AVIC-DRV150 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV150のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV150の価格比較
  • AVIC-DRV150のスペック・仕様
  • AVIC-DRV150のレビュー
  • AVIC-DRV150のクチコミ
  • AVIC-DRV150の画像・動画
  • AVIC-DRV150のピックアップリスト
  • AVIC-DRV150のオークション

AVIC-DRV150パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • AVIC-DRV150の価格比較
  • AVIC-DRV150のスペック・仕様
  • AVIC-DRV150のレビュー
  • AVIC-DRV150のクチコミ
  • AVIC-DRV150の画像・動画
  • AVIC-DRV150のピックアップリスト
  • AVIC-DRV150のオークション

AVIC-DRV150 のクチコミ掲示板

(897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV150」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150を新規書き込みAVIC-DRV150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVIC-DRV150について

2003/07/02 16:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 電脳地図さん

AVIC-DRV150購入を考えています。
6.5型モニターで、ワイドワイドと強調しているのですが、これは2001年型ホンダCIVIC(1700cc)の枠に搭載できるのでしょうか。今は半分のスペースにオーディオが入っています。
他になにか不都合をご存じでしたら教えてください。お願いします。(ネットで見るだけだとよく分からないのですが、近くに店がないのでなかなか現物が見れないのです)

書込番号:1722141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スカイラインR34への取付

2003/07/01 19:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 ちゅうちょ,ふみきれないさん

他の機種では結構出てるみたいですが,DRV150をセンターコンソールに付けるとするとうまく取り付けられるんでしょうか?どなたか,ポンと背中を押してくれる情報をください。
R34セダンの場合,エアコン操作パネルの下に20〜30mmぐらい引っ込み感じで,純正のラジオ(カセット)が付いていて,その下に今は純正のCDプレーヤーを付けています。CDプレーヤーの所に付けるとなると,モニターがATレバーにぶつかりそうだし,パーキング以外のポジションでモニターを起動しても上側のエアコン操作パネルにぶつかりそうで疑問!疑問!DVD−Rを見たいんでこの機種がベストと思うんですが,誰か背中を押してください。

書込番号:1719635

ナイスクチコミ!0


返信する
DIY楽ナビさん

2003/07/02 00:37(1年以上前)

R34のクーペに自分で取り付けました。セダンも内装は変わらないはずなのでご参考まで。下の段だとシフトに干渉するので(私のはMT)、上の段に取り付けました。結論から言うと、エアコンの操作のつまみにモニタ裏面が当たるし、吹き出し口もかなり塞いでしまいます。ただ、モニタの角度は微調整が可能なので、垂直状態にすれば温度調整のつまみがかろうじて廻せます。
まあ、3連メータの関係でオンダッシュが難しい車なので、自分としては満足いく仕上がりなのですが... 背中を押すには力足らずでしょうか。

書込番号:1720717

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゅうちょ,ふみきれないさん

2003/07/03 16:54(1年以上前)

レスありがとうございます。半歩前進というところでしょうか,かなり前のめりになってきました。2つほど追加質問です。
Q1.上段コンソールには少し手前に出して取り付けているんでしょうか?手前に少し出すんだったら,確かに上段の方が見栄えがよさそうですね。
Q2.この手のインダッシュタイプのはエンジンを切ると,自動的に格納されるんでしょうか?もしそうだとすると,Pポジションでエンジンを切ると,ATレバーにモニターがゴツンといきそうな気がしますが・・・?

書込番号:1725169

ナイスクチコミ!0


DIY楽ナビさん

2003/07/03 22:43(1年以上前)

それでは追加質問にお答えします。
A1.ねじ止めの位置ですが、ブラケットは標準位置です。手前に出そうとしても、台形状のクラスターリッド?をはずさない限り無理ですし、そうすると仕上がりが美しくないですよね。私は上の段につけましたが、とりあえず標準位置でも垂直状態までは立ち上げられますよ。
A2.これは過去ログにもあった気がしますが、電源と連動したモニターの自動開閉は設定変更が可能です。ちなみにMTだと上の段の場合、格納時にもまったく干渉しません。

とりあえず、P社新製品が気になりつつも、使用感もそこそこ気に入っています。ご参考になったでしょうか?

書込番号:1726167

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゅうちょ,ふみきれないさん

2003/07/04 19:26(1年以上前)

またまた,ありがとうございました。
よく考えてみると,下段に付けると,FMラジオのトランスミッター周波数とのチューニングや音量調節を先にやっておかないと面倒という気もしてきました。

P社ってパナのことですよね。いやあ,小生もちょっと気になってます。移り気かな?

書込番号:1728474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナについて

2003/06/30 14:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 ナビど素人さん

AVIC-DRV150と一緒にフィルムアンテナの購入の検討していますが
現在2候補で検討しています。
@NAVC製 OR Aバウルス
楽ナビとの相性、取付、感度などではどちらがよいのでしょうか?
価格では前者のほうが安いようですが。

書込番号:1716315

ナイスクチコミ!0


返信する
GETっさん

2003/06/30 17:27(1年以上前)

私はナビック TVA-055(フロントガラスに貼り付け)との組み合わせで、「無茶苦茶良い」とは云えませんがそこそこの画質が得られていますよ。

書込番号:1716665

ナイスクチコミ!0


ナビど素人2さん

2003/06/30 22:33(1年以上前)

GETっさん。貴重な御意見、有り難う御座います。大変参考になります。
もう一つ気になる事があるのですが
NAVCと楽ナビの接続にあたり、変換ケーブル等は必要ないのでしょうか?
なにか別途購入しなければならない物があれば教えて下さい。お願いします。

書込番号:1717521

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/07/02 01:43(1年以上前)

楽ナビのFMVICS(TVアンテナの内1本を使用)入力はラジオアンテナプラグサイズになっていますので付属アンテナ(1本がラジオアンテナプラグになっている)以外の製品を使うときはミニプラグ(TV)→ラジオアンテナプラグ変換コードが必要です。ショップで¥500〜¥700くらいです。
ちなみにNAVICとパウルス(Eを除く)を同じ車種の同じ位置につけて比べると明らかにパウルスのほうが映りは良いです・・・・
ただし取付けは多少面倒・・・ご参考までに・・

書込番号:1720933

ナイスクチコミ!0


パイオニアにき〜めた!さん

2003/07/06 23:22(1年以上前)

パイオニアからフィルムアンテナが出ましたよ!
結構安く定価15000円かな。
品番はAN−FL1です。
ご参考までに!!

書込番号:1736185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンの音について

2003/06/23 12:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 とと丸さん

ファンの音が大きくて気になるという書き込みをしてらっしゃる方が何名かいらっしゃるので、みなさんにお聞きしたいのですがファン音の大きさってどの程度なんでしょうか?音楽を聞いていれば聞こえなくなる程度なんでしょうか?購入を考えているのですが、このことが非常に気がかりです。また、友達がカロのHDDナビ(タッチパネルのやつ)をつけてるのですが、ファンの音は聞こえませんでした。HDDナビはファンの音が静かなんでしょうか?

書込番号:1694555

ナイスクチコミ!0


返信する
フォレスター&DRV150さん

2003/06/24 01:01(1年以上前)

エンジンをかけて、音楽を聴いていれば気になりませんが、エンジンを切って、ACCの状態でナビだけ動かしていると気になります。感じとしては、小型ファンのついているノートPCぐらいですかね。。。

書込番号:1696717

ナイスクチコミ!0


スレ主 とと丸さん

2003/06/25 08:07(1年以上前)

なるほど。音楽聴いていれば気にならない程度ですか。もっと大きい音がするのかと思ってました。

どうもありがとうございます。

書込番号:1700441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

■テレビの音声

2003/06/22 14:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


テレビの音声やナビの音声を車のスピーカーから
出すにはどう設定すれば良いのでしょうか?
ナビから出てくる音声じゃなんとなく貧弱で頼りないです・・・

書込番号:1691605

ナイスクチコミ!0


返信する
間違ってるようなさん

2003/06/22 16:24(1年以上前)

説明書読みましたか?答えは説明書に記載されています。

書込番号:1691856

ナイスクチコミ!0


某ショップ本部さん

2003/06/22 19:28(1年以上前)

一番簡単なのはTVつけながらFM放送を選局していってみてください。きっとTVの音声が聞けるはず。自分での設定はその後で


書込番号:1692372

ナイスクチコミ!0


初ナビ検討中さん

2003/07/04 22:44(1年以上前)

"CD-RB10"
http://www.pioneer.co.jp/car/catalog/car_audio/IP-BUS/IP-BUS.html

ってのを使用して,オーディオ側のLINE-IN(があれば)に接続すれば
カロ製オーディオでなくてもOKなんすよね?
前スレも一通り目を通しましたが、CD-RB10ってのが出てこなかったような気がするのでカキコさせていただきました。

書込番号:1729124

ナイスクチコミ!0


ゴちゃんさん

2003/07/19 15:31(1年以上前)

初ナビ検討中さん、こんにちは。質問です。
楽ナビのIP-BUSはどうもメスコネクタですが、このCD-RB10もメスです。ほかのカーオーディオの外部入力と接続するときに、やはりIP-BUSのオスーオスの更変換ケーブルが必要ですよね。回答願います。

書込番号:1775616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2003/06/22 00:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 もこすけさん

ホンダFITに乗っています。初めてのカーナビを購入しようと思っています。カーナビの知識はまったくの初心者なので右も左もわかりません。が、操作しやすそう(勝手なイメージ・・・)で、デザインもよいのでAVIC-DRV150が良いかなぁと思っています。いろんな書き込みを見たのですが、いま付いているホンダの純正スピーカーはナビをつけたら使えないのでしょうか?このナビを購入したら他に何が必要になるのでしょうか??わからないことばかりです。どなたか教えていただけませんか?

書込番号:1690116

ナイスクチコミ!0


返信する
カロッツェリ男さん

2003/06/22 01:15(1年以上前)

いろんな書き込みを見たと言うことですが
すぐ下にある、3件ほどのログは見られましたか?(汗
あんまり過去ログ読んでくださいとかは、
言いたくないのですがほとんどの答えはありますよ

書込番号:1690243

ナイスクチコミ!0


スレ主 もこすけさん

2003/06/22 01:51(1年以上前)

カロッツェリ男さん>レスありがとうございました。おっしゃるとおりですね。過去ログをもっと良く読みます。


書込番号:1690325

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-DRV150」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150を新規書き込みAVIC-DRV150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV150
パイオニア

AVIC-DRV150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

AVIC-DRV150をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング