AVIC-DR200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥148,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DR200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DR200の価格比較
  • AVIC-DR200のスペック・仕様
  • AVIC-DR200のレビュー
  • AVIC-DR200のクチコミ
  • AVIC-DR200の画像・動画
  • AVIC-DR200のピックアップリスト
  • AVIC-DR200のオークション

AVIC-DR200パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月下旬

  • AVIC-DR200の価格比較
  • AVIC-DR200のスペック・仕様
  • AVIC-DR200のレビュー
  • AVIC-DR200のクチコミ
  • AVIC-DR200の画像・動画
  • AVIC-DR200のピックアップリスト
  • AVIC-DR200のオークション

AVIC-DR200 のクチコミ掲示板

(117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DR200」のクチコミ掲示板に
AVIC-DR200を新規書き込みAVIC-DR200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アンテナ

2004/01/12 15:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR200

スレ主 RN3さん

ストリームに楽ナビを取り付けているのですが、アンテナを車外から車内に取り付けたいと思っております。いろいろなサイトを見ると感度が悪くなると書かれていますが、私は車内でTVを見ない(DVDも当然見ないので、DR200にしました)ので、標準装備のFM渋滞情報が感知できればと思っております。その程度であれば車内の取り付けで対応可能でしょうか?
あと、フィルムアンテナにも興味があるのですが、車内に取り付けるのとフィルムアンテナを取り付けるのとでは、どちらがお勧めなのでしょうか?

書込番号:2336674

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/12 17:54(1年以上前)

http://www.harada.co.jp/denpa/top.html

原田工業の電波職人シリーズ、パルウスならロッドアンテナと比べてそれほど感度が落ちたりするようなことはない。原田工業のサイトにもロッドアンテナとの比較表が載っている。

ロッドアンテナを車内に入れて使用してたことあるが、感度は悪かった。

書込番号:2337168

ナイスクチコミ!0


DR200が欲しいさん

2004/01/13 23:30(1年以上前)

私もFMのみの受信なので付属のアンテナ1本をバンパーの内側に両面テープで貼り付けて使っています。別段問題出ていません。
厳密に言えば車種によっても違うでしょうし、地域差もあるでしょう。
フィルムを採用する前に一度試すのが一番良いのでは。

書込番号:2342573

ナイスクチコミ!0


忍者ハッタリくんさん

2004/03/15 14:02(1年以上前)

ロッドTVアンテナ>針金式ガラス貼り付け室内>フィルムアンテナの順番でした。
こちらが田舎で電波が弱く、電波職人に期待してましたが意外と拍子抜けでした。やはりTVのロッドアンテナとかの外付の気持ちよくシグナルメーターが上がる魅力にはかないませんね。ブースターつければ最強です。室内設置なんかも良好です。意外と良かったのがパナソニックCY-TFB100に付属のブースター付きガラスアンテナです。VICS専用ですがこれが一番目立たないしTV感度も良いです。もともと自分はッ無線マニアだけに感度にはうるさいです。

書込番号:2587857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

車速パルスのない車

2004/01/09 20:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR200

スレ主 ゆかろうさん

質問です。私の車は車速パルスが取り出せない車とのことでDR−200をすすめてもらいました。DR−200をお使いの方で車速パルスを取り出さないで使われている方はいらっしゃいますか?またこの製品を購入して良かった点、悪かった点を教えてください。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:2324595

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/01/09 20:20(1年以上前)

なくても使えるけど、測位精度をよくしたいのなら車速パルス発生器を使おう。

書込番号:2324632

ナイスクチコミ!0


ひろふさん

2004/01/14 00:48(1年以上前)

私のはDR100ですが、パルスなしで1ヶ月ぐらい使ってましたが結構いけましたよ。今はちゃんとパルスをとってますがそう変わりません。むろん人それぞれ感じ方はちがうとおもいますが、、、

書込番号:2343084

ナイスクチコミ!0


ザシェフさん

2004/01/31 00:34(1年以上前)

パイオニアのナビは車速よりGPSを重視するんでそんなに自車位置は狂うことはないです。ジャイロも精度の高いのが入ってるんで車速なしでもそこそこいけますよ。パナソは車速重視なんで接続しないと結構狂いますね。

書込番号:2407905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なんでだろ〜(死語?)

2004/01/01 00:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR200

スレ主 ラスティーさん

あけおめで〜す!新年早々頭を痛めることがありましてどなたか良い頭痛薬をいただければと思いまして書いてます。早速どんな症状かといいますと、去年の暮れにDR200を購入して最近高速に乗った時のことです。ナビブックによると機能設定でオートハウェイモードを「ON」にすると高速(有料道路)にはいると自動的に画面がハウェイモードになるとのことですがなりません。故障なのでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:2293105

ナイスクチコミ!0


返信する
ダスティーさん

2004/01/01 15:05(1年以上前)

とりあえず、”ハウェイモード”なんて無いから
説明書をもう一度良く読むことをお勧めします。。。

書込番号:2294225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DR−200

2003/12/23 19:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR200

スレ主 小次郎101さん

DR−200を購入しましたのでレポートします。
良い点。
1.NAVI精度が大変良い。
2.画面の配色が良く見やすい。
3.リモコンが大変使い易い。
4.音声認識が便利。
不満な点。
1.タッチパネルを押すのにコツがいる。
2.TVの映りは問題外。(東京より50km)
3.FMトランスミッターの音はおまけ。
4.カストマーサポートが休日は休み。
購入価格
カーショップで購入/取り付けしました。
本体+ビーコン+取り付け=¥128000(税別)

このサイトが大変役にたちました。 ありがとうございました。

書込番号:2263788

ナイスクチコミ!0


返信する
ジョルジーノ3さん

2003/12/25 00:11(1年以上前)

随分安いですけどどこで取り付けたんですか

書込番号:2268814

ナイスクチコミ!0


スレ主 小次郎101さん

2003/12/28 14:13(1年以上前)

すいません。お店の人と言わないと約束したので公開は出来ませんが、
大手カー用品店です。店頭価格は大分高い値段でしたので私の購入価格は参考です。 とにかく粘り強く交渉する事です。私の場合あらゆる買い物で価格交渉します(ある程度の金額以上)。そしてほとんどの場合ネットでの価格かそれ以上に有利な価格で購入します。このカーナビも
128000円で満足出来ずに更に用品8500円分サービスしてもらいました。 じひつ119500円なのでお買い得と思います。ではどの様に普段交渉するかですが、以下が私のポイントです。但しこれだけ
の労力/時間を掛ける訳ですから安いとは言えないかもしれません。
1. 情報の収集 : ネット、近隣のお店の価格を調べて底値及び仕入れ価格を予測する。>>誰も赤字では売ってくれません。
2. 製品の調査 : カタログ等で良く競合製品の調査をしておきます。 >>競合品の安値より交渉出来ます
3. お店との関係 : 話の分かる(権限の有る)人を見つけて、けして欲しくてしょうがないと言う様な態度は見せずに相手になんとか売りたいと言う様に話を持ち込みます。信頼関係を築くのが大事です。
以上、大体こんな感じですが販売員の方が納得出来る利用をきちんと説明出来れば大体の場合値引きに応じてくれます。私はネット販売は不良等のトラブルの時の解決が面倒そうなので使いませんが、同じ位の値段でお店で買っています。
ではガンバッテ下さい。

書込番号:2280405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

通れない踏み切り…。

2003/12/21 07:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR200

スレ主 つかつかつかさん

3日前にDR200を購入したカーナビ初心者です。さて、私の家の近くに人と二輪車のみ通行可の踏み切りがあります(柵を引き抜けば緊急自動車は通行可能です)。ルート設定すると、この踏切を通るルートが選択されるのですが、ここを回避する方法はあるのでしょうか?(学習機能とかが関係するのでしょうか?)二輪車にこのカーナビを取り付けている方にはなんの問題もないのでしょうが…。どなたかご存知の方教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:2254330

ナイスクチコミ!0


返信する
年末は忙しいさん

2003/12/22 15:52(1年以上前)

自宅の近くなら、無視してリルート掛けてください。
こういう誤った案内(中央分離帯がある道を横断するとか)は、結構有りますので過度な期待をせず、参考程度に使用するのがベターです。

書込番号:2259225

ナイスクチコミ!0


スレ主 つかつかつかさん

2003/12/24 04:18(1年以上前)

さっそくのご返答ありがとうございます。しかしこの機種、有料道路を避けるとか条件別のリルートボタンはあるのですが、一般道でのリルート検索法がわからず悩んでおります。ないのかな…。どっかにありますよね?

書込番号:2265849

ナイスクチコミ!0


shinkunさん

2003/12/25 01:06(1年以上前)

メニュー → 別ルート で出来ませんか?
自分の場合はひたすら無視して自動的にリルートかけますけどね。

書込番号:2269057

ナイスクチコミ!0


スレ主 つかつかつかさん

2003/12/26 19:15(1年以上前)

電話でメーカーの相談室に聞いてみましたが、ダメみたいです。
あとは最低5回から記憶するという「学習機能」ってのに期待します。カーナビがまだまだ発展途上の「機械」と思えば許しましょう。しかしタッチパネルは便利だ。

書込番号:2274412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナがいい!?

2003/12/18 17:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR200

スレ主 greenbowさん

皆様こんにちは。カーナビ初心者です。
購入の最有力候補としてDR200を考えています。購入の際ビーコン等も一緒に揃えたいと考えておりますが、アンテナについて教えて下さい。
本機を取り付けた場合のTVアンテナについてですが、伸縮性のものを外付けするのでなく、フィルムアンテナを取り付けたいと思っています。
こちらのカロのオプションにもあるのですが、フロントガラス用のようです。できれば、リアサイドに張りたいと考えています。
その場合、「アンテナ職人」とか他メーカからも出ているのですが、純正オプションとどのように違うか、感度的にどのようなもんか、取り付けている方、比較検討された方、何か決め手になるものがありましたら、ご教授願います。

よろしくお願い致します。

書込番号:2244837

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/12/18 23:18(1年以上前)

http://www.harada.co.jp/denpa/top.html

原田工業のサイトを参考にしてみては?
ロッドアンテナとの比較図もあるし、ユーザーリポートなんか結構参考になるよ。

書込番号:2246069

ナイスクチコミ!0


スレ主 greenbowさん

2003/12/19 10:10(1年以上前)

皇帝さん 早速のご回答ありがとうございます。
HPの方拝見させて頂きました。ただ、レポートなども読んだりしたのですが、確かにすっきりするとの意見はあるのですが、感度については「思ったより良かった」レベルなのでしょうか。
当方も初ナビのため、比較のしようがないのですが、やはりすっきりしているフィルムアンテナにしようと思います。その際、カー用品店の店員に相談しながら選ぶ事になると思いますが、他に優れもの、安価で高性能なものなどあれば、お教え願います。やはり純正(Op)のフィルムアンテナが良いのでしょうか。

書込番号:2247300

ナイスクチコミ!0


カロッツェリ男さん

2003/12/19 16:30(1年以上前)

ここの過去スレを見れば、フィルムとロッドのインプレが結構ありますよ
私的には”大差無い”と思ってる派なんですが(^^;
greenbowさんのお住まいがどちらか判らないので
電波状態にもよりますが、都市部では走り出してしまうと
よほど、感度の良い場所以外はあんまり変わらないかもです
ちなみに私は原田工業製付けておりますです
お約束ですが、TVは必ず停車して見ましょう〜

書込番号:2248157

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/12/20 19:25(1年以上前)

感度に関しては、あまり期待していなかっただけにかなり良かったと思う。ロッドアンテナからの変更だけど、常にアンテナを一杯まで伸ばしてないと充分な感度が得られなかったような気がする。

書込番号:2252331

ナイスクチコミ!0


スレ主 greenbowさん

2003/12/22 14:34(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
住まいは、コンクリートジャングルの東京(!?)です。だもんで、いろいろ電波干渉するのでしょうね。
昨日またカー用品店へ行って来たのですが、リアサイドに貼ろうとする時、スモークが張ってあるので、そこは止めた方が良いと言われました。そんなに違うものなのでしょうかねぇ。フロントガラスは、どうも煩わしそうなので、強行でリアサイドガラスに貼ろうと思っております。
(フロントガラスは、ETCやら別系も出てくるかなと考えて…)

※お店の人は、どうもカロを勧めないのですが、何ででしょうね。客がこれがいいと言っているのに、一生懸命他メーカを勧めるんですよねぇ(リベートかなぁ… やはり性能かなぁ…)最後の最後に踏ん切りがついてないです。。。

いろいろと参考になりました。ありがとうございますm(__)m

書込番号:2259032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-DR200」のクチコミ掲示板に
AVIC-DR200を新規書き込みAVIC-DR200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DR200
パイオニア

AVIC-DR200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月下旬

AVIC-DR200をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング