AVIC-DRV220 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥168,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV220のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV220の価格比較
  • AVIC-DRV220のスペック・仕様
  • AVIC-DRV220のレビュー
  • AVIC-DRV220のクチコミ
  • AVIC-DRV220の画像・動画
  • AVIC-DRV220のピックアップリスト
  • AVIC-DRV220のオークション

AVIC-DRV220パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月下旬

  • AVIC-DRV220の価格比較
  • AVIC-DRV220のスペック・仕様
  • AVIC-DRV220のレビュー
  • AVIC-DRV220のクチコミ
  • AVIC-DRV220の画像・動画
  • AVIC-DRV220のピックアップリスト
  • AVIC-DRV220のオークション

AVIC-DRV220 のクチコミ掲示板

(951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-DRV220」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV220を新規書き込みAVIC-DRV220をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MMCS

2004/01/29 14:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

スレ主 木村サクサクさん

現在、パジェロイオに乗っています。DRV−250とDEH−P005の取り付けを考えています。MMCS装備で、全て純正のものを使っています。取り付け位置を三菱のディーラーに相談しに行ったところ、MMCSには他社オーディオは絶対に付けれない。と言われました。が、他にディーラーをいくつかまわったところ、絶対にムリ。と言うところと、取り付けできます。と言うところが半々でした。実際のところどうなんでしょう?教えてください。

書込番号:2402034

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/01/30 03:01(1年以上前)

原則無理ですね。

DRV250を取り付けるだけであれば、1DINスペースさえ確保できれば問題ないのですが、DEH−P005を取り付けるためには、純正のオーディオを外す必要があり、当然MMCSは機能しなくなります。純正のナビ・TV・オーディオが機能しなくなるだけであれば問題ないのですが、車種・年式などによってはエアコンなどが連動している場合があり、エアコンの情報表示などが機能しなくなる可能性があります。
回避する方法としては、純正デッキをグローブBOXなどに移設して、MMCSを動作させるために電源だけ通しておいたり、切換器を用いて純正と社外を両方使えるようにしたりする方法が考えられます。たぶん、「できない」と言っている店でも、方法は知っていて遠回しに断っている可能性が高いと思われます。
http://www.beatsonic.co.jp/acc/sk.html

値段が安いからといって「できない」という店にこの書き込みを見せて無理にやらせるよりも、多少高くても「できる」と言った店に依頼するほうがいいと思います。ただ、「できる」と言った店でも取付後に使用できなくなる機能はあるはずです。依頼する際には必ず「使用できなくなる機能」がどんなものかを確認することを忘れないでください。

書込番号:2404724

ナイスクチコミ!0


スレ主 木村サクサクさん

2004/01/30 17:15(1年以上前)

エアコンとの連動についても、ディーラーによって意見が違います。どうして本当の事教えてくれないんでしょうか?見た感じ連動性は無さそうですが。。ちなみにH.11年式のイオです。あと、もし取り付けが可能であれば、自分で取り付けようと思ってるんですが、MMCS仕様だから構造がややこしいということはないですか?普通にステレオを取り付ける技術があれば大丈夫ですよね?

書込番号:2406131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/01/31 09:04(1年以上前)

>どうして本当の事教えてくれないんでしょうか?
パイオニア発行の資料ではMMCS車は取付不可能になっているからです。特にディーラーではハイリスクな作業は受けないと思います。

>普通にステレオを取り付ける技術があれば大丈夫ですよね?
自分で取付する技術があるならば、純正デッキを外してみて下さい。純正デッキの背面に14ピンカプラとラジオアンテナ以外に挿さっているカプラがあればそれがMMCSに連動しているカプラです。社外デッキに交換した際はそのMMCS関連のカプラを接続することができなくなるために、機能しなくなるものが出てくるわけです。どの機能が使えなくなるかを試してみたければ、純正デッキに14ピンカプラとラジオアンテナのみを接続して動作させてみればわかります。
社外オーディオを取り付けるだけであれば、その14ピンカプラを市販の三菱車用オーディオハーネスで変換してあげれば他のクルマに取り付けるのと手間は変わりません。
あくまでも自己責任となりますのでご注意ください。

書込番号:2408779

ナイスクチコミ!0


木村サクサクさんへ。さん

2004/02/28 08:43(1年以上前)

お礼くらいいえば。

書込番号:2523828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オービスROMとは?

2004/01/29 01:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

スレ主 フラ・ヨシさん

過去に何度か出てきているオービスROM(CNAD-OP04)について
質問なのですが、マニュアルの機能設定-その他の部分に
ショートカットタッチキーの次に
オービスポイント(オービスROM利用時)
と書かれていますが、現在ではその項目自体が設定に存在しない
のですが、ROMを読み込ませることで設定にその項目が現れて
利用・設定できるようになるのでしょうか?

書込番号:2400668

ナイスクチコミ!0


返信する
DRV-120K使用中さん

2004/01/30 19:49(1年以上前)

その通りです。
インストールする事により、オービスポイントを高速道路上か、一般道路上か
選択できるような設定が出現します。
便利ですよ〜ただし、アラーム音がうっとーしいですが。

書込番号:2406655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2004/01/27 23:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

最近、中古車でルシーダ(H6年式)を買いました。DRV220を購入しようと思うのですが、本体をどこにつけるのがいいでしょうか?トランクというのもありますが、それだと一旦、車を降りないといけないのでなるべくディスクの出し入れがしやすい場所を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2396444

ナイスクチコミ!0


返信する
たまたま見つけましたので、さん

2004/01/28 13:15(1年以上前)

よくあるのが、助手席の下です。

書込番号:2398099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/01/28 15:26(1年以上前)

>よくあるのが、助手席の下です。
このクルマの場合助手席の下はエンジンです。

最も使いやすい場所としてはウォークスルー、ウォークスルーに置けない場合は運転席と助手席の間の足元に設置する場合が多いですね。

書込番号:2398370

ナイスクチコミ!0


スレ主 takitoさん

2004/01/28 23:59(1年以上前)

ありがとうございます。ぜひ、参考にさせて頂きます。

書込番号:2400316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お勧め1DINユニットは?

2004/01/27 22:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

スレ主 kitamomoさん

DRV220購入検討中です。
これに対応する1DIN CDヘッドユニットは何がお勧め
でしょうか?

書込番号:2395915

ナイスクチコミ!0


返信する
カロッツェリ男さん

2004/01/28 12:23(1年以上前)

IPバスの接続を考えると、カロ以外に選択肢は無いかと

http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/audio/1d_cd/index.html

財布と睨めっこして決めて下さい(^^;

書込番号:2397946

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitamomoさん

2004/01/28 21:21(1年以上前)

IPバスってパイオニアの規格のようですね。
検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:2399469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これって

2004/01/19 23:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

こちらの掲示板大変参考にさせて頂いています。やっと私もこのAVIC-DRV220を手に入れました。自分で取り付けてみました。ホンダのステップワゴンです。車速パルスその他も順調に取り付け接続も確認しました。試運転として会社まで使って見ました。現在地も確認でき、便利そうだなと思ったのですが、なぜか途中の案内表示が全然されていなかったのに気がつきました。パーキングの線もボディアースに落としてありますが、案内してくれません。なんででしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:2365389

ナイスクチコミ!0


返信する
ピノキン220さん

2004/01/21 00:08(1年以上前)

とりあえずリセット!設定の問題だと思われます。

書込番号:2369346

ナイスクチコミ!0


スレ主 dakisさん

2004/01/21 14:15(1年以上前)

返信有難うございます。配線をやり直した結果直りました。車速コードをメーター裏から取り出しました。全く恥ずかしいです。またよろしくお願いします。

書込番号:2371038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2004/01/18 01:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220

スレ主 ダンスインザムードさん

教えてください。年末に購入し、購入店でトランクに横向きに取りつけてもらい、使用しております。
そこで、1時間の走行中に1、2度「本体の取り付け方向が間違っております。ご確認ください」というエラーメッセージが出てしまいます。毎回「確認」を押し、メッセージを消しているのですが、このメッセージを出さないことは可能でしょうか?取り付け方向は間違っているのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2358002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/01/18 02:27(1年以上前)

>購入店でトランクに横向きに取りつけてもらい、使用しております。
この機種は横向きの取付には対応していません。本体の向きを車の進行方向に合わせてください。たぶん、学習をクリアして再学習の必要があると思います。

書込番号:2358257

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダンスインザムードさん

2004/01/19 12:47(1年以上前)

どうもありがとうございました。直そうと思います。

書込番号:2363166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-DRV220」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV220を新規書き込みAVIC-DRV220をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV220
パイオニア

AVIC-DRV220

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月下旬

AVIC-DRV220をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング