AVIC-DRV150 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV150のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV150の価格比較
  • AVIC-DRV150のスペック・仕様
  • AVIC-DRV150のレビュー
  • AVIC-DRV150のクチコミ
  • AVIC-DRV150の画像・動画
  • AVIC-DRV150のピックアップリスト
  • AVIC-DRV150のオークション

AVIC-DRV150パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • AVIC-DRV150の価格比較
  • AVIC-DRV150のスペック・仕様
  • AVIC-DRV150のレビュー
  • AVIC-DRV150のクチコミ
  • AVIC-DRV150の画像・動画
  • AVIC-DRV150のピックアップリスト
  • AVIC-DRV150のオークション

AVIC-DRV150 のクチコミ掲示板

(897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV150」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150を新規書き込みAVIC-DRV150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDX-P670を付けたい

2003/04/05 17:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 ドロ犬さん

ラパンにAVIC-DRV150とMEH-P005の組み合わせで取り付けました。
シフトにあたるかと思いましたが、それもなくうまくいきました。
CDX-P670を付けたいのですが可能でしょうか?付けれる場合ケーブルなど必要でしょうか?

書込番号:1461289

ナイスクチコミ!0


返信する
こいとさんさん

2003/04/05 22:00(1年以上前)

こんばんわ。参考になるかわからないですけれど。私も今日、CDチェンジャーを付けてきました。ケーブルと言うよりは、分配器?みたなものが必要です。CD--AV20で7000円もします。もし、TV音声をFMで飛ばすのなら必要のないもののようです。ちなみに私は、DRV120+MEH-007+CDX-P1200?です。詳しくは、店員さんに聞いて下さい。間違ってたらごめんなさい。

書込番号:1462152

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドロ犬さん

2003/04/07 09:09(1年以上前)

結構お金がかかりますね。
店員さんに聞くのが一番ですね。ありがとうございました。

書込番号:1466862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新キューブ

2003/04/06 20:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 novanovaさん

新型キューブにAVIC-DRV150、メインユニットにDEHP717を取り付け予定なのですが、インパネ上部の出っ張りにモニタがあたりませんか?
販売店に確認したところ、大丈夫ですよ、とは言われましたが、
実際につけた方いらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:1465272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オーディオ出力について

2003/03/16 17:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 カーナビルーキーさん

DRV150+MEHP−717で本日購入・取付してもらいました。
CDをセットしたところ、モニタ側のスピーカからのみ音がでて、
車のスピーカから音がでません。
配線も問題でしょうか?p−717側で何か設定がいるのでしょうか?
それともDRV150側の設定に問題があるのでしょうか?
ご存知の方よろしくご教授願います。

書込番号:1398657

ナイスクチコミ!0


返信する
ストリートレインさん

2003/03/16 18:07(1年以上前)

私はまだこの機種を持っていないので、確実には判りませんが
パイオニア他機種のスレで同じような内容がありましたよ
ヘッドユニットのAUXをオンにすれば解決したそうです。
とりあえず、説明書をもう一度よくお読みになってみた方が良いかもですね(^^;

書込番号:1398825

ナイスクチコミ!0


せどっくさん

2003/03/22 01:34(1年以上前)

DRV150+MEH−P717のセットで購入されたのですね。このセットはIPバスというパイオニア専用配線で接続されます。ですので、前にあったようにAUX(外部音声入力)設定モードがあるのでONにすればソースボタンのAUXモードで音がスピーカーから出ます。それでも音が出ない場合はIPバスが接続されていない恐れがありますので、取り付けされた所に確認してもらったほうがいいと思います。ちなみに、楽ナビのIPバス出力は音声のみですのでMEH−P717の選曲ボタンでCDの早送りなどはできません。ナビの方で操作してもらうようになります。

書込番号:1415744

ナイスクチコミ!0


自己取付け断念男さん

2003/04/05 21:16(1年以上前)

私もAVICDRV150とMEH-P007 を先日通販で購入し、知り合いの車屋で取付けてもらったのですが、FM飛ばしでしか音声がスピーカーから音が鳴りませんAUX入力をONに設定しても反応なし、AUXケーブルは付属品ですか?

書込番号:1461953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナはどこがいい?

2003/03/31 01:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 初ナビ納車待ち★さん

150とMEH−P007をデーラーで付けてもらう予定です。フロントガラスにフィルムアンテナをつけようと思うのですが、パルウスがいいのか、ナビックがいいのか迷っています。フィルムアンテナと言うものがあるということを最近知ったばかりの初心者です。どんな意見やうわさでも結構です、どなたかレスください。(感度、目ざわり度etc。 取り付けの難易度は今回デーラー任せなので気にしません)パルウス3とナビックTVA−055で考えています。

書込番号:1444587

ナイスクチコミ!0


返信する
999コルサさん

2003/03/31 20:45(1年以上前)

ナビックTVA−055をフロントガラス上部に取り付けました。
当方、某コンパクトカーでフロントガラスはさほど広くはありませんが、
フィルムの縦幅が比較的少ないため、ほとんど目障りになりません。
強電波の場所での映りは、かなり良い受信状態だと思いますよ。
しかし、弱電波の場所では音声はクリアなんですが、映像はノイズ(砂嵐)状態になりやすい気がします。車両の向きによって受信状態が結構変わります。
値段やフィルムの枚数などから判断してもTVA−055はお買い得と思いますよ。お勧めできます。

書込番号:1446574

ナイスクチコミ!0


スレ主 初ナビ納車待ち★さん

2003/04/01 21:35(1年以上前)

レス、ありがとうございます。パッケジーの写真だけでは良く分からないし、身近にフィルムアンテナをつけている人がいないし、駐車場の車でどこのアンテナですかと聞くのも聞きづらいしで、「縦幅が少ない」と言うご指摘は参考になりました。感度も悪くなさそうだし、ナビックにしようかなと思いました。ありがとうございました。

書込番号:1449546

ナイスクチコミ!0


マグリオさん

2003/04/03 23:56(1年以上前)

もう購入したかもしれませんが、パウルス3を付けています、正直以前外付けロッドアンテナをつけていまいしたが、フィルムの方が感度は良いように感じます、視界についても慣れればほとんど気になりません、是非こちらもお勧めします、次に車を買い換える時もパウルスにするつもりです。まだなら検討してみては?

書込番号:1456269

ナイスクチコミ!0


スレ主 初ナビ納車待ち★さん

2003/04/04 09:49(1年以上前)

レス、ありがとうございます。パルウスもいいですか。ん〜ん、悩みますね。価格はパルウスの方が高いのが気になります。「高い方が感度がいいのかな?」と何の根拠もなく考えてしまいます。両方を比べたことがある人なんて、いらっしゃらないですよね。あるいは、材質や仕組み自体が違うんだと言う情報をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうかね。お二人のご意見から、どちらになっても、間違いはないと感じておりますが。4月下旬の納車なので、まだ考えてます。

書込番号:1457120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

私は売る立場ですが
付属アンテナを室内に取り付けてブースターを入れるやり方でおすすめしようと思ってるのですが(この方法だと安くできる)
この方法でばっちり画質が良く受像できた人いらっしゃいませんか?
参考にお聞かせください

書込番号:1451599

ナイスクチコミ!0


返信する
ばあさまさん

2003/04/02 22:54(1年以上前)

こんばんは!!
ブースターなんて見たことがないので教えてください。

●ブースターを付けるとFM VICSも受信感度が良くなるんですか?
●シガーライターなどから電源を取らなくてはならないのですよね?
●具体的なメーカー名、品番、コスト(安いのがいい)はどんなですか?
●大きさはどのぐらいなのですか?
●東京だと何処で購入できますか?秋葉原?

書込番号:1453019

ナイスクチコミ!0


HK5380さん

2003/04/03 00:46(1年以上前)

こんにちは
たとえばですね
スーパーオートバックスやオートバックスで置いてある
P&AっていうブランドのPA−60V
8000円
FMVICS対応です
VICSは間違いなく感度よくなるはずです
TV画像はどうなるか僕にもわからないですね
外付けアンテナなら間違いないと思うけど
付属アンテナを室内に入れるてその電波を増幅しても
ノイズも増幅するからね
なんとも言えない
電源はシガライターではなく裏から取れます
大きさはタバコの箱2つぶんくらいかな
あと注意しないといけないのは
付属アンテナのVICSプラグをミニプラグに変換しなければいけない
あとブースターの出力がミニプラグなのでJASOプラグというものに
変換しなければならない
よってプラス2000円 計10000円ですね

書込番号:1453480

ナイスクチコミ!0


ばあさまさん

2003/04/03 01:32(1年以上前)

レスありがとうございます。
1万円ですか?ちょっと高いですね。
5千円ぐらいなら、やってみようかな?とも考えるのですが!!

書込番号:1453628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アンテナ室内使用

2003/03/16 20:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 MPRTさん

本日、DRV-150+DEH-P005の組み合わせで購入しました。
ナビは展示用に取り寄せたもの(まだ未展示)だったので
1台のみ現金特価で\12870でした。
DEH-P005を合わせても税込み\158287とラッキーな買い物でした。(^O^)/

デッキの在庫がなかったので来週取り付け予定なのですが
アンテナの取り付けで悩んでいます。

で、質問なのですが付属のアンテナを室内に取り付けた場合は
かなり感度が落ちるのでしょうか?
また、NAVIC等のフィルムアンテナと比べるとどんなもんでしょう?
追加出費¥15000程の効果があるのでしょうか?

どなたか付属アンテナを室内使用している方がいたら
感度状況等情報をお願いします。

書込番号:1399186

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MPRTさん

2003/03/16 20:22(1年以上前)

失礼しました。
\12870 → ¥128700 でした。(^^;

ここって発言削除は出来ないんですね。

引き続きレスお願いします。

書込番号:1399206

ナイスクチコミ!0


大呑さん

2003/03/16 22:49(1年以上前)

こんばんは。本日取り付けました。付属アンテナを室内に取り付けています。ワゴンのリアクオーターウインドウです。
コメントするとすると「ダメ」ですね。停車状態でも視聴に耐えられる画面では有りません。当方TVを見るつもりが無いので全然気にしませんが、見たいと思われている方にはお勧めしません。FM−VICSは問題無く受信できているようです。

書込番号:1399834

ナイスクチコミ!0


スレ主 MPRTさん

2003/03/17 20:04(1年以上前)

大呑さん、レスありがとうございます。

やっぱりダメですかぁ。。。
私自信はTVを見る事はほとんどないと思うのでVICSがOKなら
室内でもいけそうですが、助手席が見たがった時に使えないとなると。。。

VICSもダメなら諦めてルーフに付けるけど
う〜ん、ますます悩む。。。(^^;

書込番号:1402520

ナイスクチコミ!0


HK53さん

2003/04/02 14:29(1年以上前)

私は売る立場の人間ですが
付属アンテナを室内に取り付けて
市販のブースターを接続してもだめなのかなあ
お客さんに安くすむようにおすすめしようと思ってるけど
こういうやりかたやってみたことある方いらっしゃいますか?

書込番号:1451585

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-DRV150」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150を新規書き込みAVIC-DRV150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV150
パイオニア

AVIC-DRV150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

AVIC-DRV150をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング