AVIC-DRV150 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV150のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV150の価格比較
  • AVIC-DRV150のスペック・仕様
  • AVIC-DRV150のレビュー
  • AVIC-DRV150のクチコミ
  • AVIC-DRV150の画像・動画
  • AVIC-DRV150のピックアップリスト
  • AVIC-DRV150のオークション

AVIC-DRV150パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • AVIC-DRV150の価格比較
  • AVIC-DRV150のスペック・仕様
  • AVIC-DRV150のレビュー
  • AVIC-DRV150のクチコミ
  • AVIC-DRV150の画像・動画
  • AVIC-DRV150のピックアップリスト
  • AVIC-DRV150のオークション

AVIC-DRV150 のクチコミ掲示板

(897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV150」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150を新規書き込みAVIC-DRV150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファン音?異常?正常?

2003/12/27 18:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 ファイティング・ニモさん

夏に購入して使用5ヶ月くらいになります。
最近、朝一番にエンジンをかけた後、ファンの音が通常よりも大きく聞こえます。(たぶん音源はファンだと思いますが)
数分したらファン音はおさまり、通常のファン音になります。
これは外気が寒い場合、暖機か何かしているための音なのでしょうか?
異常でしょうか?
何かご存じの方がいらっしゃいましたら情報お願いします。

書込番号:2277664

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/12/28 02:16(1年以上前)

ナビに付いてるファンは通常小型のもの。
小型のファンは大抵、高速回転しているのでバランスが悪かったり、取り付けがしっかりとしていないと、五月蝿い爆音がする。

書込番号:2279234

ナイスクチコミ!0


えむ3さん

2003/12/28 02:21(1年以上前)

皇帝さんの言うとおり!!

書込番号:2279250

ナイスクチコミ!0


僕、こどもだからわかんないや2さん

2003/12/31 23:20(1年以上前)

うーん皇帝さんバランスはともかく取り付けの問題じゃないと思いますけど・・・(バランスにしても製品上しょうがないしね)

ファンの音に関してですけど大きくても小さくても回り始めはファンの仕事上ブレてしまい音が大きいですよ。もちろん固体差はありますけどね。
しばらくするとジャイロ効果やブラシやベアリング(あれば)等が安定してそのファン本来の音になります寒いと余計なりやすいのか気になりますよね。

音がしてるってことはファンが動いてるってことなので逆に止まってしまうよりはましと思ってマターリしましょう

書込番号:2292910

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファイティング・ニモさん

2004/01/05 22:24(1年以上前)

情報ありがとうございます。
とりあえず望ましい状況ではないことがわかりました。
致命的な状況にすぐになるわけではなさそうなので保存的対処をしておきます。

書込番号:2309999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本当ですか?

2003/12/30 20:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 ミニボトル2さん

使って2ヶ月ですが、

書込番号:2288893

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ミニボトル2さん

2003/12/30 21:04(1年以上前)

(続き)こんな状態です。TVをオフにしてもTV音声が聞こえてきます。カスタマーセンターに聞いたところ、「そういう仕様になっている」「最新の250タイプも同様です」とのこと。これ変ですよね。音声が聞こえてくるのなら、それはオフではないですよね。カタログにも説明書にも、そんなことは一言もなし。カスタマーセンターの勘違い?それとも、少しぐらい我慢しろということ?取り付けはディラーだし、同モデルお持ちの方どうですか。TVをオフにしてボリュームあげると音声が聞こえてくると思いますが。この機種、本当にこんな仕様になっているのかな。

書込番号:2288976

ナイスクチコミ!0


raikenさん

2003/12/30 22:43(1年以上前)

確認したいのですが、スィッチをオフにすると
いうのは、どの様に行ってますか。
「ナビ」のスィッチを押しているだけでは無いのですか。

もしそうだとすれば、取扱い説明書を読んでないだけです。

しかし「AV」のスィッチを長押ししているので有れば、
それは故障です。自信を持って修理に出しましょう。

書込番号:2289343

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミニボトル2さん

2003/12/31 01:39(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。スイッチを長押ししての状態です。カスタマーセンターはこの状態は当然のごとく言っていましたが。

書込番号:2290014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ナビ初めてアンテナどうしょう。

2003/12/07 10:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 フォレスターナビ無さん

昨日、某カー用品チェーン店で本体(VerUP-Disc付)+MEH-P005で\150000
工賃\15000でした。高いのかな安いかなと悩みつつ、衝動買いもーどで契約してきました。まだ取り付けはスバルの専用キットを取寄せしていますので1週間後です。ところで、契約したのはいいのですがアンテナの事を、何にも考えていませんでした。新型スバルフォレスターXTなんですが、付属のアンテナを外につけるとか、中につけるとか、フイルムアンテナが良いとか、私的にはスバルの何かキットを使ってフォレスターの後部ガラスに付いてるアンテナを使いたいと思っているのですが、どれが一番いいのか悩んでいます。皆さんは何が一番いいと思いますか、いろんな意見を聞かせてもらえませんか、お願いします。ナビ初めてのド素人でした。

書込番号:2204409

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/12/07 10:38(1年以上前)


http://m2-shop.com/01/antenna-navc.html

http://www.navc.co.jp/anten/film_antenna_main.html

http://m2-shop.com/01/paluse.html

http://www.harada.co.jp/denpa/top.html

原田工業またはNAVCのフイルムアンテナなんかどう?
フイルムアンテナの方がスッキリしていい感じ。

書込番号:2204438

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/12/07 10:42(1年以上前)

車の見栄えを変えず、映りがいいというアンテナはありません。
映りを良くすることが希望なら、きちんと作られた外付けアンテナでしょう。見かけ倒れのものもありますから事前にショップの人と相談して欲しいのですが、基本的には大きいほうが性能がいいです。
外見を変えたくないなら現在のアンテナにつなぐこともできると思いますが、映りとしてはフイルムアンテナより劣ると思います。
何を優先するかはフォレスターナビ無さんしだいですから、ご自身が何を優先するか決めてショップと相談してください。

書込番号:2204448

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォレスターナビ無さん

2003/12/07 21:14(1年以上前)

やっぱり中間を取ってフィルムアンテナが、一番良さそうですね。
ショップの方とよく相談して決めます。ありがとう。
他に、何かご意見がありましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:2206470

ナイスクチコミ!0


バタネンさん

2003/12/23 03:45(1年以上前)

DRV−150をバージョンアップROMで使用しています。
自分は外付けアンテナだと配線が長くなり大変なのと、どうしてもバックドアの密閉性が心配だったのでフィルムアンテナにしました。原田工業のFLA-230G「パルウスFW」です。都内在住なので、他の地域は分かりませんが十分に受信できてると思っています。走行中の受信は元々無理があるので、自宅の固定アンテナのようにはきれいに映るとは思っていないので満足しています。参考になるか分かりませんが、書き込んで見ました。

書込番号:2261643

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォレスターナビ無さん

2003/12/23 22:53(1年以上前)

ご意見いろいろありがとうございました。
結果、外見のみため重視でフォレスター
後部ガラスに付いてるアンテナ(変換キット15000円)
にしました。
テレビの映りは、とまっているときは良く映ります。
でも、動いている時まあまあと言うところですか。
でも本当は、動いている時映っちゃいけないんですよね
という事です。?????????

書込番号:2264762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使いやすいかな?

2003/12/18 12:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 前はアゼストさん

先週地元のABにて、DRV150(VU-ROM付)とMEH-P005とトヨタ車用取り付けキットを購入。交渉の末、工賃・消費税込みで157,500円でした。AN-FL1は持込だけど取り付けサービス。かなりの安さに「何かある」と迷いましたが、3年保障を実費で支払うことで決心しました。

書込番号:2244148

ナイスクチコミ!0


返信する
カロッツェリ男さん

2003/12/19 16:35(1年以上前)

こちらで値段を拝見すると、ABにしては安いですが在庫処分と考えると
お得ではありますが、心配するほどの安さでは無いと思いますよ^^
VerUPディスクが羨ましいですが^^
3年保証はかなり安心感ありますよね〜

書込番号:2248167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

回転音

2003/11/12 23:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 ナオNAOさん

初めまして。ナオNAOと申します。
下に類似スレッドもあるのですが、改めて質問させてください。
私は、約1ヶ月前に楽ナビDRVー150を購入して使用しているのですが、使用中のDVDの回転音が非常に気になります。
気が付かなかっただけかもしれませんが、取付当初は、特別気になるような音はしていなかった様なきがします。
約2週間前から急に気になるほどの音がし出しました。
下のスレッドでは「キュッキュッ」という表現をされていますが、私の音は、「キュルキュルキュルキュル」という感じの高い音で、常に鳴っています。
時によって特に大きくなり、ひどいときには、金属音にも似た音になります。
エンジンを始動して走り出した当初は、小さい音なのですが、時間と共に大きくなって行くような気もします。
当方、ディーゼル車なので、エンジン音が大きいためたいていの音は気にならなくなってしまうのですが、この音は非常に耳障りです。
現在は、ほとんどDVDを取り出して、メモリーナビモードにて使用しています。
この音は、このDVDナビでは、仕方ない物なのでしょうか?それとも固有の不具合なのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:2120347

ナイスクチコミ!0


返信する
JORIKOeさん

2003/12/16 01:58(1年以上前)

その後、どうなりました?
地図ROM以外のディスク(映画などのDVDやCDなど)の再生時にも同様の
症状なのでしょうか?
下名の使用しているDRV-150では今のところ気になる音は出ていないの
ですが、一般的に考えられる原因として、本体内部のディスククランプ部分
(ディスクを回転させるときに、ディスクの上からあるいは周囲を押さえる
機構です)の共振、熱変形などによる部品のこすれなどによってこのような
音が発生することが多いようです。
ご面倒かとは思いますが、購入店やメーカーにご相談されるのが早道かと。

役立たずなお答えですみません。

書込番号:2236679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッタ

2003/12/08 01:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

先日中古でDRV150を購入いたしました。
しかし、説明書が付属してなかったもので、
FMトランスミッタの周波数のON/OFF、周波数の合わせ方が
わかりません。
申し訳ございませんが、周波数の合わせ方をご教授願えませんでしょうか。

以上よろしくお願いいたします。

書込番号:2207656

ナイスクチコミ!0


返信する
JORIKOeさん

2003/12/16 01:31(1年以上前)

ご質問を出されてから少し時間が経っているようですが、解決されました?
解決されていれば結構なんですが、ご参考までに書いておきます。

TVなどのAV画面を表示中に画面にタッチするか、リモコンの「決定」を
押すと、画面の右側に各種メニューのボタンが現れます。
その中に「AV機能設定」という項目があります。これを選択すると、
「FMトランスミッター」を含む項目が現れますので、設定したい項目を
選び、後はお好みに合わせて各項目を設定してください。
設定し終わったら、「戻る」->「終了」またはリモコンの「お帰り」ボタンで
完了です。

書込番号:2236608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-DRV150」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150を新規書き込みAVIC-DRV150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV150
パイオニア

AVIC-DRV150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

AVIC-DRV150をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング