AVIC-DRV150 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV150のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV150の価格比較
  • AVIC-DRV150のスペック・仕様
  • AVIC-DRV150のレビュー
  • AVIC-DRV150のクチコミ
  • AVIC-DRV150の画像・動画
  • AVIC-DRV150のピックアップリスト
  • AVIC-DRV150のオークション

AVIC-DRV150パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • AVIC-DRV150の価格比較
  • AVIC-DRV150のスペック・仕様
  • AVIC-DRV150のレビュー
  • AVIC-DRV150のクチコミ
  • AVIC-DRV150の画像・動画
  • AVIC-DRV150のピックアップリスト
  • AVIC-DRV150のオークション

AVIC-DRV150 のクチコミ掲示板

(897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV150」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150を新規書き込みAVIC-DRV150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

取付にあたり

2003/06/18 08:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 ナビど素人さん

AVIC-DRV150+DEH-005Pを前代のプラド(KDJ95W)に取付ようと考えてます。
通販でナビ+CDデッキを購入し、自分で取付を予定してるのですが
その他に何か必要な物があるのでしょうか?
モニターがエアコン吹き出し口に干渉しないかも不安があります。
配線等はSONYさんのHPを参考にしようと思ってます。
ナビ素人なので経験のある方、助言を宜しくお願いします。

書込番号:1678947

ナイスクチコミ!0


返信する
イクリんさん

2003/06/18 13:16(1年以上前)

純正デッキからの交換ならトヨタ用配線キットが必要ですよ!ど素人なら自分での取り付け止めた方がいいんじゃないでしょうか?取り付けミスは故障の原因にもなりますので

書込番号:1679530

ナイスクチコミ!0


もずく〜さん

2003/06/19 01:26(1年以上前)

私も素人でしたが、週末を3回ぐらいつぶした挙句なんとか取り付けできました。
私の経験といえばPCの自作ぐらいでしょうか。
ハードウェアに興味を持ち、車について勉強したいという気構えがあればできると思いますが、
そうでないならショップに頼んだほうが楽です。はっきりいって簡単なものではありませんよ。
とりあえず、「レンチ(バッテリーの端子を外す)」、「ドライバー」と「内装外し
(←プラスチックがおすすめ)」を用意して、必要なものは作業開始後、足りないものを
考えながら買い足していけばいいと思います。
馬鹿なやり方と思うかもしれませんが、車によって必要な工具も違うし、ケーブルの通し方によっては
分解する範囲も違うので、これがあれば必ず、というのは難しいです。学問に王道なし。
とりあえず、バッテリーのマイナス端子を外して、内装をバラすことから始めてみてください。

書込番号:1681775

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナビど素人さん

2003/06/19 13:02(1年以上前)

素早い返答有り難う御座います。
ナビ取付ですが 素人ながら頑張ってみます。工賃もったいないので!!
みなさん 初めは何事にも素人だったろうし、
苦労した分 愛車に愛着が湧きますよね。
何事のチャレンジしてみないと・・・火が出たりして・・・。
また何か判らないことがあった時は助言をお願いします。

書込番号:1682701

ナイスクチコミ!0


もずく〜さん

2003/06/19 23:09(1年以上前)

とりあえず、バッテリーのマイナス端子さえ外してから作業すれば
火は出ません(^^; あと、取り付け作業中に車を走らせなければならない場合も、最低限走れるところまで戻してから走りましょう。
それから、「ドライバー」と「内装はずし」をあげましたが、ラジオペンチも必要になります。それを使わないと付けられないコネクタがあります。あとラジオペンチはある目的でケーブルを切断するのに使うとか…。いろいろホームページを調べつつ、買ったディーラーにも聞きながら頑張ってください!それからネジは無くさないように。かなり手に入りにくいです。あと高い車のようなので、作業中の盗難などにも気をつけて下さいね。

書込番号:1684060

ナイスクチコミ!0


危ない素人多すぎ!さん

2003/06/20 02:02(1年以上前)

バッテリー外して作業しても間違った配線をしてればバッテリーつないだときにショートします。つないだ位置がヒューズの前だったら燃えます。
自称ど素人さんが自分で取付ける場合、工賃がもったいないだけだったら”やめろ!”と強く言います。が、”自分車だし自分でやってみたい!”というのであれば充分勉強(この掲示板だけでもかなり勉強になる)し、そのうえで”燃えたら自分のミスだからしょうがない・・・”と覚悟があるなら”がんばって!”と応援します!
ここの掲示板にレスする方々はやる気のある方が多く、感心しますが安直なレスは危険ですよ・・・・。

書込番号:1684592

ナイスクチコミ!0


間違ってるようなさん

2003/06/20 14:13(1年以上前)

たとえその場で火が出なくても数ヵ月後に発火すること多々有り。特に夏場の渋滞ともなれば知識のない素人配線からよく発火するんですよ。

書込番号:1685455

ナイスクチコミ!0


もずく〜さん

2003/06/20 23:07(1年以上前)

上のお二人も言ってくださっていますが、最初にも書いたように車について勉強しようという気構えでやってくださいね〜。私も3週間でいろいろ勉強しました…。焦らず、慎重に。いろいろ調べ、勉強しながら頑張ってください。まず内装を外すと車のヤバさがわかると思います。時にはディーラーに聞くなどしてミスのない安全な取り付けを!ご健闘をお祈りします。それから、DIYは自己責任です…ここはPCでも同じですね。

書込番号:1686759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お聞きしたい事があります

2003/06/17 22:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 Estima Goodyさん

お聞きしたい事があります。
私は今カーナビを購入しようと考えております。
何人かの友人に聞いたところ、カロツェリアの楽ナビが一番よいと言っていました。しかしながら、楽ナビの悪い点もいくつか耳にしました。
カーナビ初購入でどれが一番よいのか分かりません。
どなたかお勧めのカーナビがあれば教えていただけないでしょうか?
また商品別に良いところ悪いところなども教えていただければ幸いです。

書込番号:1677830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:351件

2003/06/18 04:29(1年以上前)

ナビ初心者にお勧めできるのはやはりパイオニアです。
楽なびが良いと思います。欲を言えばXH9なんか最高です。
どこのメーカーも良し悪しがあるので、トータルで優れているパイオニアが良いと思います。
商品別には、各商品の掲示板をよく読んで下さい。

書込番号:1678780

ナイスクチコミ!0


スレ主 Estima Goodyさん

2003/06/19 20:29(1年以上前)

ありがとうございました。
とても参考になりました。
念願の初ナビ!さらに検討を重ねて、購入したいと思います。

書込番号:1683536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/06/09 00:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 はちみつりんごさん

色々悩んだあげく、このナビに決めようと思うのですが
アンテナが・・・出来ればすっきりとフイルムアンテナがいいのですが
これって、後から変えること出来るのでしょうか?

書込番号:1653713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2003/06/09 18:47(1年以上前)

はちみつりんごさん、はじめまして。

後から変えられることはもちろん可能です。ただ、標準アンテナを室外に付けられた場合、時が経つほどベース部分がボディーから剥がしづらくなるなど、取り外しはそれなりに面倒な作業です。将来的に変えるおつもりでしたら、思い切って最初からフィルムアンテナにされることを個人的にはお薦めします。標準アンテナを下取りやオークションに出されれば、多少は購入費用の足しになりますよ。

以上、何かの参考になれば。

書込番号:1655358

ナイスクチコミ!0


もずく〜さん

2003/06/19 02:06(1年以上前)

遅いレスですが、DRV150に付属しているパイオニアのアンテナは、
180度以上開いてリヤガラス内側にも取り付け可能です。
とりあえずリヤガラス内側に取り付けた後に、フィルムアンテナを検討されてはいかがでしょうか?ただ、DIY一切なし、ショップで全部やってもらう、というのなら、取り付け賃を考えると最初からフィルムアンテナを付けておいたほうがいいですけどね。

書込番号:1681865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け可能車種

2003/06/10 01:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

私の車はプジョー306ブレーク(2000年式)なのですが、
AVIC-DRV150は取り付け可能なのでしょうか??
某カーショップでは、
「インパネの角度が逆バンクになっているため
難しいかもしれないので、実際に取り付けてみて稼働確認を
取ってみないとわかりません。」と言われてしまいました。
また「パイオニア製品で駄目なら他のメーカーはまず付きません。」
とも言われました。
インダッシュ式のカーナビを付けたいのですが、
もしAVIC-DRV150が取り付け出来ない場合は
設置可能機種があるでしょうか??
ご存知の方がいましたら是非教えて下さい。

書込番号:1656980

ナイスクチコミ!0


返信する
あきぶさん

2003/06/10 11:33(1年以上前)

取付自体は可能だと思いますが、インダッシュTVを出したとき
モニター部分が上部に干渉してモニターが下を向いてしまいます。
またパイオニア製のTVは14mm前に出して取り付けることができますが
その取り付けでもやはり干渉すると思います。
また1DINのみだとおもいますので仮にインダッシュTVをつけたと
しても楽ナビをつけるとオーディオがなくなりますよ。

書込番号:1657668

ナイスクチコミ!0


もずく〜さん

2003/06/19 02:00(1年以上前)

「逆バンク」という言葉が気になり(笑)、ちょっと調べてみました。
こんなナビの取り付けをしている方がいるようですね。
(頭に"h"を付けてブラウザにコピペしてください)
ttp://www.sion.ais.ne.jp/~onok2/photo/980404/disp.htm?5

これはインダッシュは無理でしょう…。オンダッシュを買ったほうがいいと思いますよ。

書込番号:1681851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコンの位置に

2003/06/16 01:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 さかなちゃんさん

はじめまして。だいぶ前のレガシィ(BG−5)に乗ってます。でこのナビの購入を考えているんですが、エアコンの位置に代わりには付かないのでしょうか?ちょうど大きさが同じなので・・オーディオの上段だと低いですよね?
笑われちゃうかな?

書込番号:1672718

ナイスクチコミ!0


返信する
パイオネアさん

2003/06/17 01:09(1年以上前)

私はこれには乗っていないのですが確か加工次第では可能ですよ ちなみに参考までhttp://www.h5.dion.ne.jp/~almond/t100_sb_legacy.htmで見てください

書込番号:1675583

ナイスクチコミ!0


スレ主 さかなちゃんさん

2003/06/19 01:23(1年以上前)

ありがとうございます!早速見ましたがずばりとゆうのは無かったんですが凄く為になりました!便利なページがあるもんですね。

書込番号:1681764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バックモニターのケーブル?

2003/06/01 20:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 まりん(#^_^#)さん

こんばんわ〜〜〜!!
現行のNOAHを買って、AVIC-DRV150+DEH-P005+TW-CC200BPの構成に決めました v(=∩_∩=)
ここで注文をし、あとはナビの到着と納車と待つばかりと思っていたんですが、ディーラーさんから電話があり
「バックモニタのTW-CC200BPを接続するためには、別途ケーブルがいる」
と言われてしまいました。
しかし、ディーラーさんも「実際のものを見てみないとどんなケーブルがいるかわからない」と..... (>_<)
いろいろ調べてみたんですが、よくわかりません。
知ってる人がいましたら、どのケーブルがいるか教えて下さいませんか?
よろしくお願いします。。。

書込番号:1630706

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/06/01 21:13(1年以上前)

特にケーブルは必要ないはずですよ。ただ設置位置によっては映像ケーブル(カメラとナビをつなぐ普通のRCAコード、カメラに付属してます)の長さが足りないかもしれませんがよほど変なつけ方をしなければ足りる筈です。万が一足りなかったらディーラーさんに近くの電気屋さんに買いに行ってもらいましょう。

書込番号:1630819

ナイスクチコミ!0


なにこれ???さん

2003/06/19 00:43(1年以上前)

下の「ふぁあくん」と、内容も、IPアドレスも同じ。
しかも、急にブリッ子みたいな書き込みに…。ネカマさんですか?
女性のフリをしたほうがレスがもらいやすいとでも思ったのか…。
あなたが本当に女だとしても、「ふぁあくん」の書き込み内容で十分なはず。
わけのわからない理由で掲示板を汚すのはやめましょう。

書込番号:1681646

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DRV150」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150を新規書き込みAVIC-DRV150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV150
パイオニア

AVIC-DRV150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

AVIC-DRV150をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング