このページのスレッド一覧(全253スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年9月22日 22:20 | |
| 0 | 2 | 2003年9月21日 22:35 | |
| 0 | 1 | 2003年9月21日 07:13 | |
| 0 | 5 | 2003年9月20日 02:04 | |
| 0 | 2 | 2003年9月16日 23:11 | |
| 0 | 2 | 2003年9月12日 22:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150
今回初めてナビを購入するんですがちょっと疑問があるんです。今H15式のシビックに乗っているんですがちょうどナビの画面の後ろにエアコンの送風口があるんですがこれって問題無いんでしょうか?暖房の時に液晶に悪影響なんて出ないんでしょうか?初歩的な質問ですみませんがどなたか教えてください。
0点
2003/09/22 17:24(1年以上前)
噴出し口に開閉弁があれば閉にしてれば問題ないですが、無い様ならば冷房時は結露等の支障があるかもしれません。
書込番号:1966310
0点
2003/09/22 22:20(1年以上前)
あっ!!さんありがとうございます。やはり何か問題が出そうですね。となると2DINの一体型がベストなのかな?
書込番号:1967190
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150
教えてください。以前にAVIC-DRV150を購入し自分で取り付けました。最近、オーディオも交換したくなり取り付け説明書をみました。するとリモコン入力端子(黒)というのがありパイオニア製品の専用リモコン信号出力端子のある製品に接続しますと、書いてありました。
専用リモコン端子のあるオーディオって、何という機種でしょうか?また、どの程度、オーディオ側でコントロール出来るのでしょうか?
どなたか教えてください、宜しくお願いします。
0点
2003/09/20 11:24(1年以上前)
持ってなくて店頭で説明聞いただけなのでハッキリわからないのですが、カロッツェリアならIP-BUSという規格じゃないのですか?それであれば、現在売られているカロッツェリアのオーディオならほとんど対応してるという話でしたよ。
そしてどの程度操作できるのかは説明書にあるのではないかと思いますが。
書込番号:1958924
0点
2003/09/21 22:35(1年以上前)
taketaさん、お返事ありがとう御座います。
今日、説明書をもう一度みたらリヤモニター(キッズモ二)用、ではないかと思いました。これからは、良く取説読みます。
書込番号:1964327
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150
H11のレガシイ(BH5)乗っていますが,DVD本体とTVモニターの電源(+バッテリー)はどこからとればよいのでしょう?自分でチャレンジしたのですが,ちょっと後悔かな・・ この型はステアリング下にナビ用コネクタがついてないようなので,経験者の型よろしくおねがいしま〜す。
0点
ここが参考になると思いますよ。
http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=801&SEND=%81@%82n%82j%81@
書込番号:1961783
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150
この度、新車(スバル、フォレスター)を購入予定、本機種をディーラーオプションにて付けることを検討していますが、ディーラーで取り付けてもらった場合走行時に操作できなくなることが気になっています。後で走行時に操作できるようにすることはできるのでしょうか?
非常に基本的な質問かと思いますがどなたかご助言頂ければ幸いです。
0点
2003/09/16 20:48(1年以上前)
パーキングの信号は多少の知識さえあれば、簡単なので解除可能ですけど
無理なのであれば、車買ったディーラーであればその辺は融通聞くと
思いますよ。〜
書込番号:1948904
0点
2003/09/17 23:01(1年以上前)
たたくたく♪さんのおっしゃるとおりだと思います。僕も7月にフォレスターを購入した時、快くやってくれましたよ。
書込番号:1952352
0点
2003/09/18 00:06(1年以上前)
色々とアドバイス頂きありがとうございます。今回購入したディーラーは事故を起こした場合、責任問題になるからと頑としてサイドブレーキの信号に関する解除は受け付けてくれませんでした。量販店で純正のカーステを外してカロのカーステを付ける予定なのでそこででもついでにやってもらおうかと思っています。
書込番号:1952641
0点
2003/09/20 01:49(1年以上前)
頭の固いディーラーですね。PL法のからみか、過去にそんな事例がそこのディーラーにあったのでしようかね?でも、ユーザーのわがままをあるレベルまで聞いてくれるか、くれないかでこれから先ながーいお付合いになるか、ならないかのせとぎわだt
書込番号:1958140
0点
2003/09/20 02:04(1年以上前)
すみません、途中で送信してしまいました。
頭の固いディーラーですね。PL法のからみか、過去にそんな事例がそこのディーラーにあったのでしようかね?でも、ユーザーのわがままをあるレベルまで聞いてくれるか、くれないかでこれから先長ーいお付合いになるか、ならないかのせとぎわだと分かっていませんね。責任問題になるという、事だけであれば、「その際は全て私の責任です。」と念書を書けば解決策の一つでは?ダメだったら、ディーラーを替えるというのも、また一つの解決策ですね。最終的にダメだったら、インパネセンターポケットに取り付けるキットをディーラーで購入してカーショップで取り付けてもらうしかないですね。ダメもとでもう少しディーラーにゴネてみても良いのでは。頑張れ!
書込番号:1958168
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150
現行型の日産セレナ(TC24)に乗っています。
このカーナビDRV150の購入しようかと思います。
現行型のセレナには問題なく取り付けられるのでしょうか?
過去ログにもありませんでしたので、どなたか取り付けた方情報をお願い致します。
0点
2003/09/16 09:33(1年以上前)
僕もセレナ70thオーディオレス車にのせました。
といってもまだ、納車されていないのでなんとも
いえないのですが、取り付けはディーラーにお願いしました。
新車購入時なので持ち込みでも取り付け料は無料でした。
価格.comのくるま、日産、セレナのところに書き込みがいっぱいありますよ。
書込番号:1947590
0点
2003/09/16 23:11(1年以上前)
ありがとうございました。
そちらを見てみます。
書込番号:1949482
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150
初めてナビを買おうと思っています。AVIC-DRV150とMEH-P005のセットかパナソニックのDV250RとCQ-MR5000Dのセットを検討中です。車はファミリアのSワゴンなんですが、このタイプのナビがつくのかもわかりません・・・。どなたか使用感・アドバイスなど教えていただけませんか?それと、ナビの取り付け工賃って一般的にいくらくらいかかるもんなんでしょうか?初心者な質問ですみませんがお願いします。
0点
2003/09/12 08:07(1年以上前)
>取り付け工賃
だいたい2万円〜3万円くらいだと思います。
オートバックスなどの量販店の場合、そのお店で購入すれば上記価格
くらいですが持ち込みの場合は倍くらい取られるみたいです。
書込番号:1935466
0点
2003/09/12 22:21(1年以上前)
とと丸さん、ありがとうございます。取り付け工賃って結構高いもんなんですね・・・。自分でできればいいのに・・・。頑張って検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:1937032
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




