AVIC-DRV150 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV150のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV150の価格比較
  • AVIC-DRV150のスペック・仕様
  • AVIC-DRV150のレビュー
  • AVIC-DRV150のクチコミ
  • AVIC-DRV150の画像・動画
  • AVIC-DRV150のピックアップリスト
  • AVIC-DRV150のオークション

AVIC-DRV150パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • AVIC-DRV150の価格比較
  • AVIC-DRV150のスペック・仕様
  • AVIC-DRV150のレビュー
  • AVIC-DRV150のクチコミ
  • AVIC-DRV150の画像・動画
  • AVIC-DRV150のピックアップリスト
  • AVIC-DRV150のオークション

AVIC-DRV150 のクチコミ掲示板

(897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV150」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150を新規書き込みAVIC-DRV150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ディーラーでの取り付け

2003/09/15 22:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 toratoraさん

この度、新車(スバル、フォレスター)を購入予定、本機種をディーラーオプションにて付けることを検討していますが、ディーラーで取り付けてもらった場合走行時に操作できなくなることが気になっています。後で走行時に操作できるようにすることはできるのでしょうか?
非常に基本的な質問かと思いますがどなたかご助言頂ければ幸いです。

書込番号:1946570

ナイスクチコミ!0


返信する
たくたく♪さん

2003/09/16 20:48(1年以上前)

パーキングの信号は多少の知識さえあれば、簡単なので解除可能ですけど
無理なのであれば、車買ったディーラーであればその辺は融通聞くと
思いますよ。〜

書込番号:1948904

ナイスクチコミ!0


アブーさん

2003/09/17 23:01(1年以上前)

たたくたく♪さんのおっしゃるとおりだと思います。僕も7月にフォレスターを購入した時、快くやってくれましたよ。

書込番号:1952352

ナイスクチコミ!0


スレ主 toratoraさん

2003/09/18 00:06(1年以上前)

色々とアドバイス頂きありがとうございます。今回購入したディーラーは事故を起こした場合、責任問題になるからと頑としてサイドブレーキの信号に関する解除は受け付けてくれませんでした。量販店で純正のカーステを外してカロのカーステを付ける予定なのでそこででもついでにやってもらおうかと思っています。

書込番号:1952641

ナイスクチコミ!0


アブーさん

2003/09/20 01:49(1年以上前)

頭の固いディーラーですね。PL法のからみか、過去にそんな事例がそこのディーラーにあったのでしようかね?でも、ユーザーのわがままをあるレベルまで聞いてくれるか、くれないかでこれから先ながーいお付合いになるか、ならないかのせとぎわだt

書込番号:1958140

ナイスクチコミ!0


アブーさん

2003/09/20 02:04(1年以上前)

すみません、途中で送信してしまいました。
頭の固いディーラーですね。PL法のからみか、過去にそんな事例がそこのディーラーにあったのでしようかね?でも、ユーザーのわがままをあるレベルまで聞いてくれるか、くれないかでこれから先長ーいお付合いになるか、ならないかのせとぎわだと分かっていませんね。責任問題になるという、事だけであれば、「その際は全て私の責任です。」と念書を書けば解決策の一つでは?ダメだったら、ディーラーを替えるというのも、また一つの解決策ですね。最終的にダメだったら、インパネセンターポケットに取り付けるキットをディーラーで購入してカーショップで取り付けてもらうしかないですね。ダメもとでもう少しディーラーにゴネてみても良いのでは。頑張れ!

書込番号:1958168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

車種対応

2003/09/16 09:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 初カーナビさん

現行型の日産セレナ(TC24)に乗っています。
このカーナビDRV150の購入しようかと思います。
現行型のセレナには問題なく取り付けられるのでしょうか?
過去ログにもありませんでしたので、どなたか取り付けた方情報をお願い致します。

書込番号:1947552

ナイスクチコミ!0


返信する
tom6005さん

2003/09/16 09:33(1年以上前)

僕もセレナ70thオーディオレス車にのせました。
といってもまだ、納車されていないのでなんとも
いえないのですが、取り付けはディーラーにお願いしました。
新車購入時なので持ち込みでも取り付け料は無料でした。
価格.comのくるま、日産、セレナのところに書き込みがいっぱいありますよ。

書込番号:1947590

ナイスクチコミ!0


スレ主 初カーナビさん

2003/09/16 23:11(1年以上前)

ありがとうございました。
そちらを見てみます。

書込番号:1949482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/09/11 17:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 あなへらさん

初めてナビを買おうと思っています。AVIC-DRV150とMEH-P005のセットかパナソニックのDV250RとCQ-MR5000Dのセットを検討中です。車はファミリアのSワゴンなんですが、このタイプのナビがつくのかもわかりません・・・。どなたか使用感・アドバイスなど教えていただけませんか?それと、ナビの取り付け工賃って一般的にいくらくらいかかるもんなんでしょうか?初心者な質問ですみませんがお願いします。

書込番号:1933853

ナイスクチコミ!0


返信する
とと丸さん

2003/09/12 08:07(1年以上前)

>取り付け工賃
だいたい2万円〜3万円くらいだと思います。
オートバックスなどの量販店の場合、そのお店で購入すれば上記価格
くらいですが持ち込みの場合は倍くらい取られるみたいです。

書込番号:1935466

ナイスクチコミ!0


スレ主 あなへらさん

2003/09/12 22:21(1年以上前)

とと丸さん、ありがとうございます。取り付け工賃って結構高いもんなんですね・・・。自分でできればいいのに・・・。頑張って検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:1937032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パルウス

2003/09/10 08:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 すのーまん36歳さん

パウルス203G(FW)と組み合わせたのですが、
FMVICSが受信できないとディラーに言われました。
それが正しいのでしょうか?
できるように思っていたのですが?接続のミスでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:1930232

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶぶたんさん

2003/09/10 21:14(1年以上前)

受信しない訳はないですよ。時間はかかっても受信します。それでもしないのなら、おそらく接続ミスの可能性がありますね。
ただパルウスのアンテナジャックとDRV150のFM−VICSの差込口の形状が異なりますので、その間には変換ケーブルが必要になります。

書込番号:1931707

ナイスクチコミ!0


さり姫さん

2003/09/10 23:09(1年以上前)

つまり、配線は全部TV用に繋いだ…ってコトでしょうね。VICS必要なら変換ケーブルを買って下さい、との意味にとれます。

書込番号:1932113

ナイスクチコミ!0


すのーまん 36歳さん

2003/09/11 06:31(1年以上前)

昨日、変換ケーブルを購入してVICSが無事、受信しました。
レス、ありがとうございました。
結局、変換ケーブルだけの問題でした。ありがとうございました!

書込番号:1932866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

キューブに楽ナビ。

2003/09/01 17:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

新型キューブに乗っています。
カーナビのことは何も考えず、日産純正のBOX型オーディオを
取り付けました。が、今になって、カーナビが欲しくなってしまいました。。。
で、楽ナビのAVIC-150の購入を検討しています。

以前、カーナビ付きの試乗車に乗った際、一番上のDINに装着されており、
ダッシュボードの上に画面が突き出て、前方が見にくかった覚えがあります。
そこで、質問です。
1)インダッシュタイプのACIV150を一番下(3段目)のDINに取り付けた場合、オーディオの操作以外に何か問題があるでしょうか?
 #画面が開かない、とか。裏面が熱くなる、とか。

2)純正のオーディオに取り付けた場合、音声をFMに飛ばすとのことですが、音響的にはどのような雰囲気なのでしょうか?

車のことにはトンと詳しくないので、ご教授下さいまし。
よろしくお願いします。

書込番号:1904802

ナイスクチコミ!0


返信する
とと丸さん

2003/09/02 12:57(1年以上前)

ご存知だと思いますが、FMで飛ばすということはFMラジオと
同じということです。

実際にFMで飛ばした音を聞いたことがないのでわかりませんが、
結局はラジオ程度の音質じゃないでしょうか。当然、雑音を拾う
こともあると思います。

書込番号:1907302

ナイスクチコミ!0


J.F.さん

2003/09/02 20:52(1年以上前)

>2)純正のオーディオに取り付けた場合、音声をFMに飛ばすとのことです
>が、音響的にはどのような雰囲気なのでしょうか?

NEWレガシィにAVIC−DRV150を取り付け。
音声はFM飛ばしですが、FMの音質と差無く
僕の耳では問題なしです。MDやCDの音質と大きな差は無いです。

書込番号:1908270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/09/03 06:44(1年以上前)

個人的には、FM飛ばしはMDやCDの音質と大きな差があり過ぎます。
我慢の限界を超しています。



書込番号:1909596

ナイスクチコミ!0


BML2003さん

2003/09/07 00:02(1年以上前)

私の場合FM飛ばしの音質はMP3やTV・音楽DVDはFMラジオの音質と大差なく快適に聞いています。
ただ(声を大にして言いたいのですが)S/N比が悪く入力音量が普通にある場合は問題無いのですが、DVDビデオなどでは音量レベルが低いのが多いので、この場合FMラジオのボリュームをかなり上げるため「シー」という(ヒスノイズ?)がかなり聞こえます。

書込番号:1920284

ナイスクチコミ!0


さりな姫さん

2003/09/09 20:17(1年以上前)

まあ、一般的に「音」のことを言われたらヘッドユニットとナビを同一メーカーで揃えて、AUX入力(IP-BUS)等で接続するのがベストです。純正及び他メーカーでは所詮FMモジュレーターでゴマかす?しかないです。たぼたぼ2さんが言われるように、この違いは明らかですよ。いっそのことカロのMD或いはCDヘッドユニットで揃えてはいかがですか。予算はナビプラス2万円てとこですか。最近楽ナビとセットで販売されているのを良く見かけます。純正はヤフオクで売りましょう、あまり高価にはならないですけど。

書込番号:1928680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナ

2003/08/05 04:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 ふぉれんちゅさん

DRV−150購入しました。
フィルムアンテナも購入しようと思っています。

パウルスのXかVで迷っています。
Xのほうが高性能で、クォーターガラスに設置する為フロントより目障りではないのでいいかなと思っています。

車はフォレスター H14 SF5です。
メーカーに問い合わせたところ、Xの設置はプリントアンテナの設置状難しい
との答えを頂きました。

皆さんの中で、同じ様な状況で設置された方いらっしゃいますか?
また、単純にXとVではどちらがお勧めでしょうか?
場違いな質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:1827894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/08/06 09:49(1年以上前)

純正のフィルムアンテナを剥がせれば、パルウスXで良いと思います。

でも、剥がせるかは・・・?

そのまま貼ると、確か干渉して受信感度が落ちると過去ログにあったようーな・・・

書込番号:1830996

ナイスクチコミ!0


おしゃあさん

2003/08/10 00:37(1年以上前)

ふぉれんちゅ さん 、こんばんは。
パウルスVについては何もいえませんが、Xの取り付けについて。
クォーターガラスに設置の場合、ガラスの大きさが十分でないと
駄目だと思います。メーカーの方はその点を指摘したのではないでしょうか。
また、ご自分で取り付ける場合、クォーターガラス下の内装を剥がさないと
ブースターの取付けができませんので、その点も考慮した方が良いと思います。

書込番号:1841504

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぉれんちゅさん

2003/08/11 03:52(1年以上前)

たぽたぽ2さん・おしゃあさん、ありがとうございます。

あれから、ガラスをよく見たのですが、おっしゃるとうり、スペースがなくて
取り付けはやめたほうがよさそうです。

フロントガラス用のVにしようと思います。
また、取り付けも自分では、あまり自信がないので、
ディーラーに頼もうと思います。

取り付け価格はナビ本体とセットで約4万で、時間が1日半と言われました。
やはり持ち込みだと、コレくらいかかってしまうみたいですね。
もうちょっと安くならないかな?と感じます。
ディーラーの信用代ということで。

ご意見ありがとうございます。
また、他にもありましたらよろしくお願い致します。




書込番号:1844877

ナイスクチコミ!0


Taocさん

2003/08/28 16:35(1年以上前)

パイオニアのAN−FL1でいいんじゃないんでしょうか?パルウスは性能は良いと思いますが、値段が高いような気がします。AN−FL1は映りも良く気に入っています。

書込番号:1893234

ナイスクチコミ!0


Taocさん

2003/08/28 16:39(1年以上前)

工賃高いですね〜そんなにするんですね。近所のSHOPでは1万円もしないですよ〜作業時間はフィルムを乾かさないといけないのでそのぐらいはかかるかな

書込番号:1893240

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぉれんちゅさん

2003/09/07 00:48(1年以上前)

ディーラーでの取り付けが完了しました。
工賃ですが、アッパーケース代を含めて32000円でした。
フィルムアンテナやアッパーケースなど付属品がなければ、
20000円位。またはそれ以下でできるようです。

取り付けも問題なくしっかりやって頂き満足しています。

書込番号:1920447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DRV150」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150を新規書き込みAVIC-DRV150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV150
パイオニア

AVIC-DRV150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

AVIC-DRV150をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング