんのでご安心を・・・

書込番号:1477367

ナイスクチコミ!0


初カーナビさん

2003/04/10 23:37(1年以上前)

レガシーSエディション さん おめでとうございます。私も初のカーナビだったのですが精度的には満足しています。都内をごちゃごちゃ走るとなかなか満足いかない場合もありますが箱根まで行った時にびっくりしました。ある程度余裕を持った距離のナビは私の場合ほぼ完璧でした。レガシーSエディション さん のインプレもいずれ聞かせてください。では。

書込番号:1477561

ナイスクチコミ!0


スレ主 レガシーSエディションさん

2003/04/14 00:54(1年以上前)

実際に使用した感想ですが、第1印象は位置精度がかなり高いことが印象的でした。特に交差点直前で「右です」「左です」など曲がる箇所がはっきり分かり使いやすかったです。スクロールやルート検索は思っていたよりも速いような気がします。
 じゃぁここで、良い点と悪い点ですが、
 良い点は、
  1)精度が高いこと
  2)ボタンが分かりやすく使いやすいこと(タッチパネルもよい)
  3)エンジンを切ったら自動的にモニターが格納されること
    (ナビ初体験なので、他でも当たり前にやっているかもしれないが)
 悪い点
  1)タッチパネルは良いがタッチ感があまり良くない。ツメで押すような
    感じの方が反応が良い。
  2)ナビ、メインユニットともに入出力端子が一つしかなく、チェン
    ジャーも接続しようとしたら、分岐ハーネスが必要だった。

  良い点でも悪い点でもあるような気がしたのは、ナビするタイミングが
 多いような気がする。700m前→300m前→少し手前→交差点の順で
 ナビしてくれるが、親切で良いと感じる時もあるし、しつこいと感じる時も
 あった。
  自分にとっては概ね使いやすく買って損ではないと思う。ナビ初体験の
 私にとっては十分な機能と使いやすさで十分満足した。

書込番号:1487780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け角度は?

2003/04/08 06:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 そらごんさん

インダッシュかオンダッシュかで迷っています。
私の車はセンターメーターで、オーディオ取り付け部は進行方向より運転席に向かって斜めに向いています。 カタログによると進行方向に対して本体前部を直角に取り付けるようにとの注意書きがあります。 これはハイダウェイユニットではなく、モニタの付いている本体部の事ですよね? やっぱりオンダッシュでないと無理でしょうか?

書込番号:1469670

ナイスクチコミ!0


返信する
あきぶさん

2003/04/08 10:02(1年以上前)

お車が何かわかりませんが、DRV150はジャイロセンサーが
ハイダウェイユニット内にあるので問題ないのでは?
ちなみに運転席寄りに少し傾いている場合でも
(Toyota Supra等)そんなに問題ないときいたことが
あります。(HDDナビのように本体にジャイロが内蔵のもので)
学習もしますのであまり神経質にならなくてもいいと思います。
極端に傾いているなら一度販売店かパイオニアCSに相談されてみては?

書込番号:1469907

ナイスクチコミ!0


スレ主 そらごんさん

2003/04/10 00:37(1年以上前)

ありがとうございます。
ジャイロはハイダウェイ部にあるのか...
気持ちは安価なオンダッシュに傾いていたんですが、どうしよう。
とりあえずメーカーに確認ですね。

書込番号:1475092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2003/04/07 02:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 printnetさん

この掲示板を見て質問なんですが、今アコードユーロRに乗っています。最近このサイトにてDRV150を購入しました。近々取付けを行う予定ですが上段に取付金具の都合上無理との事あったんですが、どのように無理だったのか詳しく教えて頂けませんか?取付けに当たって何かアドバイス等がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:1466535

ナイスクチコミ!0


返信する
アコードユーロRさん

2003/04/07 12:42(1年以上前)

以前の書き込みに書いた取付金具の都合上無理というのが何故なのかはわかりません(ディーラーにも深くは聞かなかった)。恐らくですが、ナビのデッキと取付金具の取り付け穴の位置が合わなかったのではないでしょうか。取り付けに当たっては購入前にディーラーと作業してくれるのか(工賃は幾ら掛かるのか)確認したことと、実作業前に各機器の取り付け位置について話し合って決めたことです。取り付け後気になった点はハイダウェイユニットの固定がされていなかったことぐらいですね(これは話して決めていなかった)。一概には言えないでしょうがディーラーは言った事意外は基本的にやってくれないようです(後からクレーム等が起こらないようにするためだと思いますが)。なので、初めに細かい所まできちんと打ち合わせしておくことが重要だと思います。

書込番号:1467229

ナイスクチコミ!0


スレ主 printnetさん

2003/04/08 10:29(1年以上前)

アコードユーロRさんありがとうございました。今週取り付け予定なんですが(業者依頼)キチンと打合せをやって取付けをした方がいいみたいですね。お世話になりました。

書込番号:1469953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新キューブ

2003/04/06 21:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 novanovaさん

オーディオレスで購入した、新型キューブにDRV150とにDEH-P717をと考えていますが、ディスプレイがインパネ上部の出っ張りにあたりませんか?
販売店で確認したところ、大丈夫ですよとは言われましたが、気になります。
せっかくつけても、ほぼ90°位だと見ずらいし・・・。
どなたかキューブに取り付けた方いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:1465292

ナイスクチコミ!0


返信する
オバCubeさん

2003/04/07 18:06(1年以上前)

ディーラーにて取付けてもらいましたが
3つあるDINの内の下から二つで取付けられました。
指定は上からだったのですが・・・。
かなりナビの取付を出っ張った形で取付けられました。
気になるのはDEH-P717を下段に付けた際、隙間が出来ることです。
日産用の隙間を埋める枠が市販されてますが、多分それでは埋まらないだろうと思い購入しませんでした。
自分の場合はそのようでしたが、ちゃんと取付けることができるかもしれません。

なお自分の場合は見た目は気になりますが、使い勝手的には、空いたDINを小物入れに使う場合、不便な程度で基本的には良好です。

書込番号:1467912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新キューブ

2003/04/06 20:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 novanovaさん

新型キューブにAVIC-DRV150、メインユニットにDEHP717を取り付け予定なのですが、インパネ上部の出っ張りにモニタがあたりませんか?
販売店に確認したところ、大丈夫ですよ、とは言われましたが、
実際につけた方いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:1465272

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DRV150」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150を新規書き込みAVIC-DRV150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV150
パイオニア

AVIC-DRV150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

AVIC-DRV150をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング