

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2003年10月9日 21:26 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月5日 08:59 |
![]() |
0 | 6 | 2003年9月24日 22:50 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月18日 23:51 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月15日 22:13 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月8日 12:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120K


はじめまして!
このたびAVIC-DRV120Kを購入しましたが、外部入力端子(黄色・白・赤)にビデオを接続しようと思います。
パイオニアのコンポとの組み合わせなので、本体の音声はIP-BUSで接続して出そうと思っているのですが、外部入力の音声もFMトランスミッタを使わなくてもきくことができるのでしょうか?
以前にも、似たような内容があるような気もするのですが、素人なのでズバリ教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

大丈夫ですよ。
IP−BUSに出力できないのはナビのガイド音声だけだったと思います。
書込番号:2014405
1点



2003/10/09 21:26(1年以上前)
number0014KOさん どうもありがとうございます。
実は、知り合いで前の楽ナビ(DVDビデオの見れないタイプ)を購入して外部入力にDVDプレーヤーを接続しようとしたのですが、そのときカーショップの人に「別売りのCD-BB20というものを取り付けないとFM飛ばしになります。」と言われたらしく気になってしまい質問させていただきました。
とても参考になりました。
書込番号:2014440
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120K


今回の新機種は、ネットショップでいくらぐらいでまずは発売されますかね?メーカー希望は春モデルより1万円さがって21万円ですが、どなたか現行の120Kが3月に発売になってすぐに購入された方はいらっしゃいませんか?購入価格を教えていただけないでしょうか?120Kを購入するには微妙な時期ですよねぇ、もっと値段が下がるかも思うと・・・・・
でも、早く欲しい気もするし・・・・新機種発表になってからずぅ〜と悩んでます。
0点


2003/09/27 11:56(1年以上前)
価格.comには最安の履歴があります。
ここを見れば、どーに価格が変わってきたかわかるはず。
自分で調べる努力をしましょう。
書込番号:1980631
0点



2003/09/27 12:41(1年以上前)
もう少し、マシな教え方はできないんですが?
調べる努力をしてない訳じゃないんですから!
失礼で、思いやりのない方がいるとほんとガッカリします。
書込番号:1980738
0点


2003/09/27 13:01(1年以上前)
貴方が知りたがってる、発売直後からの価格推移が最安履歴に書いてあるじゃん。
適切なレスがついているのに、失礼だの思いやりがないだのと逆ギレする、貴方のような人がいると、心底ガッカリします。
書込番号:1980774
0点


2003/09/27 14:48(1年以上前)
怒らせるつもりはないんです。
言い方が、不味かったかな。
下を見てね。http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?ItemCD=201035&MakerCD=67&Product=AVIC%2DDRV120K&Page=4
書込番号:1980980
0点


2003/10/04 15:30(1年以上前)
>調べる努力をしてない訳じゃないんですから!
調べる努力をしてないのは明らかでしょ。
商品の各商品のトップページに載っているのに
探せないなんて調べてない証拠。
逆ギレすること自体が信じられない。
あなたみないな人が尋ねておいて
「ありがとう」の一言も言えない人
なんでしょうね。
書込番号:1999792
0点


2003/10/05 08:59(1年以上前)
僕は、楽ナビ購入時に、ここの掲示板の過去ログを
すべて読みました。DRV120,120k、150,150kの掲示板
に大変お世話になり、結局DRV150kを購入しました。
この掲示板を大切にしたいと思ってます。自分が少しでも
他の人の参考になればよいと思い書き込んでいます。
書込番号:2001922
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120K




2003/09/22 17:45(1年以上前)
リルートがついてないナビなんて聞いたことないですが・・・。VICSにも対応してますし、いちどパンフレットで確認されては?
書込番号:1966347
0点


2003/09/22 18:38(1年以上前)
カタログ見ました。オートリルートありますよ。当然ですが・・・。
書込番号:1966520
0点


2003/09/23 00:33(1年以上前)
「オートリルート」はそりゃついてますよ。
ただ、メモリーナビの時にリルートがきかないだけです。
10月にでるNEW楽ナビはメモリーナビ中でもリルートできるらしいですが。さらに、キッズモニの単品売りもするらしいですが。
書込番号:1967790
0点


2003/09/24 01:52(1年以上前)
知ったかぶりぶりさん、質問なんですけど
来月(10月)にNEW楽ナビが出るって本当なんですか?
今まさに120Kを買おうとしていたので、めちゃ気になっています。
性能等は今の120Kと比べてどうなのでしょうか?
知ってる範囲でいいので教えてもらえませんか?
書込番号:1971412
0点



2003/09/24 20:38(1年以上前)
taketaさん、知ったかぶりぶりさんありがとうございます。そうですよねリルートがないなんてあり得ませんよね。
多分、知ったかぶりぶりさんの言うメモリーナビ時のリルートの事だと思います。これは要するに目的地に着く前に一旦電源を落とした場合にもう一度目的地を入力しなければいけないという事でしょうか?お願いします。
書込番号:1973178
0点


2003/09/24 22:50(1年以上前)
いえいえ、私こそ知ったかぶりでしたね(^^;
「メモリーナビ」というのはナビを使用しながらDVDビデオやCDなどを視聴できるという機能です。ナビ本体の電源というのはありませんし、キーを抜いても常時電源からは電流供給ありますので、再度の目的地設定は不要と思いますよ。(だってそうなると途中休憩できないし(^^;)
書込番号:1973655
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120K


皆さまに御質問なのですが、
このDRV120Kをラウムのステレオの入っているパネル部分にモニターを取り付けしようと思っているのですが可能ですか?
もし同じ車種に乗っておられるかたがおられましたらご回答ください、
2001年購入のラウムで後期型でベンチシートのやつです。
またもしこの方法で取り付けてしまうと、モニターで埋まってしまうため他のCDとかを載せられなくなるので、確実にFM飛ばしということになってしまうんですよね?
できればDVD再生時くらいは車のスピーカーから聞きたいと思いますので・・・、
こちらももし同じ境遇の方がおられましたらご回答お願いします(DRV150Kを買ってカロのCDプレイヤーともに1dinタイプを買えば問題ないのですか?)
0点


2003/09/17 23:57(1年以上前)
私の友人はDRV150Kをラウムに取り付けていますよ。同じカロの1DINのMDかCDのヘッドユニット(MEH-P005など)を使えばIP-BUSで接続するので音も問題ありません。ハイダウェイユニットはシート下等に設置すればいいでしょう。ラウムはバック信号や車速パルスもインパネまで来ていますので取り付けも楽チンですよ。
書込番号:1952603
0点



2003/09/18 10:50(1年以上前)
さり姫様ご回答ありがとうございます、
ということはパネルインで使う場合やはり120kだと音を出すのはFM飛ばしまたはモニターの音声のみという形になるということですよね?
150kでMEH-P005をプラスすると結構出費でかいですよね・・・。
できればパネルの中にすっきりと収めたいのでできれば120kが良かったんですが・・・。
次期モデルに期待というところなのでしょうか。
書込番号:1953477
0点


2003/09/18 23:51(1年以上前)
パネルの中にインダッシュモニター押し込んだらどんな機種でも熱で壊れませんかね?
書込番号:1955310
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120K


今回、愛車のH12年式イプサムに自分で取付をしようと考えております。いくつかの取付に関するサイトで勉強中なのですが、電源の取り方を見ていると、バッテリーから直接取った方がよいとあるようですがカーオーディオの後ろの配線から分岐しても動作は全く問題ないのでしょうか?
@バッテリーから直接
Aカーオーディオの後ろ電源コードからの分岐
Bヒューズボックスからの分岐
使用に支障がなければ、Aでいこうと考えています。
アドバイスを頂けないでしょうか?
ちなみに某○ート○ックスさんではAで行うとの事でしたが・・・
また、上のカーショップで話をしていたら楽ナビがもうすぐ新機種がでるような事を言ってました。ご存じの方いらっしゃいますか?
ただのDVD-ROMのアップデートかもしれませんが・・・・・
よろしくお願いします。
0点

欲しい電気の量にもよりますけどね。ナビなんかの電装品程度ならその辺からの分岐で問題無いと思いますよ。
書込番号:1946412
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120K


前に知り合いがナビをつけるときに、運転中はナビの操作ができないシステムになっているので、別売りのケーブル?か何かを買わないと解除できないと言っていた記憶があります。でも最近カロのHDDナビを取り付けた先輩はそんな事はなかったと言っています。120kの購入を考えているのですが、運転中ナビの操作はできないのでしょうか?初歩的な質問ですいませんが教えてください。
0点


2003/09/08 04:52(1年以上前)
ナビは走行中TVが映らないように、操作できないように本当はサイドブレーキに接続しないといけないんです。でも、お店で取り付けた場合サイドブレーキに接続するコードをアースでごまかしてくれるんです。そのため、お店で取り付けた場合は走行中でもTV観れるし、ナビを操作することも出来るんです。用は、常にサイドブレーキが引かれてる状態だとナビが判断するように細工するんです。だた、純正ナビは簡単な細工では不可能なため、カーショップで売ってるTV−KITっていうのを付けないと走行中観れません。
書込番号:1924255
0点



2003/09/08 12:22(1年以上前)
よっちゃん男 さん ありがとうございました。
書込番号:1924818
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





