
このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年3月8日 19:43 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月9日 09:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月8日 17:35 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月8日 12:35 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月7日 17:27 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月5日 12:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220



楽ナビ検討中っ娘さん、はじめまして。
カタログ以外に、メーカーのFAQページもご覧になることをお薦めします。
http://www.pioneer.co.jp/support/faq/index.html
たとえば今回のご質問でしたら、
DVD楽ナビ 1/26 更新!
(対象モデル:AVIC-DR200,DRV220,DRV250,DRV220K,DRV250K)
の「仕様」と「追加更新分」の中に、2つのFAQとして掲載されています。
「今までのDVD[楽ナビ](AVIC-DRV150/-DRV120/-DRV150K/-DRV120K/-DR100)と
どこが違うのですか。」
「AVIC-DRV120とAVIC-DRV220はどこが違うのですか。」
AVIC-DRV120でもバージョンアップディスク(CNDV-R2200相当品)付きで販売されているケースもあるので、その場合、違いはETC端子の有無だけになります。
書込番号:2561487
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220


DRV-220を購入、取り付けをして4ヶ月ほど使用しています。
当初エンジン始動とともにナビの立ち上りで「楽ナビ」の初期画面から数秒後地図画面が映りましたが、最近「楽ナビ」初期画面後、無地画面で
メモリーナビモードの準備中です。
およそ30秒で終了します。
(最大で90秒ほどかかる場合があります。)
準備が終了するまでディスクのイジェクトができません。
という案内が出るようになりました。
30秒ほどで立ち上がる時もありますが、2分位かかることもあります。
特に支障があるほどではありませんが、何か原因があれば改善したいと思います。
お分かりになる方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
0点

mitugorooさん、はじめまして。
以下のスレッドが参考になるかと。バッテリー電源(常時電源)線の接続を確認された後で問題ないようでしたら、故障の可能性が高いでしょう。
[2247372] メモリー
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2247372&ViewRule2=1&BBSTabNo=2&CategoryCD=2010
書込番号:2560818
0点



2004/03/09 09:22(1年以上前)
らくなびさん返信ありがとうございます。
取り付けをカー用品店で行っている為、配線等はまったく分からないので、とりあえずパイオニアのサポートセンターへ問い合わせてみます。
書込番号:2563876
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220


メモリーナビモードについての質問です。
メモリナビモードでDVDを見ている途中で、インター等で車のエンジンを切っても、メモリに登録されているナビデータはそのまま残っているのでしょうか?
(残っているのが普通とは思ってはいるのですが、カタログのそのあたりが書いていないので、ちょっと不安に..ご質問させてください)
スペック的に
楽ナビのスペックをみるとSDRAMを持っているそうで、このRAMにおそらくナビデータをセーブしておくのではないかと思っています。
このメモリはバッテリバックアップの有無の記載がないもので..
0点

my_nabi777さん、はじめまして。
>メモリナビモードでDVDを見ている途中で、インター等で車のエンジンを切っても、
>メモリに登録されているナビデータはそのまま残っているのでしょうか?
ご想像の通り、残ることにはなっています。
ただ、微妙な表現をさせて頂いたことからも分かる通り、先代のAVIC-DRV120/150では、一時期、ふとした調子に記憶喪失になってしまうケースが話題になりました。とりあえずメモリクリア操作で直るようですが、その場合、オービスROMがインストールされていると初期化されてしまうので注意が必要です。おそらく、AVIC-DRV220/250(CNDV-R2200)ではそうした不具合は起こらないものとは思いますが、、、。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1554773&ViewRule2=1&BBSTabNo=2&CategoryCD=2010
書込番号:2560860
0点



2004/03/08 17:35(1年以上前)
ありがとうございます。
とりあえず(^^;;安心しました。
書込番号:2561047
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220


アルファードに220を取り付けようと思っています。
メインユニットは2,3年前発売されたのFH-P66MDです。
このナビには文字多重のラジオがついているのでしょうか?
アルファードについているガラスアンテナをどのように接続すれば、メインユニットと、ナビのラジオを兼用できるのでしょうか?
0点

>このナビには文字多重のラジオがついているのでしょうか?
ついてはいますが、音声は出ません。あくまでも文字情報だけです。
>ガラスアンテナをどのように接続すれば、メインユニットと、ナビのラジオを兼用できるのでしょうか?
基本的にはガラスアンテナには接続する必要はありません。ガラスアンテナはそのままメインユニットに接続して置いてください。FM文字多重放送のアンテナはFM−VICSのアンテナと兼用で、付属のTVアンテナのうちの1本を接続するようになっています。
書込番号:2559874
0点



2004/03/08 12:35(1年以上前)
すごくよくわかりました。
ありがとうございます。
書込番号:2560382
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220





2004/03/07 17:13(1年以上前)
すみません。「お持ちの方」の「方」が抜けていました。失礼致しました。
書込番号:2556922
0点

この手の話はディーラーさんに確認した方が良いと思いますが・・
運転席側サイドトリムの内側にあるECUの32ピンカプラーの26番の
青/赤線です。
ご参考までに・・
書込番号:2556977
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220


こんばんわ!!パナソニックのCN-DV150D+ETC(対応機)と楽ナビの AVIC-DRV220+ETC(対応機)どちらを買おうかまよっておりますデザイン、価格(ナビ+ETCでは5000円安い)、ETC(楽ナビの方がしっかりしてそう)では楽ナビ!画面のでかさ、(一般論ではこっちのほうがよさそう)ではパナソニック!
みなさんの意見きかせてください!!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





