AVIC-DRV150 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV150のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV150の価格比較
  • AVIC-DRV150のスペック・仕様
  • AVIC-DRV150のレビュー
  • AVIC-DRV150のクチコミ
  • AVIC-DRV150の画像・動画
  • AVIC-DRV150のピックアップリスト
  • AVIC-DRV150のオークション

AVIC-DRV150パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • AVIC-DRV150の価格比較
  • AVIC-DRV150のスペック・仕様
  • AVIC-DRV150のレビュー
  • AVIC-DRV150のクチコミ
  • AVIC-DRV150の画像・動画
  • AVIC-DRV150のピックアップリスト
  • AVIC-DRV150のオークション

AVIC-DRV150 のクチコミ掲示板

(897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV150」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150を新規書き込みAVIC-DRV150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/10/19 22:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 カーナビ検討中のひろです。さん

DVDの再生ができるのもでDRV−120か220を検討していますが、
ナビの画面とDVDビデオの再生は同時に表示可能なのでしょうか。
また、DVDの音声は純正ステレオのスピーカーから出力可能なのでしょうか。
以上、2点について教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:2044605

ナイスクチコミ!0


返信する
byもりたさん

2003/10/20 02:53(1年以上前)

ちなみ になりますが、私はチェンジャーのコネクタに配線してもらいました。
FMで飛ばしてチューナーで受信する手もあるようですが、カーショップの方がイチオシしてくれたので有料だったけどつないでもらいました。
ひろさんもそうしてもらってください。

書込番号:2045325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/20 07:52(1年以上前)

DVDとナビを画面を2分割して表示することはできません。ボタンで画面を切り替えて使用することはできます。
純正のオーディオを使用している状態だと内蔵のFMトランスミッタを使用してFMラジオを通して聴くことができます。ただ、音質は劣化します。

byもりた さんが答えている「チェンジャー端子」に接続できるのは、今パイオニアのオーディオを使用している場合だけです。

書込番号:2045550

ナイスクチコミ!1


スレ主 カーナビ検討中のひろです。さん

2003/10/20 23:10(1年以上前)

byもりたさん、number0014KOさんどうもありがとうございました。
FMでどばすことになるのですね。
カーステが純正なのでしょうがないですね。
ナビとTVも切り替えができるとのことで、よく分かりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:2047577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オービス

2003/10/12 05:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 umiumiさん
クチコミ投稿数:414件

すみません。教えてください。
かれこれ、楽ナビ使い始めて1年近くなります。
オービスCDが有ると聞きましたが、本機は、対応しているのでしょうか?
CDを入れるだけで良いのでしょうか?
ご使用されている方がいるようでしたらお教え下さい。

書込番号:2021027

ナイスクチコミ!0


返信する
拓俊さん

2003/10/12 21:55(1年以上前)

このナビはそのままでは対応していないと思います。
今度出る、バージョンアップディスクとオービス用の
ROMディスクを購入すればできそうです。合わせて定価で
3万円くらいです。チョット高すぎですね。精細は過去ロ
グのURLを見てください。
僕は、ROMが程度安くなったら導入しようかと思ってます。
現在、キッズモニ効果によりナビはほとんどDVDプレイヤー
と化しているので、メモリーナビをもう少し使えるものにし
たいので、バージョンアップディスクは必ず買う予定です。

書込番号:2022938

ナイスクチコミ!0


スレ主 umiumiさん
クチコミ投稿数:414件

2003/10/14 19:05(1年以上前)

遅くなってすみません。
有り難う御座います。

*みなさん過去ログと良く書いていますが、検索できるんでしょうか?
それとも、スクロールさせてすべて読まれるのでしょうか?

書込番号:2028790

ナイスクチコミ!0


拓俊さん

2003/10/14 21:27(1年以上前)

用語で検索しても良いし、たとえばパイオニアのナビ
の全体のところで、「オービス」と入れればいっぱいヒット
しますよ。過去ログ全部読むのは大変だけど、目的の機種
に関して詳しくなれます。また、DRV-150のところだけでなく
DRV-120,120K,150Kのところもほとんど同じ機種なので、
目を通すことをお勧めします。

書込番号:2029210

ナイスクチコミ!0


スレ主 umiumiさん
クチコミ投稿数:414件

2003/10/17 07:47(1年以上前)

拓俊さん、有り難うございます。
楽に検索できますね。
いつもスクロールさせていました。混んでいる時間帯は大変でした・・・

書込番号:2036369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

回避エリア

2003/10/17 02:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 でじおんさん

この機種は回避エリアの設定はできないんでしょうか?
いつも通りたくない道をルート設定してしまうので
なんとかできないものかと思っているのですが。

書込番号:2036147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生方法

2003/10/14 19:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 umiumiさん
クチコミ投稿数:414件

教えてください。
パナソニックのDMR-E200Hで撮ったDVD-Rが見えないんですが
設定が違うのでしょうか?
メニューは、見えるのですが再生ボタンを押すとマークが出て拒否されます。
視聴制限は、レベル8にしているのですが・・・
なぜか、暗証番号を再入力すると再生しはじめます?

書込番号:2028793

ナイスクチコミ!0


返信する
pochi-chahcaさん

2003/10/14 22:51(1年以上前)

150Kの過去ログを参考にしてみては?
「竜馬のパパ」が同じような質問をしてたような気がします
まだ、最近ですよ。

書込番号:2029598

ナイスクチコミ!0


スレ主 umiumiさん
クチコミ投稿数:414件

2003/10/15 18:49(1年以上前)

ファイナライズするときに、設定が有りました。
問題なく出来ました。

書込番号:2031792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ALFA156JTSにも取付可能でしょうか?

2003/10/10 21:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 谷富士さん

小生、2003年6月登録のAlfa156JTSに乗っておりますが、車生活16年目にして始めてナビの購入を検討しております。純正オーディオはステアリングスイッチで音量調整が出来ます。非常に便利なのですが、これを生かしながら、AVIC-DRV150を何とか上手く接続することは出来ないものでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

書込番号:2017036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/10 22:28(1年以上前)

まず、アルファにこの機種を取り付けようというのが無謀です。あんな低い位置にインダッシュを付けたらモニタを見るために真下を向かなければならず、シフト操作にも影響は出てくると思います。また、この機種にはラジオ・アンプなどのオーディオ機能はなく、オーディオスペースが1DIN分しかないわけですから、そこにインダッシュTVを取付けようとすれば、どこかにオーディオを移設して取り付ける必要があります。こんな作業、間違いなく普通のカー用品店では門前払いされます。
楽ナビであればDRV120/220のオンダッシュを選ぶしかないと思います。これに1DINサイズのオーディオを組み合わせることになります。どうしてもステアリングリモコンを使いたいのであれば純正と組み合わせるしかありません。ただ、この場合はDVD/CDの音声はFMトランスミッタ経由になりますのでかなり劣化します。DVD/CDの音声をクリアに聴きたいのであればステアリングリモコンを諦めてパイオニアのIPバス対応の1DINオーディオを取付けるしかありません。

書込番号:2017288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/10/10 22:28(1年以上前)

ALFA156JTSには、オーディオ取り付けスペースが1DINしかないですよね?
なので、DRV150等のインダッシュタイプは取り付け不可能ですね。
もしもALFA156にオーディオスペースが追加できるキットなどがあれば、可能ですが・・・

1DINだけならば、オンダッシュタイプならばステアリングスイッチを生かして取り付け可能でしょう。
ただし、DVDやCDの音声はFM飛ばしになります。

新型ならば、AVIC-DR200又はAVIC-DRV220になります。

参考までに・・・

書込番号:2017289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/10/10 22:31(1年以上前)

同じ時間の書き込みで、ダブりました・・・
失礼!

書込番号:2017300

ナイスクチコミ!0


元骨董さん

2003/10/11 11:07(1年以上前)

谷富士さん、皆さん、こんにちは。

マイナーチェンジ前の例ですが、下記のサイトに156にナビを取り付けた
事例が複数あります。インダッシュは(視界・操作系的には)問題なく付き
ますよ。純正オーディオを座席下に移設した方もいるようです。
http://love2.kdn.ne.jp/owner004_1.htm

あと、「ナビ男くん」(http://www.naviokun.com/)のウェブサイトに良く
登場するデモカーが、156JTS(もしくはMC後のV6?)ですね。
製品評価用にオンダンッシュ、インダッシュと様々な機種を取り付けて
おられるようなので、相談されてみるのも一案かと思います。

ちなみに私は2001年の156TS(ツインスパーク)に乗っていて、
純正オーディオをそのまま残したかったというよりも、3連メーターが
隠れるのがイヤでインダッシュを敬遠し、某社の一体型オンダッシュ
ナビを取り付けました。

156の場合、オンダッシュはオンダッシュでエアコン吹出口を塞いでしまう
(MC後ではそればかりかマルチファンクションモニタが見えなくなる?)
問題があって悩ましいのですけれどね。そこは妥協しました(^^;

下記に、私自身の取付例を紹介します。ご参考になれば幸いです。

http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/lattelatte300/lst?.dir=/HDX300&.view=t

#約1枚、かなりお馬鹿な画像が混じってますが無視して下さい(笑)

書込番号:2018691

ナイスクチコミ!0


スレ主 谷富士さん

2003/10/15 08:10(1年以上前)

皆様おはよう御座います。ご返信遅くなり申し訳御座いません。いろいろご指導有難う御座います。「FMトランスミッタ経由」という音声の劣化はかなり気になりますね。ステアリングスイッチでの音量調整は諦めて、新たに検討したいと思います。元骨董さん参考LINK有難う御座いました。

書込番号:2030666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2万円の差

2003/10/13 21:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 サニーデイさん

現在このDRV150の購入を検討しております。
先日地元の量販店へ下見に行ったところ、148,000円でした。
今月出るDRV250の予定価格を聞くと、168,000円との事です。
「DRV250が発売されたら、150はもう少し下がりますか?」と質問したところ、「いえ、250が発表されたので148,000円に下げたのです。250が発売された後も当面下がりませんよ。」と言われました。
通常このようなお話は信憑性があるのでしょうか?
素人考えですが、新型との差が2万円というのは少ない気がします。
機能差が著しいのでしたら、もう少し価格差があって良いかと。。
それとも2万円差は妥当なのでしょうか?
どうせ新発売後も150の値段が下がらないのでしたら、来週末あたりに購入したいのですが。今ラジオも無い状態なので寂しくて。。
皆さんのご意見をお願いいたします。

書込番号:2026295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/10/13 21:30(1年以上前)

今150を買うならば、無料でバージョンアップROMがもらえるか確認しましょう。
通販だと、無料サービスを約束するところもありますよ。
148000でROMが無料ならば、妥当かも・・・

自分ならば、迷わずDRV250買いますね。

あと、このナビだけ買ってもラジオは聞けませんよ。
純正デッキ、又は社外品ステレオが必要です。
これも一緒に購入という事で、値引き交渉してみてはどうでしょうか。

書込番号:2026378

ナイスクチコミ!0


スレ主 サニーデイさん

2003/10/14 22:36(1年以上前)

だぼだぼ2さん、素早い回答ありがとうございました。
バージョンアップのROMについては確認しようと思いますが、余りにも周囲から「2万円差なら新型を買え」と言われてますのでDRV250に傾いてます。。
説明不足で失礼しましたが、MEH-P007(又はP005)とAN-FL1、スピーカーのJシリーズを一緒に購入予定です。組み合わせに問題ないですよね(^^;
まとめて買えば少し余分に値引いてくれると良いのですが。
とりあえず250の発売を待ちたいと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:2029536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DRV150」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150を新規書き込みAVIC-DRV150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV150
パイオニア

AVIC-DRV150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

AVIC-DRV150をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング