

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年4月13日 13:25 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月3日 19:18 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月30日 09:43 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月6日 22:50 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月18日 01:24 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月4日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120K


現在、120Kの購入を検討しています。パイオニア製のFM・MD・アンプ内臓ヘッドユニットとセットで考えていたのですが、あるホームページを見ていたら、TV音声はFMトランスミッターで飛ばして、更にモノラルでしか聴けないとありました。オー○バックスで話を聞くと、「ステレオで聴けますよ」と軽い返答。どなたかご存知の方がいましたら、メカ音痴の私に良きアドバイスを。もし、ステレオで聴ける方法があるのでしたら教えてくださいませ。
0点


2003/04/13 00:28(1年以上前)
こんばんは。私は、DRV120+MEH-P007で使用しています。取説には、「パイニア製のAUX入力付きIP-BUSメインユニットに接続すると車のスピーカーから出力される」と書いてあります。的外れかもしれませんが、参考までにといもいまして。
書込番号:1484085
0点



2003/04/13 13:24(1年以上前)
たぬきちさん ありがとうございました。
書込番号:1485528
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120K


AVIC-DRV120Kを購入したのですが、後席モニターを任意にナビやTVに変更する方法がわかりません。説明書を見て後席ナビ出力設定はONにしましたが、ナビになりません。DVDを見たりして何かのタイミングでナビに切替わったこともあるのですが、どうしてなったのか分りませんでした。どなたか教えて下さい。
0点


2003/04/02 12:31(1年以上前)
こんにちは。私は購入を考えており、オー●バックス等でよくいじっております。後席モニターの切り替え方法ですが、ナビ⇒テレビはAVボタン短押,テレビ⇒ナビはAVボタン長押すれば切り替わるようですよ。
書込番号:1451320
0点



2003/04/02 21:05(1年以上前)
回答ありがとうございます。取扱説明書を良く見れば書いてあったんですかね?とにかく、助かりました。ありがとうございました。
書込番号:1452556
0点



2003/04/02 21:11(1年以上前)
すみません。もう一つ、気になることがあります。TVを見ていてナビに切り替えてもTVの音声がそのまま聞こえるので、ボリュームを下げるとアナウンスが聞こえなくなってしまいます。ちなみにFMへの出力のボリュームは切っていても、全席モニターのスピーカーから聞こえます。TVはOFFに出来ないのですか?
書込番号:1452586
0点


2003/04/03 19:18(1年以上前)
これも取り扱い説明書に書いてあると思うのですが、
最近の人は読むより人に聞いてしまえという人が多いようで。
フロントモニターからTVの音を出さないようにするには、
AV機能設定メニューでできます。
(この先くらいはマニュアル読んでくださいね。)
もしくはじゅんさまさんが答えてくれているように、
AVボタンを長く押せばTVはOFFになりますよ。
書込番号:1455194
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120K


このナビはバックカメラ取り付けは可能ですか?可能なら動作状態について質問です @ギアをバックに入れるとモニターが自動切換えですかAフロント、リアで同時にテレビやナビを見ている場合にバックカメラに切り替わると どんな状態にモニターは映るのですか?教えてください
0点


2003/03/30 08:58(1年以上前)
私はバックカメラを付けてないのですが、レスが付かないみたいなので
http://www.dvd-rakunavi.com/quality/09.html
ここの真ん中の方に解説があるように、使えますよ
でぶ太さんの質問通り、ギアをバックに入れれば自動で表示されるみたいです。
通常の設定では前のモニターのみに映るみたいです。
書込番号:1441705
0点



2003/03/30 09:43(1年以上前)
ストリートレインさんありがとうございます。さっそくみてみます。あとDRV120Kは、モニターが2つありますがビデオ用の入力端子は、ありますか?どなたか教えてください
書込番号:1441786
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120K




2003/04/06 22:51(1年以上前)
リアモニターには映像入力は1系統しかないので無理です。AVセレクターを購入して別のDVDプレーヤーと接続すればいけるかもしれませんが。
書込番号:1465756
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120K
残念ながらIPバス接続してもそれぞれ電源はとらなくてはなりません。
ご参考までに・・・
書込番号:1403749
0点



2003/03/18 01:24(1年以上前)
ご回答、ありがとうございます。m(_ _)m。
ちなみにコネクターの端子からそれぞれの電源を並列で繋げば問題ないのでしょうか?
書込番号:1403932
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120K


本日120Kを取り付けました
我が家には、四歳、三歳の姫達がおりますが
DVDビデオを見せたところ、そりゃ〜もう大感激しておりました
(我が家は今回はじめて車にTVをつけました)
そのせいか、地図ROMに取り替えようものならば
メチャ怒ります
近場のドライブなら問題ないと思われますが
本当にナビが必要な遠距離旅行の場合
かなり、頻繁にDVDを入れ替えないといけないと思われます
メモリーナビとか言ってカッコいいこと謳っていますが
地図ROMを入れていないと出来ないメニューが多すぎます
よって、本来遠距離ドライブだからこそ役立つメモリーナビですが
本当に必要な境遇では前後別々のシステムのほうがbettreですね
はっきり言って前は普通のナビ付けて、後ろはVHSか別のDVDを載っけた方が実用的かつ、経済的です!
メモリーをもっと拡大するなどしないと、まったく意味のないものになります!
はっきり言って買ってちょっと後悔しています
0点


2003/02/28 12:29(1年以上前)
参考情報として・・・
車にナビを設置し、かつ リヤモニターを設置して
子供などに、DVD・TVを見せたい場合の選択肢として
案外、モニター付きポータブルDVDを購入した方が使い勝手が良い場合が
あるかもしれません。また、新規にリヤモニターとDVDプレーヤー
を別途購入するより安くなる場合もあるかと。
例)http://panasonic.jp/dvd/lineup_portable.html
書込番号:1348482
0点


2003/03/01 22:16(1年以上前)
なるほど。取り付けた人ならではのご意見大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:1352878
0点


2003/03/02 23:39(1年以上前)
私は今日取り付け完了しました。男の子2人(4歳・2歳)の父です。初のカーナビでいろいろ検討して120Kにしました。pochi_chachaさんのコメントを見て「人それぞれだなあ」とつくづく…。私は遠距離ドライブの高速運転中などのために購入しました。高速運転中が子供達が一番ぐずります。メモリーナビに制限は多いというものの、長時間の高速運転中はナビ自体に依存することもそんなに無いと思いまして(まあ。高速を降りて旅行先の見知らぬ町を運転するような時は子供たちにはせいぜいTVで我慢してもらおうという魂胆です。私はこのイメージを購入前から持ってましたので、取り付けてみて使ってみて満足してます。予算的にもネット販売なんかだと結構納得価格かと思います。ほんとにそれぞれの考え方次第ですね。いろんな意見や上手な使い方を聞きたいです。
書込番号:1356764
0点


2003/03/04 00:11(1年以上前)
私もキッズモニを購入しました。
私はメモリナビに関して機能の制約への不満は感じませんが…
行き先を指定してからメモリナビを使うのですから、作動中に大きく道を外さないかぎりDVDの入れ替えは必要が無かったかと思います。
もしメモリナビ作動中に故意に大きく道を外すのであれば、元々ナビの利用目的から外れているのでは?
リアモニタ付DVDナビがこの価格なら(ネット通販で購入しましたが)前後別に購入するより納得いく価格だと私は考えます。
私の場合、まだメモリナビ中に地図DVDが必要な状況の経験はありませんが、もしもの場合を考えて(電波が悪い地域の走行でTV映像が使えない場合等)には外部入力にPS2やビデオデッキを接続して流すようにしました。
この場合、バックモニタに関係もありますので映像出力セレクタを付ける必要がありますが…
それと前後が同じシステム上のモニタである利点として、うちの息子はまだ小さいのでヨメが息子と一緒に後部座席に座っていますが、TVやDVDを停止しておけば前後の両方にナビ画面が表示できるので私が運転中に後ろからナビ画面を確認して教えてくれたり、リモコンでナビを操作してくれたりと運転に集中しながらアシストしてくれています。
価格を考えればすべてを満足できる内容にはならないと思いますが、私は十分満足できる製品だと思っています。
書込番号:1360030
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





