このページのスレッド一覧(全253スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年7月15日 09:10 | |
| 0 | 1 | 2003年7月11日 02:36 | |
| 0 | 2 | 2003年7月9日 16:01 | |
| 0 | 4 | 2003年7月6日 23:22 | |
| 0 | 4 | 2003年7月4日 19:26 | |
| 0 | 0 | 2003年7月2日 16:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150
すみません・・・
私は、Cクラス W202 98年式に乗っています。
現在、1DINスペースに社外オーディオをつけています。
このナビを現在の1DINに付け、オーディオを下の小物入に移設は出来るのでしょうか?
又、出来るとすれば特別な部品がいるのでしょうか?
インダッシュのこの製品を取付けたいのですが、オートバックスとかでは全く出来ないと言われました。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
0点
2003/07/14 23:20(1年以上前)
取り付け可能です。ヤナセで部品は販売しています。ヤナセの部品担当者にW202純正オーディオ移設キットといえばわかるはずです。
書込番号:1761217
0点
2003/07/15 09:10(1年以上前)
ごんべ〜さん、返答ありがとうございました。
早速、ヤナセに聞いたところとても高い値段を言われました・・(驚)
やはり、これしかないのですよね・・・・
オンダッシュにした方が良いのかな・・と迷ってます。
でも、配線が気になるし・・・
悩んでしまいます。
ありがとうございました。
書込番号:1762381
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150
このナビとDEH-P005を購入してIPBUSケーブル接続で使用したいと思いますが必要な物は DRV150/DEH-P005/IPBUSケーブルの他に別途購入しないといけない物は何でしょうか。
宜しくお願いします。
0点
2003/07/11 02:36(1年以上前)
必要な物は取付るクルマにより違うと思いますが・・・
書込番号:1748888
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150
DRV150を取り付けて、約2週間になるのですが、下記のような現象が
発生しています。メモリクリア&システムリセットはまだ試していません。
(配線はショップで行ってもらいました。センサのモニタも正常と思われます)
同じような症状が出た方、居られますでしょうか??
・自動でリルートしてくれない
案内を開始して、ルートを外れてかなり走行してもリルート
してくれません(DVD-ROMは入っています)
・リルートと関連しているのか、案内表示(画面の右上の表示)が
1個目の交差点から変化しないままになる(車&地図は移動しています)
・VICSを受信した場合(図形が表示される時)、表示後に通常のナビ画面
に戻った時に車の位置(横方向)にずれている時がある。
以上の症状が出ています。最初、AVボタンが全く効かなかった為、
ボールペンでリセットした事があります(以後は復旧)。
少し気にしている点は、サイドブレーキの配線をアースしています。
(同様にアースされている方で同じ症状は出ていませんでしょうか??)
宜しくお願いします。
0点
2003/07/08 21:34(1年以上前)
サイドブレーキをアースしているから
上記の症状が現れてる可能性は、ないと思います。
はやめに、販売店にて新品交換をお勧めします。
書込番号:1741920
0点
2003/07/09 16:01(1年以上前)
情報有り難うございます。
やはりそうですよね、アースしたからといって、リルートしなくなる
ことはないですよね。週末にでもメモリクリアを試してみます。
それでも、改善しないようであれば、販売店に相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:1744165
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150
AVIC-DRV150と一緒にフィルムアンテナの購入の検討していますが
現在2候補で検討しています。
@NAVC製 OR Aバウルス
楽ナビとの相性、取付、感度などではどちらがよいのでしょうか?
価格では前者のほうが安いようですが。
0点
2003/06/30 17:27(1年以上前)
私はナビック TVA-055(フロントガラスに貼り付け)との組み合わせで、「無茶苦茶良い」とは云えませんがそこそこの画質が得られていますよ。
書込番号:1716665
0点
2003/06/30 22:33(1年以上前)
GETっさん。貴重な御意見、有り難う御座います。大変参考になります。
もう一つ気になる事があるのですが
NAVCと楽ナビの接続にあたり、変換ケーブル等は必要ないのでしょうか?
なにか別途購入しなければならない物があれば教えて下さい。お願いします。
書込番号:1717521
0点
楽ナビのFMVICS(TVアンテナの内1本を使用)入力はラジオアンテナプラグサイズになっていますので付属アンテナ(1本がラジオアンテナプラグになっている)以外の製品を使うときはミニプラグ(TV)→ラジオアンテナプラグ変換コードが必要です。ショップで¥500〜¥700くらいです。
ちなみにNAVICとパウルス(Eを除く)を同じ車種の同じ位置につけて比べると明らかにパウルスのほうが映りは良いです・・・・
ただし取付けは多少面倒・・・ご参考までに・・
書込番号:1720933
0点
2003/07/06 23:22(1年以上前)
パイオニアからフィルムアンテナが出ましたよ!
結構安く定価15000円かな。
品番はAN−FL1です。
ご参考までに!!
書込番号:1736185
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150
他の機種では結構出てるみたいですが,DRV150をセンターコンソールに付けるとするとうまく取り付けられるんでしょうか?どなたか,ポンと背中を押してくれる情報をください。
R34セダンの場合,エアコン操作パネルの下に20〜30mmぐらい引っ込み感じで,純正のラジオ(カセット)が付いていて,その下に今は純正のCDプレーヤーを付けています。CDプレーヤーの所に付けるとなると,モニターがATレバーにぶつかりそうだし,パーキング以外のポジションでモニターを起動しても上側のエアコン操作パネルにぶつかりそうで疑問!疑問!DVD−Rを見たいんでこの機種がベストと思うんですが,誰か背中を押してください。
0点
2003/07/02 00:37(1年以上前)
R34のクーペに自分で取り付けました。セダンも内装は変わらないはずなのでご参考まで。下の段だとシフトに干渉するので(私のはMT)、上の段に取り付けました。結論から言うと、エアコンの操作のつまみにモニタ裏面が当たるし、吹き出し口もかなり塞いでしまいます。ただ、モニタの角度は微調整が可能なので、垂直状態にすれば温度調整のつまみがかろうじて廻せます。
まあ、3連メータの関係でオンダッシュが難しい車なので、自分としては満足いく仕上がりなのですが... 背中を押すには力足らずでしょうか。
書込番号:1720717
0点
2003/07/03 16:54(1年以上前)
レスありがとうございます。半歩前進というところでしょうか,かなり前のめりになってきました。2つほど追加質問です。
Q1.上段コンソールには少し手前に出して取り付けているんでしょうか?手前に少し出すんだったら,確かに上段の方が見栄えがよさそうですね。
Q2.この手のインダッシュタイプのはエンジンを切ると,自動的に格納されるんでしょうか?もしそうだとすると,Pポジションでエンジンを切ると,ATレバーにモニターがゴツンといきそうな気がしますが・・・?
書込番号:1725169
0点
2003/07/03 22:43(1年以上前)
それでは追加質問にお答えします。
A1.ねじ止めの位置ですが、ブラケットは標準位置です。手前に出そうとしても、台形状のクラスターリッド?をはずさない限り無理ですし、そうすると仕上がりが美しくないですよね。私は上の段につけましたが、とりあえず標準位置でも垂直状態までは立ち上げられますよ。
A2.これは過去ログにもあった気がしますが、電源と連動したモニターの自動開閉は設定変更が可能です。ちなみにMTだと上の段の場合、格納時にもまったく干渉しません。
とりあえず、P社新製品が気になりつつも、使用感もそこそこ気に入っています。ご参考になったでしょうか?
書込番号:1726167
0点
2003/07/04 19:26(1年以上前)
またまた,ありがとうございました。
よく考えてみると,下段に付けると,FMラジオのトランスミッター周波数とのチューニングや音量調節を先にやっておかないと面倒という気もしてきました。
P社ってパナのことですよね。いやあ,小生もちょっと気になってます。移り気かな?
書込番号:1728474
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150
AVIC-DRV150購入を考えています。
6.5型モニターで、ワイドワイドと強調しているのですが、これは2001年型ホンダCIVIC(1700cc)の枠に搭載できるのでしょうか。今は半分のスペースにオーディオが入っています。
他になにか不都合をご存じでしたら教えてください。お願いします。(ネットで見るだけだとよく分からないのですが、近くに店がないのでなかなか現物が見れないのです)
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




