

このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年10月8日 03:57 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月30日 09:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月29日 14:30 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月30日 12:50 |
![]() |
0 | 8 | 2003年9月25日 09:40 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月25日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K




2003/10/06 23:29(1年以上前)
参考になるか分かりませんが、先日私も迷いメーカーに問い合わせたところ、次のような返信を頂きました。
(また、電話でも同内容を説明してました。またメーカーの方も新しい方がいいですよと言われました。)
10月下旬発売の新商品『AVIC-DRV250K』につきましては、従来のDVD楽ナビには無かった新機能が追加されております。なお、弊社ホームページ上にて、新機能として紹介されていない基本性能につきましては、ほぼ前モデルと同等とお考え頂いて宜しいかと存じます。
下記の通り、前モデル『AVIC-DRV150K』に対して追加されました、AVIC-DRV250K』の主な新機能をご紹介致します。また、機能の他に地図情報、各種検索データも更新されておりますので、何卒ご検討の程、宜しくお願い致します。
○「抜け道表示」「抜け道考慮オートリルート」により、渋滞対応力が
さらに高まります。
○DVDビデオ等のディスクを抜いても、どこまで再生したかを自動的に
メモリーし、次回再生時にワンタッチで続きから再生できる「ラスト
ポジションプレイ」
○車両サイズ、種別を考慮した「駐車場検索」と「有料道路料金案内」
○別売オービスROM(CNAD-OP04)に対応。
○別売オプションのETCユニットを接続可能。
書込番号:2007014
0点


2003/10/07 08:42(1年以上前)
http://www.dvd-rakunavi.com/version_up/index.html
↑このROMを購入すれば、ETC以外は150Kが250Kと同等に
なるようですね。つまりハード的にはETC接続端子以外の変更が
ないのではないでしょうか?ソフトの更新にETCのみ付けた形
ではないかと考えられそうです。
書込番号:2007783
0点



2003/10/07 23:10(1年以上前)
できすぎくんさん、拓俊さん。情報有難うございました。やはり新しいのがいいのでしょうが金額が150Kの方が安くなってきたのでやはり妥協してそちらを購入しようかと悩んでます。
書込番号:2009518
0点


2003/10/08 03:57(1年以上前)
どーなんでしょうか。
僕はしばらくして、ROMの価格が下がったら購入しようかと
考えています。
ナビをまだ購入していないのなら、
楽ナビの現行製品に非売品バージョンアップソフト
(CNDV-R2200相当)の添付サービスを始めた販売店
もあるようなので、調べてみると良いかも。
DRV-120にも同じことを書き込みしました。
書込番号:2010207
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

2003/09/29 20:51(1年以上前)
発話ボタンを押して「ルート消去」と言ってみる
書込番号:1987222
0点


2003/09/30 09:05(1年以上前)
今、手元にマニュアルがないので不正確ですが、
たしか、メニュー→ルート編集→ルート消去
だったような。
いずれにしても、マニュアルの確認を。
書込番号:1988658
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K


先日、持込でディーラーで取り付けてもらいました。
楽ナビ良いです。車に乗るのがうれしくなります。
今のところ、案内も完璧です。当たり前のことですが。
皆様に、質問があります。モニターが、結構熱いんです。
インダッシュの方もキッズモニの方も。これって普通のことでしょうか?
何か熱対策しなくてよろしいのでしょうか?
液晶の寿命が短くなるような気がして・・・
0点


2003/09/29 12:49(1年以上前)
熱対策は 考えすぎですよ♪
しいて言うなら 直射日光を避けるコトですね!
私は液晶テレビ7年使用中!まだ現役ですw
書込番号:1986245
0点



2003/09/29 14:30(1年以上前)
やっぱり考えすぎですか、ありがとうございます。
結構熱かったんで・・・
インダッシュのほうは、直射日光を避けるのが難しそうです。
書込番号:1986427
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K


みなさん、はじめまして。今度車を買い換えるのですがそのついでにはじめてカーナビをつけようかと思って色々探していたら150Vを見つけたんです。それで皆様に質問なのですが何点か分からない事があるので教えて欲しくカキコミしてます。まず後ろのモニターでDVDとか見れるそうですがそのDVDも前のモニターでも一緒にみれるのかな?次にアンテナですがフィルムアンテナにしたいのですが取り付け可能なフィルムアンテナの品番などわかりますか?質問ばかりですいませんがどなたかアドバイスお願いします。
0点


2003/09/29 08:59(1年以上前)
マニュアルのとうり接続すると、パーキングブレーキを掛けてないと
前のモニターには、映像は出ない仕様です。走行中は音声のみになります。
ただし簡単に見れるようになりますがそれは、過去ログを見てください。
僕は、群馬県の平野部の電波状況の悪いとこですが、外にアンテナが
出るのがいやだったので、パイオニアのAN-FL1を付けました。そこそこ
見れます。他メーカーのほとんどのフィルムアンテナが付くと思います。
ネットで調べれば結構いっぱいありますよ。僕は値段と同じメーカー
だからこれにしたけど、買ってからイロイロ調べてびっくりしました。
書込番号:1985871
0点


2003/09/30 12:50(1年以上前)
拓俊さん情報有難う御座いました。色々探してみます。有難う御座いました。
書込番号:1989039
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K


AVICDRV150Kをつけています。最近パナソニックのDVDレコーダーDMRE50を買いました。このDVDレコーダーで作成したDVDRがカーナビで再生できません。もちろんファイナライズもしました。ほかのDVDでもパソコンでも再生できるのですが、どうして再生できないのでしょうか。誰か教えてください。
0点


2003/09/17 00:42(1年以上前)
ビデオモードで録画しましたか?
書込番号:1949908
0点


2003/09/19 07:39(1年以上前)
先日、私もDVD-Rを購入しようとヤ○ダ電機に行ってきました
私も、パナソニックのE-80Hを目当てに行ったのですが
この製品で録画したDVDはカーナビでは見れませんと言われて、結局パイオニアの77Hを購入しましたよ
書込番号:1955983
0点



2003/09/20 23:34(1年以上前)
1130さんPochi_ChaChaさんどうもありがとうございます。松下とパイオニアに電話して解決しました。パイオニアの操作方法が一手間はいるだけで簡単に再生できました。いろいろなDVD録画機で取ったDVDRを試しましたが、パイオニア製は一発で行きますが、他メーカーは一手間必要のようです。Pochi_ChaChaさんPanasonicでも再生OKです。
書込番号:1960924
0点


2003/09/21 08:49(1年以上前)
では、私はヤ○ダ電機に騙されたってことですよね。
私も120Kを使ってますから、ほぼ同じ組み合わせですからね。
トータル、パイオニアの77Hの方が1万円近く高かったんですけど・・・。
それって、詐欺
ヤ○ダ電機の関係者、説明してください。
書込番号:1961933
0点

電気屋の店員が、カーナビに詳しいとは思えませんが・・・
書込番号:1968132
0点


2003/09/23 09:49(1年以上前)
私も同様の事を考えているのですが、できますればどうすれば再生できるようになるのかフィードバックしていただくことはできないでしょうか?
書込番号:1968639
0点


2003/09/24 16:05(1年以上前)
説明書をちゃんと読めばよかったのですが、市販のソフトはなんでもなく録画できたので、だめだと勝手に思っていたようです。まず、ソフトを読み込ませて、AV操作の画面で「次頁キー」を押して、というように先にプレイボタンを押してしまうと、だめだということです。説明書見る限りわかりづらいのですが(笑)ちなみにパイオニアでとったソフトはそのまま市販のディスクのように再生できました。現在市販のDVDレコーダーでビデオモードで録画すればOKです。パイオニアのカーナビであればやはり、パイオニア、SONYなどDVDW陣営のレコーダーのほうがおすすめです。DVDRAMは絶対に再生できませんから。
書込番号:1972550
0点


2003/09/25 09:40(1年以上前)
ありがとうございました。
ナビ側の再生の問題だったのですね。
安心です。
書込番号:1974726
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K


ナビが欲しくて、探していたところ、あるお店の閉店セールで
丁度ラスト一品の150Kを半額の12万円で購入しました。
あまりの安さに即買いしたのですが、実は私の乗っている車は
パルサーのセダン型なんです・・・。
リアモニターがついているので皆さん立派な車に取り付けてらっしゃる
方が多いようですが、
パルサーの場合、取り付け場所が少し下の方にあるので、
見づらいのではないか?と心配です。またリアモニターも
後部座席に取り付ける必要もないのですが、
助手席の前に取り付けることは可能でしょうか?
どなたか、ご存知の方がいたらアドバイスよろしくお願い致します。
0点


2003/09/10 14:31(1年以上前)
私は国内最終型のJN15(3ドアハッチ)に乗っていますが、このタイプは
では無いので参考に成りませんが問題なく付きますよ。リアモニターが
何処に付いているのかも3ドアでは設定が無いのでちょっと解りませんが
みにくいのは確かに解ります(^^;
ま、慣れてしまえば音声案内と停車中に見と言うので問題ないかとおもいますが…(^^;
書込番号:1930890
0点


2003/09/12 13:35(1年以上前)
ほんと安かったですねぇ、リアモニターですが取りつけキットがヘッドレストにはさみ込むようになっていますのでそのまま助手席前にはつけれないと思います。なにか自作ステーで取りつけ場所さえ確保できれば映すのは問題ないと思います。
書込番号:1935980
0点



2003/09/12 19:35(1年以上前)
xoxo2さん、波へぇさん、ご意見ありがとうございます。
リアモニターはつける必要はないので、無理矢理とりつけることは
やめておこうかな。。。(^^;
書込番号:1936616
0点


2003/09/18 00:03(1年以上前)
うらやましいですぅ!
お安く買われたんですね。でもリヤモニターいらないとか。今ならヤフオクで3万で売れますよ!私が欲しいくらいです(笑)
書込番号:1952630
0点



2003/09/25 18:53(1年以上前)
さり姫さんへ。
そうですね。ヤフオクで売ってる方いますよね!
始めは5万円で出品している方もいて、その価格で売れたらナビ本体価格は7万になる♪
とか思っていたのですが、さすがに5万円も出して落札した方はいなかったようですね。笑
私も3万円くらいで出品してみようかな。
保証書はさすがに付けることはできないと思いますけど
売れると思いますか??
書込番号:1975786
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





