

このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年6月30日 15:05 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月12日 17:30 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月26日 14:52 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月26日 21:49 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月9日 13:20 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月23日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K


現行のMPVにバックカメラの取り付けを検討しているのですが、マツダのディーラーオプションでバックカメラ取り付けると、後部ドアノブの横に埋め込まれていて、外見凄くすっきりしているのですが、どのメーカーのバックカメラ購入すれば、ノブ内に埋め込めるのですか、ご存知な人レス下さい!
0点


2003/06/07 17:57(1年以上前)
市販のものでは容易に埋め込めるようには設計されておらず
純正品のように取り付けるのは簡単ではありません。
もちろん車により構造や形も違うため車種専用部品として
市販品を出しているメーカーはないと思います。
また純正品のカメラを市販ナビに取り付けるのも不可能ではありません
がコネクタ形状や供給電圧等も違うため難しいでしょう。
ご自分で加工できないようでしたらそれなりの技術を持ったショップ
に依頼して加工取付してもらうしかないと思います。
ちなみに純正品のカメラ部分のみ等の部品どりはディーラーで
相談すれば可能だと思います。
書込番号:1648946
0点



2003/06/09 10:48(1年以上前)
あきぶさん、レスありがとうございます、よく検討してみます!
書込番号:1654349
0点


2003/06/17 02:21(1年以上前)
MPVだったらマツダ物流から出しているバックモニタ用カメラが
良いのではないでしょうか?確か、きれいにつける事が出来たような
気がします。
HPもYahoo!検索ですぐに見つけられるし、もちろんマツダのディーラ
で取り寄せてくれるでしょう。
書込番号:1675749
0点



2003/06/30 15:05(1年以上前)
やんぴさん、レスありがとうございます、早速ディーラーに問い合わせます。
書込番号:1716414
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K


モビリオに楽ナビのキッズモニターを取り付ける事を考えていますが、モビリオの助手席シートに付いているヘッドレストは、二本の支え(柱)が平行に付いていません。上部に向かって狭くなっています。
どなたかモビリオに取付けている方がいらっしいましたらきちんと取付け可能か教えて下さい。
0点


2003/06/05 21:19(1年以上前)
モビリオ スパイクに乗っています。 スパイクも上部に向かって狭くなっていますが問題なく付きましたよ。
書込番号:1643475
0点



2003/06/06 23:31(1年以上前)
はらほれさんありがとうございます。
これで購入する決心がつきました。
まさか回答が得られるとは半信半疑だったのですが、不思議な感じですね。
書込番号:1646857
0点


2003/06/12 17:30(1年以上前)
初めまして!購入検討している者です。AVIC-DRV120K同じ事を記入したのですが、当方検討しているのはAVIC-DRV150Kですのでこちらにも記入させて頂きます。
リアモニタ標準取り付けアーム?って助手席専用らしいのですが、助手席を前に倒す事が多いのでできれば運転席に取り付けたいのです。
購入検討している店では「標準でもなんか変になりますが可能です」と言ってました。”変”ってのがよくわかりませんでしたが、どなたか運転席側につけている方いらっしゃいますでしょうか?
ちなみにラウムです。
書込番号:1664363
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K


インダッシュでしかも1DINでDVDもMP3も再生できるので、購入検討中です。
ただ楽ナビのホームページではオーディオ再生について書いて無いようなので
実際の使い勝手はどうなのでしょうか?
CD再生時もDVD再生時と同じようにメモリー機能でナビしてくれるのでしょうか?
また、MP3のフォルダ数やフォルダ名などの仕様もどうなっているのか
知りたいのですが。よろしくお願いします。
0点



2003/05/26 14:52(1年以上前)
済みません。
AVIC-DRV150の掲示板に載っておりました。
書込番号:1611192
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K


現行のノアを購入しました。
そこでAVIC-DRV150Kを取り付けようと思っているのですが、キッズモニはどこに取り付けるのがよいのでしょうか?
子供が2人いますので、できれば2列目・3列目の人も見やすいようにしたいと思っております。
また、取り付けるとしましたら、お勧めの金具はありますか?
初心者の質問ですみませんが、教えてください。
0点


2003/05/26 02:34(1年以上前)
付属のヘッドレストに取り付けるステーを使って
助手席のヘッドレストに付けるのが一番ですよ
6.5インチの大崎で3列目まで快適に見ようと思うと
少し、無理があるかもしれませんが、なんとか見えますし
書込番号:1610263
0点


2003/05/26 07:55(1年以上前)
付属してるのでヘッドレストステ−で取付けるのが一番でしょう。
私は動くイスに取付けるのがなんとなく嫌なのと(配線の取合とモニターが揺れそうで)3列目からの視認性でケンウッドのステ−を考えてます、sagaraさんの(お借りします)いじれ! Steppy'sに詳細がhttp://www.skai.co.jp/swmech/step3reamon2/step3reamon2.htm
http://www.kenwood.co.jp/j/products/car_audio/dvd/lz_701w/
如何でしょうか?現行ノアにも対応してるようです。
書込番号:1610526
0点



2003/05/26 21:49(1年以上前)
カロッツェリ男さん、もう買いたいさん、ありがとうございます。
でも、どちらがいいか迷ってしまいますね。。。
参考にさせていただきます。
別の質問になりますが、バックモニタを取り付けられていますか?
お勧めがあれば、教えていただきたいのですが。。。
わがままですみません。
書込番号:1612313
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K


全く初心者で、初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授下さい。
120Kと150Kを見て惚れ込んでしまい、すぐにでも買いたいと思うのですが、今までナビを付けたことが無くどちらが最適か教えてください。
私の車は、平成8年式のオデッセイ(RA-1)です。
インダッシュが下の方に2つありますが上段にはCDプレイヤーが入っております。
そこで、150Kを付ける際にコラムオートマのシフトノブが邪魔にならないでしょうか?
また、120Kにした場合、助手席エアバッグの関係で付ける位置は中央のエアコン吹き出し口あたりになってしまうと思うのですが、問題ないでしょうか?
0点


2003/05/19 16:21(1年以上前)
ショップの取り付け例にこんなページがありましたよ
機種は違いますが、ご参考にしてみてください
http://www.h5.dion.ne.jp/~almond/t100_ho1.htm#オデッセイ
書込番号:1590983
0点


2003/05/20 00:50(1年以上前)
私はRA3ですが内装のデザインはほぼ同じなんですかね?
同じと仮定して・・・私は150kの本体をインダッシュ上段に入れています。
モニターの開閉時にはシフトは'P'へ入れていますが、エアコン操作時に
シフトが'D4','D3'でモニターを倒しても干渉することはありませんでした。
ノブはノーマルです。
心配な場合は取り付ける際、位置決めをすればいいと思います。
取り付け後も設定画面でモニターの出っ張り(?)を前後で設定できますし、
角度も調節できます。
視認性は120の方が断然いいと思いますが、私は走りながら見るのは
コワイので150でも気になりません。
書込番号:1592691
0点



2003/05/20 11:02(1年以上前)
早速のレス、ありがとうございます。どちらでも付くことが分かって、ほっとしました。わくわくしてきました。
どちらにするか真剣に迷ってます。(笑)
いままでナビには全く興味ありませんでしたが、キッズモニを見てこれだ!と思ってしまいました。
これでうちの子供が少し静かになってくれるでしょう。
書込番号:1593389
0点


2003/05/20 15:48(1年以上前)
私はオデッセイRA6ですが、本当はキッズモニがついた150Kが欲しかったのですが、インダッシュモニターを出した場合ダッシュの上方部と干渉するため、結局ストリートレインさんの紹介した取り付け例のサイトのように一番綺麗に2DINに収まるアゼストのMAX420VDを取り付けてしまいました。で、三人の子供はそのモニターを見たいが為に車の中心部に集まるようになってしまいました。ーー;
書込番号:1593812
0点



2003/05/20 21:05(1年以上前)
結局悩んで120Kに決めようと思います。
ストリートレインさんの紹介して頂いたページに載っていたエアコン口の少し下に付けたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1594471
0点

きいちゃんさん こんにちは
RA-2→RA-4と乗り継いだコトがあるので、シフトレバーについて
RA-1,2とRA-3,4を比較すると、 RA-3,4のシフトレバーはちょっと短く
かつ、少し上側へ曲がっています。
このため、シフトレバーの操作はRA-1,2のほうが少々広い範囲使ってい
ます。
ちなみに、わたしがRA-4に8インチモニターを付けていた時は、ダッシュ
パネル中央部、エアコン噴出し口の前面に付けておりました。
設置に際しては、ここの3つある口の真ん中が「吸気」になっていたと
思いますが、この吸気の妨げにならないように間隔をあけて設置してお
りました。
位置的にもとても画面が見やすかったです。
書込番号:1594841
0点


2003/06/09 13:20(1年以上前)
かめレスかもしれませんが・・・。
RA1に150つけられましたよ。2Dinの上段に150、下段にCDプレーヤー(カロッツェリアDEH-P717)という構成です。ただ1つ問題があります、シフトがDレンジの時にモニターを開閉すると当たってしまいます。ですが、コラムを手前に引きながら"逃げ"を作っから開閉すれば当たりません。エンジン始動時は通常Pなのでコラム位置でのモニタ開閉には問題ありませんでしたよ。
書込番号:1654645
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K


150K+DEH-P005購入検討中です。別売されている?キッズモニは追加接続出来るのでしょうか?リアモニターを追加する計画に150kは、不向きでしょうか?何方か教えてください!
0点



2003/05/18 20:33(1年以上前)
アイコン間違えました・・・
書込番号:1588786
0点


2003/05/19 08:51(1年以上前)
キッズモニが付いている150Kに、もう一台キッズモニのモニターを
追加するって言うことでしょうか?
キッズモニターはたしか別売りでは買えないはずです。
仮に何らかの形で買えたとしても、2台目以上の追加は普通では無理ですよ
市販のモニターを画像分配器等を使って追加することは出来そうですが
かなり詳しい人じゃなくては無理だと思います
書込番号:1590280
0点


2003/05/19 19:29(1年以上前)
取り付けは可能だと思います。
150Kのモニター裏から画像とリモコンのRCAがキッズモニのハイダウェイユニットのほうにつながりますがRCAケーブルを分岐させてあげると使用できるんじゃないでしょうか。
書込番号:1591378
0点


2003/05/20 16:06(1年以上前)
ストリートレインさん。ごんべいさん、レス有難う御座います。
確かにキッズモニターは別売されてませんし、販売の予定も無いそうです。
オークションにばらして出品されている方がいたもので、リアに左右から同じモニターをケンウッドのステ−で取付けようと考えていまして、同じモニターが欲しかったのです。大きなチュ−ナーもいらなくてすっきりするかなと・・先日現物のキッズモニターの配線を見る機会が在ったので確認しましたが、リモコンの配線は中継機に直付けのようでしたが、映像はRCAで分配出来そうです。リモコンは2台目は使えないようです。又、情報があれば教えてください。
書込番号:1593838
0点


2003/05/22 22:28(1年以上前)
横から失礼します
150K附属のキッズモニが、単体であったとしても、150Kに増設の形で接続するのは不可能に近いのでは。
ハイダウェイユニットへの接続は電源、画像信号等を専用ケーブルでつないだ様に記憶しています。
RCAケーブルを分岐させてあげる形だったら市販のディスプレイへVIDEOのINPUTでの接続も可能だと思います。
書込番号:1600083
0点



2003/05/23 22:25(1年以上前)
今晩は!ミツビシフリーク さん ホントですか・・キッズモニの箱からハイダウェイユニットの箱にRCAのINNが見えたのでてっきり画像ケーブルだと思っていました。検討してみます。情報有難う御座います。
書込番号:1602699
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





