AVIC-DR200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥148,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DR200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DR200の価格比較
  • AVIC-DR200のスペック・仕様
  • AVIC-DR200のレビュー
  • AVIC-DR200のクチコミ
  • AVIC-DR200の画像・動画
  • AVIC-DR200のピックアップリスト
  • AVIC-DR200のオークション

AVIC-DR200パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月下旬

  • AVIC-DR200の価格比較
  • AVIC-DR200のスペック・仕様
  • AVIC-DR200のレビュー
  • AVIC-DR200のクチコミ
  • AVIC-DR200の画像・動画
  • AVIC-DR200のピックアップリスト
  • AVIC-DR200のオークション

AVIC-DR200 のクチコミ掲示板

(117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DR200」のクチコミ掲示板に
AVIC-DR200を新規書き込みAVIC-DR200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オービスROM

2004/04/11 23:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR200

スレ主 ホーキチさん

この間、ネットオークションでオービスROM(CNAD-OP04)を購入し、早速インストールしました。
が。
オービスがいるポイント前とかでも、アラーム音が出ません。
何箇所か、都内や17号等、オービスがいるポイントをうろつきましたが、全く反応せず。
これってどうしてなんでしょうか?
折角オービスROM買ったのに・・・

書込番号:2691236

ナイスクチコミ!0


返信する
カロッツェリ男さん

2004/04/12 00:17(1年以上前)

機能設定で、オービスロムの設定をオンにしましたか?
まだでしたら、オービスロムに付いている説明書をよく読んでやってみましょう^^

書込番号:2691438

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホーキチさん

2004/04/13 07:47(1年以上前)

じっくり試したら、ネズミマークがついていました!
ありがとうございます。早速試してみようかと・・・。
カロッツェリ男さん、ありがとです(^^)
便利な代物ですから、結構使っている人は多いのでしょうね。

書込番号:2695025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコンについて、教えて下さい。

2004/04/08 18:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR200

スレ主 ドージーさん

昨日買って、今日試運転してきました。
おおむね満足できたのですが、リモコンが操作できません。
よくよく見たら、リモコンの先端に発光部分(手元にある、テレビやビデオやラジオのリモコンには、へこんだ穴の中にレンズが見えます)がありません。
これは仕様でしょうか、それとも不良品でしょうか?

書込番号:2680023

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ドージーさん

2004/04/09 15:37(1年以上前)

装着してくれたカーショップで見てもらったところ、モニター接続の部分が接触不良でした。
きょうびのリモコンは「レンズの穴」はなく、ほとんど180度をカバーするとか。

お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:2682786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

はじめてのカーナビですが、、

2004/03/29 22:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR200

スレ主 カーナビとーしろーさん

今度、初めてカーナビをつけたいと思っています。このサイトも
よく見ているのですが、操作が簡単なもので品質の良いものという
評判のDR200を検討しています。
ただ、カーナビとして使うときに、パイオニアの製品のホームページ
で見ても、何を揃えればよいのかよくわからず困っています。
今の車は6年くらい前に買ったスズキの軽自動車でワゴンRです。
この車でも、DR200を買えば、取り付けが出来て、ナビが動作する
のでしょうか。
初歩の初歩の質問で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
あと、オプションで一緒に取り付けると便利なものがあれば教えて
いただけると助かります。よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:2644216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/29 22:30(1年以上前)

基本的には何も買い足さなくても、DR200に同梱されているものだけで取り付けすることは可能です。オーディオの裏のコネクタから電源を取り出すことのできるハーネスが売られていますので、これを利用すれば取り付けはラクになります。

書込番号:2644284

ナイスクチコミ!0


スレ主 カーナビとーしろーさん

2004/03/30 12:49(1年以上前)

回答を有難うございます。
あと、もう一つ教えて欲しいのですが、このナビは渋滞情報
もある程度、加味したルートが出てくるのでしょうか。
本当は1度に聞いてしまえば良かったのですが、、、、、
分かったら教えてください。

書込番号:2646530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/30 13:50(1年以上前)

本体だけでは渋滞回避は行いません。
オプションのND−B5が必要です。
あくまで、送信されてくる渋滞情報を基にして回避するルートを探すだけなので、回避した先が渋滞していない保証はありませんし、回避せずにそのまま待っていたほうが早い場合も多々あります。信頼度50%ぐらいで使ったほうがストレスは溜まりませんね。

書込番号:2646690

ナイスクチコミ!0


スレ主 カーナビとーしろーさん

2004/03/30 22:53(1年以上前)

はじめての事で何から何までありがとうございます。
すると、基本的にナビのルートは現在位置から見て、目的地までの
最短距離で出てくるのですか?

書込番号:2648608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/03/31 00:14(1年以上前)

必ずしも最短距離になるわけではありません。
一旦、幹線道路に出たら目的地付近に到着するまでは細街路には入りません。
自分がよく使う道でナビを使おうとすると、遠回りさせられているように感じると思います。

書込番号:2649126

ナイスクチコミ!0


スレ主 カーナビとーしろーさん

2004/03/31 12:58(1年以上前)

色々とありがとうございました。
ショップに回ってみて色々と情報を集めようと
思います。
とても助かりました。

書込番号:2650504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アンテナ

2004/01/12 15:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR200

スレ主 RN3さん

ストリームに楽ナビを取り付けているのですが、アンテナを車外から車内に取り付けたいと思っております。いろいろなサイトを見ると感度が悪くなると書かれていますが、私は車内でTVを見ない(DVDも当然見ないので、DR200にしました)ので、標準装備のFM渋滞情報が感知できればと思っております。その程度であれば車内の取り付けで対応可能でしょうか?
あと、フィルムアンテナにも興味があるのですが、車内に取り付けるのとフィルムアンテナを取り付けるのとでは、どちらがお勧めなのでしょうか?

書込番号:2336674

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/12 17:54(1年以上前)

http://www.harada.co.jp/denpa/top.html

原田工業の電波職人シリーズ、パルウスならロッドアンテナと比べてそれほど感度が落ちたりするようなことはない。原田工業のサイトにもロッドアンテナとの比較表が載っている。

ロッドアンテナを車内に入れて使用してたことあるが、感度は悪かった。

書込番号:2337168

ナイスクチコミ!0


DR200が欲しいさん

2004/01/13 23:30(1年以上前)

私もFMのみの受信なので付属のアンテナ1本をバンパーの内側に両面テープで貼り付けて使っています。別段問題出ていません。
厳密に言えば車種によっても違うでしょうし、地域差もあるでしょう。
フィルムを採用する前に一度試すのが一番良いのでは。

書込番号:2342573

ナイスクチコミ!0


忍者ハッタリくんさん

2004/03/15 14:02(1年以上前)

ロッドTVアンテナ>針金式ガラス貼り付け室内>フィルムアンテナの順番でした。
こちらが田舎で電波が弱く、電波職人に期待してましたが意外と拍子抜けでした。やはりTVのロッドアンテナとかの外付の気持ちよくシグナルメーターが上がる魅力にはかないませんね。ブースターつければ最強です。室内設置なんかも良好です。意外と良かったのがパナソニックCY-TFB100に付属のブースター付きガラスアンテナです。VICS専用ですがこれが一番目立たないしTV感度も良いです。もともと自分はッ無線マニアだけに感度にはうるさいです。

書込番号:2587857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

車速パルスのない車

2004/01/09 20:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR200

スレ主 ゆかろうさん

質問です。私の車は車速パルスが取り出せない車とのことでDR−200をすすめてもらいました。DR−200をお使いの方で車速パルスを取り出さないで使われている方はいらっしゃいますか?またこの製品を購入して良かった点、悪かった点を教えてください。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:2324595

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/09 20:20(1年以上前)

なくても使えるけど、測位精度をよくしたいのなら車速パルス発生器を使おう。

書込番号:2324632

ナイスクチコミ!0


ひろふさん

2004/01/14 00:48(1年以上前)

私のはDR100ですが、パルスなしで1ヶ月ぐらい使ってましたが結構いけましたよ。今はちゃんとパルスをとってますがそう変わりません。むろん人それぞれ感じ方はちがうとおもいますが、、、

書込番号:2343084

ナイスクチコミ!0


ザシェフさん

2004/01/31 00:34(1年以上前)

パイオニアのナビは車速よりGPSを重視するんでそんなに自車位置は狂うことはないです。ジャイロも精度の高いのが入ってるんで車速なしでもそこそこいけますよ。パナソは車速重視なんで接続しないと結構狂いますね。

書込番号:2407905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なんでだろ〜(死語?)

2004/01/01 00:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR200

スレ主 ラスティーさん

あけおめで〜す!新年早々頭を痛めることがありましてどなたか良い頭痛薬をいただければと思いまして書いてます。早速どんな症状かといいますと、去年の暮れにDR200を購入して最近高速に乗った時のことです。ナビブックによると機能設定でオートハウェイモードを「ON」にすると高速(有料道路)にはいると自動的に画面がハウェイモードになるとのことですがなりません。故障なのでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:2293105

ナイスクチコミ!0


返信する
ダスティーさん

2004/01/01 15:05(1年以上前)

とりあえず、”ハウェイモード”なんて無いから
説明書をもう一度良く読むことをお勧めします。。。

書込番号:2294225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DR200」のクチコミ掲示板に
AVIC-DR200を新規書き込みAVIC-DR200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DR200
パイオニア

AVIC-DR200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月下旬

AVIC-DR200をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング