AVIC-DRV220 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥168,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV220のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV220の価格比較
  • AVIC-DRV220のスペック・仕様
  • AVIC-DRV220のレビュー
  • AVIC-DRV220のクチコミ
  • AVIC-DRV220の画像・動画
  • AVIC-DRV220のピックアップリスト
  • AVIC-DRV220のオークション

AVIC-DRV220パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月下旬

  • AVIC-DRV220の価格比較
  • AVIC-DRV220のスペック・仕様
  • AVIC-DRV220のレビュー
  • AVIC-DRV220のクチコミ
  • AVIC-DRV220の画像・動画
  • AVIC-DRV220のピックアップリスト
  • AVIC-DRV220のオークション

AVIC-DRV220 のクチコミ掲示板

(951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV220」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV220を新規書き込みAVIC-DRV220をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ジャイロセンサーについて。

2004/09/13 01:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

スレ主 2004912マリリンさん

本日DRV220を購入したのですが、走行中、突然画面にジャイロセンサーの不具合との表示が現れました。ナビがすぐに必要なので、購入したのにいきなり不具合だなんて、とてもブルーになりました。この場合はナビ本体が悪いのかそれとも、取り付け方が悪いのかどちらでしょうか?どなたか、御指南のほど宜しくお願いします。

書込番号:3257941

ナイスクチコミ!0


返信する
メモリーナビ準備中さん

2004/09/13 09:38(1年以上前)

>ジャイロセンサーの不具合との表示
なら、ユニットでしょう。
ユニットの初期不良or取り付けをお調べ下さい。

書込番号:3258662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/13 10:28(1年以上前)

ナビ本体の設置の角度・向きは正しいですか?
取付説明書を読んで確認してみてください。

カー用品店で購入と取付をしたのであれば、そのお店に行けば無償で点検してもらえますし、不良品の場合は交換してくれるはずです。

書込番号:3258754

ナイスクチコミ!0


スレ主 2004912マリリンさん

2004/09/14 18:07(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。新品を購入して、いきなり初期不良とは、運が悪いですよねー(悲)今業者さんに確認していただいてます。

書込番号:3264234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エンジンOff後もナビ電源On?

2004/09/11 18:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

スレ主 nabi2000さん

このナビの購入を検討している者です。3164181の書き込みを拝見して、気になったのですが、車からキーを抜いても、本当にナビの電源はOffにはならないのですか?
車にそんなに頻繁に乗らないので、バッテリーが上がってしまわないか、少し心配です。ご利用の方で、ご存じの方がおりましたら教えてください。

書込番号:3251509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/11 21:05(1年以上前)

エンジンをOFFにすれば連動してナビの電源もOFFになりますので、特に心配する必要はありませんよ。

書込番号:3252018

ナイスクチコミ!0


kekekiさん

2004/10/03 10:15(1年以上前)

3164181の書き込みを見て、何を問題視していたのかわからなかったのですね。
このナビの電源は常時入りっぱなしになります。
要はこのナビには電源スイッチというものがありません。
ですので、通常は車のACC配線につないで、エンジンを切ると電源も落ちるように配線します。
3164181の書き込みは、エンジンがかかっている時、もしくはキーをACCポジションにしているときにナビの電源をOFFにしたいという内容です。
ただ単にキーを抜く、というよりもエンジンを切ったときだけナビの電源が切れるようになっていれば良いという事なら気にする事は無い話です。

書込番号:3343450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ (PIONEER) AVIC-DRV220についての情報

2004/09/11 00:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

はじめまして。
フィットにAVIC-DRV220を取付けたのですが、デッキが純正のため音はFM飛ばしで、車のスピーカーから聞いております。
先日、フィットのシガーソケット付近にAUX端子が付いている事に気づいたのですが、このAUX端子を利用して車のスピーカーから直接、音を出す事は可能なのでしょうか?
可能であれば、どのような接続ケーブルが必要で、ナビのどの部分と接続すればよいのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:3249053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/11 00:48(1年以上前)

CD−BR10と、3.5mmステレオミニプラグ <---------> ステレオピンプラグのケーブルを購入すれば接続可能です。
ナビ本体背面のIP−BUS出力端子に接続します。

書込番号:3249103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

スレ主 ジーマーさん

僕はAVIC-DRV220を使っていますが、題名のように、ツインビューで片方をノースアップ、もう片方をヘディングアップという設定は出来ますか?いろいろ試していますが、上手くいきません。
以前こちらの掲示板で「出来る」という書き込みがあったように記憶していますが、機種を見落としてしまいました。教えていただけたら助かります。

書込番号:3247428

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ジーマーさん

2004/09/10 20:26(1年以上前)

自己レスです。

単純に機能設定から2D地図のスクロール設定をノースアップにするだけで、ツインビューでは左側がスカイビューのヘディングアップ、右側がノーマルビューのノースアップになりました。

お騒がせしました。

書込番号:3247852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD+R

2004/09/08 21:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

スレ主 けい△さん

教えてください。

「AVIC-DRV220」で
「DVD+R」のDVDは見ることができるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:3240010

ナイスクチコミ!0


返信する
パイ鬼アさん

2004/09/08 22:58(1年以上前)

私は実際に再生して見ましたので、大丈夫でしょう。
民生用プレーヤーで再生可能なら、大半は大丈夫じゃないでしょうか。

書込番号:3240627

ナイスクチコミ!0


スレ主 けい△さん

2004/09/10 00:04(1年以上前)

パイ鬼アさん、
返信ありがとうございました。

PS2で見ることができるので、大丈夫ですよね。
参考になりました。

書込番号:3245061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FM-VICSはやっぱり必要?

2004/09/08 02:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

スレ主 ジョカトーレさん

日頃こちらの掲示板の情報を大変参考にさせて頂いております。
皆さんにお尋ねしたいことがありまして、今回初投稿させて頂きます。
(長文失礼致します。)

先日「AVIC-DRV220」を購入したのですが、運転手として同乗者には会話と景色を楽しんでもらいたかったので、あえてTVアンテナを取付しませんでした。
ビーコンユニット「ND-B5」は購入しましたが、ブースター内蔵FM多重用アンテナ分配器「RD-FD20」は購入していませんので、現在VICS情報はビーコンから得られるもののみでFMからの情報は入らない状態です。
FM多重用アンテナ分配器の購入も検討しているのですが、「VICSはFM受信が無くてもビーコンがあれば充分なのでは…?」と購入を迷っています。

そこで皆さん(特にビーコンを使用されている方)にお聞きしたいのですが、VICS情報におけるFM受信のメリットはどういったものでしょうか?

外出時に航行ルートを決める際にガレージではビーコン受信できない為、FM受信でVICS情報を入手した状態でルートを決められるのがFM受信のメリットではないかとも考えたのですが、皆さんのご意見を参考にさせて頂いたうえで購入の是非を考えたいと思います。

長文で申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:3237656

ナイスクチコミ!0


返信する
メモリーナビ準備中さん

2004/09/08 09:29(1年以上前)

>VICS情報におけるFM受信のメリットはどういったものでしょうか?

>外出時に航行ルートを決める際にガレージではビーコン受信できない為、FM受信でVICS情報を入手した状態でルートを決められるのがFM受信のメリットではないかとも考えたのですが、皆さんのご意見を参考にさせて頂いたうえで購入の是非を考えたいと思います

↑その通り。そのままです。よく理解されていると思います。

書込番号:3238159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/08 12:42(1年以上前)

あとは、
・都道府県内全域の情報を見ることができる。
・レベル1(文字情報)で規制・事故、地点間の所要時間などがわかる。
・レベル2(簡易図形)で広範囲の渋滞状況が一発でわかる。
・SA/PA/一般駐車場などの混雑状況も見られる。
・FM文字多重放送が受信できれば、オンエア中の曲名や、最新ニュースなども表示できる。

取説のVICS情報の項目を読んで見ることをオススメします。
いろいろわかりますよ。

書込番号:3238617

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョカトーレさん

2004/09/09 22:37(1年以上前)

メモリーナビ準備中さま
number0014KOさま

ご返信ありがとうございます。
せっかくのカーナビをフル活用するためにも
FM多重用アンテナ分配器を購入することにします。

ご意見、大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:3244521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DRV220」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV220を新規書き込みAVIC-DRV220をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV220
パイオニア

AVIC-DRV220

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月下旬

AVIC-DRV220をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング