AVIC-DRV150K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥240,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV150Kのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV150Kの価格比較
  • AVIC-DRV150Kのスペック・仕様
  • AVIC-DRV150Kのレビュー
  • AVIC-DRV150Kのクチコミ
  • AVIC-DRV150Kの画像・動画
  • AVIC-DRV150Kのピックアップリスト
  • AVIC-DRV150Kのオークション

AVIC-DRV150Kパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • AVIC-DRV150Kの価格比較
  • AVIC-DRV150Kのスペック・仕様
  • AVIC-DRV150Kのレビュー
  • AVIC-DRV150Kのクチコミ
  • AVIC-DRV150Kの画像・動画
  • AVIC-DRV150Kのピックアップリスト
  • AVIC-DRV150Kのオークション

AVIC-DRV150K のクチコミ掲示板

(470件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV150K」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150Kを新規書き込みAVIC-DRV150Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 ますちゃんさん

どうも、こんにちは。以前色々ご質問させて頂きご回答くださって有難うございました。それで150Kを購入することに決めたんですが別にCDチューナーを購入しようと思っているんですがカロのDEH−P005かDEH−P007どちらにしようか悩んでいます。両方とも接続可能でしょうか?自分はP007がいいかなって思っているんですが性能的にはどうなんでしょうか?P005かP007をつけている方是非、教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:2023502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/10/13 00:59(1年以上前)

DEH−P005とDEH−P007の「P」の文字は、IPバス端子が付いていることを意味します。
よって、どちらも接続可能です。

どちらを選ぶかは、自分の好みで決めたほうが良いでしょう。
原音再生にこだわらなければ、自分もDSPが付いているDEH-P007を選びますね。

書込番号:2023582

ナイスクチコミ!0


拓俊さん

2003/10/13 17:43(1年以上前)

MP3g聞ける1番安いプレイヤーということで以前の車のとき
DEH-P005を購入し、今度新車を購入したのでDEH-P005をそ
のままDRV-150Kと組み合わせてディーラーで取り付けて貰
いました。IP接続がケーブルとか買い足さなくてもできます。

書込番号:2025689

ナイスクチコミ!0


スレ主 ますちゃんさん

2003/10/13 18:05(1年以上前)

たぼたぼ2さん、拓俊さん、情報有難う御座います。自分もDSPが魅力で悩んでいます。う〜ん、悩むなぁ〜・・・

書込番号:2025752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問

2003/10/11 21:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 ナオヤマルさん

パイオニアのDVDレコーダDVR-55でDVD-RW(VRモード)で編集したDVDの再生は可能でしょうか?どなたかわかる方教えてください。

書込番号:2020045

ナイスクチコミ!0


返信する
拓俊さん

2003/10/11 22:55(1年以上前)

僕は、パイオニアのDVR-A06-Jで、DVD-RW(imationのめメディア)
に、DVD-Videoやそのままコピーしたものを再生してみたけど
普通にできました。VRモードは、試していませんが、−RWはいけると
思います。

書込番号:2020237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/10/11 23:08(1年以上前)

VRモードは再生不可です。
パイオニアも「ビデオモードのみ再生可」としていますよ。

書込番号:2020270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

150は旧型のセレナに着けれるの?

2003/10/06 20:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 できすぎくんさん

このインダッシュ式の150はセレナ(平成5年式)に着けることが可能でしょうか?
 また着けている方がいましたら、何段目にセットしているのか教えてください。

書込番号:2006384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2003/10/08 07:39(1年以上前)

取り付けできるとすれば上段の純正ラジオが入っているスペースです。
ただ、下段に灰皿がついている場合はオーディオの取付金具がないので下段にオーディオを移設することができません。
このクルマの場合、インダッシュを取り付けても位置が低すぎるので画面を見ていると必ず事故りますよ。素直にオンダッシュを付けたほうが...。

書込番号:2010314

ナイスクチコミ!1


スレ主 できすぎくんさん

2003/10/08 16:57(1年以上前)

number0014KO さん ご回答ありがとうございます。返信してくださる方がいないかなと思ってましたが、おかげさまでこれでやっとオンダッシュにする決心がつきました。また、購入機種は、今月はt

書込番号:2011206

ナイスクチコミ!0


スレ主 できすぎくんさん

2003/10/08 16:57(1年以上前)

number0014KO さん ご回答ありがとうございます。返信してくださる方がいないかなと思ってましたが、おかげさまでこれでやっとオンダッシュにする決心がつきました。また、購入機種は、今月はt

書込番号:2011209

ナイスクチコミ!0


スレ主 できすぎくんさん

2003/10/08 17:04(1年以上前)

number0014KO さん 掲示板の管理人さんごめんなさい。メール途中でエンターキーを触ってしまったため2度も同じところで・・・
続きです。購入機種は今月発売予定の220kにしようと思ってます。
本当にありがとうございました。

書込番号:2011226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

150Kと250Kの違いって・・・

2003/10/06 01:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 ますちゃんさん

150kを購入予定だったんですが最近250kが発売されたみたいですがどのような違いがあるのか分かりません。ご存知の方是非とも教えてください。

書込番号:2004641

ナイスクチコミ!0


返信する
できすぎくんさん

2003/10/06 23:29(1年以上前)

参考になるか分かりませんが、先日私も迷いメーカーに問い合わせたところ、次のような返信を頂きました。
 (また、電話でも同内容を説明してました。またメーカーの方も新しい方がいいですよと言われました。)
10月下旬発売の新商品『AVIC-DRV250K』につきましては、従来のDVD楽ナビには無かった新機能が追加されております。なお、弊社ホームページ上にて、新機能として紹介されていない基本性能につきましては、ほぼ前モデルと同等とお考え頂いて宜しいかと存じます。
下記の通り、前モデル『AVIC-DRV150K』に対して追加されました、AVIC-DRV250K』の主な新機能をご紹介致します。また、機能の他に地図情報、各種検索データも更新されておりますので、何卒ご検討の程、宜しくお願い致します。
○「抜け道表示」「抜け道考慮オートリルート」により、渋滞対応力が
 さらに高まります。 
○DVDビデオ等のディスクを抜いても、どこまで再生したかを自動的に
 メモリーし、次回再生時にワンタッチで続きから再生できる「ラスト
 ポジションプレイ」
○車両サイズ、種別を考慮した「駐車場検索」と「有料道路料金案内」
○別売オービスROM(CNAD-OP04)に対応。
○別売オプションのETCユニットを接続可能。

書込番号:2007014

ナイスクチコミ!0


拓俊さん

2003/10/07 08:42(1年以上前)

http://www.dvd-rakunavi.com/version_up/index.html

↑このROMを購入すれば、ETC以外は150Kが250Kと同等に
なるようですね。つまりハード的にはETC接続端子以外の変更が
ないのではないでしょうか?ソフトの更新にETCのみ付けた形
ではないかと考えられそうです。

書込番号:2007783

ナイスクチコミ!0


スレ主 ますちゃんさん

2003/10/07 23:10(1年以上前)

できすぎくんさん、拓俊さん。情報有難うございました。やはり新しいのがいいのでしょうが金額が150Kの方が安くなってきたのでやはり妥協してそちらを購入しようかと悩んでます。

書込番号:2009518

ナイスクチコミ!0


拓俊さん

2003/10/08 03:57(1年以上前)

どーなんでしょうか。
僕はしばらくして、ROMの価格が下がったら購入しようかと
考えています。
ナビをまだ購入していないのなら、
楽ナビの現行製品に非売品バージョンアップソフト
(CNDV-R2200相当)の添付サービスを始めた販売店
もあるようなので、調べてみると良いかも。

DRV-120にも同じことを書き込みしました。

書込番号:2010207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

150Vについて。

2003/09/28 22:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 ますちゃんさん

みなさん、はじめまして。今度車を買い換えるのですがそのついでにはじめてカーナビをつけようかと思って色々探していたら150Vを見つけたんです。それで皆様に質問なのですが何点か分からない事があるので教えて欲しくカキコミしてます。まず後ろのモニターでDVDとか見れるそうですがそのDVDも前のモニターでも一緒にみれるのかな?次にアンテナですがフィルムアンテナにしたいのですが取り付け可能なフィルムアンテナの品番などわかりますか?質問ばかりですいませんがどなたかアドバイスお願いします。

書込番号:1984988

ナイスクチコミ!0


返信する
拓俊さん

2003/09/29 08:59(1年以上前)

マニュアルのとうり接続すると、パーキングブレーキを掛けてないと
前のモニターには、映像は出ない仕様です。走行中は音声のみになります。
ただし簡単に見れるようになりますがそれは、過去ログを見てください。
僕は、群馬県の平野部の電波状況の悪いとこですが、外にアンテナが
出るのがいやだったので、パイオニアのAN-FL1を付けました。そこそこ
見れます。他メーカーのほとんどのフィルムアンテナが付くと思います。
ネットで調べれば結構いっぱいありますよ。僕は値段と同じメーカー
だからこれにしたけど、買ってからイロイロ調べてびっくりしました。

書込番号:1985871

ナイスクチコミ!0


ますちゃんです。さん

2003/09/30 12:50(1年以上前)

拓俊さん情報有難う御座いました。色々探してみます。有難う御座いました。

書込番号:1989039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2003/09/29 12:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150K

スレ主 ななこです。さん

案内解除の方法が分かりません。
どなたかご指導お願いします。

書込番号:1986231

ナイスクチコミ!0


返信する
fanblenさん

2003/09/29 20:51(1年以上前)

発話ボタンを押して「ルート消去」と言ってみる

書込番号:1987222

ナイスクチコミ!0


拓俊さん

2003/09/30 09:05(1年以上前)

今、手元にマニュアルがないので不正確ですが、
たしか、メニュー→ルート編集→ルート消去
だったような。
いずれにしても、マニュアルの確認を。

書込番号:1988658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-DRV150K」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV150Kを新規書き込みAVIC-DRV150Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV150K
パイオニア

AVIC-DRV150K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

AVIC-DRV150Kをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング