AVIC-DRV150 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV150のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV150の価格比較
  • AVIC-DRV150のスペック・仕様
  • AVIC-DRV150のレビュー
  • AVIC-DRV150のクチコミ
  • AVIC-DRV150の画像・動画
  • AVIC-DRV150のピックアップリスト
  • AVIC-DRV150のオークション

AVIC-DRV150パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • AVIC-DRV150の価格比較
  • AVIC-DRV150のスペック・仕様
  • AVIC-DRV150のレビュー
  • AVIC-DRV150のクチコミ
  • AVIC-DRV150の画像・動画
  • AVIC-DRV150のピックアップリスト
  • AVIC-DRV150のオークション

AVIC-DRV150 のクチコミ掲示板

(897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV150」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150を新規書き込みAVIC-DRV150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

実車位置のズレについて

2003/05/04 18:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 タブレットさん

いつも楽しく拝見させていただいています。&いろいろと参考にさせていただいています。

さて、質問なのですが、AVIC-DRV150を車に取り付けて延べ300Km程度走った所でバッテリー交換をしました。そうしましたら、今までズレが無く実車が表示されていたのにズレる様になりました。何度も画面で位置の調整を行っても次回乗る時にまたズレています。(道路でない所も走る様になりました。)何ででしょうか?学習が終わっていないからでしょうか?でも、バッテリー交換前はちゃんと表示されていたのに・・・と思い皆さんのご意見があればお聞きしたいと思い投稿しました。よろしくお願いします。

書込番号:1548754

ナイスクチコミ!0


返信する
えいどりあさん

2003/05/04 19:45(1年以上前)

一度ハードリセットや学習メモリー類のリセットをしてみるのも手かな。

書込番号:1548896

ナイスクチコミ!0


スレ主 タブレットさん

2003/05/06 21:19(1年以上前)

こんばんは!えいどりあさん

レスありがとうございます。
週末にでもリセットを試みて見ます。
これで直ればいいですが・・・。

書込番号:1554902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DC24Vの車にカーナビ

2003/04/29 18:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 液体ムヒさん

AVIC-DRV150をトラックに取り付けたいです。私のトラックはDC24Vで
本体はDCコンバーターを経由して接続するんですが、
バックセンサー(紫色の線)やパーキング(若草色)の線は
そのまま付けると電圧の違いから故障すると思われます。
これらの線を配線しなくても大丈夫ですか?
できれば接続したいんですが、いい方法がありますでしょうか?

あ、もしかして車速パルスもまずいかな・・・

書込番号:1534032

ナイスクチコミ!0


返信する
COGGYさん

2003/05/02 17:41(1年以上前)

バックセンサーはバックギアに連動してVTR画面を切り替えるかどうかの制御なので、バックカメラでも付けない限りは取らなくても問題ないです。パーキングはただボディアースに落としてやると良いでしょう。車速パルスはどうかな。わかんない。

書込番号:1542806

ナイスクチコミ!0


スレ主 液体ムヒさん

2003/05/03 00:28(1年以上前)

COGGYさんレスありがとうございます。
なんとか取り付け完了いたしました。

車速パルスもどこから取ればいいのか調べて一応つなげましたが
正しくつながってるかどうか確認する方法ってありますか?

あとどことなく基板の焼けたニオイがするんですが
大丈夫なんでしょうか?
まだ新しいからこんなニオイがするのなら安心ですが・・・
みなさんはどうですか?

書込番号:1543974

ナイスクチコミ!0


スレ主 液体ムヒさん

2003/05/03 21:23(1年以上前)

車速パルスの確認は説明書に書いてありました・・・
正常に作動してました。

書込番号:1546219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生時の表示について

2003/05/02 20:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 ゆう^^さん

AVIC-DRV150とMEH-P005の購入を検討している者です。

早速なのですが、AVIC-DRV150とMEH-P005をIP-BUS接続した場合、CDを再生した場合には、ナビ画面に再生時間やトラック情報が表示されるようですが、MEH-P005でMDを再生した場合に、MD部での表示に合わせ、トラック情報や再生時間等はナビ画面での表示も同じようにされるのでしょうか?
それともMD部のみの表示になるのでしょうか?
その辺をお知りの方がおられましたら、御回答のほうよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:1543147

ナイスクチコミ!0


返信する
えいどりあさん

2003/05/02 22:03(1年以上前)

表示されません。
DRV150からMEH-P005への通信は完全一方通行なのでデッキ側からの制御等はできません。DRV150から垂れ流されっぱなしの音声信号をデッキ側で拾い上げてやるだけなんです。言わば、"パチモン"IP-BUS接続ってこと。

書込番号:1543492

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう^^さん

2003/05/03 06:58(1年以上前)

えいどりあさん分かりました〜。
音声信号のやりとりだけなのですね!
お早い御回答感謝です、、

書込番号:1544542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

故障?

2003/04/29 22:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 ではやさん

今日少し田舎のほうを走っているときに、ある地区だけ(郡)マップが写らず背景が真っ黒でした。コンビニとかGSなどのマークと、自車位置の赤い三角は写っていたのですが、これって故障でしょうか?

書込番号:1534886

ナイスクチコミ!0


返信する
★なんでだろ〜?さん

2003/05/02 07:13(1年以上前)

メモリーナビモード時にホームエリアあるいは、ルート周辺エリアを外れて走行した場合、地図の縮尺が自動的に広域になります。
メモリーナビモード中のホームエリアの端やシティマップの端にくると
地図が欠けたように表示されます…。

…とマニュアルに出てました、これですかね?

書込番号:1541761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2003/05/02 10:44(1年以上前)

ではやさん、はじめまして。

50m以下のスケールにされていませんか? ちょうど詳細市街地図エリアの境界付近を走行orスクロール表示されると、そのような画面表示になるはずです。詳細市街地図エリア外では50mスケール以下の地図は収録されておらず、100mスケールの地図を拡大することで対応しています。ただ、自車位置orカーソルが詳細市街地図エリア内だとそのような拡大は行われず、エリアから外れた地域はグレーアウト表示となります。自車位置orカーソルが詳細市街地図エリアの外に出れば、症状は解消されるはずですが。

以上、何かの参考になれば。

書込番号:1542048

ナイスクチコミ!0


スレ主 ではやさん

2003/05/02 21:21(1年以上前)

★なんでだろ〜?さん、らくなびさん、回答頂けてありがとうございました。
僕の知識不足でした。
故障ではないのがはっきりして、安心しました。
本当にありがとうございました。

書込番号:1543335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっぱり壊れる?

2003/04/27 16:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 m087300さん

カーナビ初めて購入を考えていry者です
やっぱりインダッシュは、モニターが毎回、駆動するので、壊れやすい物なのでしょうか?

どなたか教えていただけませんか

書込番号:1527202

ナイスクチコミ!0


返信する
あきぶさん

2003/04/28 18:03(1年以上前)

動く部分がある以上、オンダッシュモニター等に比べれば
壊れやすいかもしれませんね。ただ私も何台かインダッシュモニター
を使ってきましたが、特に気になる不具合はありませんでした。
(V07MDの構造上の不具合はありましたがメーカーの無償修理でしたし)
毎日のように車に乗りますので使用頻度も高いです。
乱暴に扱うようなことをしなければ、通常の使用方法では
そんなに気にするほどのことでもないと思います。
オンダッシュだからといって壊れないわけでもないですし。

書込番号:1530429

ナイスクチコミ!0


スレ主 m087300さん

2003/04/28 23:14(1年以上前)

実は、購入するにあたって、メーカー保証の1年のみにするか、
それとも、\3000追加してその店が追加する3年保証にしてもらうか
ということで、悩んでいました
とりあえず、メーカーのみの保証にします
ありがとうございました

書込番号:1531514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

センターパネルに取り付け

2003/04/19 03:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 ジジ77さん

AVIC-DRV150購入予定なのですが、誰かファンカーゴに取り付けた方もしくは、センターパネルに取り付けた方いらっしゃいましたら感想聞かせてください。
パネルを見るのに不便ではないですか・・・・???

書込番号:1502531

ナイスクチコミ!0


返信する
MPRTさん

2003/04/20 02:42(1年以上前)

「パネルを見るのに不便」のパネルってメーター類の事ですか?

上段DRV150・下段DEH-P005の組み合わせで使用してます。
各人の体型や着座位置で違ってくると思いますが、
私の場合(身長170cmの標準体型)は以下のような感じです。

(1)タコメーター:見えません
(2)燃料計:上から2メモリくらいしか見えません。
(3)水温ランプ(水温が低い時に青く付く):見えません。

タコはAT車なので見えなくても問題無いと思ってます。
燃料計はトリップ(距離計)が見えるので満タン時にリセットして
距離からだいたいの残量は予想出来るので、ある程度いったら
頭を少し動かして燃料計を確認してます。
水温ランプも暖気後消灯したらあとは必要無いものと割り切ってます。
万が一オーバーヒートで赤く点灯したとしても、時すでに遅し。
点いた時点でエンジンはもう終わりって事ですからね。(笑)

書込番号:1505466

ナイスクチコミ!0


仕事中ヒロさん

2003/04/28 09:10(1年以上前)

センターパネル下段に取り付け 上段は小物入れ
下コンソールに2dinオーディオという構成です。
センター上段だとメーター類見えませんが下段なら問題なしです

書込番号:1529410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DRV150」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150を新規書き込みAVIC-DRV150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV150
パイオニア

AVIC-DRV150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

AVIC-DRV150をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング