AVIC-DRV150K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥240,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV150Kのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV150Kの価格比較
  • AVIC-DRV150Kのスペック・仕様
  • AVIC-DRV150Kのレビュー
  • AVIC-DRV150Kのクチコミ
  • AVIC-DRV150Kの画像・動画
  • AVIC-DRV150Kのピックアップリスト
  • AVIC-DRV150Kのオークション

AVIC-DRV150Kパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • AVIC-DRV150Kの価格比較
  • AVIC-DRV150Kのスペック・仕様
  • AVIC-DRV150Kのレビュー
  • AVIC-DRV150Kのクチコミ
  • AVIC-DRV150Kの画像・動画
  • AVIC-DRV150Kのピックアップリスト
  • AVIC-DRV150Kのオークション

AVIC-DRV150K のクチコミ掲示板

(470件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV150K」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150Kを新規書き込みAVIC-DRV150Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プラドに150K

2003/04/12 11:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 くりちゃん2さん

今、ランドクルーザプラドの購入を検討しています。ラジオレスにしてカーナビおよびオーディオを市販のものにしようと検討しています。
皆さんの中でプラドに150Kを装着している人はいますでしょうか?
リアのモニタの装着および視認性で問題等はありませんでしょうか。
どんな情報でもかまいません。教えてください。

ありがとうございます。

書込番号:1481494

ナイスクチコミ!0


返信する
GOODらっくさん

2003/04/12 21:56(1年以上前)

パジェロロング現行型ですが、純正オーディオをはずして取り付けました。リアモニターの位置関係、見易さも、問題ありません。ただ、助手席をリクライニングすると、モニターの角度が変わるため、見にくい事があります。
また、乗り込むときには問題ないのですが前後へ車内で移動したり前席と後部座席とのコミュニケーションのときちょっとじゃまかな程度ですが、180度曲回せるので問題ありません。
装備は問題ありません。でも、書き込みしている方の中には、リアもには精度が悪いと言っている方が居ますが、こんなものですよ。
ナビとしての使用は3%くらいで、もっぱら、TVと自作のDVD鑑賞です

書込番号:1483440

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりちゃん2さん

2003/04/13 00:11(1年以上前)

GOODらっくさん、
情報ありがとうございました。
実際に使われている方の、貴重な情報 助かります。

書込番号:1484011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD再生時のドライブ駆動音

2003/04/11 13:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 すなごんさん

昨日プリメーラワゴンに150Kを取り付けました。
さっそくDVDを再生してみたのですが、ナビDVD挿入時には無音なのですが
(常時シークしてないのであたりまえか)DVD再生時には「カタカタカタ」と
いった感じの細かいドライブ駆動音が常時なっていてエンジンが低回転の
時やDVDの静かなシーンでは前席ではかなり気になります。

サポートに問合せてみるつもりですが、みなさんのところではどうですか?

書込番号:1478870

ナイスクチコミ!0


返信する
ミツビシフリークさん

2003/04/12 21:59(1年以上前)

私は、停車時、エンジンを止めて使用することもよくありますが、ナビディスク・DVD-R、DVD-RWすべて、無音に近い状態です。
 あくまでも私の場合です。

書込番号:1483466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VOXYへの取り付けについて

2003/04/09 00:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 笹尾 清史さん

現在、BOXYを購入検討中でNAVIは150Kを検討中ですが、
取り付け場所について疑問があります、VOXY及びノアはメータが
中央部にあり、オ-ディオのところに取り付けると、メータのところまで
モニターがせりあがるので、メータが見えにくいことはありませんか?
誰か取り付けている方がいらっしゃいましたら教えてください。
また、アンテナは標準でついているものを使おうと思っていますが、
他の掲示板をみるとアンテナを別購入している方もいらっしゃるようですが、どちらがよいのでしょうか?

書込番号:1472286

ナイスクチコミ!0


返信する
ハヤト0326さん

2003/04/09 16:55(1年以上前)

VOXYに取り付けた場合、ばっちり、燃料系、ECOマーク、スピードメーターの30キロ未満が見えません。
私は純正のアンテナを使用しましたが、画面に不満は出ませんでしたよ。

書込番号:1473686

ナイスクチコミ!0


ヒデトンさん

2003/04/10 14:42(1年以上前)

ノアに150Kを付けてます。
確かにメーターの左側は全く見えませんが、スピードメータはバッチリ見えます。
タコメータが半分程度隠れてしまいますが、ATなんだから見る必要は無いので気になりません。
燃料メータが目に入って来ないので、気がついたら無いなんてことが・・・
また運転中ECOランプが気になる人は付けないほうがいいかも。
アンテナは標準で問題ないと思う人は標準で良いと思う。
別購入している人は、車外アンテナの外観や使い勝手が気に入らない人が購入しているので。
高価なアンテナを買ってもテレビの映りは期待できませんよ。所詮車ですから。

書込番号:1476129

ナイスクチコミ!0


スレ主 笹尾 清史さん

2003/04/11 00:48(1年以上前)

ハヤト0326さん、ヒデトンさんありがとうございます。
ECOマークってなんでしたっけ?
また、普段ケーナビを使わない時は、モニターが出てこないのでカーナビを使わない時は特に問題にはなりませんよね。

書込番号:1477863

ナイスクチコミ!0


ナビはじめ2さん

2003/04/11 01:46(1年以上前)

ECOマークは、簡単に言えば、「エンジンが温まって燃費を良くする用意ができたよ。」というお知らせ。(エンジンが温まった後でも、ふかしすぎると消える。)
ECOマークは「でているとなんとなく幸せ」というだけの代物。(いいすぎかな?)私にとっては特に見えなくても問題ないです。エコランにはタコメーターの方が重要。

ナビについては、インダッシュの上のほうにDR150Kをつけてますが、町乗りのときはタコメーターが見えなくて邪魔なのでしまってます。アンテナは、社外のフィルムアンテナを使ってます。(TVの映りはあまりよくない。)

書込番号:1478001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アンテナ/バックモニター

2003/04/05 00:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 宇治茶さん

ヴォクシーに150Kをつけようと思います。
アンテナはフィルムアンテナにしたいので別途購入を考えています。
カロッツェリアの純正にするかパウルスにするか迷っています。
純正だと結構アンテナの感度が悪いと掲示板にありましたがどうでしょうか?
またパウルスもいろんな種類がありますが、どれがいいのか迷っています。
あとバックモニターですが、メーカー純正がないのでどのバックモニターがいいかわかりません
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:1459520

ナイスクチコミ!0


返信する
静岡のあさん

2003/04/06 22:44(1年以上前)

ノアにAVIC-DRV160Kをつけてます。
アンテナはトヨタ純正パーツのフィルムタイプ(のはず!?取り付けの専門家に任せてしまったので型番は不明ですが・・・)こんなもんかなと言った映りです。
静岡は山が結構近いので電波状況のいいところとそうでないところでかなりかわってきます。
バックカメラはパナソニックのTW-CC160Bを価格.comさんで検索して購入しました。
TWシリーズは他に150Wと200Wがありますが前者は夜間がいまいちのようです。
後者はすごくいいのですが価格がちょっと高いので手が出ませんでした。
160B、200Bは感度切り替えがので夜で路面が良く見えます。

書込番号:1465729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 mikkabozuさん

初めまして。先日ウィッシュを契約しました。持ち込みでナビをつけてもらおうと思っていますが、営業の方が、ポータブルナビはエアバックで飛ばされるのでやめて下さいとのこと、1DINタイプのこの商品は、エアバックに影響はないのですか?なにせウィッシュに関しては、情報がなくて困ってます。

書込番号:1430382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/03/26 15:16(1年以上前)

ポータブルが、ではなくオンダッシュタイプ全体が「エアバックで飛ばされる」可能性があるってコトでしょう。取りつけ場所さえ気を付ければまず無いとは思いますけどね。

書込番号:1430424

ナイスクチコミ!0


mikkabozu@mac.comさん

2003/03/27 11:01(1年以上前)

のじのじくんさまありがとうございます。今日トヨタの営業マンから、この商品の取り付けOKの返事もらいました。けど、取り付け代金は、40000円ですって!相場より高いですよね。



書込番号:1432933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2003/03/27 11:16(1年以上前)

明らかにボッタくりです。純正売れなかった分を回収しようって浅ましさが見え見え。誠意のあるディーラーなら、新車を買ってくれたお客さんからこんな工賃取りません。専門業者に頼んだ方が安いと思います。ま、お金持ちにゃどうってコト無い金額でしょうが。

書込番号:1432963

ナイスクチコミ!0


サイレン01さん

2003/03/27 13:06(1年以上前)

確かに4万円はちょっと高い気がしますが、150Kの場合
リアモニターの取り付け方に上手い業者と下手な業者でかなりSagaでそうですよね
私の場合、新車契約時に150Kを無料で取り付けて貰う約束で契約しましたので
はっきりとした値段がわかりませんが、mikkabozuさんのセットが
ナビ、メインユニット、フィルムアンテナの組み合わせだったとしたら
ディーラーでは、それぐらい取られるのかもしれません
一度、ナビを購入されるお店で取り付けの相談をした方が良いかもですね

書込番号:1433236

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikkabozuさん

2003/03/27 17:02(1年以上前)

のぢのぢさん、ありがとうございます。今日トヨタの営業さんから
この商品の取り付け確認できました。でも持ち込み取り付費用が40000円位だといわれました。ちょっと高いですよね、
あとは、どれだけ安く購入できるかです。

書込番号:1433626

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikkabozuさん

2003/03/27 17:24(1年以上前)

のぢのぢさんごめんなさい。同じことをまた書いてしまいました。
かどやっぱ高いですよね、相場は25000円位ですよね、40000円はいたい!
サイレン01さん、交渉がじょうずですね、私の場合最初はつけるつもりじゃ無かったんですが、150Kのようにそろったなびが、
10万代で買えると知りあわてて、変更しました。あとは、工賃もふくめ、いくらで買えるかです。

書込番号:1433667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 絵夢愛さん

3月16日にステップワゴンを納車してもらいました。
今、DRV150Kを付けようと検討してますが、どなたか現行のステップワゴンに取り付けて使用しているかたはいませんか?
ハイダウエイユニットから、キッズモニタへの配線はどう処理しているのでしょうか?又、助手席の下に、空調の吹き出しがあるのですが、その横のスペースに設置して問題ないでしょうか?
 解る方がいたら、教えてください。

書込番号:1423814

ナイスクチコミ!0


返信する
OFNさん

2003/04/02 11:55(1年以上前)

先週、RF-3に取付けたところですが、ナビのハイダウェイとキッズモニのハイダウェイは助手席・運転席の下に設置しました。直接吹き出しに当たらなければ問題ないと思います。ちなみにホンダ純正のオプションでも運転席下に付ける物もあります。私の場合、オーディオアンプとMP3も席下に取り付けています。
余談ですが、キッズモ二ターのステーは付属品でなく、ケンウッドのSK-701RM(セカンドシートアシストグリップ取り付け)を使っていますが、これはしっかりしていて、モニターの設置場所も良好でお勧めですね。

書込番号:1451256

ナイスクチコミ!0


スレ主 絵夢愛さん

2003/04/08 08:36(1年以上前)

ありがとうございます。
一応ディーラーで11日に取り付けしてもらうことになりました。
●●●ハットより、少し高めになりました。聞いたところ、やはり椅子の下で問題ないようです。
しかし、キッズモニへの、配線をどうするかは、まだきまってません。
取り付けが済んだら、またご報告します。

書込番号:1469785

ナイスクチコミ!0


スレ主 絵夢愛さん

2003/04/18 02:31(1年以上前)

12日に付けを割りました。子供達は、車でテレビが見られて大喜びです。でも、キッズモニをディラーに「普通は運転席側につけると思います」と言われて、運転席側に付けたら、少し見にくい位置になってしまいました。やはり助手席側に付けて、アームを延ばし運転席と助手席の間にする方が見やすいようです。今度の休みに、自分で着け直そうかと思ってます。

書込番号:1499673

ナイスクチコミ!0


OFNさん

2003/04/19 22:17(1年以上前)

こちらも週末は子供がアンパンマンとクレヨンしんちゃんのDVDで殆どナビはおまけ状態です。
キッズモニター位置は助手席横(運転席と助手席の間)の方が絶対に見やすいと思います。うちの子供の場合、前の席によく行き来するので間違いなくモニターにぼこぼこ当てたり、リクライニングを触る可能性があるのであえてケンウッドのステーにしました。ご存知かもしれませんが、いじれ!Steppy'sさんのページhttp://www.skai.co.jp/swmech/にその画像と他豊富な情報、画像が有りました。 では

書込番号:1504581

ナイスクチコミ!0


スレ主 絵夢愛さん

2003/04/30 21:10(1年以上前)

レス有り難うございます。
連休を利用して、やっと助手席に付け替えました。やっぱり助手席に取り付け、運転席の間に出した方が、とっても見やすいです。
ついでに、DVD再生時、FM飛ばしだと、雑音が多かったので、今日carroのDEH-P005を取り付け、IPバス接続にしました。とっても音が良くなり、すごく満足してます。こらからの連休で、どこに出かけようか楽しみです。そこで、子供たちがどれだけおとなしくなるか

書込番号:1537688

ナイスクチコミ!0


絵夢愛ですさん

2003/04/30 21:11(1年以上前)

レス有り難うございます。
連休を利用して、やっと助手席に付け替えました。やっぱり助手席に取り付け、運転席の間に出した方が、とっても見やすいです。
ついでに、DVD再生時、FM飛ばしだと、雑音が多かったので、今日carroのDEH-P005を取り付け、IPバス接続にしました。とっても音が良くなり、すごく満足してます。こらからの連休で、どこに出かけようか楽しみです。

書込番号:1537692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DRV150K」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150Kを新規書き込みAVIC-DRV150Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV150K
パイオニア

AVIC-DRV150K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

AVIC-DRV150Kをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング