

このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年7月27日 23:22 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月23日 02:07 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月22日 22:07 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月21日 22:54 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月20日 10:16 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月10日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K


VOXYを買いましたが、カーナビをそろそろ付けたいと思います。150Kを付けようと思うのですが、オーディオをどれにしようか迷ってます。MDメインがいいのですがどれがお勧めか教えてください。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K




2003/07/22 19:10(1年以上前)
オートバックスなどのカーショップに行って、あなたのクルマの車検証でも見せて、「AVIC-DRV150Kをこのクルマに付けたいんだけれども接続キットはありますか?」と訊いてみましょう。
書込番号:1786608
0点



2003/07/22 19:35(1年以上前)
プラチナ武さんありがとうございます、
純正ラジオの件もお願いします!
書込番号:1786688
0点


2003/07/22 20:44(1年以上前)
普通に取り付けるだけなら、純正ラジオを外してナビを取り付けることになるでしょう。
ただし、後部座席のほうからも音を出したいとなるとディーラーに相談する必要も出てくるかもしれません。
「ナビ購入にむけてスピーカーを増設したいが、配線が来ているか確認したい」
と話を持ちかけてみてください。
あと、取り付けが不安なら
「必要な物は買い揃えてくるので取り付けをお願いしたい」
と頼んでみるのも良いでしょう。取り付け工賃は取られますが、カーショップでは持ち込みの取り付けはやってもらえないことが多いので、割とおすすめの手法です。
書込番号:1786942
0点



2003/07/23 02:07(1年以上前)
有難うございます、ディラーに相談したのですが、工賃が3万5千〜4万円(部品別)とのことで、後部スピカーのことは、聞いていませんが、ラジオの音は出ています。
書込番号:1788249
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K


新車の購入に際して、楽ナビの取り付けを考えています。その時、ビーコンについて、以下のような疑問があります。どなたか御教授下さい。
1.ビーコン受信機はどの程度役立つのか?
(実際の使用談などがあればありがたいです。)
(サービスのカバー率は都会でも低い?)
2.ND−B4はND−B5で置き換えれるのか?
3.取り付け位置などの制限はあるのか?
(アンテナなので制限がある?)
よろしくお願いします。
0点


2003/07/22 12:41(1年以上前)
私の意見で!
1.高速道路・都市部及び国道 で使用されるなら ビーコン情報が
有意義?に得られます。
渋滞の情報が好きな人(笑)は必須アイテムだと思います。
逆に 高速でハイウェイラジオを聞かない・渋滞を苦にしない 方は
あまりビーコン情報を効果的に使用されない!と思います。
地元で常に渋滞している(渋滞名所)情報は ある意味不要なんですが
遠方に旅行して、裏道を知らない!場合 ビーコンにて渋滞情報を
ナビが関知し、勝手にルート変更(渋滞回避)した時は感動モノです
よ♪
2.使用できると 過去ログに 多数見ましたが 過去ログ検索で
確認して下さい
3.「制限」は あります。 製品取り付けマニュアルに従ってください
過去ログにもありますが、車の前部(マニュアルではフロントガラス)
に設置します。 光ビーコン情報は 私の経験上
ほぼ真上(ちょい前方斜め)に 光ビーコン発信器が接近したときに
データを受信しますね
ってことで 予算があれば ビーコン買い♪ だと思いますが・・・。
書込番号:1785679
0点



2003/07/22 22:07(1年以上前)
情報ありがとうございます。
カーナビに比べてそれほど、高いものでもなく、ずっーと実用的ならと
今は購入に傾いています。
その他の体験談などあれば宜しくおねがいします。
書込番号:1787249
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K


150Kを購入(価格.COM)し昨日取り付けも完了しました。35000円の取り付け費をケチり自分で取り付けました。配線がとても多いのですが、色毎に結線するだけでしたのでそう難しくはないように感じました。配線の処理に苦労しました。でもほとんどの操作が発話でおこなえるのがいいですね。
ところで使用中にモニタに触れたところ、とても熱く感じました。こういうものなのでしょうか?
先輩ユーザの方お願いします。
0点


2003/07/21 09:43(1年以上前)
35000円はちょっと高い気が・・・
自分で付けられて良かったですね。
モニターは熱くなります。
どこのメーカーのも同じようなものなので、
お使いの楽ナビが特別ということは無いと思います。
私がタッチパネルのモデルで改善して欲しいと思う事の一つです。
書込番号:1781427
0点



2003/07/21 22:54(1年以上前)
ゆうや56 さん ありがとうございます。
そういうものなんですね。取り付けがおかしくて、発熱してるのかと思いました。一安心です。
35000円は150Kとメインユニットの両方合わせての値段なんですがやはり高いですよね。ちなみにABです。
書込番号:1784163
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K


今三菱のDVDナビを使っているのですが、お子がDVDを観ていると
ナビが見れないので思い切って買い替えを考えています
家庭用のDVDレコーダーでテレビ番組を撮って観てるので
候補としてカロのAVIC-V7+H9を全部込みで30万円と
楽ナビDRV-150K+DEH‐P005を全部込みで27万円を
近所のショップに勧められどちらにするか迷ってます。
楽ナビの方はキッズモニを助手席に付けてもらいます
どなたかナビに詳しい方、値段と使用感をご教授願えませんでしょうか
初心者でつまらない質問だと思いますがよろしくお願いします
0点


2003/07/20 10:16(1年以上前)
そんな、大金払わなくても・・・
今のナビはそのままで、お子様専用のDVDとモニターを新たに買われたほうが
、全然いいですよ。ナビとお子様用とは別システムがお勧めですよ
キッズナビも結構制限多いですよ。
私は120Kを使っています。
書込番号:1778022
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K





2003/07/10 23:46(1年以上前)
補足です。
FH-P80Mを外し、AVIC-DRV150KとDEH-P005を取り付ける予定です。
書込番号:1748367
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





