AVIC-DRV150 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV150のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV150の価格比較
  • AVIC-DRV150のスペック・仕様
  • AVIC-DRV150のレビュー
  • AVIC-DRV150のクチコミ
  • AVIC-DRV150の画像・動画
  • AVIC-DRV150のピックアップリスト
  • AVIC-DRV150のオークション

AVIC-DRV150パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • AVIC-DRV150の価格比較
  • AVIC-DRV150のスペック・仕様
  • AVIC-DRV150のレビュー
  • AVIC-DRV150のクチコミ
  • AVIC-DRV150の画像・動画
  • AVIC-DRV150のピックアップリスト
  • AVIC-DRV150のオークション

AVIC-DRV150 のクチコミ掲示板

(897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV150」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150を新規書き込みAVIC-DRV150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モビリオに。

2003/02/22 01:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

今度モビリオ購入を検討中で、このナビを付けたいと考えています。
素人質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
1.モビリオに『リアカメラシステム』と言うのがあり、これは小さいカメラで、一般に販売されているものより目立たないようなのですが(営業員さん談)、これを使ってAVIC-DRV150に接続できるのでしょうか?
2.このAVIC-DRV150はビデオCDは見られないのでしょうか?
3.AVIC-DRV150をモビリオに付けた人、感想を教えて〜。
以上です。宜しくお願いします。

書込番号:1329639

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 さびさん

2003/02/24 23:23(1年以上前)

モビリオにこれを付ける人はいないのでしょうか?
寂しい・・・。

書込番号:1338579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

家の形が表示されなってる!

2003/02/23 19:43(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 メロディKAZUさん

こんにちは。今日オートバックスで新型楽ナビをさわってきました。

サイバーナビや旧型楽ナビで10mスケールの地図を表示させると、個人宅の家の外形が表示されますが、新型楽ナビでは省略されていて表示されませんでした。ちょっと悲しいです。
(ちなびにAirNaviも表示されなかったです)

地図のスクロールは旧型よりもスムーズになっていますし、スクロール時の地図の欠けも解消されていますね。

楽ナビはコストパフォーマンスが良いし、他メーカーのカーナビはデザインが(地図も!)いまいちなので、DRV150を注文しようかと思っています。

あ、楽ナビって地点登録は何カ所できるんでしょうか。カタログ見てもよくわかりませんでした。

書込番号:1334787

ナイスクチコミ!0


返信する
ともべぇさん

2003/02/23 20:10(1年以上前)

> 楽ナビって地点登録は何カ所できるんでしょうか。

マニュアルによると「自宅を除いて100個所」だそうです。
スクロールは50mスケールで大黒PA付近をグリグリやってみましたが
ひたすらDVDを読んでいるらしく、お話にならないくらい遅かったです。
噂には聞いていましたが、ここまで酷いとは思いませんした。
※mapfan.net の乗りでは使えないです。
おそらく100mスケール等だとそれほどでもないとはおもいますが。

しかし、その分(?)大抵の場合電話番号等によって目的地の近くまで
飛ぶことはできます。で、そのときに音声入力するのですが、
結構良い感じです。これまでボイスなんて使えない(価値なし)と思って
いましたが、やはり最近の機器は認識率も上がっているらしく
ホントにリモコン無しでも問題なさそうです。
電話番号検索の音声入力がメチャメチャ楽で感動しました。
今までカーソルで選択していたので面倒で・・・

そういうわけで、基本的にスクロールは最後の調整程度にして、
それ以外はキーワードなどによる検索を行うのが正しい使い方かも
しれません。

ちなみにメモリナビは、高速道路を長時間運転する時位にしか
使えないように思いました。ちょっと機能制限されすぎな気がします。
オートリルートくらいは効かせてほしかったなぁ。
ただ、mp3再生はまぁまぁ使い勝手良いです。
他機種ではメディアを認識するまで30秒程度かかると聞いていたので
覚悟はしていたのですが、15秒前後で認識しました。
(700Mメディア一杯に15個ほどフォルダを作ったDISC使用)
漢字も認識しました。

質問と関係ないことばかりですみません。

書込番号:1334848

ナイスクチコミ!0


スレ主 メロディKAZUさん

2003/02/23 23:25(1年以上前)

ともべぇ さん、こんばんは。
コメントありがとうございました。

登録地点は「自宅をのぞいて100件」ですか。
オービスのある場所をどんどん登録しようと思っているのですが、100件あればなんとかなるかな?200件だと十分なのですが・・・。

あと、音声認識の実用レベルになっている件了解しました。
今までパイオニアのCD−ROM(ロードナビゲーター系)を使っていましたので、私にとっては初体験です。

いろいろと情報ありがとうございました。



書込番号:1335483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ランサーへの取り付け

2003/02/23 22:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 TontonVIIIさん

初めまして。
このたびランエボ8に乗り換える事になり、同時にナビも購入
しようと考えております。
機種は新型楽ナビに決定済みなんですが、オンダッシュか
インダッシュかで迷っています。
個人的には視線移動の少ないオンダッシュが好みなんですが、
いかんせんその場所には補助メータ類が鎮座する予定となって
いますので、他の場所を考えなくてはなりません。

すでにDRV150をランサーセディア系(エボ7・8を含む)に
取り付けられた方が見えましたら、使用感をご教授下さい。
エアコンダクトやハザードランプスイッチに被さると思いますが
如何でしょうか?
よろしくお願いします。

DRV120のトレイ方式のDVDドライブがセンターコンソールには
みっともないと思っているのは私だけ・・・

書込番号:1335233

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうや56さん

2003/02/23 22:12(1年以上前)

本題へのレスじゃないですが、

>DRV120のトレイ方式のDVDドライブがセンターコンソールには
みっともないと思っているのは私だけ・・・

トレイ方式じゃないですよ。(トレイ式なのは先代モデルです。)
れっきとしたスロットインなのでお間違いなく。

書込番号:1335258

ナイスクチコミ!0


スレ主 TontonVIIIさん

2003/02/23 22:30(1年以上前)

そうなんですか?
写真で見た限りではトレイ方式だと思っていました。
DRV150は見た目でスロットインだと判断出来るので、
120の四角い蓋の様な物はトレイだと勝手に思いこんでいました。
その蓋を開けるとスロットがあるのでしょうか?床下設置の場合などの
ほこり対策に蓋が必要なんですかね?
今度実物を見て構造を確認してきます。

ゆうや56さん、ご指摘ありがとうございます。

書込番号:1335307

ナイスクチコミ!0


ランサーエボリューション[さん

2003/02/23 22:40(1年以上前)

質問が悪いのか、自分の書き込みにはレスがなかったので、「TontonVIIIさん」の書き込みを参考にさせて貰います。

書込番号:1335329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてくださいっ。

2003/02/20 00:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 なおみ チャンさん

はじめて書きます。なおみです。今年高校卒業して免許もとったよー。いえーい。
 正直私は何もわからないのでばっかなー質問やなーと思われるかもしれませんが、誰か教えてくださいね。一応、下の方々のを参考に読んだのですがいまいちわからなくで・・・。
 AVIC-DRV150と一つ前の機種の2500についてなのですが、ABでは、新しいDVDロムとオービスの無料ダウンロードをサービスしてくれると言っておりました。
 そうすると、基本的に私はDVDビデオは見ないつもりなので、DVDビデオとCDが聞ける以外は、2500と差ほど変わらないのでしょうか?
 画面サイズが違うのはわかっているのですが、機能的にどうなのでしょうか?
 もし、ナビ機能がかわらなければ2500の方が安いしお得かなと思っています。
 どなたか実際に使用されている方とかおられたらアドバイスをくれると助かります。
 お願いいたします。

書込番号:1323630

ナイスクチコミ!0


返信する
wish comeさん

2003/02/20 01:48(1年以上前)

液晶タッチパネル、CDを聞いていてもナビが作動する、DVDが見れるetcとにかく俺もどっちか悩んでいたけど新しい方がいいと言う結論に至りました。

書込番号:1323904

ナイスクチコミ!0


おじゃ?さん

2003/02/22 03:15(1年以上前)

なおみチャンさん、2500と150でのナビ機能だけでみると違いはありません。
ナビ全般に言えることですが、新しいヴァージョンのDVDロムにより機能が一新されます、したがいまして、同じヴァージョンのDVDロムを使っていればナビ機能は同じと言うことになります、最新ヴァージョンはVr、3です。
ちなみに私はさらに前の機種の1000を使用していますが、最新ヴァージョンのDVDロムにしていますのでやはりナビ機能は150と変わりないと思います。
ナビだけで良いと言うのであれば2500でも良いのではないでしょうか?

書込番号:1329774

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおみ チャンさん

2003/02/22 06:21(1年以上前)

上方の方々、誠にありがとうございます。やはり、DVDロムが一緒であれば機能事態は変わらないのですね。
 ただ、パンフレットとか見ていると表示のきれい度が異なっているような感じがするのですが気のせいでしょうか?例えば、野球場の立体感とか文字の鮮明さなど等。
 ということは、新ナビのパンフにのっている画像というのは旧ナビでロムvol.3を使用した画像と同じになるということなのでしょうか?
 すいません、何せまだ何もわからないなおみなので。
 確かに、ロムが同じであれば一緒のような気がしますが・・・・。
 なおみの質問に答えてくださいっ、おじゃ?さーーーん。wish comeさーーん。もし、他の方々で誰かわかるようであればお願いしまーーす。
 

書込番号:1329877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2003/02/22 12:05(1年以上前)

なおみチャンさん、みなさん、こんにちは。

新型DVD楽ナビは、従来のDVD楽ナビとハードウェア&ソフトウェア的に全く違います。使用ディスクも、

  従来のDVD楽ナビ ----- DVD[楽ナビ]マップ Vol.1〜3
  新型のDVD楽ナビ ----- DVD[楽ナビ]マップ Type.II Vol.1

であることからもお分かり頂ける通り、全くの別物です。新型は上位機種のHDDサイバーナビをベースに開発されたので、性能面でも機能面でもどちらかと言えば上位機種であるサイバーナビに近いです(以下URLをご参照ください)。

http://autoascii.jp/auto24/issue/2003/0116/02mnn_xx9999_02.html

ですから、従来のDVD楽ナビにType.IIのディスクを入れてももちろん動きませんし、ハードウェアの処理能力が違うのですから、今後のバージョンアップソフトで同等になる可能性も全くないでしょう。

カタログなどでは、「メモリーナビ」機能のアピールに力を入れているようですが、個人的は最大の改良点はナビ基本機能の充実にあったと思います。

例えば、「ただ、パンフレットとか見ていると表示のきれい度が異なっているような感じがするのですが気のせいでしょうか」という点についても、新型で採用されたアンチエイリアス技術(http://www.dvd-rakunavi.com/quality/09.html)の賜物です。また従来機種では、スカイビューの時にスクロールレスポンスが非常に悪かったですが、新型ではある程度解消されています。他にも数多くの変更点がありますが、どれも2年半分の進化を感じさせるものです(AVIC-DR1000は2000年10月発売)。

性能面&機能面では以上申し上げた通りですが、従来機種がバーゲン価格で販売されているのは確かに魅力的です。店頭などで実際にご自分で両機種の差などを体感され、その差が価格差に見合うものがどうかチェックされることをお薦めします。

以上、何かの参考になれば。

書込番号:1330387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BMWへの取り付けについて

2003/02/21 08:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 家族でBMさん

どなたか、BMWに取り付けされた方いらっしゃいますでしょうか?
必要なキット、パネル、使用したアンテナ等、御教授いただければ
幸いです。取り付けた場合、CDのみ聞けるということになりますが、
アンプ等が必要なのでしょうか?

書込番号:1327051

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/02/21 08:53(1年以上前)

メーカーに確認しましょう。
第一、車種も年式も書かずに答えられるわけは無いです。

書込番号:1327079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

んで、マスターユニット話なんですけど

2003/02/19 01:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150

スレ主 洗車機前で内ロックさん

ログを読むとMPH−P007をチョイスする方が多いようですが、
他の機種との組み合わせもIPバスであれば対応するのでしょうか?
当方、「MEH−9000CD」なんて使ってるので、本当に繋がるのか疑問で・・(−−;

あと、どなたかS15シルビアで取り付けた方、いらっしゃいますでしょうか?
何分初めてカーナビを購入しようとしている初心者ですので分からない事だらけです・・。
宜しくお願い致します。

書込番号:1321177

ナイスクチコミ!0


返信する
パイオネアさん

2003/02/20 22:05(1年以上前)

レスいたします 基本的にはIPバス入力があれば大丈夫だと思いますよ 不安ならばパイオニアカスタマイズセンター(0070-800-8181-11)まで確認された方がいいと思います

書込番号:1325888

ナイスクチコミ!0


スレ主 洗車機前で内ロックさん

2003/02/21 01:42(1年以上前)

パイオネアさん、有難う御座います。
色々聞いてみたいと思います♪

書込番号:1326710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-DRV150」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150を新規書き込みAVIC-DRV150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV150
パイオニア

AVIC-DRV150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

AVIC-DRV150をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング