AVIC-DRV150 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV150のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV150の価格比較
  • AVIC-DRV150のスペック・仕様
  • AVIC-DRV150のレビュー
  • AVIC-DRV150のクチコミ
  • AVIC-DRV150の画像・動画
  • AVIC-DRV150のピックアップリスト
  • AVIC-DRV150のオークション

AVIC-DRV150パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • AVIC-DRV150の価格比較
  • AVIC-DRV150のスペック・仕様
  • AVIC-DRV150のレビュー
  • AVIC-DRV150のクチコミ
  • AVIC-DRV150の画像・動画
  • AVIC-DRV150のピックアップリスト
  • AVIC-DRV150のオークション

AVIC-DRV150 のクチコミ掲示板

(897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV150」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150を新規書き込みAVIC-DRV150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ETCとの接続について

2003/07/19 07:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 やぎひつじさん

カタログ等から判断すると無理だとは思うのですが、この機種とETC機との接続は出来ないんでしょうか。将来のROMのアップデートとかでも対応不可なんでしょうか。
 そもそも接続端子がなければ、全然ダメなんでしょうけど。

書込番号:1774665

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうや56さん

2003/07/21 09:39(1年以上前)

お察しの通り、ETC接続端子がありませんので接続はできません。
ハード的なものなので、ROMのアップデートでは無理です。(多分)

書込番号:1781419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/06/21 21:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

旧イプサム(h9)に乗っています。  150のインダッシュをとりつけたいのですが、大手店では取り付け不可が、正反対の回答でした。どなたか、150をイプサムに取り付けている方いらっしゃったらアドバイスお願いします。 上段か下段か、それとも非常に難しいのでやはり2DIN型でないとだめなのでしょうか?

書込番号:1689296

ナイスクチコミ!0


返信する
GET200さん

2003/07/21 01:19(1年以上前)

THNR さん はじめまして
質問から一ヶ月近くたっていますが、私もTHNRさん と同じイプサム
(H9も同じ)に乗っており、先日DRV150を取り付けたばかりですので、参考になればと思い報告させていただきます。

 私の場合、純正のオーディオを外して、上段にDRV150を下段にはカロ
のDEH-P005を取り付けました。

 イプサムに取り付けて気になる点としては
*モニターの開閉時にコラムシフトがPの位置にいないと干渉してしまう
(エンジンをかけて、即スタートダッシュができなくなります)
*シフト操作時にモニタ−との間が狭いのでちょっと操作しずらい
(シフト操作が上品になります。慣れれば特に問題なし)
*センターのエアコン吹き出し口がふさがれる。
(現在は上向きにして使用してます。)
*時計が見えなくなる。
(小さいがDRV150にも時計表示はある。しかもすごく正確!)

以上が気になった点ですが、少し注意していればすぐに慣れると思います。ご参考になれば幸いです。

書込番号:1780738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

またまた質問があります

2003/06/19 22:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 Estima Goodyさん

またまた皆さんに質問があります。度々すいません。

 この度、初ナビとして、AVIC-DRV150を購入することになりました。
 後、ナビの購入と同時にいま取り付けられているオーディオを売却し、MEH-919を購入しようと考えております。
 っとここで質問があります。MEH-919は装着する必要があるのか?と考えるようになりました。(ナビにCDがついているため)オーディオは付けたほうがいいのか、付けなくても良いのか迷っています。
 もう一つ。カロのオーディオはボリューム調整がやりづらいと聞いた事があります。この話は本当なんでしょうか?
 
 どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:1683806

ナイスクチコミ!0


返信する
カロッツェリ男さん

2003/06/19 22:14(1年以上前)

基本的に楽ナビ本体には、アンプユニットの機能がありません
簡単に言うと、楽ナビだけでは、車のスピーカーからは音が出ないのです。
ですので、通常、オーディオをお聞きになりたい場合や、
楽ナビのDVDビデオ等のAV機能をお使いになりたい場合は
購入をお考えになっている。MEH-919等のアンプ機能付きの
ヘッドユニットが必要ですよ

書込番号:1683858

ナイスクチコミ!0


スレ主 Estima Goodyさん

2003/06/19 22:22(1年以上前)

お早いご返答ありがとうございます。

 という事は、もしナビだけで音楽を楽しもうとすると、アンプが必要ってことですね?ところでアンプがないとナビ自体の音声はどうなるのですか?やはり音は聞こえないのですか?
 ド素人で申し訳ありません。

 あと、スピーカーを純正から社外品に交換しようと考えております。やはりヘッドユニットと、同じメーカーの組み合わせが、一番良い音になるのですか?それとも聴く音楽のジャンルで変わってくるのでしょうか?

 どなたか教えてください。(何度もすみません)

書込番号:1683888

ナイスクチコミ!0


カロッツェリ男さん

2003/06/19 22:54(1年以上前)

一応、モニターの隅っこにナビ音声が出る小さいスピーカーが付いています
デフォルトの設定ではナビのAV関係の音もここからは出ていますが
CDやDVDを楽しめるような音は出ないですね。。

スピーカーの音は文章では表せないので、難しい問題です(汗
私のはヘッドユニットはカロですが、お店で聞き比べた結果、
スピーカーはアルパイン製を選びました。
ボリューム調整の件も併せて、この辺はご自分で店頭などで
確かめるのが一番ですよ

書込番号:1684012

ナイスクチコミ!0


スレ主 Estima Goodyさん

2003/06/20 00:09(1年以上前)

いろんなアドバイスありがとうございました。
百聞より一見!明日量販店に見に行ってみようと思います。

書込番号:1684303

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/06/20 01:50(1年以上前)

百聞より一見(スピーカの場合は一聴ですかね・・)!その通りです!
ただ、ヘッドユニットとナビは同メーカーで揃えるとナビミュートや接続関係で有利なことが多いですがスピーカーに関しては他メーカーでもまったく問題ありません。
音楽ジャンル、車種ごとのスピーカー取付位置、ヘッドユニットの性能、個人ごとの音質の好み等考えると、何をもって”一番良い音”と言うのは不可能ですが、私個人の経験(趣味)からいうとスピーカーはソニーかケンウッドが良いですね・・・あくまで私個人の趣味ですのでご参考までに・・・

書込番号:1684565

ナイスクチコミ!0


にこいちさん

2003/07/20 20:12(1年以上前)

MEH-P919は他のメーカーの同価格帯と比べだんとつにコストパホーマンス高いです(好き嫌いはありますが)。
オートイコライザーなど色々設定出来るので幅広い車種に対応し先々も後悔しないと思います。
ボリュームに関してもたかがボリュームですが実は奥が深く、かなり凝った設計をしていますので音は良いです。
操作性に関してはステアリングリモコンで解決できると思います。
ただDVR150を取り付けた場合、919と色目が合わないですね。
又、賛否両論の様ですが、同メーカーで揃えた方がナブミュート等があり案内を聞き逃す事がなく、重宝してます(少々しつこい事もありますが)

書込番号:1779446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

■テレビの音声

2003/06/22 14:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


テレビの音声やナビの音声を車のスピーカーから
出すにはどう設定すれば良いのでしょうか?
ナビから出てくる音声じゃなんとなく貧弱で頼りないです・・・

書込番号:1691605

ナイスクチコミ!0


返信する
間違ってるようなさん

2003/06/22 16:24(1年以上前)

説明書読みましたか?答えは説明書に記載されています。

書込番号:1691856

ナイスクチコミ!0


某ショップ本部さん

2003/06/22 19:28(1年以上前)

一番簡単なのはTVつけながらFM放送を選局していってみてください。きっとTVの音声が聞けるはず。自分での設定はその後で


書込番号:1692372

ナイスクチコミ!0


初ナビ検討中さん

2003/07/04 22:44(1年以上前)

"CD-RB10"
http://www.pioneer.co.jp/car/catalog/car_audio/IP-BUS/IP-BUS.html

ってのを使用して,オーディオ側のLINE-IN(があれば)に接続すれば
カロ製オーディオでなくてもOKなんすよね?
前スレも一通り目を通しましたが、CD-RB10ってのが出てこなかったような気がするのでカキコさせていただきました。

書込番号:1729124

ナイスクチコミ!0


ゴちゃんさん

2003/07/19 15:31(1年以上前)

初ナビ検討中さん、こんにちは。質問です。
楽ナビのIP-BUSはどうもメスコネクタですが、このCD-RB10もメスです。ほかのカーオーディオの外部入力と接続するときに、やはりIP-BUSのオスーオスの更変換ケーブルが必要ですよね。回答願います。

書込番号:1775616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オーディオ

2003/07/18 14:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 noraclaさん

楽ナビにiPodをつなげて音楽を聴くことはできますか。FMに飛ばすのはちょっとイヤ。

書込番号:1772420

ナイスクチコミ!0


返信する
やぎひつじさん

2003/07/19 07:50(1年以上前)

楽ナビの外部ビデオ接続の音声端子にケーブル(赤と白)を接続し、iPodのヘッドホン出力のところにジャックを接続すれば、FM飛ばしでなく利用できるのではないでしょうか。
自分で試したわけではなく、想像だけで書いているので出来なかったら済みません。
また、当然そういった形状のケーブルが必要になると思われます。普通電気屋さんで売ってますが。

書込番号:1774671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5.1サラウンドについて

2003/07/15 16:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 香川ストリームさん

こんにちわ、この間初めてカーナビを購入しました。パンフレットにはこの夏に5.1サラウンドに対応と書いてありましたがどのうような感じでいくらあたりで設置できるようになりますか?おしえてください。

書込番号:1763237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2003/07/15 19:26(1年以上前)

楽ナビでしたら、以下の3つを追加することで5.1サラウンドに対応します。

 ・オーディオマスターユニット AXM-P7:希望小売価格29,800円
 ・5.1ch対応・DSPユニット DEQ-P7:希望小売価格45,000円
 ・IPバス延長ケーブル CD-IP601E:希望小売価格6,000円

接続イメージなど、詳細につきましてはメーカーサイトをご参照ください。

http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/av_f/multi_ch/axm-p7/function_1.html

書込番号:1763615

ナイスクチコミ!0


通りすがりのヴィッツさん

2003/07/18 21:55(1年以上前)

平素は弊社製品のご愛顧を賜りまして誠にありがとうございます。
この度お問合せ頂いた件につきまして、返信申し上げます。

『AVIC-DRV150』をご使用頂き、また、弊社製品の購入をご検討
頂き、誠にありがとうございます。

本機の光デジタル出力端子を5.1chシステムに発展する接続機器
(2003年夏発売予定)についてですが、6月上旬より順次発売さ
せて頂いております。

 *オーディオマスターユニット
 『AXM-P7 希望小売価格 \29,800(税別)』

5.1chシステムを組むためには、上記オーディオマスターユニットと、
5.1ch対応・DSPユニットと組合わせる必要がございます。

 *5.1ch対応・DSPユニット
 『DEQ-P7 希望小売価格 \45,000(税別)』

詳細につきましては弊社ホームページや、DVD楽ナビカタログ
03年Vol.3にてご案内致しておりますので、ご参照下さい。

 ■5.1chマルチチャンネルサウンドシステム
  http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/av_f/multi_ch/index.html

また、DVD楽ナビのカタログ(Vol.3)のご請求・ダウンロードに
つきましては、下記URLをご参照ください。

 ■カタログ請求/ダウンロード
  http://www.pioneer.co.jp/support/ctlg/index.html

是非ご検討のほど、宜しくお願い申し上げます。

以上簡単ではございますが、回答とさせて頂きます。
今後とも弊社製品のご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

      パイオニア株式会社 カスタマ−サポ−トセンタ− 宮島

書込番号:1773428

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DRV150」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150を新規書き込みAVIC-DRV150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV150
パイオニア

AVIC-DRV150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

AVIC-DRV150をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング