AVIC-DRV150K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥240,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV150Kのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV150Kの価格比較
  • AVIC-DRV150Kのスペック・仕様
  • AVIC-DRV150Kのレビュー
  • AVIC-DRV150Kのクチコミ
  • AVIC-DRV150Kの画像・動画
  • AVIC-DRV150Kのピックアップリスト
  • AVIC-DRV150Kのオークション

AVIC-DRV150Kパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • AVIC-DRV150Kの価格比較
  • AVIC-DRV150Kのスペック・仕様
  • AVIC-DRV150Kのレビュー
  • AVIC-DRV150Kのクチコミ
  • AVIC-DRV150Kの画像・動画
  • AVIC-DRV150Kのピックアップリスト
  • AVIC-DRV150Kのオークション

AVIC-DRV150K のクチコミ掲示板

(470件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV150K」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150Kを新規書き込みAVIC-DRV150Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BONGO Friendeeへの設置は?

2003/03/07 13:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 Friendeeさん

BONGO Friendeeへ取り付けたいのですが、どなたか素人でも取り付けできるような方法を教えてください。

書込番号:1370002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/03/07 14:55(1年以上前)

たまたまたどり着いたのですがソニーのページに車種別の配線図、位置、取り方など詳しく載ってるとこありました。
今携帯なのでリンク貼れませんが。
トリムの取り方も解るのでかなり勉強になります。デッキ取り付けができる技量が有れば問題無いかと。
ナビって取り付けにはそんなに時間かからないのですが、配線の取り回しと隠し作業に手間がかかりますよね〜。

組み付け前に部屋で(広いトコロで)仮組みして理解してからだとやりやすいです。
がんばって下さい!

後、ソニーのページ知ってる人、リンクお願いします。

ちょちょより。

書込番号:1370194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/03/07 18:42(1年以上前)

ここです。

http://www.mobile.sony.co.jp/

ここの CAR FITTING へどうぞ!

書込番号:1370676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/03/07 18:51(1年以上前)

たぼたぼ2 さん 有り難うございます。帰宅してやっと入力が楽になりました。

書込番号:1370690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インダッシュの角度…

2003/03/05 22:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 いしいちゃんさん

DVR−150Kのインダッシュモニターの取り付けについてですが、
メーカーでは取り付ける場所の傾斜が40度までとなっているようですが、
それ以上の角度がある車種の場合、どうなんでしょうか?
私の車は45度から50度位あると思われるのですが、やはりうまく
作動しないのでしょうか?どなたか、センターコンソールが急な角度の
車種に取り付けた方いらっしゃいましたら、アドバイスください!
お願いします。

書込番号:1365616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DRV150Kをプラドに

2003/03/05 22:09(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 turiikitaiさん

新型プラドをオーディオレスで購入してDVRー150KとMEH−P005を取り付けるつもりです。ナビは素人で、いやオーディオもですが。どなたかプラドに取り付けた情報ありませんか?

書込番号:1365563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2003/02/17 10:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 モニカベルッチさん

DRV−150Kをウィッシュに取り付ける予定です。私はカーナビも初めて付ける初心者ですが、妻が純正品にあるバックモニターが是非ほしいと言うので、この機種でどうにか対応したいと考えています。でも、純正品のようにギアをPに入れると自動でモニターにつないだりするのはどうすればよいのですか?また、カメラ自体がいくらくらいで何処で手に入れたらいいのかよく分かりません。インターネットも初心者ですので探せなくて・・・よろしければカメラの商品名なども添えて分かりやすく教えていただけませんか?

書込番号:1315891

ナイスクチコミ!0


返信する
おじゃ?さん

2003/02/18 00:21(1年以上前)

モニカベルッチさん、この機種の場合設定で自動切換えになるみたいですよ(下のpdユーザーさんの書き込み情報)
あとカメラですが、大体1〜2万位で手にはいります、カー用品店に行けば大抵取り扱っていますので、まずは見に行ってみることをお勧めします、実際に見て大きさや性能を見てみないと、でかいものや白黒のものもあり、安いからとオークションで購入してなんじゃこりゃ〜、ってならないように。
購入場所はやはりオークション(ヤフーなど)の方が安いようです、ただこの場合ですと、取り付けは自分でと言うのが前提になりますので、取り付けは無理であれば、カー用品店で買うのが無難でしょう。
私のナビは初代楽ナビなので、入力端子がなかったので、映像を電波で飛ばすタイプなので、商品名は参考になりませんね。

書込番号:1318062

ナイスクチコミ!0


スレ主 モニカベルッチさん

2003/02/18 16:39(1年以上前)

おじゃ?さんありがとうございます。とりあえずカー用品店に行ってみます。私の住んでいる所は田舎ですのであるかどうか心配ですが・・・。ナビは初代楽ナビなので、入力端子がなかったので、映像を電波で飛ばすタイプなので、商品名は参考になりませんね。とのことですが、実際付けた場所や写りの印象など些細な事でも結構ですので教えて下さい。仮にプライバシーガラスの中からカメラ付けても見えるのかな〜?なんて初心者みたいな質問ばかりすみません。

書込番号:1319488

ナイスクチコミ!0


pdユーザーさん

2003/02/19 22:12(1年以上前)

DRV−150Kのリアナビとのことですが、別件回答もしましたが、この機種の場合、ユニットが別になっていて、その外部入力端子(AV入力ORバックカメラ)に映像入力を接続し、ナビ上で設定をすればどちらかが使えます。純正品のようにギアをPに入れると自動でモニターにつながるためには、バックのシグナルが来ているコードとコネクターをディーラーのサービスに教えてもらい、(購入サービスマンに、やってくれない?でも、対応してくれる可能性95%です)DRV−150Kに接続すればよいだけです。
AN-C55、TW-CC150B、MCD-9、CDM-101を検索エンジンで入力してみてください。関連情報、価格等参考になります。
私の場合、CDM-101(有線タイプ)カーショップ、ネットは高かったので、ホームセンター2〜3件回って、5000円で探し当てました。
 がんばってください。

書込番号:1323166

ナイスクチコミ!0


おじゃ?さん

2003/02/21 03:45(1年以上前)

モニカベルッチさんこんにちは、私の場合ですが、ノア(現行車)のS-Vに乗っているので、カメラはリヤスポイラーの真ん中ストップランプのあたりに取り付けています、取り付けはノアに買い変えたときにディーラーのほうにたのみました、おかげで配線はどこ?って言うぐらいすっきりです。
写りのほうは、左右は車体の両端がギリギリ写るぐらいで、手前(車体側)はリヤガラスにより真下までは見えませんが、だいたい30cm離れた所ぐらいまでは見えます。奥のほうは5〜6メータぐらい(もう少しみえるかも)まで見ることが出来ます、ただ見える範囲はその機種によってまちまちなので注意してください。
あと車内からとの事ですが、実際に見たわけではないのですが、カメラの位置が車体側に引っ込むわけですから、必然的に手前(車体側)が見えにくくなるのでは?と思います、そうなると一番見たいところが見えない訳ですからあまりおすすめできませんね。
私も田舎に住んでいる為カメラを探すのに苦労しました、安いカメラはでかいし・・・、pdユーザーさんと同様サンヨーテクニカのカメラを使っています、私のはCDM−300です(参考までに)
バックカメラ で検索してみると皆さん色々書いてあるので少しは参考になると思いますよ。

書込番号:1326868

ナイスクチコミ!0


スレ主 モニカベルッチさん

2003/02/21 14:03(1年以上前)

おじゃ?さん、pdユーザーさん、親切にいろいろ教えていただきありがとうございました。納車まであと数日・・・いろいろ検索して納得のいくものを購入します!今が一番楽しいのかも・・・?

書込番号:1327630

ナイスクチコミ!0


おじゃる○さん

2003/02/26 16:27(1年以上前)

現行ステップワゴンにバックカメラを取り付けています。
参考になるかどうか分かりませんが・・・
取り付け位置は純正と同じ位置。リアガラスの下の真ん中です(地上から1m位)。純正タイプと同じ見え方が理想だったので、最初は、サンテク製(CDM-101)をつけましたが左右上下(垂直、水平)の見える範囲が小さすぎる。ということで、パナソニック製(CC200B)に替えました。結果、左右は、バンパーと上下は、バンパーの先端から地平線の上(はるか後方の車なども見える)まで見えるようになり、解像度も前線違いました。
ということで、CCD購入の際は、水平垂直の角度のチェックをした方がいいですよ!

書込番号:1343301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハイダウェイユニット

2003/02/26 12:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 ところ天の助さん

とうとう買っちゃいました。他製品の口コミ情報にもあがっていたア●●ンさんにて購入。敏速な対応と丁寧な説明に満足してます(この場を借りてお礼&宣伝?)。
ところで、どなたかセレナに取り付けた方はいませんか?参考までにハイダウェイユニットの取り付け場所を教えて下さい。やっぱシート下が無難?あと標準キット以外に必要になった部品等もありましたらお願いします。

書込番号:1342809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/02/16 13:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 福井けん太さん

こんにちは。AVIC-DRV150Kをステップワゴンに取り付ける予定なのですが、キッズモニターはヘッドレストにどのように固定されるのでしょうか?ウォークスルーで助手席から、後部座席に移動する際に、キッズモニターが邪魔になると思うのですが、折りたたんだりできるのでしょうか?また、フルフラットにする際、ヘッドレストを抜くことは、可能なのでしょうか?どなたか、おしえてください。あっ、それから、もうひとつ、説明資料にはAV入力端子はバックカメラと兼用と書いてあるのですが、バックカメラをつけてしまうと、AV入力端子はもう使えなくなるのでしょうか?(車内でデジタルムービーをモニターにて再生したいのですが・・・入力端子を二股にして切り替えスイッチのような部品は存在するのでしょうか?)切実な悩み・不安をどなたか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1312944

ナイスクチコミ!0


返信する
pdユーザーさん

2003/02/16 14:39(1年以上前)

AVIC-DRV150K購入しました。
・キッズモニターはヘッドレストの付け根の2本の金具にはさみ固定します。
・ウォークスルーは、ヘッドレストと、モニターまでの20cmほどのアームが水平方向に回転しますので、心配ありません。
・フルフラットにする際にも、先ほどのように動かせば簡単ですし、ヘッドレストを抜くことでも取り外しできます。
・AV入力端子はバックカメラと兼用(ユニットの入力は1系統)ですが、バックカメラかAV入力かは、接続機器を画面で切り替える必要があります。両方一度には無理ですが、システム切り替え+接続端子の入れ替えをすれば、両方いけます。
 ただし、バックカメラは、設定で、リバース信号で、画面が自動切換えになるので、大変便利です。(カタログ上知らなかった)
・入力端子を二股にして切り替えスイッチのような部品は存在するのでしょうか・・・家庭用のAV切り替え機が、電気店で売っています(2〜5系統で1000円以内、電源不要接続簡単)それを、ユニットの先にかませておけば、簡単に可能です。

書込番号:1313172

ナイスクチコミ!0


スレ主 福井けん太さん

2003/02/17 14:26(1年以上前)

pdユーザー様、ご丁寧なご説明をいただきまして、本当にありがとうございます。心より感謝しております。ところで、ご説明の中に、「・ウォークスルーは、ヘッドレストと、モニターまでの20cmほどのアームが水平方向に回転しますので、心配ありません。」とのことですが、つまり、キッズモニタ−は、ア−ムのところから180度折り曲げて、ヘッドレスト(助手席の裏側あたり)の裏側あたりにぴったりと、くっつく(収納)できるということでしょうか?すなわち、モニタ−を使わないときは、助手席裏にたたんでおけるということなのでしょうか?また、ヘッドレストを抜くことも可能ということですが、モニタ−につながっているケ−ブルは支障をきたすことなくヘッドレストを抜いて、床などに置けるのでしょうか?たびたび、ご迷惑なご質問をいたしまして、ごめんなさい。もし、よろしければ、教えていただけましたら、幸いです。よろしくお願いします。  追伸・・・バックカメラはどの機種(何というメ−カ−)をどの位置あたりに(ル−フスポイラ−の位置あたり?リアワイパ−の付け根あたり?)お付けされたのでしょうか?これも、もしよろしければ、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:1316282

ナイスクチコミ!0


pdユーザーさん

2003/02/19 23:21(1年以上前)

{ア−ムのところから180度折り曲げて、ヘッドレスト(助手席の裏側あたり)の裏側あたりにぴったりと、くっつく(収納)できるということでしょうか?すなわち、モニタ−を使わないときは、助手席裏にたたんでおけるということなのでしょうか?}・・・・そのとうりです。
{ヘッドレストを抜くことも可能ということですが、モニタ−につながっているケ−ブルは支障をきたすことなくヘッドレストを抜いて、床などに置けるのでしょうか?}・・・・ケーブルはかなり太いです。しかし、配線を工夫しておけば、可能です。モニター自体を取り外すには、附属の6角レンチを使用します。リアモニケーブルも本体から簡単にはずせます。
・リアモニターについては、現実には、車体の取り付けはまだしていません。現行パジェロのロングなのですが、最適な位置を見つけることと、アンテナも、フィルムにしたいため、外観を損ねない位置を考えているためです。候補は、リアバンパー下の部分につけます。
 カメラは、サンヨーテクニカ  のCDM-101 有線タイプを購入しました。カーショップ、ネットをいろいろ探しましたが、機能、価格を考慮して、この機種に決めていたところ、ホームセンター2〜3件回ったら、5000円で出ていました。同番の無線タイプが8900円ぐらいでしたから、もしかしたら、定価、バーコードの入力ミスかもしれませんが、店員に再三確認のうえ購入しましたので、間違いありません。
 また何かありましたらどうぞ。 がんばってください。

書込番号:1323413

ナイスクチコミ!0


pdユーザーさん

2003/02/19 23:58(1年以上前)

福井けん太 さん へ
 私の書き込みを読み返していて、気づいたのですが、2003年 2月 16日 日曜日 14:39 の書き込みで、ヘッドレストを抜くことでも取り外しできます。の部分ですが、 実物は、モニター取り付けの金具は、ヘッドレストの付け根つまり、背もたれ側にベースを固定します。ですから、ヘッドレストを抜くことで、モニターも外れるということではありませんので、ご承知おきください。
「キッズモニターはヘッドレストの付け根の2本の金具にはさみ固定します」・・・・この部分も、説明不十分で間違った表現です。すみません。

書込番号:1323547

ナイスクチコミ!0


スレ主 福井けん太さん

2003/02/21 18:51(1年以上前)

pdユーザー様、たびたび、ご丁寧なご説明をいただきまして、本当にありがとうございます。心より感謝しております。さて、キッズモニターの実物は、モニター取り付けの金具が、ヘッドレストの付け根つまり、背もたれ側にベースを固定します・・・とのことですが、つまり、ヘッドレストを抜いても、キッズモニターは外れずに残っているということですね。了解しました。それから、モニターからは太いケーブルが出でいるとのことですが、その太いケーブルはどこに沿って露出しているのでしょうか?やっぱり、かなりめだって、邪魔なものでしょうか?(子供の足がコードに引っ掛けたり・・・する可能性はありますよね?)最後に、AVIC-DRV150Kはすべての機材がダッシュ内に収納されるのでしょうか?たとえば、シート下などに設置するものなどは、含まれているのでしょうか?もし、よろしければ、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1328248

ナイスクチコミ!0


pdユーザーさん

2003/02/22 18:58(1年以上前)


いつも、お礼を頂、ありがとうございます。
・*AVIC-DRV150Kはすべての機材がダッシュ内に収納されるのでしょうか?たとえば、シート下などに設置するものなどは、含まれているのでしょうか?*・・・・この機種はインダシュなので(モニターが納まる)ハイダウェーユニットという箱が助手席下等に設置する必要があります。ステップワゴンですと、2列目以降は、シートアレンジの関係で、あまり、邪魔者はおきたくないと思いますので、助手席下になると思います。横置きとか、進行方向に沿った置き方の指定があります。
・*その太いケーブルはどこに沿って露出しているのでしょうか?やっぱり、かなりめだって、邪魔なものでしょうか?(子供の足がコードに引っ掛けたり・・・する可能性はありますよね?)*・・・・ケーブルはハイダウェーユニットから約3mありますが、自分でつけたので、私も最適な方法がわからず、カーショップで聞いてきたいところです。説明書にも記載がありません。 私的には、シートカバーの中を通すつもりです。
いい方法を、私も誰かに教えていただき点です。。。。。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1331369

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DRV150K」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150Kを新規書き込みAVIC-DRV150Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV150K
パイオニア

AVIC-DRV150K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

AVIC-DRV150Kをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング