AVIC-DRV150 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV150のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV150の価格比較
  • AVIC-DRV150のスペック・仕様
  • AVIC-DRV150のレビュー
  • AVIC-DRV150のクチコミ
  • AVIC-DRV150の画像・動画
  • AVIC-DRV150のピックアップリスト
  • AVIC-DRV150のオークション

AVIC-DRV150パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • AVIC-DRV150の価格比較
  • AVIC-DRV150のスペック・仕様
  • AVIC-DRV150のレビュー
  • AVIC-DRV150のクチコミ
  • AVIC-DRV150の画像・動画
  • AVIC-DRV150のピックアップリスト
  • AVIC-DRV150のオークション

AVIC-DRV150 のクチコミ掲示板

(897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV150」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150を新規書き込みAVIC-DRV150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

気温が低い時の作動音

2004/01/31 21:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

DRV150を去年6月に購入して使ってますが
冬場、特に朝一に暖機運転せず普通にDRV150を
作動させたら1分後本体からウィ〜ンと音がします。
(ソフトを抜いても音がします。)
エンジン(車内)が暖まったら音がしなくなります。鳴り始めてから5分後音はしなくなり普通の状態に戻ります。

気温が低い時の動作音は普通するものでしょうか?。

書込番号:2411059

ナイスクチコミ!0


返信する
カロッツェリ男さん

2004/01/31 21:24(1年以上前)

最近の電子機器はカーナビに限らず、かなりの熱を持ちますので
楽ナビには廃熱用のファンが付いています。
室内の温度や、取り付けのコンソールあたりの温度によって回りますので
その音は異常ではありませんよ

書込番号:2411097

ナイスクチコミ!0


スレ主 康子さん

2004/01/31 23:43(1年以上前)

気温が低いのに熱が関係あるのですか?

夏の炎天下だったらわかりますが?

書込番号:2411916

ナイスクチコミ!0


shinkunさん

2004/02/02 23:48(1年以上前)

小型の廃熱ファンのうなり音ですね。
寒いときは、比較的鳴りやすいです。
回転して温まってくると音が治まります。

書込番号:2420495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新機種 かな?

2004/01/27 15:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 Prinkomerさん

JATEの2003年12月1日〜2003年12月15日認定の所に
パイオニア(株) AVIC−「 」 03/12/15 A03-0423JP
と出ています。
ナビの新機種がそろそろ出るんですかね?

書込番号:2394381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください^^;

2003/12/30 22:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 カロッツェリアンさん

つい先日購入しました。
あの〜初心者的質問で恐縮なのですが・・・
DVD-R対応する動画ファイル形式(mpeg、mpeg2、divxなどなど)を教えていただけないでしょうか?
また、上記の動画ファイル形式をCD-R、RWで見ることは可能なんでしょうか?
よろしくお願いいたします。


書込番号:2289268

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/12/30 22:37(1年以上前)

再生できるのはファイナライズされたビデオモードのディスクのみです。よってご質問の形式には全く対応していません。

書込番号:2289311

ナイスクチコミ!0


スレ主 カロッツェリアンさん

2004/01/01 20:59(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
この件に関しましてもう一つ質問があるのですが、
よくNero等のライティングソフトにファナライズ化ができるかと思いますが、上記のファイル形式には対応しないということなのでしょうか?

書込番号:2295048

ナイスクチコミ!0


仕事中@自宅さん

2004/01/20 23:45(1年以上前)

ファイナライズされたビデオモードのディスクというのは、
DVDレコーダなどで作成されたDVD-VRではなく、ビデオモードのディスクか、パソコンなどで、オーサリングソフトを介して作成された、DVDVideoディスクが該当します。
Mpeg2などをそのままライティングしてもDVDビデオ形式のディスクとはなっていないので、ご注意ください。NERO6だったらオーサリング機能なかったっけ?

書込番号:2369191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IPバスケーブルについて

2004/01/19 02:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 kjさんさん

DRV150の購入を考えています。
MEH-P919と接続しようと思っているのですが、今はCDX-P670と接続しています。
DRV150とMEH-P919を接続してしまうとCDX-P670は接続できなくなってしまうんですか?
CDX-P670も使いたいのでよい方法はないでしょうか?よろしくおねがいします。

書込番号:2362280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/01/19 03:19(1年以上前)

CD−AV20というアダプタを用意すれば両方とも大丈夫です。
ただ、仕様上の制約で、CDチェンジャー再生時にTVやDVDの音声が混入してしまうので、CDチェンジャー使用時は楽ナビのTVやDVD再生をOFFにする必要があります。

書込番号:2362416

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjさんさん

2004/01/19 11:09(1年以上前)

number0014KOさん、ありがとうございました。
これで不安無く購入できます。

書込番号:2362897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AVIC-DRV150とAVIC-DRV250

2004/01/17 00:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 ひまわり26さん

AVIC-DRV150とAVIC-DRV250の違いはなんでしょうか?メーカーHPを見てみましたが分からないので、教えてください。

書込番号:2353671

ナイスクチコミ!0


返信する
拓俊さん

2004/01/17 18:10(1年以上前)

AVIC-DRV150をバージョンアップしてないなら、
オービスROMが使えない
メモリーナビ時の制限(リルートが出来ない)が多い
AVの設定メニューが違う
DVDなどのレジューム機能がある
など・・・

でも、AVIC-DRV150をTypeUVol.2ROMでバージョンアップすれば、
機能的にはETC接続以外はまったく同じになります。

あっ後、値段が違います。定価も売値も。

書込番号:2356131

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひまわり26さん

2004/01/18 01:33(1年以上前)

拓俊さん、ありがとうございました。AVIC-DRV250に決めようと思います!

書込番号:2358068

ナイスクチコミ!0


拓俊さん

2004/01/18 18:07(1年以上前)

ETCの接続を考えないんなら、DRV150にして無料でバージョンアップ
ROMをつけてもらうのが1番安くする方法だと思います。
いずれにしても、楽ナビライフを楽しみましょう。

書込番号:2360383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

機能設定の車両情報について

2004/01/10 17:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 ライフマンさん

購入して2日になります。機能設定でわからない事があります。現在、ホンダの軽自動車ライフに乗っていますが、機能設定の車両情報の中に、有料道路料金区別というのがあって、自分の車が中型車か、普通車か、軽自動車か選択できるようなっていますが、初期設定の普通車以外選択できません。どうすれば軽自動車に設定できるか、ご存知の方教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:2328051

ナイスクチコミ!0


返信する
拓俊さん

2004/01/10 19:02(1年以上前)

TypeUVol.2にバージョンアップしてますよね。
バージョンアップ前だと確かこの機能はなかったような。(不確実)
バージョンアップ後なら、メモリーナビモードではないですよね。
メモリーナビモードの時はこの機能は使えません。
DVDナビモードなら、機能設定のその他の所の車両情報で選べると思うけど。

書込番号:2328495

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライフマンさん

2004/01/10 21:27(1年以上前)

拓俊様、ありがとうございます。再度調べた結果、ルート検索中は変更ができなかったようで、ルート検索を解除したら、変更する事ができました。お騒がせ致しました。

書込番号:2328982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-DRV150」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150を新規書き込みAVIC-DRV150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV150
パイオニア

AVIC-DRV150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

AVIC-DRV150をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング