
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年4月21日 15:02 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月14日 01:42 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月13日 07:47 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月9日 15:37 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月31日 12:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月11日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR200


DR-100とDR-200とでは何が違うんですか?機械音痴なものでどなたか簡単にご説明していただけませんでしょうか。出来ればDR-200の購入を考えております。安いものですから。。(^▽^笑)
0点

DR100の機能はすべてDR200に含まれています。値段が安いのであれば迷わずDR200を買うべきです。
書込番号:2719724
0点



2004/04/21 15:02(1年以上前)
number0014koさん、有難うございました。それでは早速購入いたします。
書込番号:2721994
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR200


この間、ネットオークションでオービスROM(CNAD-OP04)を購入し、早速インストールしました。
が。
オービスがいるポイント前とかでも、アラーム音が出ません。
何箇所か、都内や17号等、オービスがいるポイントをうろつきましたが、全く反応せず。
これってどうしてなんでしょうか?
折角オービスROM買ったのに・・・
0点


2004/04/12 00:17(1年以上前)
機能設定で、オービスロムの設定をオンにしましたか?
まだでしたら、オービスロムに付いている説明書をよく読んでやってみましょう^^
書込番号:2691438
0点



2004/04/13 07:47(1年以上前)
じっくり試したら、ネズミマークがついていました!
ありがとうございます。早速試してみようかと・・・。
カロッツェリ男さん、ありがとです(^^)
便利な代物ですから、結構使っている人は多いのでしょうね。
書込番号:2695025
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR200


昨日買って、今日試運転してきました。
おおむね満足できたのですが、リモコンが操作できません。
よくよく見たら、リモコンの先端に発光部分(手元にある、テレビやビデオやラジオのリモコンには、へこんだ穴の中にレンズが見えます)がありません。
これは仕様でしょうか、それとも不良品でしょうか?
0点



2004/04/09 15:37(1年以上前)
装着してくれたカーショップで見てもらったところ、モニター接続の部分が接触不良でした。
きょうびのリモコンは「レンズの穴」はなく、ほとんど180度をカバーするとか。
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:2682786
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR200


今度、初めてカーナビをつけたいと思っています。このサイトも
よく見ているのですが、操作が簡単なもので品質の良いものという
評判のDR200を検討しています。
ただ、カーナビとして使うときに、パイオニアの製品のホームページ
で見ても、何を揃えればよいのかよくわからず困っています。
今の車は6年くらい前に買ったスズキの軽自動車でワゴンRです。
この車でも、DR200を買えば、取り付けが出来て、ナビが動作する
のでしょうか。
初歩の初歩の質問で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
あと、オプションで一緒に取り付けると便利なものがあれば教えて
いただけると助かります。よろしくお願いします<(_ _)>
0点

基本的には何も買い足さなくても、DR200に同梱されているものだけで取り付けすることは可能です。オーディオの裏のコネクタから電源を取り出すことのできるハーネスが売られていますので、これを利用すれば取り付けはラクになります。
書込番号:2644284
0点



2004/03/30 12:49(1年以上前)
回答を有難うございます。
あと、もう一つ教えて欲しいのですが、このナビは渋滞情報
もある程度、加味したルートが出てくるのでしょうか。
本当は1度に聞いてしまえば良かったのですが、、、、、
分かったら教えてください。
書込番号:2646530
0点

本体だけでは渋滞回避は行いません。
オプションのND−B5が必要です。
あくまで、送信されてくる渋滞情報を基にして回避するルートを探すだけなので、回避した先が渋滞していない保証はありませんし、回避せずにそのまま待っていたほうが早い場合も多々あります。信頼度50%ぐらいで使ったほうがストレスは溜まりませんね。
書込番号:2646690
0点



2004/03/30 22:53(1年以上前)
はじめての事で何から何までありがとうございます。
すると、基本的にナビのルートは現在位置から見て、目的地までの
最短距離で出てくるのですか?
書込番号:2648608
0点

必ずしも最短距離になるわけではありません。
一旦、幹線道路に出たら目的地付近に到着するまでは細街路には入りません。
自分がよく使う道でナビを使おうとすると、遠回りさせられているように感じると思います。
書込番号:2649126
0点



2004/03/31 12:58(1年以上前)
色々とありがとうございました。
ショップに回ってみて色々と情報を集めようと
思います。
とても助かりました。
書込番号:2650504
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DR200


はじめまして。。。主人の車のカーナビを使っていて、ひとつ困っている事がありまして、どなたか詳しい方おしえていただけませんでしょうか?
それは電源をON・OFFする度、ボリュームが消す直前の音量になっていません。また最初からナビモードではなく、TVモードにする事はできないのでしょうか?説明書を見て調べたつもりですが、わかりませんでした。どなたか教えて下さい。
0点


2004/05/11 17:36(1年以上前)
素直にメーカー、販売店に聞いたほうが良いかと思います。
書込番号:2796907
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





