AVIC-DRV150K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥240,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV150Kのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV150Kの価格比較
  • AVIC-DRV150Kのスペック・仕様
  • AVIC-DRV150Kのレビュー
  • AVIC-DRV150Kのクチコミ
  • AVIC-DRV150Kの画像・動画
  • AVIC-DRV150Kのピックアップリスト
  • AVIC-DRV150Kのオークション

AVIC-DRV150Kパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • AVIC-DRV150Kの価格比較
  • AVIC-DRV150Kのスペック・仕様
  • AVIC-DRV150Kのレビュー
  • AVIC-DRV150Kのクチコミ
  • AVIC-DRV150Kの画像・動画
  • AVIC-DRV150Kのピックアップリスト
  • AVIC-DRV150Kのオークション

AVIC-DRV150K のクチコミ掲示板

(470件)
RSS

このページのスレッド一覧(全99スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV150K」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150Kを新規書き込みAVIC-DRV150Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ (PIONEER) AVIC-DRV150Kについての情報

2003/10/19 22:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 すず5さん

フィット購入と同時にDRV-150とパナソニックのTY-CA71DFのフィルムを取付けました。所がTVの写りが悪く室内アンテナでテレビを見ている様な画像です。初心者の為お聞きしたいのですが、カーナビでテレビの映りは所詮こんなものなのでしょうか?ちなみにフィットの場合リアに取付けた場合熱線に掛かってしまいます。

書込番号:2044533

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/10/20 00:33(1年以上前)

どの程度期待していたかにも寄りますが所詮そんなもんです。
過去ログにも多数ありますがカーTVに映りを期待すること自体が間違いです。

書込番号:2044987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/20 07:55(1年以上前)

PPFO さんがおっしゃっている通りです。
さらにフィルムアンテナを開閉できるリアガラスに取付けるのがそもそもの間違いです。
感度を気にするのであれば、付属のロッドアンテナを外付することをオススメします。

書込番号:2045555

ナイスクチコミ!0


スレ主 すず5さん

2003/10/20 22:50(1年以上前)

ご返事ありがとうございました。メーカーに問合わせた所、そもそもアンテナに関しては、外付けを100点満点とするとフィルムは60点位の映り具合との回答でした。(だったら商品にそう書けよ!)また、取付けている友人に聞いた所フィルムでもしっかりと映っている車もありました。しかしこの場合ほとんどがディーラーで取付けた車でしたが・・。やはりディーラーは高い分信用を売り物にしているのだな・・と感じました。私も外付けのアンテナに変更しようと考えています。メーカーとカー用品店はやはり信用が第一と考える事が必要なのでは・・。カーナビを購入するものは私のような初心者がいるのですから・・・。

書込番号:2047474

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/10/21 11:51(1年以上前)

別にディーラーでつけようが自分でつけようが、説明書どおりにつければアンテナの感度に影響はないと思いますが・・・。アンテナ自体の性能、ブースターの性能などが関係してくるでしょう。

書込番号:2048851

ナイスクチコミ!0


バタネンさん

2003/10/29 23:42(1年以上前)

実際にパウルスFLA-230Gをフロントガラスに取り付けて使っています。
映りについては満足しています。東京都下周辺で使う事が多いのですが、
地域等電波環境によってだいぶ差があると思います。
室内アンテナで・・・と書いてありましたが、所詮同じような状況なのだと思っています。
ディーラーで取り付けても、純正品ではない限り映りはあまり変わらないみたいです。
純正の中にはアンテナがガラスにプリントしてある物があるそうです。

書込番号:2074993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

接続について

2003/10/24 17:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 ますちゃんです。さん

150KとDEH-P007を購入したのですがよくみなさんがIP接続してますという書き込みをみますが自分もそのようにしたいのですが別途購入しなければいけない物ってあるのでしょうか?カ−ナビ等に付属してあるのでしょうか?もし購入しなければいけない物のパ−ツ番号などがありましたら教えてください。車はノアです。

書込番号:2058346

ナイスクチコミ!0


返信する
拓俊さん

2003/10/24 17:17(1年以上前)

http://www.pioneer.co.jp/support/faq/image/file1.pdf

このページを見て下さい。ナビからIPのケーブルが出ているので
それを、オーディオのIPのところに挿すだけです。

書込番号:2058373

ナイスクチコミ!0


スレ主 ますちゃんです。さん

2003/10/24 17:42(1年以上前)

拓俊さん、いつも情報有難う御座います。ご親切に配線図まで教えて頂き有難う御座います。早速頑張って取り付けしてみます。

書込番号:2058430

ナイスクチコミ!0


ますちゃんさん

2003/10/27 21:28(1年以上前)

再度お聞きしたいのですがオーデイオの接続ですが電源とかアクセサリは接続しなくてよいのですか?ナビの方で電源とかアクセサリ、スピーカーの接続するからIPケーブルだけで良いのでしょうか?

書込番号:2068231

ナイスクチコミ!0


拓俊さん

2003/10/28 08:58(1年以上前)

僕はディーラーで取り付けてもらったのですが、
オーディオのほうも電源を取らないとだめでしょう。
また、ミュートもつなげると、ナビの案内などの音声が
出るとき、オーディオをミューとすることができます。
もちろん設定でミュートしないこともできますよ。

書込番号:2069711

ナイスクチコミ!0


スレ主 ますちゃんです。さん

2003/10/28 09:18(1年以上前)

拓俊さん>いつもどうも有り難う御座います。ヤッパリ電源取らないといけないみたいですね。今、悪銭苦闘してます。

書込番号:2069740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DR2000からの買換えで

2003/10/27 22:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

こんばんは、
お知恵を貸してください。
DR2000から子供のことを考え、150Kか120K若しくは新型
への買換えを考んがえています。
そこで、TVアンテナやGPSアンテナは2000のものが
そのまま使えるんでしょうか?
本体とモニターの交換だけで使用できるんでしょうか?
できるだけ取替え作業を減らしたいので…
よろしくお願いします。

書込番号:2068566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/28 00:57(1年以上前)

TVアンテナは流用可能です。ただ、本体やハイダウェイユニットの設置位置によってはアンテナ線の延長や引き直しが必要になります。
GPSアンテナもたぶん利用できたと思います。
ただ、電源配線は大きく変わったはずなので流用はできないと思います。

書込番号:2069152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル放送

2003/10/19 09:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 にちりんさん

皆さま、こんにちは。
2005年にはデジタル地上波放送がはじまりますが、今のままだとカーナビの
テレビは見られなくなるはずですよね?
チューナーをつけられないと駄目なはずですが、どうなるかご存じの方おられますか?
カーナビ用のチューナーが発売されるというのは当然の筋だと思うのですが
設置場所や配線が???です。

書込番号:2042349

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/10/19 09:12(1年以上前)

ごく一部チューナーユニットを入れ替えて(もしくはアドオンで)対応する機種があるかもしれませんが、基本的には買い替えではないでしょうか?
また2005年を機に一斉にアナログ放送をやめてデジタル放送だけになるわけではありませんから、しばらくは使い続けられます。

書込番号:2042369

ナイスクチコミ!0


未確認さん

2003/10/19 15:12(1年以上前)

確か、地上波のアナログ波は、2010年まで残されるという
記事をどこかで読みました。僕の場合、いずれにしても、
車でTVは、あまり見ないので、お金を掛けてまでデジタルに
移行する気持ちもありませんが。今使ってるナビを2010年に
もつ買ってるかドーカも疑問だし・・・
デジタルになって車でのTVの映りがぜんぜん違うのなら
少しはかんがえるかな。

書込番号:2043152

ナイスクチコミ!0


スレ主 にちりんさん

2003/10/20 09:29(1年以上前)

御返事ありがとうございます。
なるほど、私ももう少し調べればよかったですね。
11年に完全終了ですから、今から8年後ですか、そうなると
確かに考え方や物もまったく違うでしょうから・・・・
2・3年後みたいなつもりでいました。(これは開始だけですね)
ほっと安心です。

書込番号:2045655

ナイスクチコミ!0


未確認さん

2003/10/25 11:43(1年以上前)

http://www.asahi.com/special/broadcast/TKY200306190372.html

こんな記事がありました。

書込番号:2060645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

車のスピ−カ−から音が出ない

2003/10/15 10:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 はっちゃくさん

業者に依頼してAVIC150Kを取り付けてもらいましたが,DVDやCDを再生しても,カ−ナビ本体のスピ−カ−からしか音声が流れず,車のスピ−カ−からは何も音が出ない状況です。そんなものなのか,なにか設定や接続に問題があるのか教えてくれませんか。

書込番号:2030861

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/15 10:18(1年以上前)

はっちゃく さんこんにちわ

取り付けた業者に尋ねられたほうが早いのでは?
もしかしたら、配線ミスも考えられますので。

書込番号:2030865

ナイスクチコミ!0


拓俊さん

2003/10/15 10:41(1年以上前)

車のスピーカーを鳴らすためには、オーディオが必要です。
純正とか他のメーカーだとFM飛ばしになり、最近のパイオニアなら
IP接続になります。
オーディオを積んでないなんて事はないですよね。

書込番号:2030893

ナイスクチコミ!0


スレ主 はっちゃくさん

2003/10/15 11:48(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。早速、業者に問い合わせてみます。

書込番号:2031005

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2003/10/16 01:43(1年以上前)

ちょっと待って・・・・業者に問い合わせる前に説明書をよく読みましょう・・
基本的にDVDやCD再生した時カーナビ本体のスピーカーのみから音が出るのが普通です。
車のスピーカーから音を出すにはFMトランスミッターを使う(元々のオーディオとナビの設定が必要です。説明書読んでください)しかありません。元々ついている(もしくは同時設置した)オーディオがカロ製ならIP接続でスピーカーから直に出せますがその場合でも設定は必要です。
もう一度言いますけど基本的にはカーナビ本体のスピーカーのみから音が出るのが普通なのですよ・・・・

書込番号:2033312

ナイスクチコミ!0


初心者の代表さん

2003/10/20 23:05(1年以上前)

業者に聞く・メーカーに問い合わせする、この方が早いです。素人は説明書を読んでもわからないことが多すぎです。業者やメーカ−など色々と聞くことにより色々と分かってくる事が多々あります。そして自分なりに理解する事をお勧めします。

書込番号:2047544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビDRV-250を取り付けたいのですが。

2003/10/20 14:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 おせえてください。さん

現在、三菱ディアマンテ(新車)にDRV-250Kを取り付けたいと考えていおります。ディーラーには無料で取り付けていただく旨の了解を取ってあるのですがDRV-250K本体以外にそろえるべきものは何がございますか?フィルムアンテナやビーコン、CDデッキ、オービス対策のCD−ROMなどは購入しておいたほうが良いのでしょうか?お手数ですが教えてください。

書込番号:2046256

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DRV150K」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150Kを新規書き込みAVIC-DRV150Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV150K
パイオニア

AVIC-DRV150K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

AVIC-DRV150Kをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング