

このページのスレッド一覧(全253スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年9月3日 00:00 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月9日 20:17 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月28日 22:34 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月13日 21:12 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月25日 18:31 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月9日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


1995年式のインスパイアに乗っています。
骨董品のような純正ナビが付いているのですが、ナビとしては全く役に立たず、おまけに最近位置表示が5キロ以上もずれる状態になったので、このAVIC-150に付け替えを検討しています。
ところが、インターネットのショップに問い合わせたところでは、純正ナビの取り外しはできない、ディーラーでオーディオレスの状態へパネル交換できれば、その後に取り付け可能とのことでした。
そんなことなら、いっそのこと自分で今のナビを取り外そうかとも考えているのですが、何かよいアドバイスがあればお聞かせいただければ幸いです。
不要な出費がなくなったと女房は喜んでいるようですが、そう易々と引き下がるわけにはいきません。
よろしくお願いします。
0点

普通に外せばいいんじゃないですか?
純正の遺産を利用したいなら色々面倒でしょうが、新しく配線を引いて装着する事はごく一般的な作業だと思います。
書込番号:1908977
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


新型キューブに乗っています。
カーナビのことは何も考えず、日産純正のBOX型オーディオを
取り付けました。が、今になって、カーナビが欲しくなってしまいました。。。
で、楽ナビのAVIC-150の購入を検討しています。
以前、カーナビ付きの試乗車に乗った際、一番上のDINに装着されており、
ダッシュボードの上に画面が突き出て、前方が見にくかった覚えがあります。
そこで、質問です。
1)インダッシュタイプのACIV150を一番下(3段目)のDINに取り付けた場合、オーディオの操作以外に何か問題があるでしょうか?
#画面が開かない、とか。裏面が熱くなる、とか。
2)純正のオーディオに取り付けた場合、音声をFMに飛ばすとのことですが、音響的にはどのような雰囲気なのでしょうか?
車のことにはトンと詳しくないので、ご教授下さいまし。
よろしくお願いします。
0点


2003/09/02 12:57(1年以上前)
ご存知だと思いますが、FMで飛ばすということはFMラジオと
同じということです。
実際にFMで飛ばした音を聞いたことがないのでわかりませんが、
結局はラジオ程度の音質じゃないでしょうか。当然、雑音を拾う
こともあると思います。
書込番号:1907302
0点


2003/09/02 20:52(1年以上前)
>2)純正のオーディオに取り付けた場合、音声をFMに飛ばすとのことです
>が、音響的にはどのような雰囲気なのでしょうか?
NEWレガシィにAVIC−DRV150を取り付け。
音声はFM飛ばしですが、FMの音質と差無く
僕の耳では問題なしです。MDやCDの音質と大きな差は無いです。
書込番号:1908270
0点

個人的には、FM飛ばしはMDやCDの音質と大きな差があり過ぎます。
我慢の限界を超しています。
書込番号:1909596
0点


2003/09/07 00:02(1年以上前)
私の場合FM飛ばしの音質はMP3やTV・音楽DVDはFMラジオの音質と大差なく快適に聞いています。
ただ(声を大にして言いたいのですが)S/N比が悪く入力音量が普通にある場合は問題無いのですが、DVDビデオなどでは音量レベルが低いのが多いので、この場合FMラジオのボリュームをかなり上げるため「シー」という(ヒスノイズ?)がかなり聞こえます。
書込番号:1920284
0点


2003/09/09 20:17(1年以上前)
まあ、一般的に「音」のことを言われたらヘッドユニットとナビを同一メーカーで揃えて、AUX入力(IP-BUS)等で接続するのがベストです。純正及び他メーカーでは所詮FMモジュレーターでゴマかす?しかないです。たぼたぼ2さんが言われるように、この違いは明らかですよ。いっそのことカロのMD或いはCDヘッドユニットで揃えてはいかがですか。予算はナビプラス2万円てとこですか。最近楽ナビとセットで販売されているのを良く見かけます。純正はヤフオクで売りましょう、あまり高価にはならないですけど。
書込番号:1928680
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150




2003/08/26 21:31(1年以上前)
>ナビの電源は常にONなのですか?
ポータブルでないナビは、一般的に常時ONです。
理由はいろいろあるはずですが、(例えばコストダウンのために)省略されているのではないと思いませんか?
>使わない時はOFFにしたいのですが
電源(ACCも?)のラインを加工して強制的にOFFは可能ですが、やめたほうがいいでしょう。
書込番号:1888263
0点


2003/08/26 22:37(1年以上前)
走行中に常に自車位置を測位する仕様になっていて、その為にナビの電源はOFFにする事ができないようです。それによって学習し精度を向上させているのではないでしょうか?
書込番号:1888467
0点



2003/08/28 12:45(1年以上前)
早速の返信ありがとうございました!!納得しました!!また御願いしま〜す!それと何か便利な使い方とか裏技とかあったら教えて下さい!!現在取り扱い説明書見ながら勉強中です。
書込番号:1892781
0点


2003/10/13 21:12(1年以上前)
今更ですけど、DRV-150は電源はすべて電源ラインから取っており、
ACC電源は車のON/OFFを監視するだけのようです。(流れる電流は1A以下←メーカ情報!)
私はACC電源の間にスイッチを入れることで、無事ON/OFFを可能にしました。
スイッチのON/OFFは車のON/OFFと同じなので、いくらやっても問題になるということはありません。
これで故障するようならそもそも車のON/OFFができません(笑)
確かに前回の場所をメモリーしているので、違う場所で付けた場合、測位には
ちょっと時間かかりますけど、挑戦してみてはいかがですか?自己責任になっちゃいますけどね。
私は安全のためにヒューズも入れていますよ。
書込番号:2026319
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


3月に購入しました。子供が手でモニター開じた為(1回だけ)モニターが、本体に入り込む途中で止まるようになってしまいました。どうもモニターの下部が送入口に当たるようになったみたいです。まいった。
やっぱり開閉式は、よわいのかなー
同様の状態になった方いらしゃいませんか?やっぱり修理にだすしかないのでしょうか?とりつけたままで修理は、むりでしょうねー
0点

開閉式が弱いと言うよりは、このインダッシュモニターは2kg以上の力で押されると、ギアーフリーとなり壊れない対策をしているらしいです。
書込番号:1871892
0点


2003/08/25 18:31(1年以上前)
「よわいのかなー」・・・って、そんな。ナビ前の子供から目を離したのはどう考えても不注意ですね。それとも言うこと聞かない小学生かな。その方がもっと問題かも・・(~_~)
書込番号:1885120
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


既出なら申し訳ありませんが質問です。
ヴィッツの一番上の蓋の付いた小物入れの所に
AVIC-DRV150は装着出来ますか?
奥行きに余裕がないので装着出来ないかもしれないと聞いたもので・・・。
宜しくお願いします。
0点


2003/08/15 00:13(1年以上前)
私のヴィッツには、きっちりついてます。 ただ、私のは今年買った新しいヴィッツだったので、汎用の旧式溝埋めキットでは、上部が反ったデザインなのでいんてりあてきにそろってません。 隙間は、旧式車のものならまったく無くかんぺきにつくでしょう。前にも出ません。
書込番号:1856072
0点



2003/08/15 21:43(1年以上前)
本家やんまーさん、ありがとうございますm(_ _)m
私の車は9月初旬頃に届く予定です。
取り付けも頑張って自分でチャレンジしようと思っています。
書込番号:1858350
0点


2003/08/28 01:11(1年以上前)
ヴィッツの場合「ハイダウェイユニット」はどこに設置するのがいいのでしょうか?
助手席の足元は避けた方がいいという考えもあるようで、悩んでいます。
書込番号:1891929
0点



2003/11/09 21:21(1年以上前)
購入から2ヶ月も経過して、ようやく愛車にナビを取り付ける事が出来ました。
ハイダウェイユニットは、助手席の下に設置しました。
TVアンテナは、電波職人(?)のフィルムアンテナにしました。
自分で取り付けしたわりには、なかなかの仕上がりだと思ってます。
書込番号:2110048
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





