

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年7月8日 10:35 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月28日 11:53 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月26日 01:00 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月12日 09:52 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月12日 02:47 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月7日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120K


120Kを購入しました。これから取り付けるのですが、バックモニタに対応していると言うことでバックカメラを購入しようと思っているのですが、店員はソニーのXA-700CかパナのTW-CC160Bが連動できておすすめだと言うことでしたが、それぞれのカメラには楽ナビとの連動が出来るとは書いておらず(当たり前ですが)ちょっと自信がありません。
このどちらかでリバース連動していらっしゃる方(/失敗した方)がおりましたらアドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いします
0点


2003/07/08 05:09(1年以上前)
バックカメラは、どこのメーカーでも使用可能です。
リバース連動は、ナビ・カメラ共にその機能を持ってないといけません。
市販品で、一番小さいのは、テンのバックカメラです。
書込番号:1740145
0点


2003/07/08 10:16(1年以上前)
リバース連動はナビ側の機能ですので、カメラからの出力ケーブルのコネクタがRCAタイプ(ごく普通の家庭用ビデオの接続なんかで使うやつ)のカメラならば大抵は付きます。
カメラは電源をACCから取るものと、バックランプの配線から取るものが有ると思いますがリバース連動にはどっちでもOKです。
当方DRV120にXA-700Cで快適に利用しています。
XA-700CはACCから電源を取るタイプですので、ナビ側の映像入力切り替えを「バックカメラ」でなく「VTR」にするとバック以外の時でもカメラの映像が表示されて、それはそれで面白いです。
書込番号:1740481
0点



2003/07/08 10:35(1年以上前)
pasozawaさん、大呑さん、レスありがとうございました。
SonyのXA-700は実績有りと言うことですね。
XA-700を検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1740510
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120K


またまたあまりにも無知な質問なんですが、海外版のDVDは再生可能なんでしょうか?アニメなどのDVDは海外版のほうが、圧倒的に安いもので・・・どなたかご回答お願い致します。
0点

それが「NTSC方式」と呼ばれる画像方式で収録されていて(中国、ヨーロッパはPAL方式という日本やアメリカとは違う方法でテレビ画像をつくる)、かつ「リージョン2」あるいは「リージョンフリー」というディスクなら品質に問題なければ再生可能です。
書込番号:1642998
0点

PAL/NTSC両対応、リージョンフリーのDVD再生機ならOKです。値段はわかりませんが、簡単に手には入ります。(違法ではないと思います。)
書込番号:1645025
0点


2003/06/28 10:53(1年以上前)
割り込みの質問で申し訳ありません。
ということは、シンガポールで購入したDVDは、楽ナビでは再生できないということになりますか?多分PAL方式だと思いますが(まだ手元にないので確認できませぬ)。。。
書込番号:1709654
0点

そりゃ、その「楽ナビ」というのがPAL方式に対応していなくて、お買いになったDVDがPAL方式で収録されているものなら再生できません。
シンガポールは放送はPAL方式、リージョンコードブロックは3になりますからシンガポール国内むけのDVDでしたら再生できない可能性が高いかと。
ただ、お買いになったのが輸出用やリージョンフリー、さらに言えば海賊版という可能性もありますので、現物の到着を期待を持って待ちましょう。
書込番号:1709784
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120K


こんにちは。初めてナビを買おうと思い、色々カタログを見ていたのですが、このナビを気に入り購入を考えています。
ただ、私は自分で取り付けが出来ず、どの店で購入していいか分からず、どこか関東でやすくナビを購入出来て、取付けまでしてもらえるお店は無いでしょうか??
ちなみに私は神奈川の川崎に住んでます。
宜しくお願いします。
0点

羽田のナビ男くん
http://www.naviokun.com/
川崎なら出張取り付けも可能です。
取り付けが上手と評判です。
赤羽のビープラスさん
http://b-plus.co.jp/main.html
お店で取り付けになります。要予約
こじんまりしていますが、きれいなお店です。
個人的によく利用しています。
どちらも知名度はそこそこ高いです。
書込番号:1509032
0点



2003/04/21 22:57(1年以上前)
頑張れマリナーズさん有難うございます^^
早速お願いしようかなと思っています。
運転が下手で方向音痴なので、これで快適運転できるかなあ・・。
書込番号:1511248
0点


2003/04/22 01:04(1年以上前)
上記2店舗・・商品代+工賃でよく調べるとどちらも高いですよ・・
このサイトに登録してあるお店で調べればもっと安くてお近くのお店がわかると思うけど・・
書込番号:1511773
0点

上記2店はカーナビ・カーオーディオ専門店です。
取付技術やアフターサービスの面で安心ですが、価格は大手カー用品
店と現金問屋の中間くらいかもしれません。
2店舗とも見積り後の購入になります。
最安狙いでしたら価格.com上位の店で買ってディーラーで取り付けて
もらう手もあります。工賃は2〜3万くらいかかると思います。
購入の際は安全のため、代金引換をおすすめします。
価格.com上位はほとんどが現金問屋ですから価格は安いですが、トラ
ブル発生時の対応など多少リスクが増します。
何を重視するかは人それぞれですので、判断はお任せします。
ナビがあると知らないところへ行くときなど安心ですよ。
道を間違えてもリルートして到着するまで案内してくれますから。
書込番号:1512077
0点


2003/06/26 01:00(1年以上前)
ナビゲーションはディーラーで相談してみた方がいいのでは?けっこう安くなると思いますよ! ディーラーのサービスマンより!!
書込番号:1703001
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120K


私はステップワゴンに乗っているんですが、
ウォークスルーはよく使っています。
リアモニターを助手席のヘッドレスト部に取り付けると、
ウォークスルーの邪魔になりますよね?
これって折りたたんだり、簡単に取り外したりできそうなもんですか?
ご存知のかた、教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2003/05/05 15:23(1年以上前)
キッズモニター取り付けステーの根本部分(ヘッドレスト取り付け部)が可動して
モニターを見ている方向に簡単に倒れるようになっていますよ
書込番号:1551584
0点



2003/05/05 21:01(1年以上前)
ストリートレインさん、ありがとうございます。
モニターを見ている方向ってことは、
「右から左(モニタ画面が左向き)」ってことですか?
「上から下(モニタ画面が下向き)」ってことではないですよね?
後述のほうだと倒れる意味がないですよねぇ・・・
書込番号:1552431
0点


2003/05/06 13:00(1年以上前)
上手く表現できなくてごめんなさい(汗
助手席から後ろに移動したいときは目の前にキッズモニターがありますねよ
この場合、後部座席側(向こう側)にアームが90度折れ曲がります。
後部座席から前に移動したい場合、キッズモニターを手前90度に倒すことになります
この説明で判って頂けたでしょうか?(^^;
書込番号:1553992
0点



2003/05/06 14:50(1年以上前)
丁寧な解説ありがとうございます。
とってもわかりやすい説明でした。
ありがとうございました。
書込番号:1554130
0点


2003/06/12 09:52(1年以上前)
初めまして購入検討している者です。リアモニタ標準取り付けアーム?って助手席専用らしいのですが、助手席を前に倒す事が多いので
できれば運転席に取り付けたいのです。購入検討している店では
「標準でもなんか変になりますが可能です」と言ってました。”変”ってのがよくわかりませんでしたが、どなたか運転席側につけている方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:1663552
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120K


はじめまして。MCR30のエスティマに乗っている者です。
この度ナビ購入検討中。エスに取り付けの際、今CD・MDが付いているのでオンダッシュのモニターが何処に付くのか疑問です。(デッキ上部が平らではないので・・)
エスに乗っている方でオンダッシュモニター取り付けた方メータの視界、自分での取り付け可能か?など教えてください。
0点


2003/06/08 00:18(1年以上前)
参考になるかどうか分かりませんが、サエキエンタープライズからフィッティングキットなる物が出ています。
参考までに下記をご覧下さい。
http://www.nakabayashi-denki.co.jp/p-2-09_01-01-02.html
書込番号:1650269
0点



2003/06/11 10:48(1年以上前)
pichuさん、ありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:1660682
0点


2003/06/12 02:47(1年以上前)
H9+TV-W8で、TVをオンダッシュでオーディオの上中心付近に取り付けました。計器類にはほとんどかぶっていませんよ。
書込番号:1663189
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120K


はじめまして。前のエスティマアエに乗っているのですが、デッキにはCD、MDが付いているのでオンダッシュを検討中です。
エスティマの場合メインモニターは何処につけるのか疑問がありカキコしました。どなたかエスに乗ってこのナビを取り付けた方、メータの視界など教えてください。また、自分での取り付けは簡単なのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





