

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年9月4日 00:25 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月29日 10:58 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月29日 14:43 |
![]() |
0 | 7 | 2003年8月28日 17:00 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月18日 17:14 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月19日 11:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120K


今、カロッツェリアのHDDナビを使っているのですが、リアみキッズモニをつけた場合完全に作動するのでしょうか?普通に売っているモニターと同じと考えていいのでしょうか?どなたか使用している方等わかる方教えてください。
0点

私は、HDDナビ(ZH77MD)にキッズモニのみ購入して、使用しています。
キッズモニはスピーカーが無いので、映像のみになります。
音声は出力されません。
キッズリモコンは、電源のオンオフ、マイルドモードの設定のみ使用可能です。
キッズモニ付属の取り付け金具が結構良いものなので、私はこれが欲しくてキッズモニを選択しました。
ヤフオクで3万くらいです。
もし、画質や画面サイズ、単体でテレビを見るなどの希望があるならば、キッズモニではなくて他社製(特にパナ)のモニターをオススメします。
書込番号:1897734
0点


2003/08/30 11:15(1年以上前)
ぼたぼたさんへ
便乗質問ですみませんが、私もカロのHDDナビ(9HMD)にキッズモニの装着を検討中なのですが、HDDでナビを見て、キッズモニでDVDを楽しむということは可能なのでしょうか?
使用していての不便な点があれば教えていただけないでしょうか?
書込番号:1898133
0点

>ドリフトレガシィさん
キッズモニはZH9MDのリアモニター出力に接続するだけなので、HDDでナビを見てキッズモニでDVDを楽しむということは可能です。
キッズモニでなくても、他社製モニターでも可能です。
キッズモニにナビ画面表示も可能です。
不便な点を強いて言うならば、キッズモニはテレビチューナーがないのでテレビのチャンネル切り替えはZH9MDで行うこと、キッズモニ自体にスピーカーがないことぐらいですね。
書込番号:1899254
0点



2003/08/30 23:54(1年以上前)
ありがとうございました。さすが、たぼたぼさんですね・・・参考にしたいと思います。間違えてAVIC-ZH9MDの方に同じ質問をしてしまいました。
書込番号:1899961
0点


2003/08/31 19:44(1年以上前)
たぼたぼ2 さん
回答ありがとうございました。
早速オークションでキッズモニを落札してみました。
到着次第、装着してみますが、また分からないことがあったときは、質問させていただきますので、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
書込番号:1902422
0点


2003/09/03 15:37(1年以上前)
昨日実際に装着をして見ましたが、まったく問題なく、画像も見ることが出来ました。
一部情報では、特殊信号の関係でうまく表示されないなどの情報があったので、心配でしたのですが、まったく問題ありませんでした。
情報提供いただきました、たぼたぼ2さんには本当に感謝しております。
書込番号:1910440
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120K


AVIC−DRV120Kの購入を検討しています。最初のカーナビでわからないことだらけでいろいろ質問します。(過去の問合せで質問・回答されている方がいたらすみません。言葉の意味が良く理解できていませんもので・・・)
・ナビはDVDナヒゲーション用ソフトを本体へ挿入していなけば作動しないので
しょうか?キッズモニタでDVDを見ている時にナビは動作しないの?
・前と後ろではナビ以外はすべて同じ画像とのことでしたが、別々にはできな
いのでしょうか? たとえば、前 TV、後ろ DVDやその逆など。
と、同時に音声を分ける方法ありませんか? 別にスピーカーを取り付けられる
とか。
・DVDの他にVTRを接続したいと思います。バックカメラはつけないので、その端子
にVTRを接続できないでしょうか? この場合、前をDVD(またはTV)後ろを
VTRは可能でしょうか?(その逆は?)
ちなみに愛車は古いです(平成7年式 セフィーロです)純正のオーディオがついていますが、FM飛ばしとか対応できるのでしょうか?
いろいろ書き込んですみません。誰か教えてください。
0点


2003/08/29 10:47(1年以上前)
基本的に楽ナビのサイト見たら、判るような事ばかりですが
1番目はまずナビで行き先を指定してから、
DVDビデオ等に入れ替えた場合はナビの機能は制限ありますが使えます
ナビディスクを入れていない状態では検索等、ナビ機能は使えません
移動マップ程度の機能です。
2番目は、前がナビ画面→後ろDVDやTV画面 前ナビ→後ろナビ
前DVDやTV画面→後ろDVDやTV画面の以上です
前TV→後ろDVDは出来ません 音声も分けられません
3番目は外部VTR、音声入力はありますが、画面の選択は上記の通り
別々には出来ません
純正ヘッドユニットを使用する場合、基本的にはFM飛ばししかありません
その他の方法は過去ログにありますが、そのログが理解できないならお勧めしません
書込番号:1895316
0点


2003/08/29 10:58(1年以上前)
>前DVDやTV画面→後ろDVDやTV画面の以上です
判りにくいので補足です^^
DVD→DVDもしくはTV→TVのどちらかです
音声も同じです
書込番号:1895335
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120K


現在カーナビ検討中ですが、取り付けってみなさん簡単にされているのですか?今まで私はテレビの取り付け経験はありますが、電源の供給も配線も簡単だったので・・。説明書を読めば素人でもできますか?設定とかまで・・。お教えください〜。
0点


2003/08/28 18:08(1年以上前)
4級アマチュア無線技師 さん こんにちは。
取り付けの問題ですが説明しにくいですよねぇ。
ただ 取り付けるだけなら 「出来ますよ」 と言えますが(でもTVよりは難しいですよ(笑))配線の取り回しがやっかいですねぇ。要するに配線を見えないようにする為にパネル等を外さなければならないでしょう。言葉で言うなら 「簡単ですが根気がいります」という感じでしょうか。配線はマット下とか面倒な場所は見えたままで良いのならさほど時間も掛からないとは思いますが....。(かっこよくないですが)
車速パルスやパネルの取り外し方は お馴染みのこちらより取れます。
http://www.mobile.sony.co.jp/
要はやる気です がんばってください。
書込番号:1893381
0点



2003/08/29 14:43(1年以上前)
ご丁寧にありがとうございます。さっそく検討してみます。決して作業は嫌いではないのですが・・この年になると今期と体力が続かず・・最後は適当に変な取り付けになってしまいそうなので???涼しくなってから!?がんばります!!
書込番号:1895685
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120K


ナビ初心者です。今120Kを買おうか120を買おうか検討しています。子供にDVDを見せたいので120kを考えてますが120にキッズモニをつけることは可能なのでしょうか?
0点


2003/08/23 07:17(1年以上前)
基本的に120を買っても、後付でキッズモニは買えません
キッズモニのみは販売していないですよ
ただ、某オークションでたまにキッズモニのみが出品されているみたいですが^^
書込番号:1878557
0点



2003/08/23 08:12(1年以上前)
ついでに質問ですがモニターだけ(メーカーが違っても)買えばキッズモニになりますか?
書込番号:1878625
0点


2003/08/23 23:22(1年以上前)
うちは120を買いましたが、リヤモニタ用の映像出力端子がありましたよ。
使ったことないですが。
書込番号:1880580
0点


2003/08/24 00:54(1年以上前)
もしリアモニターを設置する事を考えているのならDRV120Kを購入した方が良いですよ。
確かにDRV120にはリアモニター出力端子がありRCAビデオ接続可能なのですが、どうやらパイオニア独自の信号を使用しているとの事で、キッズモニ以外のモニターを接続しても映像が綺麗に出力されないそうです。
また後部座席でリモコン操作するにはキッズモニを接続するしかないですしね。
なんでキッズモニだけの販売をしないんでしょうかね・・・?
書込番号:1880872
0点



2003/08/24 21:38(1年以上前)
みなさんありがとうございます最安は141000ですかね?もっと安い所ありますか?(ズーズーしいかな?)
書込番号:1882982
0点


2003/08/28 17:00(1年以上前)
横からすいません。私、DRV150付けてます。
ヤフオクでキッズモニ、出てますよ。
私も悩んでます…。
書込番号:1893277
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120K
7月6日に、カー用品店で購入、取り付けしてもらい、
一週間もしないうちに、タッチパネルが効かなくなったので、7月13日に本体&画面を交換してもらいました。
8月14日、ナピで誘導してもらってる途中、
何もしていないのに、ピロン!『どちらまでいかれますか?』となり、[戻る]を押し、戻したらまた、『どちらまでいかれますか?』となり
戻る→『どちらまでいかれますか?』→戻る→『どちらまでいかれますか?』を7,8回繰り返しました。
1時間ぐらい走っていたら、また同じ現象が起こり
しばらく格闘していると、落ち着くのですが、
また、同じ事の繰り返し。
音声認識か?と思い、ラジオを消していてもダメでした。
こうも立て続けにあると返品したくなってくる・・・・
0点


2003/08/18 16:55(1年以上前)
迷わず返品または交換でしょう?
書込番号:1866852
0点

カー用品店に電話して、交換の手配を取りました。
楽ナビ自体は気に入ってるので
『仏の顔も三度まで』と言う事で・・・
また何かあったら(無いほうがいいけど)今度は、返品ですね。
書込番号:1866897
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120K


はじめまして、下のログに似たような質問があるのですが再度、教えてください。
店頭のデモで私の自宅のDVDレコーダ(パナソニックDMR-E30)で焼いたDVD-R(ファイナライズ済)を試してもらった所、再生できませんでした。
但しタイトルは認識していました。ちなみに使用メディアはパナソニック製です。
もし他の方で家庭のDVDレコーダで焼いたDVD-RをAVIC-DRV120Kもしくは150k
で再生できるよ。
という方がいらっしゃいましたらレコーダの機種とメディアを教えてください。
どうしてもキッズモニタのナビが欲しいのでレコーダを買い換えるかもしれないので・・。
あと別件なのですがこの機種をもし購入したらCDメインで音楽は聴こうと思っているのですがログをみると音質が悪そうなことが書かれていたのですが別途
CDのヘッドを購入したほうがいいのでしょうか?
お勧めの機種がありましたらそれも宜しくお願いいたします。
非常に分かりづらく手前勝手な質問ですが宜しくお願いいたします。
0点

>DVDレコーダ(パナソニックDMR-E30)で焼いたDVD-R(ファイナライズ済)を試してもらった所、再生できませんでした。但しタイトルは認識していました。
メニューは表示されたが、再生できないと言うことですか?
何もエラー表示はされなかったのですか?
単に操作ミスとかじゃないですか?
何種類かのメディアで作製した自作DVDを店に持っていって確認するのをオススメしますよ。違う店でも確認できれば、なお良いでしょう。
自作DVDが全て再生不可ならば、DVDレコーダーとの相性が悪いのでしょう。
>どうしてもキッズモニタのナビが欲しいので・・・
キッズモニは、ヤフーオークションで約30000円前後で新品が購入可能です。
なので、キッズモニ付属モデルにこだわらなくても良いと思いますよ。
私はカロのHDDナビに、キッズモニを接続して使用しています。
書込番号:1864974
0点

>音質が悪そうなことが書かれていたのですが別途CDのヘッドを購入したほうがいいのでしょうか?
音質が悪いのは、FM飛ばしのときです。
せっかくDVDやCDを再生しても、FMラジオの音質では・・・
なので、直接ナビと接続可能なカロのIP-BUSが付いているCDのヘッドを購入しましょう。
でも、確認していませんがCDのヘッドで再生したほうが音質は良いかもしれませんね。
このナビは、基本的に他社製CDのヘッドとはFM飛ばし以外では接続不可です。
一応ウラワザもありますが・・・
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/4932/index.html
参考までに・・・
書込番号:1865002
0点


2003/08/18 17:19(1年以上前)
>但しタイトルは認識していました。
この機種は通常DVDを入れたときに再生するようなタイトルなら問題ないのですが
DVDメニューを操作して再生させるようなソフトでは再生メニューをかなり下って行かないと
メニュー画面を操作できません、たぶん、販売員さんもそれが判らなかったので?
メニュー画面やタイトルを認識して、再生できないと言うことはほぼ無いと思いますよ
書込番号:1866908
0点


2003/08/18 17:23(1年以上前)
ちなみに私はPana製のパソコン用書き込み型DVDドライブで作ったDVD-Rでちゃんと再生できております。
でも、家庭用DVDレコーダーは試したことが無いので、判らないのですが
同じPana製ですので、書き込みにさえ失敗していなければ、再生出来るはずですよ
書込番号:1866916
0点


2003/08/19 11:50(1年以上前)
みなさん御返答ありがとうございます。
まさしくカロッツェリ男さんのおっしゃる通りでメニューを
かなり下がらないと駄目だったようです。
無事、再生できました。
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:1869266
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





