AVIC-DRV150K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥240,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV150Kのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV150Kの価格比較
  • AVIC-DRV150Kのスペック・仕様
  • AVIC-DRV150Kのレビュー
  • AVIC-DRV150Kのクチコミ
  • AVIC-DRV150Kの画像・動画
  • AVIC-DRV150Kのピックアップリスト
  • AVIC-DRV150Kのオークション

AVIC-DRV150Kパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • AVIC-DRV150Kの価格比較
  • AVIC-DRV150Kのスペック・仕様
  • AVIC-DRV150Kのレビュー
  • AVIC-DRV150Kのクチコミ
  • AVIC-DRV150Kの画像・動画
  • AVIC-DRV150Kのピックアップリスト
  • AVIC-DRV150Kのオークション

AVIC-DRV150K のクチコミ掲示板

(470件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV150K」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150Kを新規書き込みAVIC-DRV150Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

PIONEER AVIC-DRV150K

2003/05/13 00:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 だいでん3号さん

オデッセイにPIONEER AVIC-DRV150Kを取り付ける予定です。取り付けキッドなど他に購入するものがあれば教えてください。

書込番号:1572637

ナイスクチコミ!0


返信する
あきぶさん

2003/05/14 14:11(1年以上前)

AVIC-DRV150Kはアンプは内蔵していませんが別途カロ製デッキを
一緒に購入されるのですか?社外品もしくは純正デッキ使用の
場合はこの機種ではTV等の音声がFMモジュれーター経由になりますよ。
取り付けに関しては取付キットを購入するなら他には何もいらない
と思います。

書込番号:1576304

ナイスクチコミ!0


すてはnさん

2003/05/15 13:48(1年以上前)

私の車種はRA3ですが、キッズモニの配線を隠すために
シートカバーを買いました。

書込番号:1579027

ナイスクチコミ!0


オデアブリ君さん

2003/05/18 11:16(1年以上前)

私はLA-RA6のラジオレス車に「150K+DEH-P005+TW-CC200BP」の組み合わせに決めました。音を良くしたかったのでIPバス接続のできるカロ製品の選択肢からDEH-P005を、「WMAが聴ける拡張性の高さ」から。リヤカメラTW-CC200BPは「夜間感度切り替え(同CC160B)と広角の視野の広さ」から選びました。アンテナを純正のままか「パルウス」のフィルムアンテナにしたほうがいいかよくわかりません。感度変わりますか?どなたか情報お持ちの方、アドバイスをお願いします!

書込番号:1587405

ナイスクチコミ!0


ミツビシフリークさん

2003/05/18 20:59(1年以上前)

アンテナは走行中TVを見る場合どれも変わりはないと思います。
私は、オートバックスオリジナルフィルムアンテナにしました。ブースター接続です。 この場合アンテナ4系統+VICS+ブースターですし、純正は、アンテナ3系統+VICSでブースターなしです。これからは、当然、後付けフィルムアンテナの方が感度がよいのは明らかですが、走行状態ではあまり変わりないと思います。(純正アンテナは試してないのでわかりませんが。)

書込番号:1588886

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいでん3号さん

2003/05/18 22:07(1年以上前)

回答ありがとうございました!!
検討の結果DEH-P005を一緒に購入することにしました。
すてはnさんの回答で配線のことが書いてありましたが、通常の取付けで配線は邪魔になってしまうのですか?教えてください。

書込番号:1589117

ナイスクチコミ!0


すてはnさん

2003/05/20 00:22(1年以上前)

ケーブルが邪魔になるかどうかは個人の判断になると思いますが、
配線が出ていると子供が乗降の際引っ掛けて転倒する可能性、
コネクタやケーブルの損傷防止を考慮してシートカバーで隠しました。
このような回答でよろしいでしょうか。

書込番号:1592572

ナイスクチコミ!0


もう買いたい。さん

2003/05/20 16:18(1年以上前)

私も150K+DEH-P005を購入計画しています。下の子供を運転席後ろに張り付かせたいので、キッズモ二付属のステ−はヘッドレスト真後ろで使用したいと思っていますが、配線はシート生地の中を通す努力をしてみたいと思います。ケンウッドのリアつり革利用のステ−も捨てがたいんですが・・

書込番号:1593853

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいでん3号さん

2003/05/20 21:09(1年以上前)

回答ありがとうございました。
子供が小さいくいたずらするのが心配なので
すてはnさんのシートカバーを参考にしたいと思います。
これで心配することもなくなりました。

書込番号:1594481

ナイスクチコミ!0


すてはnさん

2003/05/20 23:13(1年以上前)

私もシート内に配線を通すのをチャレンジしたいと思っています。
ケーブルが出る部分をハト目で補強すれば、生地が破れずにすみそうですね

書込番号:1594971

ナイスクチコミ!0


atlasbestさん

2003/05/23 10:06(1年以上前)

別のスレッドで「1593812」取り付け例さんが「RA6に150Kは上部が干渉するので取り付けを断念した」とありますが・・・・。だいでん3号さんのほうでは取り付け可能ですか?解決策をご参考までに教えて下さい。

書込番号:1601315

ナイスクチコミ!0


スレ主 だいでん3号さん

2003/05/28 00:54(1年以上前)

返事遅れました。
取付するところに相談したところナビを3cm位前に出るようですが可能
なようです。見た目はちょっと違和感があるそうですが・・・
下にナビを付けるとぶつかる問題はないようですがコンポ操作が面倒に
なるそうです。
私は一応、上部に取付ようと思っています。

書込番号:1616160

ナイスクチコミ!0


atlasbestさん

2003/05/28 15:55(1年以上前)

「だいでん3号」さんへ。参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:1617385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

雑音が・・・

2003/05/12 22:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 東京代表さん

このナビと同じcarrozzeriaのCD/チューナー・DEH-P005を友人に取り付けてもらいました。AV機能(TV、DVD)をFM飛ばしで聞いてるのですが、どうしても雑音を(エンジンをかけてると)拾ってしまうんです(;_;) 対策方法があれば教えて下さい。 あまり詳しくないので専門的なことはわかりません・・・

書込番号:1571948

ナイスクチコミ!0


返信する
ごんべ〜さん

2003/05/12 23:25(1年以上前)

IPバス接続をすると音声をFMで飛ばす必要がありません。
モニター裏のコードをデッキに挿すのみで何も購入する必要もありません。詳しくは取り付け説明書をもう一度確認してください。

書込番号:1572255

ナイスクチコミ!0


スレ主 東京代表さん

2003/05/16 12:28(1年以上前)

ごんべ〜さんありがとうございました。無事に接続完了しました。雑音もなくなりました^^

書込番号:1581452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モニター2台の音声は?

2003/05/10 13:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 多分買うだろう!さん

6月に出る新型ステップワゴンに取り付ける予定です。
初ナビということもあり、解からない事、迷う事が多く助けて下さい。
1つ目の質問ですが、ナビの音声は本体のスピーカーからだけで、カーステからの音声は再生ソース(TV含む)のみとなるのでしょうか?
2つ目の質問ですが、FM飛ばしの場合と別途ヘッドユニット接続の場合とでかなりの差があるのでしょうか?
最後の質問ですが、前席モニターの出し入れはエンジンのOFF/ONに100%従動してしまう仕様なのでしょうか?
(バッテリー上がりの事を気にしなければ、KEYがACCの位置でもTV若しくはDVDを見ることは可能でしょうか?)
全ての書き込みを拝見させて頂きましたが、解からないのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:1564749

ナイスクチコミ!0


返信する
ミツビシフリークさん

2003/05/10 18:19(1年以上前)

>>ナビの音声は本体のスピーカーからだけで、カーステからの音声は再生ソース(TV含む)のみとなるのでしょうか?<<
・メインユニットをPIONEERにしてIPバスで接続すれば、ナビ音声は本体・メインユニット両方で聞けるし、MD等聞いていても自動的に音声を小さくしてナビ音声を流せます。
IPバスでつなげば、ナビからのDVD・TV・CDすべての音が取り出せます。

>>FM飛ばしの場合と別途ヘッドユニット接続の場合とでかなりの差があるのでしょうか?<<
トランスミッターは使っていません。IPバス接続が一番いいですし、拡張性もあり、実際使用していて、音の問題よりも、機能性の点からです。音も点も、若干落ちます。
>>前席モニターの出し入れはエンジンのOFF/ONに100%従動してしまう仕様なのでしょうか?<<
モニターの出し入れは、ON・OFF連動もできますし、出しっぱなしにもできます。ACCでTV・DVDも当然見れます。わたしもいつもやっています。
バッテリーはあがりません。
・・・それから、表題の>>: 「モニター2台の音声は?」について <<ですが、キッズモニからは、音声は出ませんのであしからず。



書込番号:1565339

ナイスクチコミ!0


スレ主 多分買うだろう!さん

2003/05/10 21:31(1年以上前)

ミツビシフリークさん、ありがとうございました。
これでモヤモヤが取れてスッキリです。

書込番号:1565761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キッズモニについて

2003/05/08 00:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 タナトスさん

タナトス@購入検討中です。
ちょっと教えてください。

キッズモニですが、接続は普通のRCAピンではなく専用のコネクターで接続
されるのでしょうか?キッズモニ自体は独立して例えば他のクルマのモニター
にするといった使い方はできないのでしょうか?

また、DRV150本体は、市販のモニター(RCA入力付き)をキッズモニ
の代わりに使用できる様な、キッズモニ画像を出力するRCA出力は付いてな
いのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:1558329

ナイスクチコミ!0


返信する
えいどりあさん

2003/05/08 07:51(1年以上前)

DRV150Kの本体とキッズモニのチューナー間は
映像用のRCAピンケーブル1本と
通信用のRCAピンケーブル1本の(後部リモコン操作用)
計2本で接続します。

書込番号:1558838

ナイスクチコミ!0


スレ主 タナトスさん

2003/05/11 12:46(1年以上前)

えいどりあさん、レスどうもです。

もうひとつ質問なんですけど、エイドリアさんのレスからすると、
キッズモニと本体との間はケーブルで直接繋ぐのではなく、間に
ユニットが入るって事ですか?
そうだとすると、そのユニットとキッズモニの間は専用ケーブル
ですか?そのケーブルはユニット側、又はモニター側で外せます
か?

今はリアモニターを必要としないので、DRV150かDRV150K
にするか迷ってます。できれば、キッズモニは必要な時だけ取り付けて
使いたいと思っているので。。。

書込番号:1567590

ナイスクチコミ!0


すてはnさん

2003/05/16 01:07(1年以上前)

モニター側で外せます

書込番号:1580644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

外部入力について

2003/04/20 20:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 ほっとみるくさん

まだ納車はされていないのですが、このナビがついた車を買いました。
実際の商品を見られる店舗が近くになく、カタログを見てもよく判らない事がありますので伺わせて戴きました。
本機に別売(社外)品の再生専用VTRをつけたいと考えています。
これに関しての質問です。
(1)本機にはRCA(コンポジット)入力が一系統あるとの説明がありましたが、ピン端子からの音声入力にも対応しているのでしょうか?
(2)仮にVTRを接続した場合、フロントモニターとキッズモニターのいずれでも見る事は出来るのでしょうか? それとも、キッズモニターでしか見られないのでしょうか? これは「同時に」と言う事ではないのですが、結局キッズモニターでしか見られないとすれば、運転席や助手席で見られない事になるので伺いました。

以上、おわかりになりましたらご回答の程宜しくお願いします。

書込番号:1507678

ナイスクチコミ!0


返信する
あきぶさん

2003/04/22 09:19(1年以上前)

(1)もちろん音声入力もあります。
(2)フロント&リアどちらでも鑑賞できます。
キッズモニはあくまでもフロントのソースの映像と同じもの
が表示されます。(但しナビ画面は表示しません)
フロント側がTVを選択したならキッズモニもTVを表示します。

書込番号:1512280

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほっとみるくさん

2003/04/22 21:07(1年以上前)

あきぶさん、レスありがとうございました。
カタログには「映像入力」しか表示されていなかった為、悩んでいたところです。
お陰様で無事解決できました。

書込番号:1513574

ナイスクチコミ!0


kinositadesuさん

2003/05/01 23:14(1年以上前)

リアモニターでもナビ画面はちゃんと映りますよ。AVを聞いてても映ります。取説(薄い方)の95ページにのってますよ

書込番号:1540991

ナイスクチコミ!0


タナトスさん

2003/05/08 00:22(1年以上前)

購入検討中です。ちょっと便乗質問させてください。

メインのモニターでナビしながら、キッズモニでTVを見たり外部入力の映像を見ることは可能ですか?
可能であれば、それはメモリーナビの時だけでしょうか?それとも通常のDVDを使ったナビモードの時も可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:1558289

ナイスクチコミ!0


kinositadesuさん

2003/05/10 22:55(1年以上前)

もちろん可能ですよ。それが楽ナビです。ナビ用のDVDを抜かない限りだいじょうぶです。

書込番号:1566042

ナイスクチコミ!0


タナトスさん

2003/05/11 12:49(1年以上前)

kinositadesuさん、レスどうもでした。
まだキッズモニ付きにするか否か迷ってはいるんですけど。。。

書込番号:1567595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アンテナ取り付け位置

2003/04/19 22:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 宇治茶さん

avic-drv150kを本日購入しました。もちろん、価格comです。
トヨタのvoxyにディーラーに頼んで取り付けるのですが、
説明書を読んでいて非常に悩んでいることがあります。
1.GPSアンテナはどこにつけるの?
2.アンテナは、前、後ろどっちにつけたほうがいいの?
これは、見た目の問題ですが、ディーラにどう頼んでいいのか非常に悩んでいます。
1BOXに取り付けられたかたどうかアドバイス御願いします。

書込番号:1504641

ナイスクチコミ!0


返信する
ミツビシフリークさん

2003/04/20 11:39(1年以上前)

GPSアンテナの取り付け位置は全く気にする必要はありません。
アンテナ自体、3センチ角くらいで黒色で、本体から数センチ離す指示はりますが、フロントウインドウの下の角のほうに置いておくだけで全く誤差はありません。
トヨタで、取り付け料はいくらですか?

書込番号:1506281

ナイスクチコミ!0


あきぶさん

2003/04/22 09:46(1年以上前)

横から失礼いたします。純正ナビ等ではダッシュボード内に設置
されています。実際私もダッシュボード内設置ですが使用上まったく
問題はありません。GPSアンテナ上部に金属のものがなければ
大丈夫です。(但し付属のシートは必ず使用してください)
見た目もすっきりしてお勧めです。GPSアンテナを隠すことは
盗難防止にも効果があると思います。

書込番号:1512311

ナイスクチコミ!0


スレ主 宇治茶さん

2003/04/22 21:06(1年以上前)

書き込みありがとうございました。
4/24取り付け予定です。
今回の意見を参考にトヨタと打ち合わせします。
工賃ですが、カーナビ、カーステ、バックカメラの取り付けで3万円です。
これって高いですか?

書込番号:1513563

ナイスクチコミ!0


あきぶさん

2003/04/23 08:57(1年以上前)

ディーラーでの工賃としては妥当なところではないでしょうか。
私のように工賃節約のために自分でつけるようになった者から
見ればすごく高いですが(笑
打ち合わせの時にはできるだけ細かく、たとえばハイダウェイ
ユニットは付属の金具で固定してほしいとか、バック線は必ず
配線してほしい等、指示や希望をはっきり示しておいたほうが
いいと思います。

書込番号:1515024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DRV150K」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150Kを新規書き込みAVIC-DRV150Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV150K
パイオニア

AVIC-DRV150K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

AVIC-DRV150Kをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング