AVIC-DRV150 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV150のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV150の価格比較
  • AVIC-DRV150のスペック・仕様
  • AVIC-DRV150のレビュー
  • AVIC-DRV150のクチコミ
  • AVIC-DRV150の画像・動画
  • AVIC-DRV150のピックアップリスト
  • AVIC-DRV150のオークション

AVIC-DRV150パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • AVIC-DRV150の価格比較
  • AVIC-DRV150のスペック・仕様
  • AVIC-DRV150のレビュー
  • AVIC-DRV150のクチコミ
  • AVIC-DRV150の画像・動画
  • AVIC-DRV150のピックアップリスト
  • AVIC-DRV150のオークション

AVIC-DRV150 のクチコミ掲示板

(897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV150」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150を新規書き込みAVIC-DRV150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付けオプション

2003/05/10 21:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 ナビ愛好家さん

AVIC-DDV150とMEH-P005をウイッシュに取り付けようと思いますが、別途、接続コード等他にオプションが必要でしょうか?お知らせ下さい。

書込番号:1565830

ナイスクチコミ!0


返信する
ま-さんさん

2003/05/11 09:26(1年以上前)

こんにちは、ウィッシュ仲間ですね。
ナビとオーディオを通販で買って、ディラー取り付けです。
そのとき、用意したものは、本体以外に
取り付けキット 株式会社カナック企画製 KK-Y40D
いわゆる、化粧パネル。オーディオ取り付け部分が2DINの規格より
横にワイドなため、隙間隠し。

アンテナ延長コード 0.5M P&A PA-36
最初は、用意してなかったけど、取り付け時に、アンテナコードが
短かったと(ラジオ用?)、カー用品点で買ってました。
多分、ディラー取り付けの場合、パーツ類が足りなかった場合は、
買いに行ってくれると思います。あとで、しっかり請求されるけど・・・。


書込番号:1567172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付けオプション

2003/05/10 21:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 ナビ愛好家さん

AVIC-DRV150とMEH-P005をウイッシュに取り付けようと思いますが、標準付属品以外で他にコード等、最低必要な物がありますか?お知らせ下さい。

書込番号:1565810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えていただけませんか?

2003/05/09 19:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 初カーナビさん

4月あたまに千葉から首都高〜東名〜小田原、厚木有料〜国道1号で芦の湯温泉に行って帰宅した時ほぼ完璧でした。今回芦ノ湖から仙石原の旅館へ霧の中ナビを頼りに走ってたら仙石原についてから宿の無さそうな方向に曲がれと指示が出たので半信半疑で従いました。しかし宿につく気配もなくナビの音声指示も次の右折まで700Mだったはずが1.2Kになり1.4Kになり完全に迷走しはじめました。仕方なく疑いながら指示通り曲がった地点まで戻ると宿までナビしてくれました?
翌日ナビを使うと先日と打って変わって右折車線のない場所で右折を求めたり、まったく違う場所なのにおよそ300Mで立ち寄り地点ですと言い始めたり、もうやんなってDVDを見てました。
設定等いっさいいじってません。なんでこんなにくるったのか原因の判る方いらっしゃったら教えてください。お願いします。

書込番号:1562559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モニター輝度低減のしくみは?

2003/05/07 23:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 ダッシュ20さん

AVIC-DRV150を最有力で購入検討しているナビ未経験者です。
AVIC-DRV150は夜間にモニター輝度を暗くするしくみは
どうなっているのでしょうか。
光センサーで自動、または、スモールランプ連動?
それと輝度の低減度合いは設定可能固定、設定不可固定、または連続可変?
最寄のオートバックス店員に質問したのですが、どのナビでも輝度低減は
出来ますとの曖昧な返事で、具体的明快な回答をしてもらえませんでした。
ご存知の方どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:1558159

ナイスクチコミ!0


返信する
ストリートレインさん

2003/05/08 07:54(1年以上前)

ナビの時間を拾って、時刻で変更するタイプみたいですね
季節によって、時間を変更するかは不明です。

書込番号:1558840

ナイスクチコミ!0


TAC44さん

2003/05/08 12:55(1年以上前)

ダッシュ20さん こんにちは!
私はAVIC-DRV120を使っています。
モニター輝度って、昼間画面と夜間画面の切り替えの事ですよね?
たぶん、その日、その日の日の出・日の入りの時間を計算して行われているようです。
以前使っていた古いタイプのナビもそうでしたから・・
AVIC-DRV120の場合、画面切り替えの際の音声案内は、
「もうすぐ日が沈みます。ライトの確認をしてください。」です。
この事からも、日の入り時刻を計算しているものと思われます。
参考になりましたか?

書込番号:1559268

ナイスクチコミ!0


ところ天の助さん

2003/05/08 12:57(1年以上前)

「まもなく日が暮れますライトを…」とアナウンスし、自動的に暗転表示になります。暗転の時間は季節(意外と走行位置の標準日没時間を持っていたりして…)によって変わっている感じですね。あとトンネル内ではセンサーによって輝度を落としている様です。

書込番号:1559270

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダッシュ20さん

2003/05/08 22:05(1年以上前)

ストリートレインさん、TAC44さん 、ところ天の助さん 、
皆さんの早速のご回答どうも有難うございました。

モニター輝度低減?は、周囲の明るさに応じ目が順応するように輝度調整ができるのかということでした。
TAC44さんが夜間画面と言われるのは輝度とは別に夜間色調(暗い色合い)に切り替るということでしょうか?暗い色調に変われば自然に輝度も落ちますものね。他社ナビではカタログに昼・夜画面の色調切替が載っているものもありますが、AVIC-DRV150のカタログには説明が無いので分かりませんでした。ナビとしてはあたり前の機能なので載ってないのでしょうか。
それにしても季節に応じ時刻で切り換る(経度補正もありそう?)とは便利ですね。更に、ところ天の助さんの言われる照度センサーによる自動輝度補正もあれば十分です。
AVIC-DRV150オーナーになって今度は感想を載せられるように早くなりたいと思います。

書込番号:1560413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハイダウェイユニットについて

2003/05/07 12:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 _hitoshi_さん

AVIC-DRV150のカタログを見ると、ハイダウェイユニットの写真が載っていましたが、AVIC-DRV120には載っていませんでした。この2機種は、オンダッシュとインダッシュの違いだけの様ですが、何故、一方にはハイダウェイユニットがあり、一方にはないのでしょうか。カー用品に関して、全くの素人ですが、回答をお願いします。

書込番号:1556617

ナイスクチコミ!0


返信する
COGGYさん

2003/05/07 12:51(1年以上前)

単に技術的な問題。パイオニアさんは小さく作るのが苦手なのさ。生産コストの絡みもあるんだろうけど。

書込番号:1556681

ナイスクチコミ!0


COGGYさん

2003/05/07 13:04(1年以上前)

DRV120はモニターとナビ本体で2ユニット
DRV150はナビ本体(モニター)とチューナーで2ユニット
ユニット数は同じって事で。

書込番号:1556703

ナイスクチコミ!0


スレ主 _hitoshi_さん

2003/05/08 12:07(1年以上前)

よくわかりました。
回答ありがとうございました。

書込番号:1559175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

エンジン

2003/05/01 22:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 パナヒロさん

3月にフォレスターに装着しましたが、目的地を設定して案内中に
エンジンを切ると目的地が消去されてしまい目的地を再設定して
スタートしてます。三菱のナビは電源を切っても記憶していましたので、何か設定があるのですか?宜しくお願いします。

書込番号:1540821

ナイスクチコミ!0


返信する
★なんでだろ〜?さん

2003/05/02 07:21(1年以上前)

私も同じ症状が出てます。詳細はDRV120Kの掲示板にエントリしました。
ご存知の方はレスお願い致します。

私は、パーキングブレーキへの配線を走行中でもTVを観る為、
マイナスアースしてます。 …⇒ これが原因かも? と思ってます。

書込番号:1541770

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナヒロさん

2003/05/02 09:38(1年以上前)

本来は消去されないのですね、休みが終了しましたら
サポートに電話して購入店のジェームスに行こうと思います
ありがとうございました。

書込番号:1541935

ナイスクチコミ!0


たぬきちくんさん

2003/05/02 18:10(1年以上前)

こんばんわ。機能設定→地図表示→軌跡自動消去が自宅周辺又は電源OFF時になっているのでは?自分は、TVが見れるように店で取り付けてもらったのですが、問題なしです。

書込番号:1542869

ナイスクチコミ!0


★なんでだろ〜?さん

2003/05/02 18:44(1年以上前)

早速、軌跡自動消去の設定を確認しましたが、OFF(自動消去しない)でした。
「パナヒロ」さんの設定はいかがでしょうか?

書込番号:1542942

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナヒロさん

2003/05/03 12:45(1年以上前)

軌跡消去は電源OFF時になってましたので消去しないように
設定しましたがやっぱり電源を切ると目的地が消去されます
。やっぱりダメですね軌跡とルート案内は別ですからね。

書込番号:1545090

ナイスクチコミ!0


ここ10年スバリストさん

2003/05/04 11:33(1年以上前)

インプレッサにDRV150を装着していますが、エンジン停止後、目的地が消去することはありません。
 考えられることは、常時電源(バッテリー)配線と、ACC(バックアップ)配線が反対に接続されているのでは?
 もう一度、落ち着いて配線の確認をしては!

書込番号:1547913

ナイスクチコミ!0


★なんでだろ〜?さん

2003/05/06 20:36(1年以上前)

解決しました! 直接原因は不明ですが、ナビ本体のメモリクリアを実施したところ、エンジン停止後、目的地が消去されなくなりました。
今日、サポセンに症状を伝えた処、「とりあえずメモリクリアをして下さい…」との事でした。
返信して頂いたみなさま、大変ありがとう御座いました!
「パナヒロ」さんは、どうですか?

書込番号:1554763

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナヒロさん

2003/05/07 01:12(1年以上前)

サポートにTELしたところ常時電源とACC電源の接続が誤ってるとの
返答がありました。早速メモリークリアーやってみます。

書込番号:1555831

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナヒロさん

2003/05/07 11:54(1年以上前)

解決しました、自分もメモリクリアしましたら
正常になりました。★なんでだろ〜?さん
アドバイスありがとうございました。

書込番号:1556595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DRV150」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150を新規書き込みAVIC-DRV150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV150
パイオニア

AVIC-DRV150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

AVIC-DRV150をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング