

このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年6月1日 20:40 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月31日 22:04 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月31日 17:49 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月31日 02:30 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月30日 23:08 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月29日 12:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


現行のNOAHを購入し、AVIC-DRV150+DEH-P005+TW-CC200BPの構成に決めました。
本日、ディーラーから連絡があったのですが、「バックモニタのTW-CC200BPを接続するためには、別途ケーブルがいる」と言われました。
しかし、ディーラーも「実際のものを見てみないとどんなケーブルがいるかわからない」と言っています。
いろいろ調べてみたんですが、よくわかりません。
知ってる人がいましたら、どのケーブルがいるか教えて下さいませんか?
よろしくお願いします。。。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


150をとりつけました。今きがついたのですが、サブメニュー→情報を見る→接続状態の取り付け位置の表示なのですが、シフトがD前進の場合はOKなのですが、RやPのとき、時々NGの表示がでます。みなさんどうですか?前進の時はNGはでないようです。位置精度に関して問題なさそうですが、不具合なのでしょうか。心配で。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


掲示板を見ているとみなさんよくAVIC-DRV150とMEH-P005の組み合わせ
で取り付けている様ですがAVIC-DRV150とMEH-P003では
IP-BUSの接続は可能なのでしょうか?こちらの組み合わせのほうが安価なので・・・。貧乏+ナビ初心者なので助言 宜しくお願いします。
0点


2003/05/23 13:50(1年以上前)
型番にPの文字が入っているヘッドユニットにはIP-BUSがついて
いますのでどれでも接続できます。旧モデルでももちろん組合せ
は可能です。ショップによって旧モデルの売れ残りを安く売っている
場合もありますので探してみては?
書込番号:1601691
0点



2003/05/23 18:41(1年以上前)
あきぶ さん 迅速な回答 有り難うございます。
SHOP巡りをして安い物を探してみます。
ナビ購入意欲が俄然出てきました!!!
書込番号:1602155
0点


2003/05/31 17:49(1年以上前)
「らくなび大辞典」というHPの「みんなのインプレッション」にP003ではミュート機能が無いとの書き込みがありました。未確認の情報ですが、一度メーカーにでもご確認された方が良いですよ!手遅れでなければよろしいのですが・・・。
書込番号:1626727
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


現行マーチにDRV150を取り付けようと思っています。
日産に聞いたところ、カーナビの上のフィニッシャーが綺麗に取り付けられるか分からないと言われました。
どなたか取り付けをされた方いらっしゃいますか?
0点


2003/05/10 19:48(1年以上前)
標準オーディオ仕様のK12マーチにDR150を取り付けてますが全く問題ないですよ。上段の小物入れを外して取り付ける形になりますが、パネルのカーブに合わせるフィニッシャーが純正品でありますので、内装色にあったものをディーラーで購入すればOKです。
書込番号:1565510
0点



2003/05/10 22:38(1年以上前)
ありがとうございます。
助かりました。
K12マーチはUA-K12(1000CC)10bのタイプと言う理解でよいのですよね?
書込番号:1565994
0点


2003/05/31 02:29(1年以上前)
ディーラーで純正オーディオの上の小物入れ部分に取り付けて貰ったのですが、少し出っ張ってしまっているのですが、皆さんも飛び出てしまっていますか?
書込番号:1625027
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


デリカスペースギアにAVIC−DRV150の取り付けを計画しております。3連メーターを外したくないのでインダッシュタイプでないとモニターの設置場所がありません。どなたか情報ございましたらお願いします。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


現在フォレスター(SG)にアッパーケース使用DRV150を取り付け楽しんでいます。DRV150の機能の中に、ナビゲーション動作中、リモコンの方向キーを押すと、自車の位置から方向キーの方へ地図が移動する機能がありますが、これが最近動かなくなりました。方向キーを押しつづけても、3ドット位移動した後、移動が止まってしまいます。この機能は自車の進む先がどのような道になっているかを確認する為に使用していましたので、大変不便です。どなたか同じ経験をされた方はいませんか?単に電池切れなのかなあ。。。(3ヶ月しか使用していないが)
0点


2003/05/26 22:52(1年以上前)
こんばんわ、方向キー以外の機能はサクサク効きますか?効くとしたらキーの長押し機能に不具合があるのか?デジカメかビデオカメラに向かってリモコンのボタン押してみてください、赤外線が出ていれば、ファインダーか液晶モニターで確認できるはず、デジカメ等もっていなければ、AMラジオの600KHzくらいの周波数にしてラジオのすぐ近くでリモコンのボタンを
押しつづけてください、パルス音がすればそのキーはOKです。
書込番号:1612578
0点

電池切れだと思います。
長押しなどの連続した信号を発信するには他の単発信号と比べて
電池のパワーが必要です。
3ヶ月しか使用していないとの事ですが、おそらくリモコンを収納
した時に、何かでリモコンのボタンが押されっぱなしになっていて
消耗してしまったのではないでしょうか?
書込番号:1617234
0点


2003/05/29 12:42(1年以上前)
適切なアドバイスありがとうございました。いろいろ操作してみると確かに他の操作でもキーの反応が悪い時がありました。また、リモコンの収納についても、フォレスター(MT車)はなかなか取り付ける場所がなかったため、灰皿の部分にリモコンを差し込んでいました。(タバコはすわないので)おそらくこの収納時にキーが押されっぱなしになっていたのでしょうね。何にしても、電池を交換してみます。
書込番号:1619928
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





